大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2014年05月13日(火)
そう言えば、岩波文庫でのスピノザ畠中訳も、暗く重い時代に出たのだった。
「スピノザを訳した日々のこと」(畠中尚志)
nam-students.blogspot.jp/2011/10/non-ri...
タグ:
posted at 23:21:51
受験現代文の一時限目に、文(言語)は同じか違うかしか言明しない、ということを教えるのだが、それをクオリアなどと実体化しても、何も意味はない。twitter.com/kenichiromogi/...
タグ:
posted at 04:56:52
2014年05月11日(日)
単なる意見だと、プラトニックすぎて、日本のウヨサヨ問題twitter.com/sunamajiri/sta... に凡庸化するよー。@LitoSnowfield 先日ニュースにありましたが翻訳という形なのに実は自分の主張だった pic.twitter.com/K3njC1fXhc
タグ:
posted at 23:43:14
ドイツ人もスッキリ。単数とは何か?というギリシャの命題を解決したスピノザを体系とするしかなかったゲルマンの文法学だが、単数を踏まえた日本語では、ゲルマン語が全て反転しかねないというのは子供でも想像がつく。@LitoSnowfield pic.twitter.com/HY1xQgsh3F
タグ:
posted at 23:32:29
日本語が可算文法から単数性を分節しないで済む言語なのも、言語が(宇宙にとっての)単数性で、動物霊が宇宙の単数性ではないからなのかもww (^-^)/ twitter.com/sunamajiri/sta... @LitoSnowfield
タグ:
posted at 23:11:09
ちなみに、言語論的転回からハイデガー批判をするシューネデルバッハによると、うさたんの大好きなアメリカのデイヴィッドソンがカントを踏襲して、単数性は言語のことだ、とやるのであったwww(^-^)/ @LitoSnowfield pic.twitter.com/3Eqqfszcw5
タグ:
posted at 23:03:56
うん、単数形twitter.com/sunamajiri/sta... はどれなのか?とやる(文法学)。単数形の魂。これはヘーゲルの散種ならぬ有名な序文(^-^)/ @LitoSnowfield 能力というのは不思議 pic.twitter.com/hxGfRHJSPl
タグ:
posted at 22:51:12
うん、目が悪いのに、ショッピングモールとかで、うさぎグッズには目ざとい。うさたんのこの「直感」が「アプリオリ」?www (^-^)/ @LitoSnowfield うさぎグッズ感知も凄いですよね〜 pic.twitter.com/rZgdHDOWeV
タグ:
posted at 22:27:21
確かに幼稚化してるが、センター以降は天声人語批判なところがあるからね。何ゆえ現代文は、カント以降の現象の演習なのかを、素読吟味させればいい。社会人になるのではなく、大学生になるのだから。@Oygnino 天声人語の写経でもさせますか pic.twitter.com/9YUA3TcOLe
タグ:
posted at 11:35:03
2014年05月07日(水)
ツイートまとめ@FB(^-^)/ 「情弱」といわれても白けるもんは白ける、という真のゴーマンかましてやり(^-^)/ www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...
タグ:
posted at 19:16:54
たとえば、高校国語で「人それぞれ個人主義の戦後教育批判」などというのが宿題にだされるpic.twitter.com/ffwd0bIpNE のだが、観念論からの転回というのは、人それぞれ個人主義に陥ることではなく、全く逆だ。転回を個人主義と誤謬する言語能力が問われなければならない。
タグ:
posted at 14:22:07
この点(後期ウィットゲンシュタインの平明な訳と、ハイデガーの分離動詞の日本語での平明さの不能)を踏まえると、このいわば〈観念論からの転回〉の和訳が極めて難しいのが分かるが、はたしてそうか? たしかに訳文としてはそうであるとしても、日本語が観念論からの転回ができないはずがない。
タグ:
posted at 13:40:09
そのレビューで興味深いのはウィットゲンシュタイン後期の転回が、平明な文になっているのに、日本語にすると硬くなるか、平明にすると曖昧になってしまう、という指摘。ハイデガーでは(観念論からの)転回が孕まれていても、平明な文ではないために、分離動詞などが日本文になりづらい。
タグ:
posted at 13:36:05
2014年05月05日(月)
日本人が馬鹿丸出しでこのギリシャ~ゲルマンの文法学に憧れるのだ。人類を総体とした一個とする文法なのだが、馬鹿だから日本人がそれをやると動物霊のように無個性になるのだろうww こういう風に仏教摂取ではありえないような困難が、西欧摂取であったのだろうな。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 04:17:24
twitter.com/yuuki_with2us/... そうそう、このプシュケーは人類総体の一個なのか、という単数性が形而上学なのだ。だから文法学なのだ。この他愛なさに日本人は憧れるのだ。オカルティストが動物は動物総体の動物霊だ、というののおそらく逆。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 04:12:18
@kunisakamoto アリストテレスではプシュケーは生物の「part」ですが、はたして「a part」か、とかいうとめちゃくちゃ複雑な(特に日本人にとっては困る)問題で、英訳でも「body」と「soul」は定冠詞なのか不定冠詞なのか冠詞なしなのか形而上学的に困難な問題です。
タグ:
posted at 01:36:33
2014年05月04日(日)
ゲルマン哲学は、ギリシャ語の魂の文法学(イデア界の想起でないとしたら、どこに着手点があるのか)から抜け出せず、一般範疇から実存範疇と言い出すが、ゲルマン和声学が、ジャズを和声外音と範疇化しても、ジャズの実存は一向に見えてこんだろうね。twitter.com/About_Parker/s...
タグ:
posted at 19:05:02
2014年05月03日(土)
神の存在証明や、霊魂の不滅の証明の時代というのが、どういうものであったかは、この解説www.geocities.jp/seisuzuk/Kant/... など一読すれば十分だろう。重要なのは、周りで西欧哲学を読んでる馬鹿がいたら、彼らが関心をよせるテーゼが、本来的にはこんなに幼稚だという点だけだろう。
タグ:
posted at 21:17:20
ハイデガーの箸休めでカントを読むと、こんなにほっとする文。なぜかというと、霊魂の不滅なんていうイデア界の想起の話が、惜しげも無く出てくるからだ。これを禁止にすると、ギリシャ~ゲルマン語の文法が歪むのか文が難読になる傾向があるらしい。 pic.twitter.com/dUdX6lRpxF
タグ:
posted at 21:12:35
むしろ絶対的に看過すべきでない点は、カントなど糞真面目にメンデルスゾーン祖父を引き合いに出し、霊魂が不滅であるとして、という前提で文法論の話をする。さすがにハイデガーになると、神の死どころか、霊魂まで身体に消え入りそうだが、そもそも(近代にかぎらず)体系とは、そんな程度のものだ。
タグ:
posted at 21:05:18
ハイデガーに比べればヘーゲル、ヘーゲルに比べればカントの方が、遥かに幼稚な文だが、感覚を超越した先験性を「不滅の霊魂」と物体視していいのか、というギリシャの単語のゲルマン語への翻訳論しかない。ところがそれを読む日本人は、古い範疇で実験だけを捉えるベーコンのようにり、魂まで喪う。
タグ:
posted at 20:48:32
範疇に自閉する体系より、後で書いた序文の方が、説明されなくても分かる汎神論で、思想の本文とは範疇を抜け出せない体系であるより、汎神論に素直に言及する序文や、その素直さの解説文www.amazon.co.jp/review/R1MSYZQ... にこそ宿るという。
タグ:
posted at 19:51:46
2014年05月02日(金)
昭和初期のモダニズム建築がRT twitter.com/Yomo_Kodan/sta... されてきたが、近代化が建築にみえる、というのは物を明確に観念したのだから、近代化なのだけど、それを観念と思えないと、ピラミッドが奴隷建築だ、という日本のブラック史観になりかねない。@sayori27
タグ:
posted at 00:00:04
2014年05月01日(木)
近代というのは、物の観念性を明確に捉え、相対化することなのにね。そういえば昨晩、放蕩息子さんが、石原慎太郎文学の弱さの肯定は、唯物論的であるよりモダニズムだ、と言っていたのを思い出した。bit.ly/1n6My8g @sayori27 近代を物としてしか認知~
タグ:
posted at 23:42:03