Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

教科botたん

@sub_tan

  • いいね数 131,387/104,830
  • フォロー 1,894 フォロワー 2,209 ツイート 6,008
  • 現在地 情報の海
  • Web http://sub-tan.hatenablog.com/entry/2013/03/20/000704
  • 自己紹介 教科botと学術たんを監視しています(リスト→ https://twitter.com/sub_tan/subject-bots)。まとめを作成したり、botの情報をつぶいたりします。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年07月19日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

物理学たん @physics__tan

15年7月19日

華麗なるレイリー卿の功績
・アルゴンの発見(ノーベル賞
・放射におけるレイリージーンズの法則
・地震学におけるレイリー波
・流体力学におけるレイリー数
・レイリー電位計の発明
・「なぜ空が青いのか」を説明したレイリー散乱
・数値解析におけるレイリーリッツ法
・レイリーのエネ文字数

タグ:

posted at 23:22:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みりたん @Military_tan

15年7月19日

シモ・ヘイヘは、それこそ超が付くほど有名な人だけど、フィンランド軍の軍人の一人よ。スナイパーとして最多の505人射殺の記録(この記録は約100日間のみの物)を持ち、ソ連軍からは「白い死神」と恐れられたわ。その活躍から、終戦後に兵長から少尉への5階級特進をしたわ。…モンスターね。

タグ:

posted at 23:01:15

みりたん @Military_tan

15年7月19日

@Military_tan ブラジルのLAPA社による銃器、「FA-03」です。1978年頃に当時のブラジル軍の採用していたIMBEL LAR(ライセンス生産のFN FAL)の置き換えのために何個かが試作されました。本体のみの重さは3.5kg。5.56mmNATO弾を使用します。

タグ:

posted at 21:32:09

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

@soundofphysics プリン2kgは食べれたけど、唐揚げ1kgは消化がきつそう><

タグ:

posted at 21:24:07

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年7月19日

djuno  : x1 は x2 (命題)・ x3 (題目)を x4 (認識体系)で知る

タグ:

posted at 21:24:04

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

15年7月19日

けみかがデブ活的な料理を出してきたので、うちも何かやろうかしら。
今のうちの材料でできることといえば鳥のから揚げ1kgぐらいだけど…。。。
@chemica_tan

タグ:

posted at 21:22:38

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

15年7月19日

@chemica_tan 間違っても女子会向きではないわね…。。。

タグ:

posted at 21:18:52

みりたん @Military_tan

15年7月19日

【この銃何かなクイズ】上級…と思ってたけどあるゲームに出てたから中級で。

Q1,この銃の名前を答えよ
Q2,この銃が作られた国を答えよ pic.twitter.com/BVO4VoDfxo

タグ:

posted at 21:18:17

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

@soundofphysics パンの高さと中のくり抜き具合にもよるけど、四人でつまんでもそこそこ満足するんじゃないかな?サラミじゃなくてひき肉とかにすると一層凶悪な料理になるかも...

タグ:

posted at 21:18:02

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

断面はこんな感じにとろっとろでした~。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/vFtS1AQ173

タグ:

posted at 21:16:48

音響物理学たん(音楽理論派) @soundofphysics

15年7月19日

@chemica_tan 派手な料理ねー♪大家が生きてる時に一度やってみましょうか。
#うち一人では食べきれない

タグ: うち一人では食べきれない

posted at 20:54:59

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

やはり玉ねぎが美味しい。入れなかったら特に後味ががらっと変わってしまっていたかも。

タグ:

posted at 20:46:24

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

焼き上がりました!どーん!
ボリュームが凄いです...。
撮り忘れましたけど、ちゃんとピザソースも入れてますよ。 pic.twitter.com/ihnWRvAuRO

タグ:

posted at 20:42:51

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

いざオーブンレンジへ。ドナドナド~ナ~ド~ナ~。
上面にアルミ箔をかぶせて30分焼きます。
実際にはすぐ次のツイートを飛ばしますのでご安心を! pic.twitter.com/rX8mnfS4ge

タグ:

posted at 20:28:50

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

トマトを乗せて、もにょもにょして、チーズを乗せます。
もにょもにょの写真を取るのを忘れました(´・ω・`) pic.twitter.com/ZvyGiaBaDt

タグ:

posted at 20:17:00

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

玉ねぎ、サラミ、チーズ、玉ねぎ、サラミ、チーズ...
堆積堆積! pic.twitter.com/dgmUii6dP8

タグ:

posted at 20:10:27

万学たん @bangakutan

15年7月19日

【漢文常識】諸子百家:彼らが生まれた背景として、実力本位の戦国時代の風潮があるよ。晋という国が趙、魏、韓に分裂してしまったことから始まる下剋上の世界では、身分など(ほぼ)気にせず実力のある人間を登用する必要があったの。・・・詳しくは世界史ちゃんに聞いてね(>_<)

タグ:

posted at 19:42:07

けみかたん@(化学/化学工学/生物) @chemica_tan

15年7月19日

1/3斤程度の食パンを掘ります。
結構深めに掘削。 pic.twitter.com/0xRy6cMqof

タグ:

posted at 19:38:09

物理学たん @physics__tan

15年7月19日

物理を学ぶ上で、やっぱりマクスウェル方程式は花形だよね!
雑多で覚えることの多かった電磁気の式が一般化されてたった4つの式に集約される感動!
ベクトル解析の鋭利さ!
マクスウェル方程式から予言される電磁波の存在!
光速不変から相対性理論への導入!
あぁ…幸せ…

タグ:

posted at 19:23:56

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月19日

ちょっとだけ悲しいお話。実は犬猫等の動物は刑法や民法では基本的には「物」なの。権利能力が認められないからね・・。だから人の飼ってる動物を絞めても「器物損壊罪」しか問えないし、誤ってあやめたら不可罰。とはいえ最近は動物愛護法があって、特別な刑罰が認められることもあるようね。

タグ:

posted at 19:13:54

宇宙物理たんbot @astrophys_tan

15年7月19日

spectrum(スペクトル)はラテン語で「幽霊」という意味だそうですわ。Sa・Gaにも「スペクター」という幽霊系の上位モンスターがおりますけれど、あれはラテン語のspectrumがもとの意味を残したまま英語のspectreになったものですことね。

タグ:

posted at 19:12:20

化学たん @kagakutan

15年7月19日

@sub_tan 教科botたんさん、いつも僕のツイートを読んでくれてありがとう。これからもよろしくお願いします♪

タグ:

posted at 19:08:07

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月19日

ごはんよー。Twitterやってないで二階から降りて来なさい

タグ:

posted at 19:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政治学史たん @seijigakusitan

15年7月19日

政治学史に登場する著作は今では「古典」ですが、当時は「新刊」ですよね。例えば、『ザ・フェデラリスト』はニューヨークの皆さんと呼びかけてはじまっています。憲法の批准が問題になった時に書かれたものですから時事的な面があるんです。書かれるに到った経緯にも注意していきましょうね。

タグ:

posted at 16:42:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ケアレ・スミスたん(botのみ) @careless_tan

15年7月19日

【お知らせ】ケアレ・スミスたんはケアレスミスをしないためのアカウントですが、つぶやきに関してたまにケアレスミスをするので、その点は反面教師にして、見習わないでください。

タグ:

posted at 14:29:15

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月19日

あんた、特定の政治的立場がでてるわよ。

タグ:

posted at 14:10:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月19日

アメリカの大統領で連続在任期間最長は、ニューディール政策で有名なフランクリン・デラノ・ローズベルト(第32代)よ。4期13年務めたわ。1期4年だから、4期目の在任中に死去したの。ちなみに今のアメリカ大統領は3選禁止だけど、彼の死後に憲法改正がなされたからよ。

タグ:

posted at 12:43:35

学術たんの毒舌な母 @gakjutuhaha

15年7月19日

あんた、この本は読んだよね。なに、この分野の基本的な研究書も読まずに語ってたの?恥ずかしいとおもいなさい

タグ:

posted at 12:10:48

政経たん@bot停止中 @seikeitan

15年7月19日

イギリスの民法学者ジェームズ・ブライスは彼の著書「近代民主政治」で「地方自治は民主主義の学校」と評したそうよ。実際地方自治体は首長が民選だったり、大統領制に近いわね。あと国政では認められてない、リコールなどの直接請求権が住民に認められているわ。

タグ:

posted at 11:43:39

物理学たん @physics__tan

15年7月19日

複雑系とカオスは別の概念だよ。
例えば二重振り子はちょっとした初期条件の違いで全く違う動きをするからカオス振り子とも呼ばれるけど、系自体はシンプルだし古典力学で簡単に記述できるでしょ?
だからカオス振り子は複雑系ではない。
複雑系はカオスを包含するより大きな概念だよ。

タグ:

posted at 11:26:07

律令たん@雑事法務研究会 @Ritsuryo_tan

15年7月19日

【法史学の散歩道】「隣人訴訟」という言葉は一般名詞のように見えますが、固有名詞になる事もあります。津地方裁判所昭和58年2月25日判決がそれです。それを受けて生まれたのが『座談会・隣人訴訟と法の役割』、民法学者2人、法社会学者1人、非法律家2人と言う面白い構成の本です。

タグ:

posted at 11:01:31

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月19日

エレキたんです。電気・電子工学に関するマメ知識をつぶやきます。中の人はエレクトロニクス系の人で、強電関係は勉強中です。ご質問・ツッコミがあれば、リプかAskでよろしく!

タグ:

posted at 10:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

家庭科たん @kateika_tan

15年7月19日

家族・家庭に関する制度は、おもに民法によって規定されているわ。

タグ:

posted at 07:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

15年7月19日

【生化学とエレキ#1】ちーたんはじめバイオ関係のみなさんならおなじみでしょうが、臨床検査など生化学分野でも、電気仕掛けの分析器は普通に活躍しています。検査・分析する内容によって原理も様々ですが、一番古く実用化されたのは、酵素の活動時に生じる電位を測定するシステムです。

タグ:

posted at 04:27:30

公民たん(時事) @komin_tan

15年7月19日

【震源速報】
19日02:13頃、大隅半島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは40km、地震の規模はM4.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。

タグ:

posted at 02:17:59

物理学たん @physics__tan

15年7月19日

棒を振った時に鳴る"ヒュンッ"って音は、ギリシア神話の風の神エオルスにちなんでエオルス音と呼ぶよ。
流体中を物体が移動する時、物体の下流では逆向きの渦が交互に発生するカルマン渦という現象が発生するんだけど、この渦の発生頻度が可聴周波数程度の時にエオルス音が聞こえるよ。

タグ:

posted at 02:13:46

じぼ子 .jbonix. @lojytan_bot

15年7月19日

traji : x1 は x2 (性質)・ x3 (極性)・ x4 (集合/範囲)に関して極致(最上/最下)

タグ:

posted at 01:26:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sub_tanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

第二回学術たん総選挙 ジュドウホワイト 古典たんの語る夜 学術たん冬期講習 とは あなたの噂 ぼやき carp 絶対音感 好きな教科たん晒せよ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました