Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack » 2011年04月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月19日(火)

勝川 俊雄 @katukawa

11年4月19日

スウェーデンから、食品の放射性セシウムを減らすためのアドバイス。魚を、塩漬けにしたあと、水で塩抜きし、茹でた場合はセシウムが70~80%減少する。ロヴィーンさんのシンポでお世話になった、佐藤さんのサイトです。 bit.ly/dKYkPB

タグ:

posted at 06:40:10

勝川 俊雄 @katukawa

11年4月19日

地域の復興を考えるなら、加工流通まで含めた、水産業の垂直統合が不可欠になる。いわゆる6次産業化というやつだ。アラスカやニュージーランドは、漁船と加工場の結びつきが強化されて、6次産業かが進みつつある。こういう漁業は競争力が強い。日本もこの方向性を目指さないといけない。

タグ:

posted at 16:43:28

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年4月19日

自然放射線の地域依存性は意外に大、10倍も幅がある。でも世界共通、安全側に倒す。日本平均年間1.5mSv、世界平均2.4mSv、この差はラドンの差。残りの宇宙線も食品由来も地面からの自然被曝も同様。米国平均3.6mSv、イランのラムサール平均10mSv、最高で年間260mSv。

タグ:

posted at 22:30:20

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月19日

8割の能力しか出ない理由。まず、公称能力一杯を使おうとすると水質が悪化するため、実運用上の上限を抑えている設備があった。老朽化して施設更新中のため、能力低下しているところがあった。管路工事のため、能力一杯の水を送り出せないことがあった。などなど。

タグ:

posted at 22:45:12

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年4月19日

もし、震災で一部浄水場が長期間停止したらどうだろう。たぶん、能力上限を引き上げたり、予定していた工事を取りやめたり、解体を始めていた設備を応急復旧したりして無理矢理調整するだろう。当然、数年先までの更新計画は白紙に戻る。

タグ:

posted at 22:50:55

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました