教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年04月15日(水)

@furuikeya1 軽石は流紋岩でもなるね。結構多いかも。玄武岩だとスコリアになりやすいね。まぁスコリアよりも軽石のほうが緻密な穴だし、軽石のほうが使えそうだよねスコリアよりも。
タグ:
posted at 23:47:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
@volcano_tan @_aeolia 恥ずかしがりかわいい♪よしよし(*・ヮ・)ノ゛
タグ:
posted at 23:06:56

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
@yamatokoyomi @_aeolia やっぱりその、馴れ初めって言われると恥ずかしいんだよ〜…!
タグ:
posted at 23:03:58



和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
「こよみのついったデビュー歴」togetter.com/li/805702
アカ作成から本格稼働、学術たんの仲間入りまでの思い出を振り返ってみました!
タグ:
posted at 22:17:12

【律令のお勉強(基礎編)】現代に生きる(?)律用語④
親族相盗
刑法244/251/255の各条が定めていますね。明治時代に定められた仮刑律・新律綱領・改定律例にも登場する概念です。その範囲は時代と共に変遷して居ります。
タグ:
posted at 22:02:27

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。
タグ:
posted at 21:13:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

栄養(カロリー)もほとんど無く、原材料はエグくて毒まであって、加工するのは大変で・・・というコンニャクが何故食用として現代まで伝わっているのか。なんと、こんにゃくは腸内環境を整える薬として使われていたっす。それが朝鮮から日本に伝わったのが6世紀から7世紀のことといわれているっす。
タグ:
posted at 21:02:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️東洋人 @yamatokoyomi
だれうま! RT @rekishizatsudan 高島屋の鳥獣戯画キャンペーンがイカしてる! www.facebook.com/takashimaya.ni... pic.twitter.com/RbrazUCLkF
タグ:
posted at 20:50:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【生化学とエレキ#9】ちーたんからもご指摘ありましたが、試薬の電気化学反応より、光学的(色・吸光など)変化を電気的に検出する方法の方が検査対象が多く一般的です。光の色や強さは、ホトダイオードや光電子増倍管などで電気信号に変換され、コンピュータ処理で検査結果になります。
タグ:
posted at 17:35:09

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕は授業とかでならう基礎的な植物の知識を呟く気はないなぁ。何かのついでに説明するかもしれないけど、世代交代やら植物の構造やら光合成はバイオにゃん、生物たんや理科たんに任せるよ。(・ω・)ノ
質問してくれたらできるかぎり説明するけどね!
タグ:
posted at 17:01:01


まってまってww
聖マリアンナ医大病院で精神保健指定医の11人が資格不正の疑いがあるって言ってるけど、この病院の指定医14人なんだけどwww
ほとんど全員だwww
笑い事じゃないね(-_-;)
タグ:
posted at 15:19:18

高島屋の鳥獣戯画キャンペーンがイカしてる! www.facebook.com/takashimaya.ni... pic.twitter.com/3uwiP2kFao
タグ:
posted at 15:12:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【生化学とエレキ#1】ちーたんはじめバイオ関係のみなさんならおなじみでしょうが、臨床検査など生化学分野でも、電気仕掛けの分析器は普通に活躍しています。検査・分析する内容によって原理も様々ですが、一番古く実用化されたのは、酵素の活動時に生じる電位を測定するシステムです。
タグ:
posted at 13:34:40


【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。
タグ:
posted at 12:01:19

政治学史に登場する著作は今では「古典」ですが、当時は「新刊」ですよね。例えば、『ザ・フェデラリスト』はニューヨークの皆さんと呼びかけてはじまっています。憲法の批准が問題になった時に書かれたものですから時事的な面があるんです。書かれるに到った経緯にも注意していきましょうね。
タグ:
posted at 10:23:06

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:05

はじめてのロジバン(w.livedoor.jp/hajiloji/d/)を作っています。今までにはないゆるふわな感じの講座を目指しているので、ロジバンに興味のある方はどうぞ!#lojban #はじめてのロジバン #ロジバン
posted at 09:16:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ダイシーは『憲法序説』を著し議会主権について論じました。名誉革命って聞いた事ありますよね。革命によって国王に対して議会が優位に立ち、19世紀になると選挙法が改正され議会主権が確立されていったんです。歴史的経緯は水谷三公『王室・貴族・大衆』『英国貴族と近代』が詳しく説明しています。
タグ:
posted at 08:22:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「イヤなことは、なるべくしないでおこう。たったそれだけの、あたりまえのことを彼ら教えてくれるのかもしれないが、そういう彼ら住まいがもし魅力的に見えるとしたら、それは君がもはや、そんなことさえわからないほど疲れ果て、洗脳されかかっているかもしれないのだ」都築響一
タグ:
posted at 01:33:34

貨幣を、得ること、が、できるようになる、こと、が、狂気の治療なのかし、ら。それ、で、根本的、に、癒えた、と、は思えない、の。何を、尊ぶ、こ、と、が、幸福なのかし、ら、ね。人間、は、病んだ華の価値、を、知らないとは、考えられない、し、建前だけ、で、生きても甘美に至れません、わ。ヤ。
タグ:
posted at 01:20:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【スケベリズム】
和製語で、スケベのこと。
ひょっとしたら、エロティシズムと表現す、る、よ、り、寛容に性を語ることができ、る。のでは、ないか、し、ら。
厳密な分類や、芸術なの、か? 猥褻なの、か? なん、て、くだらないのかもしれないわ、ね。
在るモノは在り。無いモノは無い。ャ。
タグ:
posted at 00:59:02

ん。隷属の関係が不可視、で、立体的に絡み合、い、混沌、な、法に、よっ、て、誰もが支配と従属から逃れ、ら、れ、な、い。この様な状況で、は、遊戯室の中、で、し、か、明確に立ち位置を、を、把握できない、の。皆が君主で奴隷である、わ。それを情報の共有が加速させていくのかもしれな、い。ヤ。
タグ:
posted at 00:46:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

701年の大宝律令が刑部親王や藤原不比等によって完成したのは有名ね。不比等の父親は、中臣鎌足なの。大宝律令の律の字は、今日の刑法にあたり、令は行政組織・官吏の勤務規定や人民の租税・労役などの規定よ。これは忘れても漢字で判断できそうね。
タグ:
posted at 00:16:37

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx