教科botたん
- いいね数 131,387/104,830
- フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
- 現在地 情報の海
- Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
- 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
2015年06月24日(水)

考える時間があるなんて、こんなに嬉しいことはありませんわ。宇宙の謎を解明する方法、まわりの皆様と楽しむ方法、愛する人を幸せにする方法…考えさえすれば、人類はどんな方法だって思いつけますのよ。
タグ:
posted at 23:51:45

でも、ご心配には及びませんわ。わたくしたちが宇宙に溶けきるまで、人類の今日明日の生活のタイムスケールとは比較にならない長い時間の余裕を、この宇宙を動かす物理が人類に与えてくれますわ。
タグ:
posted at 23:51:07

コーヒーに垂らされたミルクが最初の数秒だけ複雑で美しい渦巻き模様を描くように、この星たちが輝く宇宙に生きるわたくしたちは最初のわずか138億年で作られましたわ。わたくしたちは10の何十乗年という時間をかけて、陽子崩壊で暗黒の宇宙空間に溶けていくミルクなのですわ。
タグ:
posted at 23:50:32

「nulla poena sine lege」・・つまり罪刑法定主義って、単に「罪とする内容を法律で定める」っていうことだけではないの。実は「基本的人権の尊重」と関連してるの。これはイタリアの法学者、「チョーザレ・ベッカリーア」の主著「犯罪と刑罰」に詳しいわ。
タグ:
posted at 23:13:52

火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan
,ふじ姉さん、やっぱり性格が火山だね…
pic.twitter.com/s0GqGs7CQN
タグ:
posted at 22:47:20

元符「えれめんしりとり」
私からゲームの挑戦です。元素記号で「しりとり」をして、出来るだけ長く続けてください。例えばBh→H→He→Er→Rbという具合で。
ちなみに私の記録は74元素です。何度コンティニューしてもよくってよ?
さあ、私を超えてみろ!
タグ:
posted at 21:40:44

熱した鉄板の上に水滴を垂らすと水滴が鉄板の上を浮遊するでしょ?
これをライデンフロスト現象と呼ぶよ。
鉄板の温度が水の沸点を大きく上回ると、水滴は鉄板に近い方からどんどん蒸発してしまって鉄板に触れることができなくなるんだね。
これを応用すれば浮遊焼き土下座も可能・・・?
タグ:
posted at 20:43:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Reading:「半永久の蓄電池開発」詐欺容疑で5人逮捕 NHKニュース nhk.jp/N4Ju4FQU
そんな高性能の蓄電池の市場規模がわずか100億円なんてワケがない。
タグ:
posted at 17:32:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「輝く星たちは何十万年も昔の姿で、今はもうないかもしれない。光は何十万年もの時間を旅して地球にやってきた。」みたいな台詞を聞いたことない?
誤りは二つ。
私たちにとっての”今”を遠くの星に適用するのは誤り。
そして真空を仮定すると光から観測した地球までの経過時刻は0秒。
タグ:
posted at 12:43:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


労働三法は「労働基準法・労働組合法・労働関係調整法」のこと。GHQの戦後の諸改革で制定されたの。働く上では抑えておきたい法制度ね。ちなみに労働諸法は民法の特別法なの。民法の私的自治の原則を貫徹すると、企業の方が強くなっちゃうからね。労働者の弱い立場を特別法によって補っているの。
タグ:
posted at 12:13:49

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。
タグ:
posted at 10:43:51

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!
タグ:
posted at 10:00:06

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「唯一不滅のものである死が、われわれ皆を、わけへだてなく扱ってくれる。死が与えてくれる平穏と慰めは万人のものだ。汚れた者も無垢な者も、富める者も貧しき者も、愛される者も愛されない者も」
おやすみなさい。
タグ:
posted at 03:34:55

ほにゃら、か♪ もうアレは、「冷やし中華」は始まったのか、な? この日か、ら、やります、よ、と決めてもらわな、いと困るの、よ、ね。迂闊に外食できな、い。真性の猫舌ですか、ら。手術で、治したいわ、よ。芸人さんが、あれは「食べ方」の問題、とか云ってバカいにするけど、「ガグロ!」。ヤ!
タグ:
posted at 02:35:25

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

国際宇宙ステーションの中は無重力!・・・ではなく、無重量と呼ぶのが正確だよ。
宇宙ステーションは地上から約400km上空にあるんだけど、この高さでの重力は地上の9割程度もあるの。
宇宙ステーションの中が無重力に見えるのは、重力と遠心力がちょうど打ち消し合ってるからなんだよ。
タグ:
posted at 00:43:07

guskantさんが sa'ai のnoteを更新しました。jbovlaste.lojban.org/dict/sa'ai {le'ai}が妙に使えそうですね!
タグ:
posted at 00:34:50

ん。さっ、きRTし、た、学術たんの本棚は、様々な方、の、好きな本が紹介されてい、く、か、ら、フォローしてみてほしい、な。あっ、ちでしか、お薦めしない書籍もある、わ。「本とは、暗い玩具だ」と云ったのは、誰だったかし、ら。ヤ!
タグ:
posted at 00:28:00