大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2013年04月12日(金)
自己言及にしろアイデンティティーにしろ、文学でもドラマでも自分探しのようになり、朝ドラの気丈な女の子の話題(ビルディンズすロマンス)ではないが、ギリシャ悲劇のように悲劇を、娯楽として楽しめない、ということになるんだろうね。@LitoSnowfield 改めてシミジミ
タグ:
posted at 05:45:13
元気になる言葉とかポジツイとかもね。言葉を真に受けたがって、だから人が死ぬ話は聞きたくない、みたいになって読解力が身につかないのだ。悲劇を虚構として楽しめないから、リアルに悲惨なことになるという。@LitoSnowfield ”ドラマを人生にしてしまう”と
タグ:
posted at 05:49:57
簡単な話よ。言葉を勇気づける口当たりのよいものと思っている人に〈読解力〉がないのは、死とか悲劇を読めないということだから、他人の死を受け入れられない未熟さということなのよ。成長なんかできるはずがない。@LitoSnowfield 刺激の強い言葉に引っ掛かってコミュニケーションが~
タグ:
posted at 06:02:53
そうそう。言葉はお前のものじゃない死者のものだ、というのが分からないとね。村上春樹がデビュー作で、セックスと死のない小説が書けない主人公を書いているけど、日本のアニメなども悲劇を描くのが下手。@LitoSnowfield 読解の第一歩といわれている“自分から離れて読む”というのは
タグ:
posted at 06:19:48
言葉はビルディングスロマンスであるよりは悲劇的なのよ。ところが言葉を自分を勇気づけるものと私物化して読解力を失うと、たとえばこういう模試(文学は悲劇で、読者を成長させない)が来ると読めない=解けないのよ。www.evernote.com/shard/s157/sh/... @LitoSnowfield
タグ:
posted at 06:38:09
なるほど、そっち系かもね。国民を餓死させて輸出のために金融というのは、資本主義とはいえない気がしてるんだよね。@Osiokiman 国民を餓死させてでも輸出で儲ける飢餓輸出といえばチャウシェスク時代のルーマニアを思い出すワね
タグ:
posted at 20:00:11
2013年04月13日(土)
ああ、馬鹿は国語を何か「別なもの」と幻惑されてる、ってやつねww(^-^)/ @LitoSnowfield 「現代文に読解テクニックは…」のまとめです(*^o^)/ togetter.com/li/485950
タグ:
posted at 03:25:49
そうそう、読む前に物事がアプリオリにあるみたいに幻惑されてる馬鹿もいるし、読むことに先行してあるのは幻惑だけだから、読んだら分かるだろうというのが国語だからねー。はやく卒業しろよって感じ(^-^)/ @LitoSnowfield あは…はは…一行にまとめましたね
タグ:
posted at 03:32:22
そうそう、にもかかわらず国語を別物にしたがる、まあそんな馬鹿はいないはずなんだけどねww(^-^)/ @LitoSnowfield “誤読”している…というのは端的にそういうことですからね…
タグ:
posted at 03:45:41
2013年04月15日(月)
そだよ。聴こえていない、なんとなく雰囲気に聞こえてるだけ、というものは、自分にないものとも言える。だからできるはずがない。それで装飾音みたいなことで、やったことにしてしまうと、なんちゃってジャズと言われる。@LitoSnowfield 自分に無いものは出せませんからね〜
タグ:
posted at 23:37:15
2013年04月16日(火)
バップ以降の音楽はまってると、時間間隔がおかしくなるのよね。仕事のアフタアワーで朝までセッションして、落とせなくなるから薬、というように、薬でハイになるのではなく、bopでハイになって、時間が間延びしちゃうから、落とすのに薬なのよね。デパスでも飲むかw @sunamajiri
タグ:
posted at 00:14:31
ですねー。bop時代のヤク中って、薬で音楽マッタリとは逆に、bopで上がった回転数を下げるためのお薬だった、というのが最近体力無いので痛感なのです(^-^)/ @seaofsound たしかにバップに身を任せ過ぎると、回転数上がったままになっちゃいますね(笑) 寝れなくなります。
タグ:
posted at 00:23:03
2013年04月17日(水)
この(身振りを)どうしていいのか「分からない」という、モラトリアムの欠如を、「分からないこと」だと同定してしまうのが、現実には「ものが分からない」twitter.com/sunamajiri/sta... 多くの幻惑の原因になっている、というのが興味を尽きないが。@sunamajiri
タグ:
posted at 10:05:27
そうそう。文学に意図はないtwitter.com/VNabokov_b/sta... が、日本の国語客観テストにも、じつは出題意図があるわけではない。それが解法だという面白い現象。@VNabokov_b
タグ:
posted at 11:32:39
2013年04月22日(月)
日本人が終身安定とか保身心理になるのは、アメリカを共産主義の国と誤解してるも同然。黒船の国はずっと奴隷制なんだから、弱い心理は奴隷化される。これ当たり前。@Osiokiman
タグ:
posted at 00:40:23
心理というくだらんものは経済にしか残存しないのだが、だからこそ保身など心理に陥ると経済では奴隷にされるのだ。保身とか終身など見限って達観したらよろし。ニヒル以上にニヒルをってことかしらね?(^-^)/ @Osiokiman
タグ:
posted at 00:46:39
幸い、保身でしかない心理的な弱点というのは、家族を守るため、という心理なのだが、日本人の独身化が進んでる。アメリカより実は心理的に強いのだ。アメリカを奴隷にしてやれ(^-^)/ @Osiokiman
タグ:
posted at 00:50:38
しかし、ピラーは癒し系音楽をついきいてしまうので、楽器のながら指練習ができないのだ。本放送のほうが、内容が言語的でくだらないので、楽器のながら練習がしやすいんだよなー(^-^)/
タグ:
posted at 02:53:43
さらにいうと、どうやら転向・迎合しない指示表出・自己表出(吉本)を、不良(上野俊哉)として一般化できてしまうのが、日本近代の一つの特長なので、先ほどの萌えtwitter.com/ecrits0313/sta... に一般化するのもむしろ必当然的にみえるなーw(^-^)/@ecrits0313
タグ:
posted at 05:16:03
ふつう、「俺にしか分からんことが在る』と思うから、不良のような態度とれているのに、それを説明すれば誰でも分かる、なんてのは迎合なんでしょうね。たしかに、私が達観とか境地とか最近そればかりいうのも、お前らに分かってたまるか、というS妙味になってきてるのでw @ecrits0313
タグ:
posted at 05:19:46
面白いのは、disるというのと、お前に分かってたまるか、というのが見分けがつかなくなるのが、どうも日本の国語ではつねに問題になる。国語力をより一般化すれば、disられているのではないと分かることだとして、そうすると「俺にしか分からない」が飛んで消えてしまう。@ecrits0313
タグ:
posted at 05:29:22
このように、日本で国語力とは、disられているのではないと分かること、でしかないのだが、だからといって、お前に分かってたまるかとか、俺にしか分かるはずがない、というのがないはずがない。世界はそれらがつねに並行している。それが分からない人は馬鹿と一般化される。@ecrits0313
タグ:
posted at 05:35:23
それゆえにこそ、ハンデルマンの『誰がモーセを殺したか・現代文学理論におけるラビ的解釈の出現』でも、ラビ的解釈=個別と一般性の峻別に着目していたけれど、日本では一般化=迎合ばかりが目立つ、というのは文学にとって最大の関心事のはず。@ecrits0313
タグ:
posted at 05:38:23
ちょっと思いつきで逆説すると、萌えなどお約束にジャンル化するのが、迎合や一般化というのは、じつは強いのではないかと。経済が心理で、心理的に弱いのは家族を持つことなのだが、日本人の独身化が進むと、そういう強いジャンルが現れたのかも、なんて逆説はどう? @ecrits0313
タグ:
posted at 06:16:47
物事がわからん馬鹿が国語教師になって(なると)、物事が書いてある文が読めずに、生徒のほうが中途半端に物事が分かってしまい、途端に興冷めするから、中途半端な社会人になる、ということなのだろう。罪深いねー。(^-^)/ sunamajiri
タグ:
posted at 13:01:31
しかもthe first wind instrumentですからね RT @sunamajiri: おお、フルートがw@SHIMADEN メイキング映像「最上音楽百科事典」第11巻22~29章 資料音声 録音No.684-J www.youtube.com/watch?v=RVmkCf... …
タグ:
posted at 13:21:52