Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月04日(水)

菅野完 @noiehoie

12年1月4日

前も書いたけど、上水と下水発電はすごく期待してる。反原発とか関係なく、「もったいない」精神の延長として。あれほっとくの無駄だわ。

タグ:

posted at 00:26:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちーけん@女房(アイコン参照)を質に入れ @ytsuk_blog

12年1月4日

これ書いてるの産経新聞だけだから、また勝手に産経がトバしてるだけじゃねーの、というのが現在の唯一の希望の光(そんな暴言でもない RT @angelcrown: 「「共謀罪」を国際公約 政府が5月まで法整備を伝達」:イザ! t.co/YZzYdlo5 読んだ

タグ:

posted at 15:04:52

club @clubcrab

12年1月4日

ステマという単語がひとり歩きして,普通に宣伝でやってることをステマといわれるケースもありえるなぁ。

タグ:

posted at 18:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王14歳 @valerico

12年1月4日

22世紀、株式会社はてなはなんかの間違いで世界を監視支配するビッグブラザーへと変貌を遂げていた。いまやWebの何処であろうと、はてな社員の監視から逃れられるサイトはないと思われた……。しかし反乱分子は遂にその例外を発見する。同志達よ、今こそ集え聖域「はてなアイデア」に!!

タグ:

posted at 18:21:18

Kossie/こじー @kossie89

12年1月4日

褒めればステマ、貶めてもステマ。話題にすればステマ、話題を避けてもステマ。それはステマだと言えば、その主張もステマ。金が絡んでもステマ、金が絡まなくてもボランティアのステマ。時は今、大ステマ時代!

タグ:

posted at 18:32:27

KOIZUKA Akihiko @koizuka

12年1月4日

確かにサクラか RT @lv_fugge: ステマって言うからなんか嫌悪感持ちづらいからおとなしくサクラと言えばいいのにとは思う

タグ:

posted at 18:40:13

加野瀬未友 @kanose

12年1月4日

オウム事件って、宗教団体が起こした事件だから、事件を起こした動機や理由などが注目されやすいけど、海外では普通に公安物件として扱われているから、その視点だと海外ルートとか解明されないことなどが不思議がられているんじゃないかなあ

タグ:

posted at 19:26:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

12年1月4日

緑のステマは悪質ですぞ

タグ:

posted at 19:51:40

Ken Sugar @ken_sugar

12年1月4日

いわき市のヨウ素剤交換で、4号機崩壊にまで昇華するツイッター妄想雪だるま。(ハブは固定化されてきた)

タグ:

posted at 20:07:25

こすぎ @_kosugi

12年1月4日

しかし、ハヤテ休載の情報が入ったその日に、じょしらくアニメ化決定の情報が流れてくるとは。

タグ:

posted at 21:50:13

あかさたな @emesh

12年1月4日

ステマの擁護をするわけじゃないけど、これがネットじゃなくて一般の紙媒体ならもっと黒いことやってそうだけどね。ファミ通とかファミ通とかファミ通とか。

タグ:

posted at 23:03:33

2012年01月05日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本 新義 @Shingi

12年1月5日

これはマジで「貴様らはどれだけApple QuickTakeや初期のデジタル一眼レフのことを知っているのだ?」とツッコミたい。 / “デジカメに対応遅れ…米コダック、破産法申請へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI…” t.co/wlpq5AeW

タグ:

posted at 18:43:29

橋本 新義 @Shingi

12年1月5日

(続き)……「対応が遅れた」のと「対応が速すぎて時流に合わなかった」のとではもの凄い開きがあると思うのだが。こういうタイプの記者がセガのことを書いたら「家庭用ゲーム機への対応に遅れ」とか書くんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 18:45:29

天空bot@インスタレーション・アートの @tenkubot

12年1月5日

togetterができたことによるメリット・デメリットは可視化。前者は見えなかった議論が見えるようになった。価値のあるつぶやきがまとまったものになった。デメリットは晒しによる個人攻撃・炎上など

タグ:

posted at 19:08:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月5日

日本企業はイノベーションに対応できないからダメという意見は良くあるけど、写真フィルム業界ではイノベーションにうまく対応したのが日本企業で、対応できなかったのがアメリカ企業だったね。

タグ:

posted at 21:48:29

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

12年1月5日

放射能というのは人間心理の(特にダークな)一面を高感度に検出する試薬で、ツイッターはそういうものに最適な測定器という気がしないでもない今日このごろ。

タグ:

posted at 21:51:49

キルギシア人 @kirghisia

12年1月5日

ソフトウェア化していく世界で人間らしくなっていく僕たち - ロケスタ社長日記 @kensuu
t.co/S9AK9Bgg

タグ:

posted at 21:59:38

Shogo.Shibusawa @CHE_SS

12年1月5日

ニコニコ動画みたいな”カルチャー"ってどうやったら創れますか?という問いを真剣に考えられる人が次の音楽業界を切開く勇者となるでしょう。なぜなら現役の経営陣でこれが実行出来そうな人が各レコード会社に見当たらないから。

タグ:

posted at 22:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年01月06日(金)

VIPPERな俺 @news23vip

12年1月6日

VIPPERな俺 : 笑ってはいけないポケモンにありがちなこと t.co/yO7IjUGy

タグ:

posted at 00:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上海II @shanghai_ii

12年1月6日

効率化によって冗長性を失うとき、冗長性によって担保されいた安全が毀損する。

タグ:

posted at 03:24:13

ようへい(山口揚平) @yamaguchiyohei

12年1月6日

会社の役割は、もはや毎月30万円の生活費を分配する生活保護機関と化しているのです。日本の会社は互いの馴れ合いの中で富を配分し、価値創造や競争とは無縁になってきています。

タグ:

posted at 15:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

12年1月6日

実名アカで綺麗事言い過ぎて後に引けなくなって、おかしくなっちゃう大人だって珍しくないんだから。その意味で、本音(匿名)と建前(実名)の使い分けを公教育でやるべきだと思うねえ。ネットリテラシーという名目で。

タグ:

posted at 16:55:25

サイノア @sainoa

12年1月6日

CDもデジタルなんだけど… RT @tamatama2: いよいよ!⇒2011年の米音楽市場、デジタルが初の物理メディア超え――Nielsen調べ - ITmedia エンタープライズ t.co/wBMDOuEX

タグ:

posted at 17:12:49

Yutaka matoi @urd

12年1月6日

え?クールジャパンて、老害の励行するお寒いニッポンと、ポップカルチャーを牽引するカッコカワイイ日本の二種類があると聞いたのですが…

タグ:

posted at 22:58:16

島国大和 @shimaguniyamato

12年1月6日

「君はこのままでいい、世間が悪いんだ、世間が変わるべきだ」という言説は、耳に優しいけど、直接甘えさせてくれる奴以外がこれを口にしてたら全部詐欺師か悪人な。webはそういう事言ってアクセス稼いで儲けようって奴多いから、騙されて貴重な時間使うなよ。と若い子には言いたい。

タグ:

posted at 23:14:51

ラキ @lakililac

12年1月6日

このまま90円割って、80円割って、どんどん沈んでいくとうっかりユーロ保有しちゃってるアラブの国がロスカットするんじゃね

タグ:

posted at 23:52:49

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました