Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2014年12月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月14日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月14日

この日本がドイツに教えてしまうような視点がどうもあるようで、そこが面白い。ところで斎藤氏と一二分会話したが、ハイデガーの問題は現代の日本人からみれば至極分かりやすいことばかり、というような話になりかけたのも印象深い。

タグ:

posted at 00:41:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月14日

もちろん、陰謀論という言い方こそしないのだが、現代では陰謀論とされる問題としてトラヴニー氏が黒ノート問題を捉えてる側面は否めない。それに対して、いやそういう問題でないのは、現代の日本が抱えた問題からはむしろ自明だ、と斎藤氏は言っているようにも聞こえた。

タグ:

posted at 00:35:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

14年12月14日

トラヴニー氏と斎藤氏、結構対立的。トラヴニー氏はナチズムという最悪の陰謀論の最中、ハイデガーもマルクス批判のために陰謀論に染まったが、不条理だからノートを秘蔵したというのに対して、確かにまずいと公表しなかったが死後公表を指示していたのは、より内実的な議論があったからだと斎藤氏。

タグ:

posted at 00:29:35

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました