Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月27日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

うむ、やはり東は「論理実証主義では語りえないことを、ハイデガーが語るのは言語の物象化だ」bit.ly/24sIKEI とフロイト~ラカンが、ハイデガー以上に語りえないことを語った、と言おうとして破綻してるな。twitter.com/sunamajiri/sta...

タグ:

posted at 07:52:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

問題は、現存在~二重襞を、論理実証主義的には語りえないことを語る、言語の物象化と捉える、素朴実在論という地平が、ハイデガーの言う存在論の地平ではない、という根源図式の光景なのだろう。東にはその図式光景がない。それはフロイトにその図式光景がないからだ。

タグ:

posted at 07:55:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

東も超越論的基礎(230p)といっているが、ハイデガーには基礎づけに対する超越論的図式光景がある。東には、実存論的構造とゲーデル数が同じ(235p)という光景があるのだが、それはハイデガーの超越論的図式光景とは、図式論的=超越論的にどのような違いがあるのか?

タグ:

posted at 08:11:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

超越論とは図式性のことだという存在論なのだが、カントが図式論から範疇論、つまり時間の概念化に頽落しているというハイデガーの図式論が、東にはないように見える。範疇論では図式論とならないというあたりは、タカ基地さんあてのメールで考察した。bit.ly/1Q7aVBN

タグ:

posted at 08:17:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

尚、改めて確認しておくと、ヴォルフの形而上学によって、カントの純粋理性批判は破綻している、という論点は、今日では非存在論=ニヒリズムと呼ばれているので、語りえないことを語ることを、言語の物象化、ないしは換喩だとするのは、図式論ではなく、カントが動揺した末に陥った範疇論に見える。

タグ:

posted at 08:20:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

これはもっと簡単にいうことができる。ハイデガーだけが語りえないことを、神秘主義で捉えていないのだ。しかしそのメタ論理性を東は、言語の物象化はゲーデル数と同じというために、神秘主義と語ってしまっているのだ。ハイデガーの図式光景を読み取っていない。

タグ:

posted at 08:40:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

東の「語りえないこと=神秘主義=ゲーデル数」が、ハイデガーからは「神秘主義=形而上学=ニヒリズム」に見えていない、つまり論理的に見えているのだ。だから、東が言うように、ハイデガーはゲーデルと同じなのだ。しかし東はそれを神秘主義と捉えている。それはカントの破綻と形式的に同一なのだ。

タグ:

posted at 08:54:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

しかし、言語の物象化、換喩を、ゲーデル数と同じ、とみなすことが神秘主義=形而上学=ニヒリズムであり、ハイデガーにはそれがないというだけなのだ。ハイデガーには図式性は超越論性だが、東の図式には超越論的図式性、つまりカントの言う図式光景が欠如しているのだ。それこそファルスだろう。

タグ:

posted at 08:54:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

端的に、ファルスにとっては、語りえないことは神秘主義だ、というのが東の主張なのだが、しかしそうしたフロイディアンを、ハイデガーの図式と比較すれば、破綻するだろう。それはハイデガーからは存在論的視座、つまり図式論的超越論の視座を欠如する、単なる神秘主義だからだ。

タグ:

posted at 08:57:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

ツイートまとめ(^-^)/ 論理的に語りえないことを神秘主義と捉える人達について www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 09:06:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

要は、前方法的には神秘主義と語ってしまうことを、神秘主義と語らないための方法を、いかに発見するかという話なんだけどね。そういう視点移動、つまり動性をつかめるか、という話題があるということだ。その動き(動態)が、大抵の人には見えないという。

タグ:

posted at 09:18:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

ついでにいうと、それが見えなくなるのが、神秘主義的でないことを実体化、あるいは物象化させる言語の営為なのだ。それによって、本来的に語りえないことを、語るという動態が、見えなくなってしまうのだ。ハイデガーが話している地平は、そういう地平水準なので、大抵の人には見えない。

タグ:

posted at 09:23:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月27日

カント以来の悩みというのは、概念化するより図式化する方が方法的にむずかしいから、図式化せずに言葉=概念化しておこう、という他愛のないことなので、ハイデガーではそれが非本来性=頽落、もっというと神秘主義、という視座の欠如態である、とするのが超越論的図式光景なのだ。

タグ:

posted at 09:43:44

2016年02月28日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月28日

要するに、価値と意味の峻別という話で、無存在論=ニヒリズムというのは、意味を価値と転倒する、イデア論者のことだ、ということなのだが、ニヒリストは必ず価値論に囚われ、意味の分からない人たちのことなのだ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:10:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月28日

そうそう、意味の話をしているのに、価値の話だと転倒して、態度表明する人達ねw それをニヒリストというのだw (^-^)/ @LitoSnowfield このお話の流れで…ニヒリズム=無存在論者、ツイッターでよく見かける人たちのことに思えました。

タグ:

posted at 14:11:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月28日

ハイデガーは、カントのカテゴライズ(範疇論)を攻撃しているのだが、ハイデガーにも範疇論があるのだ。この根源的なカテゴライズ(超越論的範疇論というのだが)は、存在論者と無存在論者の違いのことで、ニヒリストである後者は価値判断で態度表明してしまう人達ね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:14:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月28日

それが、さっき解説したこの範疇論 twitter.com/sunamajiri/sta... なのだが、ハイデガーはカントの範疇論が、アリストテレスの図式性を範疇論と誤解してしまい、それを回復するための図式性を明示しようとしているのだ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:15:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月28日

『存在と時間』期では「等根源性」だけれど、カント書以後は、図式的に根源範疇を言い当てているのだ。しかしそれをもっというと、意味を価値だと転倒するイデア論者=ニヒリストを括弧に括る、というような作業のことなのだ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 14:17:30

2016年03月01日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月1日

全く逆でしょう。述語論理学が名詞を生み出しただけです。柄谷がそうですから。専らあるのは無存在論に対する存在論という図式だけで、もっと楽観すべきでしょう。@utubyou009 bit.ly/1TLv96D 神の存在が証明されたら、日本の危機は乗り越えられるのか?

タグ:

posted at 03:06:46

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月1日

ハイデガーを、現存在の名詞化=第一部問題と捉えると、必ずウィットゲンシュタインのアプリオリ批判を引き合いに出し、法学とは数学的述部であり、恒常的現前たる存在者は動態ではないので無だ、という議論に頽落するのでしょう。ハイデガーはそれを批判したいんじゃないの? @utubyou009

タグ:

posted at 12:09:52

2016年03月02日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

ハイデガーはそれこそ述語論理学の完全否定ですものね、utubyouさんは、それこそ無存在になっちゃいますよね。今丁度そういう話をタカ基地さんとメールでしていたのだが。永井でも柄谷でも、みんな存在できない(笑)bit.ly/24z2M0w @utubyou009

タグ:

posted at 01:48:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

述語論理学から見ると現存在が名詞で、現存在という動詞からみると、述語論理学が主体のなさに見えるというのは、非常に優れた図式性ですよね。非現存在は存在していない、あるいは存在できなくなるという、指摘は正しい。twitter.com/sunamajiri/sta... @utubyou009

タグ:

posted at 01:52:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

日本人は、私という主体が世間に認められてない、ということしか気にしていない。そして小学生のように、私という主体から何か感想を言えば、世間に認められると思い込んでいる。しかしそんな主体性などなくてかまわんですよ。そこであなたが存在しないでも私は困らん。@utubyou009

タグ:

posted at 02:06:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

柄谷にとどまらず永井でさえも、そうやって主体性とは何か?と問う。そのことで無存在論にななって、消え入りそうなのだが、しかしそんなことで困る人は誰一人いない、というだけでしょう。現存在が名詞に見えることで、無存在になる、というのはそういうことでしかない。@utubyou009

タグ:

posted at 02:09:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

当然これ twitter.com/sunamajiri/sta... の吟味。見立てでは、領域性ではない全体性としてのメタ存在論とは、述語論理学や言語哲学などの領域的分析論を批判する超越論的図式性からの超越論的範疇論。特殊形而上学に傾斜する形而上学の再一般化かも知れない。@BeTakada

タグ:

posted at 06:06:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

メタ存在論は領域存在論か。たとえば、述語論理学にとっては現存在は動詞ではない。それゆえ述語論理学にとっては、現存在とは語りえない沈黙そのものである。そうした領域存在論に対して、メタ存在論は全体における存在者、つまり被投性テーゼとしてのみ内的必然的である。@BeTakada

タグ:

posted at 06:08:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

つまりメタ存在論は述語論理学や言語哲学などの領域性を扱わない。存在者の全体に被投する全体における存在者論である。問いの全体性は述語論理学の、つまり確定記述の全体性よりも多様ということである。@BeTakada

タグ:

posted at 06:09:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

基礎存在論では領域性となる言語のような問題を、領域性ではなく全体性として扱うのがメタ存在論である。@BeTakada

タグ:

posted at 06:10:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

メタ存在論を領域存在論とすると、それは現存在を名詞化する述語論理学と同じになり、語りえないことを語れない。それに対して(続く)@BeTakada

タグ:

posted at 06:12:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

非領域性として存在論がメタ化するとは、述語を名詞化する伝統的論理学に対して、述語を述語のまま語るアリストテレス形而上学1047 twitter.com/sunamajiri/sta... を、領域性ではなく全体性として把握することである。@BeTakada

タグ:

posted at 06:16:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

私が実存的には慰みものにしている問題地平は素朴実在論ではなく、こうした存在論という範疇地平は可能か、というメタ存在論です。存在論は言語哲学のように領域哲学ではない、つまり信仰上の問題ではない、ということです。twitter.com/sunamajiri/sta... @utubyou009

タグ:

posted at 15:25:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

日本人なら、恒常的現前(世界が実存の死後も留まり続けること)を、無常というんですよ。ところがそれを忘却した人達、つまり世界が留まるかは知らないが、不滅なのは霊魂の方だという人達に向けて、あなたならなんと語ります? その点からハイデガーは読む必要がない。@utubyou009

タグ:

posted at 16:22:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

ウィットゲンシュタインだと語らなかったことを今度は後悔しはじめますよね。ハイデガーも重々承知なわけですよ。語らせない視座とは何かというのが存在論の視座なんです。ウィットゲンシュタインもそれを語りえないなどとは言っていないのでしょう。その点で東が正しいのです。@utubyou009

タグ:

posted at 16:44:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

逆。実在論は形而上学(無存在論=ニヒリズム)だ、という存在論をするために、まず実存論から突破口を開く、というのが『存在と時間』で、実在論者にはだからつらいのです。その意味で『存在と時間』以後の講義録のほうが読みやすい。タカ基地さんのように楽になりますよ。@utubyou009

タグ:

posted at 17:59:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月2日

要するに、確定記述が実在性の束であるなら、それに覆われて語りえない多様を、問い語るのが存在論。twitter.com/sunamajiri/sta... だから存在論とは無実在論であり、むしろ非実在的だというあなたの視座に近いかもしれない。@utubyou009

タグ:

posted at 18:02:50

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました