Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年02月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月06日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月6日

ちなみに、なぜ構想力(想像力)という系が重宝されているかというと、非構想力である演繹や綜合という旧来の哲学の方法では、端的に神が捏造されてしまうのに対して、有限な人間の想像力では、そうした捏造が払拭されている、という点があるからだ。想像力は最も非宗教的な人間の営みなのだ。

タグ:

posted at 10:54:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月6日

柄谷行人を形而上学に唆した坂部恵(岩波カント全集総監修者)の構想力論が、東大講義では実は殆どミメーシス論だった、という話をした。twitter.com/sunamajiri/sta... 柄谷がトラクリ以降、ハイデガーの構想力論を排除して、形而上学に転じているのが興味深いのだが。

タグ:

posted at 10:53:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月6日

魂が身体の桎梏(監獄)に幽閉されて潜勢しているのではなく、当然ハイデガー以後、魂という概念に幽閉された身体という系=現勢が明快化する中で、これまた当たり前だがフーコーが身も蓋もないのがよい。身体を縛る魂。twitter.com/M_Foucault_jp/...

タグ:

posted at 03:24:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年2月6日

ついでに言っておくと、柄谷を形而上学に唆した坂部恵(岩波カント全集総監修者)の構想力論だが、坂部の弟子である近所のO氏の証言によれば、坂部の東大での構想力講義は、ほとんどミメーシス論(音韻的模倣論)だったそうだ。音楽は観念を模倣しない、という構想力に達していなかったことになる。

タグ:

posted at 01:25:31

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました