Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2013年01月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月30日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

相手を信用できない、担保が証拠で必要だというのは、経済という近代の実体がないということと同じ。無神論以外近代は、人間同士が信用するから神の手が作用するという想定なので、信用がなければ神もいないし経済も立ち行かないからね。@sunamajiri @KouzaShibuya

タグ:

posted at 13:05:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

この相手とか対象が、実は本当に見えていない、というのは日本が近代化するにあたって一番重要な問題だったはずなのに、未だにダメよね。そこが一番のウィークポイントだからねー。相手をリスペクトできずみんなでディスられ合っているという。@sunamajiri @KouzaShibuya

タグ:

posted at 12:52:09

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

そうね、西欧近代は逆説的だけど中世までの神懐疑が消えて科学のために神を要請した信仰の完成みたいなところがあるけど、そういう近代がしっかり確立されていないと、リスペクトが人間の上下関係に矮小化されちゃうのかしらね。@KouzaShibuya リスペクト(尊敬)って上下関係とか、

タグ:

posted at 12:45:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

まず見下して値踏みするものと接するから、どんだけ偉いんだよと、結局自分がディスられる。神が保証するから対等に相手を信じるという近代の土台がないから、何でも未開社会の通過儀礼にしたがる。@KouzaShibuya リスペクトって対等なことなんだけど対等なやり取りってのが

タグ:

posted at 12:36:52

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月30日

自我というと仏教で嫌われるもんであるが、自我の解体には先づ自我があることが条件で、日本人にはまだ殆ど自我なんてないんじゃないかと思っている。つまり仏教を必要とする以前の状態。

タグ:

posted at 11:10:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

東南アジアはいいのに、東アジアの父権老醜化した仏教はたぶん文化としても偽物よね(^-^)/ @LitoSnowfield ん〜(*uou)> 実は仏教に関しては日本はどこかに居心地の悪さが残っているようにも感じるときはありますね〜…(*uou)?

タグ:

posted at 04:58:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

考えてみればへんでしょ?老醜で伝来の有難さも吹っ飛ぶのに、そんなもんだけありがたがる老け専の日本仏教は変態よ、大嫌い笑(^-^)/ @LitoSnowfield あはは(*^o^)> コーヒーをを吹き出しそうになりました…(^o^;)>

タグ:

posted at 04:51:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

老け専の伝来仏教に、萌えもしない老醜を偶像で晒されてありがたがるぐらいじゃ、風情もまだまだよね(^-^)/ @LitoSnowfield QT: ふ…老け専ん〜〜(*^o^)ノシ☆

タグ:

posted at 04:39:58

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

なぜか日本に伝来した仏教って老け専じゃない? 老いることを称揚するぐらいなら、来世の少女の萌よ(^-^)/ @LitoSnowfield 何か“萌え”押しなお寺さんでした

タグ:

posted at 04:25:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

へー。日本仏教は老醜を崇めて抑圧する悪しき偶像崇拝だけど、萌えに目覚めたのはよいことかもね(^-^)/ @LitoSnowfield 何かの用事で前を通り過ぎたお寺さんで(*^o^)> 萌え萌え看板が立っていたので、こんな顔→(・o・;)??…になって

タグ:

posted at 04:23:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

日本仏教が大好きな老醜偶像もガールズで擬人化すれば、かわいい本物の表象になるんじゃない?(^-^)/ @LitoSnowfield あは〜(*^o^)> 哲学者さんも擬人化で…人間でなかったのですね〜(笑)

タグ:

posted at 04:20:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

歴代フィロソファーBOTも哲学ガールズでアイコンを擬人化させれば、かわいいのにねー(^-^)/ www.amazon.co.jp/%E5%93%B2%E5%A... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 04:17:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

よくデタッチメントとか社会の無関心化というけど、無関心というのは本来、相手の欲望には共感はしても、成り代わってあげられない、だからうるさく言ってくる人には無関心になる、という程度の問題。別にデタッチメントの反対がコミットメントであるわけでもない。@sunamajiri

タグ:

posted at 04:11:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

欲望、とくに承認欲求って、かまってちゃんでうるさいからね。逆に楽器の練習とかに没頭するときって、飼い猫の目もきにならなくなってるよ。練習できないというのは大抵他人を気にする時だから。それほど承認欲求のようなものは不自然。何かから植え付けられているだけ。@sunamajiri

タグ:

posted at 04:10:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

たいてい相手に認めて貰いたいという承認欲求で拗れる。だから認めて貰いたいなんて考えなければいい。それが普通の主体性で、虚心でも無我でもない。読解できないのも、欲望というポストモダン的範疇を前提とするから、たとえポストモダンな言説でも読めない。心理不要。@sunamajiri

タグ:

posted at 03:47:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

こういうことをいうから、仙人とか天女とか呼ばわりされちゃうのよねー。しかし、他人は私の欲望なんかに無関心だという前提がないとコミュニケートできない。物事うまく運ばない。ポストモダンは欲望同士を前提に語りすぎたから分からなくなったのよ。@sunamajiri

タグ:

posted at 03:42:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

ボケるのも我が強い人なんだけど、心理って欲望だからね。誰も他人の欲望なんていう独我論的心理に興味はない。だから心理的な愚痴とかはコミュニケーションにならない。そういうものを取り払わないと自分なんてどこにもいない。自分を欲望だと思うと読めない、分からないよ。@sunamajiri

タグ:

posted at 03:35:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

そうよ、自分を殺せなきゃ読めない、分からない。それを日本人は無私とか無我と誤解したがるんだけど、自分を殺すのが主体性だからね。 @LitoSnowfield 例のセンター試験を難読とするのも同様ですね(笑) 多くの場合、怨恨や葛藤を表面化させないので、@sunamajiri

タグ:

posted at 03:30:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

13年1月30日

そうそう。だから心理的なものは興味が無いといつも私はどんなコミュニケーションでも念頭で断るのよ。@LitoSnowfield 最近、Twitterでも感じるのですが、文章を読み込めずに躓くのには感情的な何か…例えば怨恨とか…がある為からかな〜と思い当たる事例が少なくないなぁ〜と

タグ:

posted at 03:25:09

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました