Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月20日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月20日

「私家版ハイデガースタディー05 カント講義書とカント的退却」をトゥギャりました。 togetter.com/li/823892

タグ:

posted at 03:12:56

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月20日

そりゃ増えるだろう。ハズマンが語ったように、修正主義の原理論はアポリアであっても、修正主義は単純に世界を敵に回すんだから。www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... 「日本の歴史家を支持する声明」 欧米で賛同者増えて457人に
huff.to/1GnMFbf

タグ:

posted at 11:45:22

2015年05月21日(木)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

ツイッターのようにスロットがいろんな目(話題)に繋がっても、所詮、カントがある振幅で動揺して以来、話題が豊かになったというだけのことで、それが遠の昔のハイデガーによって、全て明らかにされた後なのだから、どんな目のスロットでも、動揺ということは起こらない。@pucatavaco

タグ:

posted at 17:00:20

明宏訊 @aliceizer

15年5月21日

すごいわかります。「被投性」という専門用語は知りませんでしたが、宇宙論を聴いていて、昔から疑問に思っていたのです。「宇宙の外はないんだろう?なら、あんたは何処から見てんの?」と。RT @sunamajiri 被投性というのは平たくいえば、存在者=宇宙の総体は、外から眺められないだ

タグ:

posted at 17:48:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

被投は客観の反対語のようなもの。対象は直感が与えるもので、意志的に思考が対象を生み出すのではない。それでは空想であり、アリストテレス以来の想像力とは異なる、というのが近代哲学以来の懸案です。しかし宇宙論では、宇宙の外から造物主の視点で宇宙を客体化するんです。@aliceizer

タグ:

posted at 18:28:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

デカルトを通用問題にしてしまったスピノザ。そしてハイデガーで我汝は世界の発見の妨げとなる最悪の独我論と押しやられ、時間の脱自的な地平が開陳される。じつによいね~。何が権利問題だよなw twitter.com/Novalis_bot/st... pic.twitter.com/teH9grLUfW

タグ:

posted at 22:56:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

RT @LitoSnowfield あはは(*^o^)> まさに“我-汝-関係が世界の発見を妨げる”…むしろ発見したくないのだろうと思われるくらいにTwitterでも喧々諤々で(笑)

タグ:

posted at 22:58:02

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

精神分析など二者関係を想定すること自体がむしろ独我論的で、脱自的時間から現前的時間への退却をもたらしてしまう。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 22:58:37

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

RT @LitoSnowfield と…カント講義書321ページ(*uou)>

タグ:

posted at 23:00:15

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

そうそう。大意はまちがってないよ。主観的な神のような純粋な概念まで、カントが客観にする無根拠を、ハイデガーは批判してるわけだから。@LitoSnowfield ついつい皆さん神様に成りたがりますからね〜(*^o^)>

タグ:

posted at 23:01:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

RT @LitoSnowfield 危ないわぁ〜…ハイデガーさん(*^o^)

タグ:

posted at 23:02:01

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

その次のページに、「カントはつかみかけるのに、すぐ次の節で大混乱する」とか、ハイデガー語ってるが、我汝関係が世界の発見を妨げるのも、やはりカントからだからね。フロイト的なものの現界もそれ。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:02:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

大金君が煙にまかれてしまったことになってしまった、このフロイディアンでは原発被災地の大地は取り戻せない、というのも同じことのはず。www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:03:52

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

さらに、柄谷〜東がカントの権利問題で新カント派のように心理学にして躓くのも、ハイデガーは言い当ててるね。柄谷も東もハイデガーのカント批判の全容を理解できてない気がしてきた。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:04:14

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

RT @LitoSnowfield ええ〜(;uou)! “感覚、想像力、統覚がそれである」この最後のところでは〜まさにこの段落をカントは第二版で削除”…カントはんそこ削除しちゃダメでんがなぁ〜(;uou)! あ〜ね〜…やっぱり<柄谷さんのみならず東さんもカント的退却

タグ:

posted at 23:06:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

そもそも、西田が我汝の独我論性を言い当ててるのだろうが、ハイデガーの方がカントに対して具体的にわかりやすい。西田も最後期らしいが、それまでの西田のカント用語の転倒を批判しようとして、そうしたカント的退却の道連れのようになりやすいということだろう。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:07:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

柄谷も東も、これ読んだ形跡ないのよね。権利問題というのは、独断的形而上学、つまり神は実在するという独断に権利はあるかという話にすぎないが、東が柄谷で、権利問題を誤解してる節があるなー。カントの法廷で裁けるかまでは、ハイデガーに訊くしかないが。笑 @LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:08:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

RT @LitoSnowfield あの現代思想のインタビューでちと怪しさが漂っていますからね〜(*uou)> <読んでいない

タグ:

posted at 23:09:34

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

そそ。あれで吹っ切れたようで、なんか勢いづいてるみたいだが、そんなフロイディアンではハイデガーが問屋も降ろさんな笑(^-^)/ @LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:10:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

だいたいラカンは、フロイトのハイデガー化と言われるが、むしろフロイトのカント化なんだろうからね。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:10:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

東にしてはすっきりしてる方よ。本人もそう思ってるはずよ。つまりハイデガーからカントに退却できると、ヤッターってなるんでしょ笑(^-^)/ @LitoSnowfield 確かに逆行感ありますね〜(*uou)>ん

タグ:

posted at 23:11:39

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

東は明らかに柄谷のハイデガー誤解によって、否定神学から脱せてないが、ハイデガーはカント批判の全容で明らかに一人だけ単独的に脱神学化できてしまってるから、この一回性は他の誰もできないのかもね。いわばカント的神学に退却することでしか、何も表明できなくなる。@LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:14:27

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

カントはそれを表明しかけて退却するんだよ。語りえぬこと、つまり霊魂の不滅のようなこと、を語ろうとしてるからなのだが。@LitoSnowfield ほ〜(・o・)! <表明することができる何か

タグ:

posted at 23:16:33

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

言語化できないことの総称をアリストテレスが想像力=霊魂と定義したことを、独断として、権利なきものにすることを表明的に論述してるつもりなのよカントは。カントは多岐にわたることを体系的に論じてると見做されがちだが、ハイデガーがそれしかやってないよ、と言い当ててしまったということよ。

タグ:

posted at 23:18:18

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

RT @LitoSnowfield 第1版ではいいトコまで行っていたのですね〜(・o・)> <カントさん

タグ:

posted at 23:19:08

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月21日

第二版の退却後のカントで読むと、権利問題だけがひとり歩きし、実在性のないフィクソンとしての固有名問題、つまり修正主義が言表されるようになるのだろうけど、それを勘違いする輩が湧いてきたということだろう。twitter.com/sunamajiri/sta... @LitoSnowfield

タグ:

posted at 23:22:35

2015年05月23日(土)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月23日

痒みは原因を模索して混乱した時に強く出て悪循環が感覚されてるような感じですね。つまり何が原因かわからないという不安で神経症的に痒みが痛烈に意識されるらしい。どうでもいいやと思うとブロックされるのか忘れていられる。それがその対比かわかりませんが、後刻読んでみます。@estei_st

タグ:

posted at 14:30:38

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月23日

と同時に、日本でポストモダンが、ある種のフロイト的な一義性に逸れてしまって、何一つ有効なことが言えなくなったことを彷彿とさせます。それじゃ鬱になるし、神経症になって痒くなりそうだ。twitter.com/sunamajiri/sta... @estei_st

タグ:

posted at 14:35:48

2015年05月24日(日)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

(承前)見通しのよい話で、一なる全体(ト・ヘン)の外では神だが、経験論のような因果律でも無限遡行で収束した外部に放り出されるので、時間を無限と規定すれば、一なる全体の内部に実存できる、といった具合。因果ではなく時間を中心の規定とするにはどうするか、という話。@aliceizer

タグ:

posted at 00:07:53

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

哲学史的には、カントが純粋理性批判第一版で、その時間を概念の根底の規定とするアリストテレス的な想像力(構想力)に言及するも、第二版でそうした点を削除し、自己意識に退却してしまうのだが、戦前ハイデガーがそれを初めて明確に証明的に言及した、ということのようですね。@aliceizer

タグ:

posted at 00:11:03

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

時間が眼前に現前的なものなら、(自我の内部には)因果律しかないことになるが、それでは無限は遡行的に収束して無限ではない。それならば、時間を非現前的に、つまり眼前の対象と捉えなければ、無限は遡行的に収束せず、真なる無限になる、といった議論なんでしょうね。@aliceizer

タグ:

posted at 02:25:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

この(自己を)因果律のように捉えるか、時間として因果律から開放されるか、というのが近代以降の哲学にある唯一の懸案だそうで、それを最初に片付けたのが戦前のハイデガーだそうです。これは言語的な意味の中心の規定の問題だから、極めて重大事件。直後に戦争勃発するほど。@aliceizer

タグ:

posted at 02:29:51

明宏訊 @aliceizer

15年5月24日

@sunamajiri 因果律は、ごく自然に世界を説明しておきながら、矛盾をはらんでいます。一時期、ビックバーンの前に何があったのか、そしてその前に何があったのか、悩んだことがありますが、人間の思考様式の限界という説明のほかに、因果律そのものを鉈で粉砕する方法もあったのですね。

タグ:

posted at 12:18:45

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

何が普遍的な論争かというのは、自己を因果律のように捉えるかということで、ビッグバンの前に遡ってしまったり、作為が背反に陥ったり、きな臭い。それは対象を夢想できるかということと同じで、それが一括して解決されたのが戦争前夜のハイデガーによる時間の発見です。@aliceizer

タグ:

posted at 13:12:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

カントの超越論的時間規定(今系列)を、アリストテレス霊魂論の規定、超越論的構想力にする、という脱因果的な時間だそうで、これ発狂しかねない。カントは動揺し、超感性的なものを全て美学に封印し、端的に因果律に退却してしまう。極めて論争的なのでしょう。@aliceizer

タグ:

posted at 13:32:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

イベントホライゾンとタイムパラドックスが主題の挿話が多いスタートレック・ヴォイジャーに、この因果律がもたらす二律背反で、人工知能が発狂してしまうが、そこで自我が目覚めるという挿話があるのが面白いんですよ。twitter.com/sunamajiri/sta... @aliceizer

タグ:

posted at 13:37:03

明宏訊 @aliceizer

15年5月24日

@sunamajiri 自我とは、アメーバーにも内在する生への盲目的なベクトル、だと思ってきましたが、そういう矛盾のことだったのですか?

タグ:

posted at 13:39:00

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

アメーバにも反応があるが、端的に超越(対象を与えられること)を規定するものがあるか、ということですね。それがデカルトが中世論理学によって迂回させられたアリストテレス的な構想力(想像力)で、因果律に対する時間規定だ、と捲し立ててますね。@aliceizer

タグ:

posted at 13:49:48

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

最も分かりやすく言うと、思い描いた通りの恋愛相手と、プラトニックな関係になったり、フィギアを作ってフェチするのではなく、現実に直面する能力のことです。それがあるのかないのかが、因果律なのか時間なのか、という問題。@aliceizer pic.twitter.com/g1nmbU7yr8

タグ:

posted at 13:51:50

明宏訊 @aliceizer

15年5月24日

@sunamajiri 自我というものは、時空を超える梯のようなものという考えはどうでしょう。即ち、パラレルワールドにおいて別の自分が存在し、現世界おいては恋愛を夢想したとしても、そこではリアルに恋愛している、と。しかしそれは妄想と何が違うのかと問われると、困ってしまいますが。

タグ:

posted at 14:06:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

実在性という問いは誤謬だとハイデガーはいうんですが、こう考えるといいかもしれません。日本では2つのことしかない。近代化が小説言語で発見されるが私小説になること、それを相対化する評論がアンチハイデガーに陥り様相論をはじめてしまうことです。そこで実在性が失われる。@aliceizer

タグ:

posted at 14:10:50

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

以前から改宗してるようにみえてるよ、やたらとアメリカは、黒船の当時から、日本が気になってしかたがないみたいだし、なんか求めてるんでしょ、かわいそうにねー(^-^)/ @marumovich 米国民を禅宗に改宗させたい :3

タグ:

posted at 14:49:04

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

小説がキャラ小説にライトノベル化したように、因果という様相は古来分類のことです。愛が実在する前にタイプ分類するようなものです。つまり、時間が先か因果が先かという論争の普遍性は、分類が先か対象が先かという話です。先行関係がどちらか、というのが時間ということ。@aliceizer

タグ:

posted at 15:09:54

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

対象より分類学が先行すると、継起的な時間に因果が介入して、時間が一なる全体から脱落するんです。ところがカントではこの問題が揺れ動いているんです。問題はこの論争の普遍性を誰が一番明確に記述できるか、ということです。@aliceizer pic.twitter.com/nljfeZa77x

タグ:

posted at 15:15:32

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

おそらく、このカントで顕在化し動揺させた論争の普遍性を、一番明確に記述するのが、小説言語ないし詩的言語の問題です。継起に因果を介入させる分類論理では、時間が一なる全体から脱落して、神という外部の視点を要請してしまう。だから詩はアンチ分類論理的なんです。@aliceizer

タグ:

posted at 15:23:30

明宏訊 @aliceizer

15年5月24日

@sunamajiri 学問というものが、物事を細分化し、換言すれば「分類」していくと、それぞれが勝手に自我を備えて動き始めるのは、概念でしかものを受け取れない人間の性だと思っていますが、確かに本質から遠ざかっているようにみえます。

タグ:

posted at 15:49:22

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

そうですね。分類というのはアリストテレスが、前世の記憶を語ったプラトンを論難するのに、タブララサ(記憶が白紙の人間)が、知能を持つのは先天的に分類の機能をもっているからだ、とした点からだそうですが、その因果を含む様相論では時間だけが超越的ということなんです。@aliceizer

タグ:

posted at 15:55:36

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

ハイデガーも戦前のカント書で、学的存在論を完了し、メタ存在論(詩学)へ転回します。つまり学問が初めて正式に諸学になった。残された学的存在論は、その転回の内的必然性の論証だけに収束した。それはカントがその必然性を言及できていないから、ということのようです。@aliceizer

タグ:

posted at 15:55:47

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

問題は、日本の特殊な小説の終焉です。実在性が語れなくなったのです。この特殊事情は、おそらく柄谷行人のハイデガー誤読の悪影響だと私は捉えています。彼は物自体を他者というのだが、そうしたフロイト的な我汝関係を、ハイデガーは鋭く独我論として退けている。@aliceizer

タグ:

posted at 16:00:05

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

その点からも、日本のポストモダンが、ハイデガーが独我論と断罪したフロイト的な我汝否認関係に陥り、大地の実在性が語れないことになってしまったのは、極めて象徴的に見えています。twitter.com/sunamajiri/sta... @aliceizer

タグ:

posted at 16:23:36

明宏訊 @aliceizer

15年5月24日

@sunamajiri 小説を書くにつれて必然的にわかってきたことは、目的を必要なことは小説でものを考えるということです。これを哲学上の「小説言語」と同義なのかわかりませんが、この言語には通常のそれのように単語が存在しないということです。すべては関連性のみに有義を見出します。

タグ:

posted at 16:32:41

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

そうですね。それが物語ですね。たとえ外の視点に神が鎮座していても、人々が勝手に動きまわっているように見えていなければ、鎮座した神は偽物でしょう。もし人々が時間が止まったように静的なら、神に威力がないことになってしまう。@aliceizer すべては関連性のみに有義を見出します。

タグ:

posted at 16:37:53

明宏訊 @aliceizer

15年5月24日

@sunamajiri 今気づいたのは、ライトノベルというものは、単語がないはずの小説言語にそれを見出し、帰納しようとしていることでしょう。小説を書く人間は自分にしか適用できない言語は自分ひとりの力で獲得しなければならないのに、みながそれに頼り、依存してしまっています。

タグ:

posted at 16:41:29

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

おもしろいのは、この後期ウィトゲンシュタインの私的言語という問題を巡って、柄谷行人がトランスクリティーク(超越論的批判)で、フロイトを使ってハイデガーからカントの元の木阿弥に退却してしまったことなんですよね。柄谷行人は哲学のラノベ化だったのか。@aliceizer

タグ:

posted at 16:45:35

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

15年5月24日

ツイートまとめ(^-^)/ 一性(ト・ヘン)が神か時間かというカントのような話は、分類か対象(実在)か、因果か時間(歴史)か、という戦前にハイデガーが片付けた話なのだが・・・
www.facebook.com/kaoru.ohmoto/p...

タグ:

posted at 18:01:06

@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました