シタン先生(メインアカ変更しました プロフ参照)
- いいね数 10,129/10,978
- フォロー 291 フォロワー 108 ツイート 2,100
- 現在地 あなたの記憶の中
- Web http://shitanuzuki.blog.fc2.com/
- 自己紹介 かつてサカモト教授のDr.マリオ枠に参加してました。2015年秋頃からツイートはしなくなりましたがほぼ毎日拝見してます。ちなみに別垢では呟いてます→ @rita_phenidate (主にシャドウバースというゲームをやっております。)
2023年02月18日(土)
@mas__yamazaki H3ロケットは打ち上げ段階に入っていましたし、これから見直しを図るのですから、当日の打ち上げは完全に失敗と言えますね。
JAXAの問題の回答では、計画全体の話をして論点のすり替えをしてます。
全く回答になっておらず、自己問答のようでした。
過去には捏造や改ざんも。
scienceportal.jst.go.jp/newsflash/2022...
タグ:
posted at 16:05:20
(続き)報道の自由度ランキング上位の国では、記者が無自覚に政治家等の主観や意向に同調して、相手側が語った言葉をそのまま使って広報宣伝に利用されることはない。市民の「知る権利」を第一に考え、独自視点で批判的な見地も含めて問題を報じる。それでようやく権力側の思惑とのバランスがとれる。
タグ:
posted at 15:54:40
ここ数年、ネット上で広まっている謬論(誤った論説)に「記者の中立」がある。記者個人の批判的視点を排して「政治家等が語った言葉をそのまま報じる」のが「中立」だという。
これは完全な間違いで、単に「政治家等の主観や意向に記者が同調して利用されているだけ」。つまりプロパガンダへの加担。
タグ:
posted at 15:53:58
福井新聞すごいな。「発射失敗」とはっきり書くだけでなく「三菱重工業」の名前も見出しに入れて「新型ロケットの失敗は日本の宇宙戦略に打撃となる」と指摘している。
相手の言い分垂れ流しでない欧米メディアのような書き方ですが、ジャーナリズムとしてはこれが正解です。www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/172...
タグ:
posted at 15:47:55
技術系の人は、技術用語の観点で「あれは失敗ではない」と主張しているようですが、一般的な日本語だと「予定していた打ち上げに成功しなかった」のなら「失敗」でしょう。「敗北だと認めなければ敗北ではない」というのは、ノモンハンの辻政信ら日本軍人が好んだ話法です。言葉を操作して面子を守る。 pic.twitter.com/hRtpzaj3Ee
タグ:
posted at 15:47:02
「『まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断できない。打ち上がる前に分かったので、新しい打ち上げを目指すことになる』と話しました」って、こういう話法、昭和の大日本帝国でもよく見ました。
「ロケットは打ち上がりませんでした」じゃなくて「打ち上げに失敗」では? 日本語として奇妙では? pic.twitter.com/vrS3JhAs0e
タグ:
posted at 15:46:23
やはり「失敗」という単語に、プロジェクト自体への否定の意味を感じている人が「失敗」という単語の使用へ強い拒否感を持っている様子。 twitter.com/poteito_04/sta...
タグ:
posted at 05:54:35