Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年07月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年07月15日(火)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

このネジレというか、存在忘却が日本的な虚無というか、閉塞そのもののように思えてなりませんね。まさに日本が存在忘却そのもののになってしまう、日本に来ると肝心な問いをすべて払拭して、現世に虚無が出現するんだから。この世が浄土、パラダイスです。@estei_st

タグ:

posted at 23:42:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

不死への問いしかないのだが、それは困難なので様々な否定をするのが西欧の文脈ですが、それを受容する日本では、その否定辞だけを殊更摂り入れるのか、西欧で本来真摯な問いであるものを、それこそ存在忘却したがりますよね。まるで人間であることを否定するかのように。@estei_st

タグ:

posted at 23:32:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

日本語だけがなぜそうなる?というのは、「全ての否定は存在する」というハイデガーの総和では数学が「こと(動態)から導出されるモノの集合となり、そのものから導出されない」ため「日本語は数学を理解できない」などということを言わせていて面白い。amzn.to/U6nJPR

タグ:

posted at 17:22:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

続)日本の虚無に関するもの。ハイデガーは虚無など無いというのだが、西田幾多郎がアリストテレスの実体を虚無に転倒させたように、近代的なハイデガーの存在論的差異を、古代日本のように転倒してしまうらしい。amzn.to/1jKWI0M @estei_st

タグ:

posted at 17:11:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

それにしても、長谷川三千子『日本語の哲学』レビューが秀逸だな。廣松批判は言うまでもなくamzn.to/1krxoHQ 日本にだけあるコピュラだと妄想したりamzn.to/U6nJPR じつに神秘的で賑やかなのだが、一番秀逸なのは~@estei_st

タグ:

posted at 16:51:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

死後の世界なんて言葉遊びだとか、柄谷がハイデガーの形而上学入門の怪しげな文法学とかいうわけですが、禅宗が無神論者のように、無がこの世に無我のようにある、なんていう方が言葉遊びですね。これが分からないと、ハイデガーが言うように恐らく西欧的な問は分からない。@estei_st

タグ:

posted at 04:55:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

言葉の上で、無は禅の無我のことで、無=彼岸など無いと錯覚しても、それは所詮言葉遊びにすぎない。有に無が在るはずがないからで、だから無が在るのだ、というのは自明ですね。twitter.com/sunamajiri/sta... だから直感されている。@estei_st

タグ:

posted at 04:40:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

人間だけが自己意識をもつのか?とか、機械は自己意識を持てるのか、という問では一般論であり分からないことがある。ハイデガーが万物流転のことですらない、と『形而上学入門』で言いますが、彼が問う直感や存在も、より本来的にはプラトンが問うたような転生のことでしょうね。@estei_st

タグ:

posted at 04:37:06

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

その感覚がなければ、超越論的な意識なんて生まれないですね。その能力があるから前世を夢想するのか、何か直感があるから存在論的になるのか。卵も鶏も後からですかね。@estei_st 生まれ変わりの少年や八王子・日野方面に思いを馳せた後ふと自室を眺めると、不思議な未視感。

タグ:

posted at 04:24:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年7月15日

ツイートまとめ@FB(^-^)/ 科学的と言って用語が動揺するようなものは、この世に無があるという禅宗のように似非哲学。 www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... @sayori27

タグ:

posted at 00:22:40

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました