教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2014年12月30日(火)

僕は授業とかでならう基礎的な植物の知識を呟く気はないなぁ。何かのついでに説明するかもしれないけど、世代交代やら植物の構造やら光合成はバイオにゃん、生物たんや理科たんに任せるよ。(・ω・)ノ
質問してくれたらできるかぎり説明するけどね!
タグ:
posted at 23:01:46

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
大ペルシアの大軍がマケドニアとかいう国のアレクサンドロスとかいう若い国王の寡軍にボロ負けした…
#BC334年こんなはずじゃなかった大賞
#BC333年こんなはずじゃなかった大賞
#BC331年こんなはずじゃなかった大賞
タグ: BC331年こんなはずじゃなかった大賞 BC333年こんなはずじゃなかった大賞 BC334年こんなはずじゃなかった大賞
posted at 22:02:19

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan
大ペルシアの大軍がアテナイとかいうポリスにボコられた
#BC490年こんなはずじゃなかった大賞
#BC480年こんなはずじゃなかった大賞
タグ: BC480年こんなはずじゃなかった大賞 BC490年こんなはずじゃなかった大賞
posted at 21:51:02



「でも想像もしないもの、隠れてるはず」
そう言ってイギリスの化学者S・テナントとW・ウォラストンは1803年に白金鉱の中からOsとIr、RhとPdを見つけ出しました。彼らの業績を高らかに歌ったものが某カードキャプターのオープニング曲「プラチナ」です。
嘘です。
タグ:
posted at 21:22:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そうそう。離合詞の紹介しておきます。
よく使われるものを紹介☆
见面
理发
洗澡
鞠躬
抽烟
跳舞
唱歌
拐弯
握手
安心
帮忙
毕业
担心
结婚
离婚
请客
生气
失业
操心
出事
吃亏
打架
倒霉
灰心
敬酒
加油
送礼
叹气
用心
把关
吵嘴
吹牛
丢人
发火
分红
搞鬼
タグ:
posted at 19:55:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「天文学は今、宇宙の大人になった現在の写真はあり、赤ちゃんの頃の超音波写真もあるのに、子供の頃の写真が見つからないようなものだ。天文学者は小さい頃の宇宙の写真を見つけて、アルバムを完成させたいのだ。」――A・ロブ、イスラエル生まれの米国の天文学者
タグ:
posted at 19:41:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@civil_law1 返信遅れまして…。不勉強故詳細なご返答はできないのですが、(民法典編纂に先立つ慣例調査に象徴されるような)慣行という無形法がメインだったのではないかと思います。実定法としては律的刑法典に民法相当の規定があります。kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
タグ:
posted at 17:12:26

イタリア語たん(。﹏。)❤&RT運用 @italiano_tan
@zatutan @Latina_tan Felice anno nuovo, おかーさまっ!
タグ:
posted at 15:52:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@zatutan カラオケでこれ(張学友の叢壯志驕陽)歌ったんだけどさ,これ広東語の気がするんだよね…_(:3」 ∠)_
普通话で歌っちゃったよ…(ヽ´ω`) pic.twitter.com/a3njsgrZzF
タグ:
posted at 14:23:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@gensogaku 後はガチ有機科学だと、飛ぶ鳥を落とす勢いのフィル・バランはあのコーリーとニコラウの元で研究をしていた、とか...。二大巨頭両方の下についた事があるとか、これ以上の豪華さは無いわね。
タグ:
posted at 14:12:52


けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
@gensogaku 変な不備ないかなー、って(随時ツッコミ入れてもらえば済む話だけど)。
科学者の系譜というのも面白い所ね。
ノーベル化学賞の根岸先生と鈴木先生は両方ともハーバート・ブラウンの教え子、だとか。
タグ:
posted at 14:04:39


@chemica_tan なんでよ(笑)まあ、逆転現象については定期ツイートでも話してるし、別にいいかなって。面白いところで言うと、確かモーズリーの師匠がLrの由来でもある加速器の発明者、アーネスト・ローレンスである、とかかな。
タグ:
posted at 14:02:22



《宿茶の毒》 忍者は、お茶を毒へと加工していたそうです。
竹筒に、濃い目に抽出したお茶を注いで、そのあと土の中に40日ほど保管しておき、毒として利用したそうです。 少量ずつ食事に混ぜて、使用するみたい・・・
タグ:
posted at 12:56:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

現在のマーケティングには、「あえて需要を減らす」というデ・マーケティングという考え方があるわ。不思議に思うかもしれないけど、例えば某夢の国は高い入場料金であえて顧客の数を抑えてブランドを維持したり、アトラクションの待ち時間をコントロールして顧客満足度を高めたりしているわ。
タグ:
posted at 09:11:21


@keihougakutan 【村井敏邦の刑事事件・裁判考(11)】GPSによる追跡は憲法違反 合衆国判例www.saiban-kenpo.org/hatugen/backnu...
タグ:
posted at 08:14:46


GPS捜査06年に通達 警察庁、監視の手順定める:一面:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/article/front/...
タグ:
posted at 08:03:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx