Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年01月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年01月10日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

その蔵相の気持ちもわかるよね。ちょっと前までは360円の固定相場で、安定的に労働力を安売りして楽できたわけだから。しかし昭和天皇は国民の気持ちにたって、円高で国民が安売りされなくなったと喜んだんでしょうね。twitter.com/sunamajiri/sta... @zebra_masa

タグ:

posted at 20:50:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

そんなに笑ったら、悲哀に満ちたオールドワールドオーダーに、NWOっていわれちゃうわよー(^-^)/ @MayumiVoice 本当に笑みがこぼれるくらい間違っているのだわ

タグ:

posted at 20:00:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

円安の方が好調な輸出製造業というのは、国民総動員のように国民の価値を低めてるだけなのにね~。昭和天皇が円高を喜んだというのが笑えないよ。(^-^)/ twitter.com/sunamajiri/sta... @zebra_masa

タグ:

posted at 19:42:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

予備校カルテルなるものあるとしても(いや実際、そういうニッチなんだが)、どうせガラパゴスゆえの悲哀だからね(^-^)/ @virusyana あー 米国に留学してるからねぇwww(^-^)/ 

タグ:

posted at 19:35:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

そのやり方だから、現代文は接続詞だとかいって、結局訳分からなくなって、東大記述式などで、ものすごくレベルの低い解答例を公表して、笑われてるのよ大手予備校(^-^)/ @virusyana  現代文たん に訊いてくるうぅ

タグ:

posted at 19:10:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

そーだよ。現代文は相同表現と対比表現と因果関係と比喩だ、とか分類学して生徒煙に巻く代表格よ(^-^)/ @virusyana へえ。今でしょの人って現代文の先生なんでつか。

タグ:

posted at 19:04:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

もう古いの? 12月にNHKみてたら、今でしょの人の番組をやるという番宣で、東大出の芸能人に向かって、今でしょの先生が演壇から「おまえ、現代文の本質がわかってねえんだよ」というシーンが映ってたよ。現代文に本質なんてあるとは思わなかった(^-^)/ @virusyana 古い!

タグ:

posted at 19:02:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

だって、まわりの大手予備校講師とか同業者は陰謀論しか言わないよ。NWOの話しかしないのが大手予備校ww(^-^)/ @virusyana (`ↀ_ↀ) ウサギさん NWOに言及 

タグ:

posted at 18:44:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

いや、ジャズのメソッドは譜面ではなく、チェイス=掛け合いだから、なおさら師匠が必要。アメリカでジャズのレッスンというのはチェイスのこと。ついてこれる日本人は少ない。音感とセンスと根性がない。@neajazz せめて厳しい師匠の代わりに厳しいメソッドでもあればまだ良いのだろうけど、

タグ:

posted at 18:14:31

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

だから、知りたいことだけ教えてもらえると勘違いする日本では、明治以来家元制度が発達してきたのだろう。厳然とした師弟関係がないと形になるものもならない。教えがないのなら独習でいいと思って結局やらなくなる。だから厳しい師匠が必要なのだ。日本では家元と思った方がいい。@neajazz

タグ:

posted at 17:46:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年1月10日

そうそう、なんで日本が侵略しちゃいけねんだよって感じ。私に権力任せてくれたら中華思想に対抗して世界侵略するぞ。(^-^)/ @MayumiVoice アレクサンダー大王の昔から侵略とは偉大な概念なのにね。日本の侵略行為を力強く肯定できないところが日本ウヨクの限界かもね(^^)

タグ:

posted at 12:14:26

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました