Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年04月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月29日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月29日

そうそう、全て実存。ドイツロマン派音楽がそうではないとやった反動。@Hachi_Astroboy それだと結局、「ロック」も「フォーク」も解る人にしか解らないと思えてくるのですが @noburin2828

タグ:

posted at 11:16:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月29日

実存範疇なので、一般化ではなく、実存していない(一般の)事柄を分類するキーワードで綜合しても、わからない実存だ、ということです。@noburin2828 一般化して平均化してみても、ジャズなんて説明した気になるだけでわかりゃしないのに(笑)

タグ:

posted at 10:58:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月29日

ジャズって実存主義だ、とかいう人が大時代にいたけど、ジャズって一般範疇でないね。それでは単なる実存だ。明らかにジャズのアンチって、実存範疇でおまえらにわかるかよ、とやる。それをロックのように俺たちにも分かるぜベイビー、なんてやられると、ほんとに萎える。@noburin2828

タグ:

posted at 09:24:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年4月29日

この「自分しか知らないはずだ」というのが、西欧では古来から唯一のテーゼでね。そんなことはあり得ないから、なんでだろ?とずっとやってるわけなのだが。それを「自分には知らないことがある?」という人達に向けて、自分だけが知ってるというポーズは、単に下品。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 02:11:05

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました