Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

大本薫 Kaoru Ohmoto

@sunamajiri

  • いいね数 11,694/13,358
  • フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
  • 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
  • Web http://www.sunamajiri.com/
  • 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年03月30日(水)

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

おお、以前見た時よりWIKIのハイデガーの項目も充実。「メタ存在論」の項目も追加されているが、WIKIの用語で未定義をスタブというのだが、メタ存在論が非領域的存在論という肝心の定義がない。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E...

タグ:

posted at 02:25:28

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

略年表もあるね。ずっとこのあたりを読んでるわけだが。GA25~GA33。つまり1927~1931年のハイデガー。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E... この間にお母さんが亡くなってたのか。 pic.twitter.com/ipf5baHhGF

タグ:

posted at 02:35:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

この間に、ハイデガーがお母さんが亡くしていたとは知らなかった。あれはもしかしたらそういう心境変化かもしれないな。あの激変、転回、メタ存在論は。だから私が心惹かれるのかもしれない。私も母を亡くしてから、この頃の(つまりカント書期の)ハイデガーしか心を惹きつけなくなったから。

タグ:

posted at 02:47:17

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

いま、たまたまHULUで観ていなかった2009年の映画『ノウイングKnowing』を観たのだが、旧約のエザキエル書をフォーミュラ(形式)とする終末論のSFだが、この作品もお母さんが二人共他界して子どもたちがエデンにたどり着く、預言の物語なので、なんとなくそう思ったのかもしれない。

タグ:

posted at 02:47:44

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

だいたい、私がコトバ化することといえば、まだお母さんをなくしていない不特定多数の人に向かって、お母さんをなくした後の心境変化、のようなことしか言っていないからな。ハイデガーがああいうことをいうというのは、そういうもののような気がしてきた。

タグ:

posted at 02:50:19

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

GA29/30形而上学の根本書概念講義もこの間ね。内容は彗眼ではないらしいが、とにかく語りが面白いらしい。ハイデガーの語りの面白さからすると、他の人の語り方が、馬鹿なんじゃないかと思えてくるところがよいのだ。(^-^)/ www.amazon.co.jp/review/R1VZFEQ...

タグ:

posted at 03:55:51

大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

16年3月30日

これ意外と甚大なのよ。文芸評論がキーワード喪失して久しいのだが、まず柄谷行人が信仰告白の日本化が日本の小説の誕生だと言ったのだが、今では私小説の二重襞、という問題が文芸評論の世界では未解決問題なのだ。letterskk.blog111.fc2.com/?mode=m&no=50 @genkokuai

タグ:

posted at 20:01:46

«< 前のページ12345のページ >»
@sunamajiriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

あまちゃん うさぎ うさぎのいる暮らし うさぎ好きさんと繋がりたい うさぎのいる生活 うさぎのしっぽ ホーランドロップ Yahooニュース ldnews onisavulo

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました