教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年05月09日(土)

これは名古屋駅の中の看板よ。東京とかの人は違和感を覚える人が少なくないんじゃない?何がって、ポルトガル語が併記されている事よ。東京などでは日英か、あっても日英中韓(JECK)が主流なの。ブラジル人を意識しているんでしょうね。 pic.twitter.com/Nv38ZRwzDV
タグ:
posted at 23:11:59

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
規制エリア外で最も大涌谷に近づけるポイントは、そこまで遮るものがないんだよね。噴気地点からだいたい1km以下くらいかな。あくまで私の感想だけれど、もし噴火が起きたら…と考えるとかなり怖かったんだよ。 pic.twitter.com/sHmxJrtItW
タグ:
posted at 22:55:26

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
やっぱり、休日なのに人は少なめだったかな。おみやげ屋さんにもあまり人が居なかったり…早く活動が落ち着いて元に戻ってほしいんだよ。
タグ:
posted at 22:48:15

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
その代わり、外国人の方が目立っていたかな。多くの人が、現地に来て初めて火山活動の事を知った感じだったね。日本語以外でのアナウンスを徹底しないとって思ったんだよ。
タグ:
posted at 22:45:42

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
けれど、全体としてはやっぱり観光客は少ないみたいだったんだよ。ロープウェイやハイキングコースも閉鎖されてたんだよ。 pic.twitter.com/qyzYcOejqr
タグ:
posted at 22:43:54

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
噴火の可能性が報道されて、箱根が危険と思われると同時に、何処か惹かれてしまうのか一部の人は集まってくるんだよね。私が行った時には常に5〜10人くらい居る感じだったんだよ。 pic.twitter.com/iDJmsyW0Wx
タグ:
posted at 22:41:27

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
たまに硫化水素の腐卵臭が漂ってくるんだけれど、噴気を見にテレビ局の人とかが来ていたんだよね。意外と人が多かったんだよ。 pic.twitter.com/dRpF0QhmuZ
タグ:
posted at 22:33:38

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
噴気が出てるところをアップするとこんな感じだよ。あくまで火山ガスの噴出だから、水蒸気がメインなんだよ。 pic.twitter.com/6QB7wQzKIv
タグ:
posted at 22:30:43

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
噴気の音はジェット機のような感じなんだよね。風向きによって音がよく聴こえるようになったりしたんだよ。風が落ち着くと、噴気が垂直に上がることも… pic.twitter.com/KmK8b7CEDP
タグ:
posted at 22:28:13

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
それでも、噴気が勢いよく出てくる時の音が響いてきて、かなりの迫力だったんだよ。 pic.twitter.com/gonm1Gs0i7
タグ:
posted at 22:25:38

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
もちろん、噴火のリスクかあるって事をしっかりと理解して、自己責任で…って事だけれどね。さすがに規制されてる範囲じゃなくて、その外なんだけれど…
タグ:
posted at 22:21:16

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
唐突だけれど、今日は箱根に行って大涌谷を見てきたんだよ。 pic.twitter.com/oT4w5Z0fda
タグ:
posted at 22:19:43

地理ちゃんや世界史ちゃんと話をすると、世界史ちゃんには「政経姉さんは、もっと歴史にロマンを感じたほうがいいですわ!」とか云われたりします。その点地理ちゃんとは割と話が合う気がするな。彼女、読書より世の中飛び回ることのほうが好きみたいだけど・・・。あ、引きこもりとかいわないでね!
タグ:
posted at 22:14:08

刑訴の正しい飼い方。
①お散歩は2日に3回程度連れて行く。
②夜行性なのでお散歩は夜にしてあげる。
③ご飯はカエルをあげる。
※③は必ず守って下さい。爆発します。
shindanmaker.com/532348
散歩という名の捜査と……③は犯人は現場に帰る的な比喩ですかね…
タグ:
posted at 21:35:21

刑法の正しい飼い方。
①飲み物などは熱くない物を与えて下さい。
②寝る時は一緒に寝てあげて下さい。
③ご飯は野草類をあげる。
※①は必ず守って下さい。病弱になります。
shindanmaker.com/532348
(・ω・三・ω・)基本書読むまで寝かせない
タグ:
posted at 21:32:34

なんでこう、日本はずっと「LGBTの人がいる=イメージダウン」に繋げたがるの…( ´ ・ω・ ` )
「いや、私達は同性愛者に対して理解を示している」と(建前で)いう人はニンビズムしまくりじゃん( ´ ・ω・ ` )
タグ:
posted at 21:29:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
致死量とか毒性って、普段は意識しないかもしれないですね。
塩が1瓶、例えば200gの塩を手にとった時、「これ全部飲んだら死ぬかもしれない」って多分考えないですし、「これ全部飲もうと思えばそれで死ぬんだ、怖いなあ」とか思わないですよね。
だから何だといえばそれまでですけども。
タグ:
posted at 20:56:10


けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan
タウリンのLD50(半数致死量)はマウスで5g/kgという説もあるので、これが人間にも直接適応できるとなると、成人で300g。タウリン100g一気に摂取すると具合が悪くなってもおかしくないかもしれないですね...
タグ:
posted at 20:52:20


【軍事たん語】「UAV」Unmanned Air Vehicleの略で、いわゆる無人航空機よ。昔は航空機の訓練用に的として動くダミーの役目を担ってたんだけど、最近は攻撃・偵察用に使われているのよ。MQ-8、RQ-1などが有名ね。pic.twitter.com/FcvxcKgndV
タグ:
posted at 20:09:16

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。
タグ:
posted at 19:43:39

.@subatatsu オレはほとんど出てないんだけど、こんな感じの薄い本( ・ω・)つ【法律擬人化】 日本の憲法 【オフライン告知】 (1:53) #sm21100395 nico.ms/sm21100395
タグ: sm21100395
posted at 19:14:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

……2010年6月に、はやぶさ兄弟に憧れて弟とTwitterを始め、法律替え歌動画作ったり、薄い本作って即売会に参加したり、LINEスタンプ作ったり、いったい何が起きたのか、どうしてこうなったのかよくわからない
タグ:
posted at 19:02:12

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan
【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。
タグ:
posted at 18:29:21

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
【火山紹介】箱根は観光地として有名なんだけど、立派な火山なんだよ。約6万年前の噴火では今の横浜くらいまで火砕流が到達したんだ。実力としては富士山よりも恐ろしい火山なんだよ。その割に騒がれてないのが不思議なんだけど…
タグ:
posted at 18:17:58


【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。
タグ:
posted at 18:02:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【浮世絵たんイチオシ】横浜絵には黒船以外にも素敵な絵がたくさん!二代歌川国輝「神奈川蒸気車鉄道之全図」は1869年に明治政府が鉄道の建設を決定し翌年に東京・横浜間の測量が始まると、資料を参考に想像を膨らませて蒸気車の走るさまを描いた逸品よ。ロマン溢れるこの作品には涙が出てくるわ。
タグ:
posted at 12:14:12

【浮世絵たんイチオシ】横浜の黒船を描いた作品は五雲亭貞秀の「横浜交易西洋人荷物運送之図」も外せないわ。五枚続のパノラマに伊・蘭・米・仏などの船が港に停泊し荷物の積み下ろし作業で賑わう様を大胆な構図で描いたの。洋服の外国人も多く描かれ、これを見た江戸庶民はさぞ興奮したでしょうね。
タグ:
posted at 11:14:38

政治学史に登場する著作は今では「古典」ですが、当時は「新刊」ですよね。例えば、『ザ・フェデラリスト』はニューヨークの皆さんと呼びかけてはじまっています。憲法の批准が問題になった時に書かれたものですから時事的な面があるんです。書かれるに到った経緯にも注意していきましょうね。
タグ:
posted at 10:22:52

【浮世絵たんイチオシ】横浜絵のなかでも特にお気に入りは一川芳員「亜墨利加蒸気船 長四十間巾六間」。西洋の蒸気船・通称「黒船」を見た絵師の驚きや興奮、そして憧れがストレートに現れている作品よ。この開国から日本は西洋へ追いつけ追い越せと近代化が始まるのね。
タグ:
posted at 10:14:53

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昔話を読解するというのは中々難しいものね。フロイトやマリー・ボナパルド流にエロティックに読んだり、ユング的に意識と無意識の関係を読み込んだりするのは勝手だけれど、聊か筋が通り過ぎててあまり発展性はなさそうだし。まぁ基本文献のM・リュティあたりを熟読するぐらいが丁度いいのかしら。
タグ:
posted at 09:10:59

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。
タグ:
posted at 08:14:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx