Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2015年09月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月17日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

この被支配という話 bit.ly/1KRSRvU だよ。神の存在証明が隠蔽していたものが要請によって顕現してしまうということよ。隠れるというような被支配の話ではないですよ。@inja650rr その権力の正当性は神の要請により成立するように私には思えたのです。

タグ:

posted at 23:37:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

権力は周囲の他人のことだと言いたいのだろうけど、神の存在証明ではなく要請ですよ。存在証明を終わらせたということですよ。それは他人を要請するという隠者さんのコミュニケーション論的な話とは異なるでしょう。@inja650rr bit.ly/1Ks4rM9

タグ:

posted at 21:47:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

権力はパノプティコンだが、日本では不可視化が反転している。戦後、カントの言うような非実体性が、実体的に思想化されていないか? そこで権力化が起こったのではないか? そういう日本の戦後思想に対する批判となった雑談。togetter.com/li/874642 @J_J_Kant

タグ:

posted at 04:09:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

「不可視化する権力、どっちが不可視化しているのか?という話題から、カントのいう非実体に転倒した日本の戦後思想をへめぐる雑談(^-^)/」をトゥギャりました。 togetter.com/li/874642

タグ:

posted at 03:59:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

ツイートまとめ(^-^)/ 不可視化する権力、どっちが不可視化しているのか?という話題から、カントのいう非実体に転倒した日本の戦後思想をへめぐる雑談(^-^)/
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... @J_J_Kant

タグ:

posted at 03:42:55

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

FAV案内。これ以降、カントの要約がチラ見出来るよ。twitter.com/sunamajiri/sta... 要するに、自然法則に拘束された感性を、自由にするものとしての構想力の話だが、菊池健三がハイデガーのカント書の構想力を批判している点は、そのうち纏める。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 02:34:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

そうなんです、それを乗り越えるために全神経集中させるべきところで、日本では思考停止のようなことになってしまうらしんです。カントがいたら、真っ先に彼はそれを批判すると思います。@J_J_Kant その危険性をどう乗り越えるべきか、考えてみたいですね。

タグ:

posted at 01:50:10

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年9月17日

@sunamajiri ぼくもまだ確信があるわけではないけれど、その危険性をどう乗り越えるべきか、考えてみたいですね。

タグ:

posted at 01:48:30

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

そうです。危険というのは、中嶋さんがいつも一貫しておっしゃってるように、非実体的なものを実体化させるから、という意味ですけどね。それほど危険なものはないということなんでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:45:21

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年9月17日

@sunamajiri なるほどね、その危険性は何となく分かります。その実体性に生の根拠を置いている人の方が多数ですからね。

タグ:

posted at 01:44:26

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

しかし結論から言うと、カントの思弁性を自然の脱根拠、非実体の不存在という話題に収斂させるのは、パノプティコン=身体的な日本では政治的に危険な気がする。たとえば三島由紀夫が構想を違えて、霊魂の不滅の否定という結末を絶筆に書いて自決したことを思うと、非常に危険です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:39:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

それで、柄谷や東が依拠したようなデリダのハイデガー批判の後、最近のフランス哲学は、自然の脱根拠という論点しか言えなくなったんでしょう。それがカントの言う思弁哲学なんでしょう。神も死んで霊魂の不滅もカントの法螺話に聴こえるから、非実体などないという思弁をする。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:34:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

このように神の話、もっといえばアリストテレスを再プラトン化するような話は、反動で人間臭い解釈を渦巻かせるんでしょう。それを最後にハイデガーが、もう一度脱人間化させたようなものです。脱人間化というのは、自我一般を相対化する霊魂という根源規定に遡行することです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:32:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

ハーマンはカントのそれを皇帝の同性愛の集まりだと唾棄したみたいですけどね。カントは人の話ではなく神の話しかしない。ざっくり第一批判は自然法則=不自由に対する超越論性=霊魂の話、第二批判は自由の第一原因=神性と、道徳律の自然法則性=霊魂の不滅という結論への道です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:25:27

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年9月17日

@sunamajiri 人間臭いというのはよく分かります。人間臭いのは好きですが、カントのような人間臭を完全脱臭したような議論も好きです(^^)

タグ:

posted at 01:22:12

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

そうです、ハーマンはカントより人間臭いんです。簡単な話よ。定言命法は二律背反に拘泥しないんです。第二批判以降というのは、自由という規定は神の第一原因性という、デカルトが要請した神のことだ、という批判なんです。人は自由になれないが、だから霊魂は不滅だというんです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:19:31

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年9月17日

@sunamajiri う~む、その辺はぼくにはまだ分かりませんね。ハーマンの言語という身体性から我々の理性は逃れられないはずだというのは分かるけど。

タグ:

posted at 01:14:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

このように、非西欧人という外部性のようなものにとっては、プラトニズムは下らない話に聴こえるんです、だからパロールや身体性、パノプティコンの話題に幽閉されるんです。柄谷や東がハイデガーの存在論を捨象したがるのは、そのためです。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:06:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

パロールというのは身体性のことだが、身体性を非実体として捉えるか、あくまで身体は実体であり、非実体が潜勢的に別にあるとカントのように一貫して、デカルト~アリストテレスのプラトン性、英知界を捉えるかという西欧哲学の根本問題ですが、我々には素朴に下らない話に見える。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:05:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

これはどういうことかというと、パノプティコンではないが、身体が先行するのか、カントが脳理論~動力学という、ライプニッツ~ヴォルフの形而上学を批判する営みで一貫して主張する、霊魂という非実体が、身体という実体に先行するのか、という二者択一に単純化される話です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 01:03:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

今朝のハーマンで一番おもしろかったのは、カントが時空というアプリオリを絶対化(規定化)させることに対して、ハーマンがパロールという身体性のアプリオリ性を主張し、言語論的転回を先取りしていた、という議論なのです。twitter.com/sunamajiri/sta... @J_J_Kant

タグ:

posted at 01:01:24

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

身近なところではネット上の隠者氏と同じ。彼らは方法的懐疑という通用問題(アプリオリな表象を規定とするという問題)を、カントが精錬させることに逆らい、単なる権力批判としてのコミュニケーションの方法論にしてしまう。それを精錬したのが柄谷の交通~東の郵便です。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:51:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

柄谷はカントをフロイトの父性に擬えるのだけれど、オイディプスコンプレックスでは転移しか起こらない。twitter.com/sunamajiri/sta... これがデカルトの通用問題(規定の要請)を、伝達問題に転倒する、というハイデガーが最も批判したことなんでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:46:49

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

要は、柄谷の言えなかった痒いところまで言ってしまったら、柄谷の矛盾律に嵌ったんでしょう。カントやハイデガーが根拠律からライプニッツの矛盾律を批判するのとは好対照というようにみえる。しかし、柄谷がフーコーディアンのパノプティコンの内部であったということでしょう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:39:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

Wikiに要約がありますよ。テクスチュアルに妥当かどうかは、精査する気にもなれないけど。bit.ly/1LgSae7 @J_J_Kant

タグ:

posted at 00:38:10

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

それを換言しようと日々精進してるのだが、彼が一番的確に思えた。bit.ly/1KRSRvU 柄谷の交通論の矛盾を敷衍して破綻したら博士号をもらえたという話ですよ。学問的には、今朝のハーマンではないが、カントを否定神学と捉えて破綻するパターン。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:30:22

中嶋 哲史 @J_J_Kant

15年9月17日

@sunamajiri 東の郵便的というのは本の題名でしか知らないんだけど、端的に何なんですか?

タグ:

posted at 00:24:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

その意味で柄谷の交通問題、それを敷衍というか矮小化した東の郵便論、というのは、逆パナプティコンのような戦後日本独特の言説だった、ということなのかもしれない。bit.ly/1KRSRvU @J_J_Kant

タグ:

posted at 00:11:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

柄谷~東が、デカルトの通用問題を、それこそ隠者君と同じで、伝達問題、つまり幽霊の話にして、ハイデガーを論破してる気になったのも、フーコー的パナプティコンが戦後日本に限っては逆定立ならぬ反転をしているからだろう。吉本はそこから離脱していたみたいだが。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:09:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年9月17日

ワイドショー政治といわれるように、日本では民衆が看守で政治家が囚人という逆パノプティコンよね。当然、日本人はアメリカの代理看守で日本の政治家をディシプリンしてきたんだろうけど。だからフーコーディアンに対して、吉本~柄谷が奇天烈な言い方をしたかったんだろう。@J_J_Kant

タグ:

posted at 00:07:07

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました