Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2012年11月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月26日(月)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

はーい、単語なのか文なのか関係性なのか近代とかの命題なのか意識的にね(^-^)/ @noripiii519 問題解きながら復習やっていきます! 土曜日個別入るので そのときもお願いします(^O^)

タグ:

posted at 23:46:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

しかし、はるかぜちゃんがおばさんになった時が、ちと空恐ろしい気もする。(^-^)/@sunamajiri @op_kujou

タグ:

posted at 22:41:13

Jean Cocteau @Cocteau_ESSAI

12年11月26日

色彩や音調に富んだ単語は、目もあやな宝石やあざやかな色の化粧と同じくらいに使い方が難しい。そもそも優雅な女性は、そうしたもので自分を装いはしない。『存在困難』

タグ:

posted at 22:41:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

高校生も少しは小学生のはるかぜちゃんの国語力を見習いなさいww(^-^)/ @op_kujou 複雑なのか端的なのか。いや、端的なんでしょうね_(:3 」∠)_

タグ:

posted at 22:34:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 脱構築テスト化する国語3 記号表象は実体ではない→難読化させテストする日本仏教性→マゾ化=現代思想化する高校生。
t.co/ezQtSUt9

タグ:

posted at 22:22:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

でも、おそらく日本の現代文は、小学生のはるかぜちゃんの国語力には、かなわないきがするよー(^-^)/ t.co/J5lWzro1

タグ:

posted at 21:48:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

先日の早大文学部問など、そうした日本近代の法律文=判決文が、物語に現象化していないと、被告を離人症化してしまい、それは戦前から治癒できない現代日本の一般的問題だ、という評論が出題されたりするのも、その流れ。t.co/kjfZqwQU @sunamajiri

タグ:

posted at 21:47:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

明治時代は、西欧の法制を日本語化した時代。しかし明文法では、実際の関係性という現象が記述できない。言文一致も起こらない。そのため裁判などでも、ナラティブ(物語)の言語化が意識化される。このように小説化というのは、現象の記述。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:35:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

この単語(化)は現象=実体でないという日本語の問題意識は、近代小説のほうが現象として記述しやすい。実際に人間関係に置き換えると、どういう風に取り違えが起こり、どういう悲劇が起こるのかを明示しやすいから。そのために明治以降日本では小説が国語教育になっている。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:32:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

この哲学的観念であることを脱色されてしまう日本語の単語化という問題に自覚的になった、というのが日本の近代性=速成近代の重要な特徴というだけ。それに自覚的にか無自覚的にか評論も小説も、近代性という問題意識から、現象=実体に触れようとしている。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:28:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

このように、現代文の基本命題である日本近代性というのも、じつは命題というよりは、説明できる内容(日本語の問題)として理解することが出来る。日本語は単語化しやすく、文になりづらい。哲学的な観念であればあるほど、単語化すると哲学的な意味でなくなる。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:26:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

明治以降の現代文は、この漢語で単語が文から離されて、哲学的であればあるほど意味が不明になる(仏教の受容などで端的に現象となっている)ということが、西欧語の受容で自覚化されるようになったので、そうした日本語の問題に、批判的な命題が中心になったというだけ。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:24:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

明治以前から日本語の問題は、簡単に定式化できる。明治以前は漢語が外来語だったが、外来語はすべて文から離されて単語として受容されてしまう。しかし単語は普通は主述になって意味になる。そのために、哲学用語であればあるほど、意味が反転して伝わる。それが日本語の問題。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:22:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

現代文は評論も小説も近代性への自己言及だから、近代という単語が函数として入っていない命題が難読にみえるだけだよ。難しくはないよ。(^-^)/ @op_kujou 複雑なのか端的なのか。いや、端的なんでしょうね_(:3 」

タグ:

posted at 21:18:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

だよー。でも現代文の命題は速成近代が必ず関わるから、それほど困難ではないよ。最近は、記号論などの表象論を、実体ではないとする命題が、日本の近代の反省として書かれた評論が中心なので、ますます命題的出題になってきている。@NudistExercise 端的に命題一発ズドンで行きます!

タグ:

posted at 21:17:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

命題とは、ある論旨を一文で要約した場合、その一文の要約が、普遍的に言い換えできるようなものをいう。もちろん普遍的命題というのは、人は神ではない、非実態は実体ではない、といった対比(アナロジー=対立項)でしかない。現代文では近代が中心命題。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:14:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

国語は単語と文と論旨と命題のレベルに分かれる。センターと東大をみれば分るように、どんどん上位レベルへ出題傾向が激変している。それを従来の予備校ノウハウの、読解授業で履修させると、点数がどんどん下がってしまう。教材屋さんは、現代文教育の意義を理解すべき。@sunamajiri

タグ:

posted at 21:12:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

今フォローしてくれた生徒さんのフォロワーに、うちの塾が導入したネット教材の社長さんがいたからフォロー返した。どういう教材か知らないが、従来どおりの予備校十行で現代文を履修させないでほしい、どれだけ個別対応が必要になるか、わかっていない。

タグ:

posted at 21:10:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

予備校テクニック(指示なのか内容なのか、接続詞で逆接なのか)では解けない問題へ、センターも東大記述もどんどん激変している。だから赤本の筆者などは、予備校を批判して、教養書をといってしまう。でも言い換えは命題化ができればこそ。(^-^)/@sunamajiri @op_kujou

タグ:

posted at 21:05:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

いまの東大国語は、教養書で命題的理解ができていて、命題を言い換える力を判定しようとしている。命題というのはへたしたら、無限に言い換えられるから命題なので。(^-^)/@op_kujou 先生が命題化するととんでもなく短くなりますからねwwwwそうできるようになりたい(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:04:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

うん、命題化するからね、でも繰り返しツイートしてると増量していくが。命題は言いかえが可能だから命題なので。記号論の表象から実体を取り出すのが文字と身体だ云々、また言い換えられたww(^-^)/ @op_kujou 先生が命題化するととんでもなく短くなりますからねww

タグ:

posted at 21:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

たしかに高校生は学科でいそがしいのだけど、むしろゆとり教育になった影響でもあるらしい。昔の詰め込みのときは、次から次へ疑問がわき、ネットもないので新書などの教養書を高校生が読んでいた。今は大学生が高校生のようなものよ。低下していってる確実に。@op_kujou

タグ:

posted at 20:56:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

ゴア氏は副大統領就任前の上院議員時代に何度もお会いして、ハイテク政策について取材しているのだが、夢の中では日本の停滞する理系教育の是正の討論をしていた。日本の理系が世界の中で頭が固くて、その原因を国語教育から根絶して欲しいというのが、米側の要求だったw @sunamajiri

タグ:

posted at 20:54:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

仮眠していたら、昔よく取材でお会いしたゴア前副大統領が、側近を連れて日本のホテルに宿泊していて、それをその場で知った私が、久しぶりに会いに行って、話し込むという夢を見てしまった。www (^-^)/ 

タグ:

posted at 20:51:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

しかし、大人向け子供向けと区別するから、根本的に読解力など学力低下になっている。私は小中学の頃ヘーゲルばかり読んでいて、しかもヘーゲルの研究書まで読んでいたが、それは極端としても、大人向けの話題も、ちゃんと読もうとしないと、いつまでも子供のままだから。@sunamajiri

タグ:

posted at 20:49:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

今年は塾問題のあおりで、読解受験指導のリア生徒さんがフォロワーになっているので(去年までツイッターにはいなかった)、教授法と生徒向け授業のツイートが、一緒くたになり、なおさら統合失調にみえるかもなー。そこはちゃんと読解するようにww(^-^)/ @sunamajiri

タグ:

posted at 20:46:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

そう、音楽や読解の話から、経歴も哲学や日本近代文学、さらにジャーナリストでもあったので、話題が多岐にわたるので、たまにメタレベルで統合しないと、今来た産業の人には、まるで統合失調というイメージもたれそうだなーww(^-^)/ @sunamajiri

タグ:

posted at 20:42:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

おお、アイコンうさたんだーかわいい。5つ目のサブアカだったりしそうね。私なんか一つのアカに色々な方面を統合してツイートするので、一見、まるで統合失調の人みたいに見えると思うよーw 読解関係は公開TL上ならお話するよ。(^-^)/ @0nkm0 フォローしました!

タグ:

posted at 20:40:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

だから、センター小説では人物の相関関係が、英文問題の文脈に匹敵しているということね。人間関係が的確に把握できていれば、単語を知らなくても選択肢を類推できるけど、そうでないと悲惨なことに。まずは解き終わった復習でそこから潰してみて。@noripiii519 英語とは違うんですね

タグ:

posted at 20:38:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

朝から言ってるように、言葉が分らないとリアでも小説でも同じで、人間関係の空気が読めないのと同じで解けない。英文読解では知らない単語を文脈から類推という学習法だろうけど、小説でそれをやると、微妙な人間関係なら、逆に捉えたりしそうだね。@noripiii519 英語とは違うんですね

タグ:

posted at 20:34:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

おお、それで分った<評論よりセンター小説が苦手な理由。(^-^)/ @noripiii519 わからない単語を飛ばして読む癖があるんです。 それがいけない!ってわかりました( ; ; ) 英語とは違うんですね(*_*)

タグ:

posted at 20:30:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

人間関係の空気よめないと、この人本心でいってるのか、建前でいってるのか、というのがわからなくなる。それもリアも小説も同じ。何かの状況でこの人困ってるのか、困った振りをして動じてないのか、とか人間って二面性あるでしょ? それは人間関係として書かれてるはずよ。@noripiii519

タグ:

posted at 13:35:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

語彙力だったら、選択肢が別の言葉で言い換えということだから、類語辞典とかで、同じ意味の言い換えの単語を覚えるという方法も、あるけど、そういう教材売ってたかしらね。類語辞典だと分厚すぎるだろうしねー(^-^)/ @sunamajiri @noripiii519

タグ:

posted at 13:33:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

うん、一人だけ浮いてしまうからね、リアでも小説でも同じだよ。おまけに小説テストは、選択肢は別な言葉で説明されているのを読めるかだから。(^-^)/ @noripiii519

タグ:

posted at 13:27:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

リアでも小説でも、小説の選択肢でも、人間関係の空気=話についていけなくなるのが、もしかしたら自分だけ使われている語彙を知らないだけ?ということがあるのよ。確かにそれでは話についていけないww それっぽいね(^-^)/ @sunamajiri @noripiii519

タグ:

posted at 13:17:25

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

うん、でも小説で一番重要なのは人間関係よ。リアの人間関係も読めないと空気読めずに、自分だけ取り残されちゃうじゃない? それと同じだよ。この人なんでこんなことにはまってるのかなー、とかが分らなくなると、話についていけなくなる。 @noripiii519

タグ:

posted at 13:14:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

うん、私もそっちかなと感じたよ。ヴォキ貧で、選択肢の言葉が読めてない気がする。辞書片手に選択肢を復習してみて(^-^)/ @noripiii519 言葉が分かってない気がします。 単語力ですね(´._.`) 休み時間にちょこちょこです(笑)

タグ:

posted at 13:09:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

まだ数こなしていないからというのもありそう。でも復習するときは、言葉が分っていないからか、それとも人物の相関関係が分らずに、勝手に解釈して、意味を違えて(たがえて)しまっているのか、を分析してみて。人間関係を逆に捉えると言葉の意味が逆になりうるから。@noripiii519

タグ:

posted at 11:39:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

評論でも小説でも、文を勝手に解釈していないかだけのチェック。解けないというのは、1)文を自分勝手に気を回して解釈している、2)選択肢の言葉の意味がわかっていない、のどっちかだよ。言葉の意味が分らないと勝手な解釈をしてしまうから。@sunamajiri @noripiii519

タグ:

posted at 11:36:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

人物がどういう経緯で、誰とどういう立場で関係していて、それがどういう事柄になったのか、が正確に読めてるかがセンター小説。たぶん気を回過ぎて、勝手に解釈して=空気読んでしまうと解けない。あと二択で迷う場合、選択肢の言葉遣いが読めていないことがよくあるよー。@noripiii519

タグ:

posted at 11:27:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

もうちょっとふつうは寝るのだけど、眠くてしっかりお風呂にはいらずに寝たからか、短時間で目が覚めてしまった。ちょうど目が覚めたところを、電話がかかってきたりしたので、起きてしまった。明日昼過ぎに出かける用事ができたので、昼夜逆転できないから、時差調性しないと(^-^)/

タグ:

posted at 11:21:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

この前20分で模試でみたので、はっきりしたことを把握できるまでに至らなかったのだけど、たぶん人物同士の微妙な相関関係がよめてない。現実での空気が読めていないのと同じなのかもwww (^-^)/ @noripiii519 小説はなにを読んだらいいのかわからなくなってしまいました

タグ:

posted at 11:18:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

センターの小説は、評論で直接の言葉の関係(対立項)、小説で人物同士の関係(相関性)から言葉を引き出せるか、というテストだからね。小説では言葉に振り回されると解けないのだけど、振り回されるのは評論でも本当に読めてないからかも。@sunamajiri @noripiii519

タグ:

posted at 11:15:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

うん、読めてなかったね。評論が読めてるつもりで本当に読めてないと、センター小説がますますかけ離れていく人がいるようで、要注意だよ。(^-^)/ @noripiii519 やっぱし、 小説が読めないです(;_;)

タグ:

posted at 11:11:42

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

あーい、今日の一言はt.co/GpPidgxZ で即身成仏・・・のつもりが、また来世の無間地獄、高校生のようなマゾじゃないとやりきれないわ(^-^)/ @LitoSnowfield お達者でぇ〜(*^o^)ノシ

タグ:

posted at 04:39:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

ということで、まさにt.co/OP6Xc2OY の日本仏教的ポストモダンの延長で、実体化を隠す表象でマゾになることが分らないのが当然、という話だったのだけど、まとめ作るには眠すぎる。(^-^)/ @sunamajiri

タグ:

posted at 04:23:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

分るを煙に巻かれて、喜ぶリビドーというのは、分っているからか? 私には分らないな。そういうマゾという内面が他人事のように感じられる時、何かが分るとも思えないなー。だからみんな、我思ってマゾになりたがるのかしらね? 本当に分らないよーー、眠くなっちゃうよーw@sunamajiri

タグ:

posted at 04:13:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

しかし、ということは、この我思うゆえに我マゾなり、みたいな概念が正反対に隠してしまう存在があるということだろうね。それは恐らく、内面という思い込みである、ある種の近代性が隠蔽してしまう問題と、どこかで相似なのだろうね。@sunamajiri

タグ:

posted at 04:10:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

そうよ、哲学を信仰と転倒していたから、表象=ケムマキが起こったので、国語が実体をテストできる近代が訪れただけよ、宇宙からみたら大した問題じゃないわよw @LitoSnowfield お坊さんから「本来仏教は哲学であり宗教ではなかった…」と伺ったことがありました。内部にいると

タグ:

posted at 03:11:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

うん、単純に生神の喪失の文化が、生神の共同体t.co/OwGPvwnE に入るので、意味が全部裏返ってるだけで、頭がこんがらがってるだけですww (^-^)/ @LitoSnowfield いつも日本に入ってくる過程で変質してしまうような部分

タグ:

posted at 02:42:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

さっきコーヒー屋さんで最後に盛り上がったけど、冷戦終結を大きな物語の終結なんて表象化したやつほど、ファルスに実体化させて、自分で自分のファルスに煙に巻かれて、世間体だけになってそうだしねww(^-^)/ @sunamajiri @LitoSnowfield

タグ:

posted at 02:24:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

仏教が日本でだけ無常になるのも世間体だしねw t.co/aa2Hcaql 表象って無常のことだから、京都の座布団もそれで煙に巻くと、コミュニケーション上は実体が隠されていることになるから、テストできるよーw @sunamajiri @LitoSnowfield

タグ:

posted at 02:11:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

国語でテストできるというのは、表象を与えて煙に巻いて、それでも実体が分ると正解という、世界的に類例が無いほど単純なテストなのだから、京都の座布団みたいに、結局世間体で煙に巻くという。@LitoSnowfield 現国のケムマキも当然の帰結

タグ:

posted at 02:10:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

そうそうテストするためにケムマキするし、ケムマキするために表象化させるしねーww(^-^)/ t.co/OP6Xc2OY @LitoSnowfield 京都などで玄関先での座布団の出し方一つで、歓迎かそうでないか

タグ:

posted at 02:02:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

12年11月26日

そうです、上手いこと言いますねー。だから現代文のケムマキテストの方法が日本にはあったのです、外国には無いのwww(^-^)/ @LitoSnowfield 本来の日本の“曖昧さ”というのは、お互いに理解しあえている相手に対してのみ有効なコニュニケーション方法として発達していた

タグ:

posted at 01:53:36

りと ᙏ̤̫(3さい) @LitoSnowfield

12年11月26日

@sunamajiri あはは(*^o^)> まぁ…本来の日本の“曖昧さ”というのは、お互いに理解しあえている相手に対してのみ有効なコニュニケーション方法として発達していたのかも知れませんね…(笑) その辺りは味わいが違いますがフランスのエスプリの毒にも似ていたりして。。

タグ:

posted at 01:52:09

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました