Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
Favolog ホーム » @sunamajiri » 2016年06月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月03日(金)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

まあ、じっくり読み進めてみてください。単に西欧というと、被制作性とみえてしまい、デカルトあるいはヒューム以来のカテゴリーミステイクという問題が隠蔽されてしまう、それを形式に齎す形式的告示、という方法が話し合われているだけで、事態は単純でしかありませんから。@BeTakada

タグ:

posted at 02:42:07

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

とはいえ、木田元の地平は、おそらくニーチェの被制作性からカントの被制作性を露開するにとどまっていて、そうしたカテゴリー誤謬を解消する再規定=存在論の地平創造に到達していないだけ、とも見做せるんですが。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 02:41:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

一般に、語りえない神秘といわれるものなのだが、そうしたプラトン~アリストテレスの語った驚異を、問題全体とする方法でウィトゲンシュタインとハイデガーが同調している、という話が木田元『存在と時間の構築』の最大のモチーフです。@BeTakada

タグ:

posted at 02:41:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

当然、ここでデカルトに対するカテゴリーミステイクというのが、コギトを対自としたり意識とする誤謬のことで、そのカテゴリー誤謬を解消するために、コギトを時間とか脱自と規定し直す話(形式的告示)をしているわけです。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 02:41:13

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

注1で、論理実証主義の中でもギルバート・ライルだけが、カテゴリーミステイクに気づいていたという話をしていて、メイヤスー以後とするなら、もはやヒューム的なデカルトに対するカテゴリーミステイクの話でしかなないのですが。twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada

タグ:

posted at 02:40:59

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

続・ハイデガー読本の『カルナップ、ウィトゲンシュタイン』 bit.ly/20VIf2k は、同書のカント書論のいう「総括」のまさに実践のような総括。問題全体=驚異は、存在者の全体とカテゴリーミステークできない、という話ですね。@BeTakada

タグ:

posted at 02:39:57

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

端的に、《存在者の全体》は《問題全体》とは混同できず(それが形而上学です)、だからこそ《全体における存在者》というハイデガーの問題が生じていて、ウィトゲンシュタインがそれに応答した、というのは木田元の『存在と時間の構築』でもモチーフでした。@BeTakada

タグ:

posted at 01:57:16

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

上記の続・ハイデガー読本のカルナップの問題もそれです。「全体における存在者」やウィトゲンシュタインがハイデガーを肯定する「形而上学的動物」に総括されない問題意識が無意味だ、ということなんですが。@BeTakada

タグ:

posted at 01:54:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年6月3日

タカ基地さん、読解追従してます? 要は、問題全体を存在者の全体と形式的に混同(カテゴリーミステイク)しない方法、というべき話題なのだが。形式的告示できています? @BeTakada

タグ:

posted at 01:52:37

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました