Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年04月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月16日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月16日

隔る故に隔たりの無さが有ること、開離性(細谷等訳)は、英訳だとde-severance。de-はドイツ語が嵌り込む前綴り分離動詞ent-だそうだが、要は反対語で別なカテゴリーを作るということ。@LitoSnowfield pic.twitter.com/IAbJwy0xbb

タグ:

posted at 22:04:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月16日

そうそう、それに比べればメルロの文なんて読みやすくって快感をおぼえるほどの効果があるよ。まあ狂文の原典、聖典だからなー。ドゥルーズになるとまた別様な狂文になるようだが(^-^)/ @Oygnino ウヘエ、でもここまでの狂文は出ないでしょう… 似たようなのは一杯ありますが

タグ:

posted at 22:02:20

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月16日

客観テストとかいうアホな手法の日本の国語では、悪文で読解テストするものなのだが、完全な悪文でなければテストできず、完全な悪文というのは現象学でないと不可能。この文、ただ「配慮的気づかい」と言いたい(名づけたい)だけなんでしょ? というのが分かれば良い。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 20:56:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月16日

現象学って悪文の手本ということだからねw 2人の訳者とも後半苦労してて、日本語の文章としてはゲシュタルト崩壊してて笑える。原文の方がましなのだろうが。「時間」という実存カテゴリーに「客体」も仲間入れさせると、すこしは文章になる。@LitoSnowfield まるでケムマキ文

タグ:

posted at 20:44:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月16日

「労働から遊びへの転回だそうな(^-^)/」をトゥギャりました。 togetter.com/li/655615

タグ:

posted at 02:29:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月16日

日本の落ち目な一国経済が生物学的に謎らしいよ。彼は原発推進の話ばかりするが、3.11直後、脱原発といった柄谷行人を「ハイデガーのテクネーが分かっていない」と批判したブログは、いま検索したら見当たらない。削除したのか? bit.ly/1qEdYUK @cubapon

タグ:

posted at 00:13:20

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました