Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年01月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月15日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

まさに日本仏教という暗中模索ね(^-^)/ @m4111m 迷いとか疑心暗鬼とか...。わお。向かっている方向が全然、違うではありませんか。根拠があるような、無いような、どこかにあると思われているところに、あるものを目指しているわけか。ナーダ・イ・ナーダ。

タグ:

posted at 22:14:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

そうそう、それができないのを迷いとか疑心暗鬼とか色々いう(^-^)/ @m4111m 「神はいない→自分で成仏する」。仏教超独我論説www。自分にとっては、めちゃくちゃ新鮮なキーワードだわ。なーるほど。一気に飛び越えちゃうのか。なーるほど。「悟り」の意味が、違って見えてきた^^;

タグ:

posted at 21:10:22

tolon41 @rabit9840

13年1月15日

@sunamajiri 「神はいない→自分で成仏する」。仏教超独我論説www。自分にとっては、めちゃくちゃ新鮮なキーワードだわ。なーるほど。一気に飛び越えちゃうのか。なーるほど。「悟り」の意味が、違って見えてきた^^;。

タグ:

posted at 20:44:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

日本仏教徒の宿痾なのよね、神はいない→自分で成仏する。あれほどの独我論は、デカルト以来の近代哲学、あるいは現象学も真っ青。日本仏教恐るべし(^-^)/ @m4111m

タグ:

posted at 20:35:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

それこそ、これtwitter.com/tomosekine/sta... かしら。フィクションの現実化ばかりに奔走する、つまり文学が不可能であるあまり、自滅力ばっかり国内に蓄えるハメに陥ったという。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:41:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

文学を文学とするということよ。日本人はネタをマジと思うのが近代文学だと思っているってことだけど、このフィクションをフィクションとできず、陰謀論と受け止めるtwitter.com/sunamajiri/sta... という話題も面白かったわね(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:17:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

どぞどぞ。日本の仏教摂取という前近代からして伝統的なのだけど、表象を絶対視する=言語をイメージと思う、というのはおそらく表意文字の漢字文化圏ならではなんだと思うのだけど、近代日本文学すら告白タイミング自然主義で、文学があったわけではない。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:12:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

言語がイメージだと思ってる輩は、弁証法から抜け出て文学という実体に辿り着かないよ。気の毒といつも思っている(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 08:07:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

じつは昨日の「言語はイメージではない」が「文学だ」twitter.com/sunamajiri/sta... が凄かった。眠くて話が膨らまなかったが、こっちのほうが全然重要(^-^)/ @LitoSnowfield twitterで流してしまうのは勿体無いお話もありますね〜

タグ:

posted at 08:02:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

この「分からない」のは「知らない」からか、というのがたいてい,分かっているのに自信が持てない、という(生徒さんの)迷いの問題。それを取り除くのが教育なのであって、たいして難しい問題ではない。それができないという教師がどうかしている。@sunamajiri

タグ:

posted at 07:41:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

相手には知られていないはずだということと、相手は分かっているはずだ、ということをうまく分節化できない。その時、相手は全的な分かり、つまり分別を持っていないと見下した語り方をしてしまう。その時コミュニケーションが止まってしまう。ただそれだけの問題。@sunamajiri

タグ:

posted at 07:38:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

なぜ相手は分かっていないはずだという語り方をしてしまうのか。その反省なくしておそらくコミュニケーションも教育もない。しかし端的に言って、この相手は分かっていないはずだという前提は、分かるということと、知識ということを混同している時に起こる。@sunamajiri

タグ:

posted at 07:36:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

困るのは日本人が、相手も分かるはずだというコミュニケーションに不慣れな点。日本人の語りの多くは、相手は分からないはずだという頭ごなし、あるいは上から目線だったりする。たいていギクシャクするのはこれ。だから、相手も分かっているはずだと前提すればよい。@sunamajiri

タグ:

posted at 07:30:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

生徒だって実は分かっている、それを分かっていることとして良いのかに迷いがあるだけだから、それでいいのだと承認を与える。そのぐらいのことしか教育はやってないのであって、だからこそ、分かっているはずという前提を取り払っては教育できない。@sunamajiri

タグ:

posted at 07:27:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

話を元に戻すと、謙虚さ=分かっていないフリで教えられるかという話題。教えるというのは、生徒の分かっているに承認を与えるようなもので、知らないことを情報伝達するのは枝葉。実際には分かり合うことでしかない。そこに分かっていないフリをする教師がいると・・。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 07:24:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

告白もタイミングだからね。情報なんて言うのは隠し事ではなく、隠すフリをしているのを、いつやめるかというのが日本人の言っている情報みたいなもんなんでしょう。実は隠せるデータなんて、中身何もなくて困ってるんだろうけどね(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 07:06:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

相手は分からないはずだ、相手にも自分には知らない真実があるはずだ、という日本人の無神論コミュニケーションっていうのは、「情報開示」のタイミングを逃して勢い犯罪になるよねー。実は情報もタイミングであり、秘匿されたデータではないし。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:57:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

守秘義務を濫用しそうよね。相手にバレなければ何してもいいという。どうせ相手は分かるはずがないという、場当たり的な思い込みで、秘密主義にしておければ、道徳を超えられるみたいに思い込むのよね。(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:42:23

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

ちなみに烏賀陽さんのは、twitter.com/hirougaya/stat... とか、twitter.com/hirougaya/stat... というように、人間を万能と無神論すると、とたんに疑心暗鬼になるという話です。@sunamajiri @LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:33:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

相手には自分の知らない真実があるはずだ、というのが内面だけど、西欧人はとくにデカルト以来そういう妄想=独我論を決定的に捨ててるからね。夏に烏賀陽さんとtwitter.com/hirougaya/stat... の話題で盛り上がったように、これがないから同調圧力に弱い@LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:21:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

内面があるはずだ、というのは相手には秘匿された真実があるはずだ、という勝手な思い込み、つまり独我論だからねー。そんなものが自分以外に通用するはずがない。「分からないフリができるという日本人の限界」かしらね(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:12:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

そうそう、アタフタするのが国民性と思い込んでるふしすらあるよ。隠し事が美徳なんてのは刷り込み。さらに相手には自分の知らない真実があるなんてのも過剰な妄想。自分だけ分からないことがある、という陰謀論も日本人好きだしねー。それが日本の限界そのものだよ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:07:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

プライバシーとか情報は秘匿するものだ、という日本人の思い込み、たとえば、女子はエッチなことかんがえるはずがない、という男子の幻想になったり、あちこちで破綻してるよ。結局、秘匿されたプライバシーという思い込みは独我論なんだろうね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 06:01:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

相手が分からないはずだ、という構えは日本人独特よ。だから挙動不審な照れ笑いとかするんだとおもうし。何事も相手が分からない情報などない。そう踏まえないから人間関係がいっつもギクシャクする。バレバレなのにね。そういう稚拙な行動がそろそろ限界ね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 05:57:21

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

さらに、テストというのも日本人は振り回される。情報や知識を伏せて、知っているかどうかをテストするということなのだが、伏せることなどそもそもできるわけではない。分かっていさえすれば全答できる、というのがテストの仕方なのであって、伏せられているわけではない。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:51:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

日本的プライバシー観と同様、日本人の捉える情報という概念もかなり怪しい。相手が知らないこと=情報、という伝達の話しなのだが、知らないことなどというものはそもそも存在しないので、情報というのは単なるトリガーとか、そういう問題でしかない。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:49:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

それこそ、御天道様にはすべてお見通しというのと同じで、相手も分かっているが、これだけは隠し事にするよ、というルールが尊重という考え方であって、尊重もされずにただコソコソと隠し事をするのがプライバシーという、日本的プライバシーなるものは、そもそも幻想。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:41:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

先週だったか、隠し事は人間関係をスムーズにするか?という話題になったが、本来プライバシーも隠し事も可能ではない。相手には分からないはずだというのは誤算でしかない。にも関わらず相手を立てる、というのが尊重という概念であって、隠し合いをするわけではない。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:39:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

分かっていない人など存在しないと思ったほうがよいぐらいで、自分だけ分かっていないと気にするから、本当に分からなくなる。この自分だけ爪弾き、村八分という被害妄想を、日本人は気にしすぎる。未開社会じゃないんだから、いい加減そういうくだらん心理は捨てた方がいい。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:36:11

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

分かるというのがどういうことか自問しないと、自分だけ分かっていないのではないかという被害妄想に陥る。しかしそれは心理的な問題であって、べつに分かっていないわけではない。そして分かっていないつもりになって、おかしな行動を取ると不信感を抱かれる。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:32:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

この、分かるというのはどういうことか、ということを自問しないから、自信喪失になり、正直さを売り込む戦略ではなく、不用意な謙虚さで周囲に不信感をいだかせるのだ。そういうのはプロとは呼ばんのだ。分かるということは、それほど難しいことではない。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:29:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

分かっているをふまえなければ、分からせられないのだよ。たとえば神という意味は分からないわけではない。だから無神論者のように、神という意味に躓くと、分からなくなってしまって教えられないのだ。教えるというのは、そういうことでしかない。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:25:40

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

わかっているを、わかっていない人に向けて商売するのがプロなんだから、わからんという輩は、正直さを売りにする戦略でもなければ、まわりから不信感いだかれるのだよ。たとえば即席で知らない文でも、分かったつもりで教えると、わかってもらえたりするものだからねー。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:24:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月15日

謙虚さは、正直を売りにする戦略がなければ、プロイズムには余計で、周りから不信感を抱かれる、という話なのだ。たとえば講師は謙虚だと、わからせることもわからせられない、という話。@sunamajiri

タグ:

posted at 05:23:41

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました