九十九屋さんた(さかなや)
- いいね数 6,165/2,742
- フォロー 1,981 フォロワー 3,568 ツイート 611,177
- 現在地 北森寺石段下
- Web https://note.com/tikutaku
- 自己紹介 妖怪とか伝承関係は 一日一妖 @3tabu こちら日常垢。HKT推し。さかなやは田中美久名付け。橘まりあ・ツクリン推し。ログ http://twilog.org/tikutaku
2011年06月06日(月)
2011年06月11日(土)
2011年06月14日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年06月16日(木)
2011年06月18日(土)
2011年06月25日(土)
香山リカ氏、「原発事故」に無関心の人は精神医学で言う「乖離」という防衛反応を起こしてるとのこと。精神医学はすべてにネーミングするがそれ自体に一種の「防衛反応」があるのだと思う。人はネーミングされるとわかったような気になり何となく安心する。信用はしないけどそれなりの有効性は認める
タグ:
posted at 07:13:38
2011年06月26日(日)
コミカライズ。原作側が自由にやっていいと言う時は新人にも良い。監修厳しく原作脚本に忠実にと言う時は新人には向かない。金になるからと編集側がやらせたい場合は、その旨説明してリスクとリターンの話をした上で、セットで「断ったからと言って干されたりはしない」と言っておくのが大事。
タグ:
posted at 05:40:11
編集者は決して敵ではないし、敵と感じたら雑誌を移ればいい。雑誌を移りたくないなら自分が何に執着して今居る場所を選び続けているか考え直すべし。雑誌を移って移って移ってそれで会った全編集者に人格的問題を感じたら、自分に問題はないか考えて、全件で自分に問題はないと思ったら、問題。
タグ:
posted at 05:51:27
今は新人にいい時代だと思う。お手本になる漫画は山ほどあるし描き方本も沢山ある。雑誌も沢山あるし。学びやすくデビューしやすく失敗しても再スタートもしやすい時代だと思う。
タグ:
posted at 05:54:03
@seserizeru コミカライズ担当がベテランの場合は原作側も任せやすいでしょうね。作家も作品の扱い方をわかってるだろうし。原作・作画、双方ともに大人な場合は幸福な仕事。
タグ:
posted at 05:57:20
2011年06月27日(月)
心に傷を持って自分の居場所を失わない為に必死で頑張って我慢してる少女が純粋な少年に癒される、という設定が好きで投稿作で何度か描いたけど仕事では通った事が無い。「恋愛で人生で初めて癒しを知る」で無く「恋愛で人生で初めて思い通りにいかない事態になり心乱される」でなきゃいけない…。
タグ:
posted at 00:16:25
小中学生時代に恋愛漫画に殆どハマれなかったのですが、学校にはカッコ良くて優しい男子がいるのに恋愛漫画の中には理想の男子がいなかった。漫画として盛り上げる為には主人公と揉め事を起こす必要がある。漫画では見た目も性格も良い男は裏があり、ヤな奴は後から優しくなる、が王道ですものね。
タグ:
posted at 00:20:22
恋愛漫画で無ければ恋愛=癒しとして自分の中で自然で描きやすいんですが…。それにしても漫画的に難しいだけなのか私の恋愛観が変わってるのかどっちなんだろう…。
タグ:
posted at 00:26:03
人に気を遣い過ぎて本音を言えない子と相手の気持ちを考えずにズバズバ言っちゃう子のプロットを書いて、私は前者を主人公にしてたけど後者を主人公に変えてと言われて、それは無理だ…と思った事がある。敵キャラであっても自分が嫌いなタイプにはしない方がいいんだと随分前に学びになりました。
タグ:
posted at 04:27:51
【世論のつくり方】ベトナム戦争時、投入された兵士は約50万人、戦死者や約4万人。アメリカの人口に照らし合わせるとこの数は、「身近な誰かが戦争へ行き、知人の知人に戦死者が出る」という割合。こうなると人々は戦争を「他人事」ではなく「自分のこと」として受け止め世論に変化がでる。
タグ:
posted at 22:30:05
【世論のつくり方2】東日本大震災の場合は、被災者が15~20万人。死者行方不明者が約2万5千人。アメリカにおけるベトナム戦争のときと同じように「身近な誰かが被災して、知人の知人に死亡者が出る」ぐらいの割合である。これぐらいになって「他人事」ではく「我がこと」になる。
タグ:
posted at 22:31:53
【世論のつくり方3】先日拙著『感染宣告』の動画でも話したが、これをHIV感染者に当てはめる。現在わかっているHIV感染者は約2万人。実際はその3~5倍いるといわれているので6~10万人いることになる。となると本来は「身近な誰かが感染していて~」という例に当てはまるのである。
タグ:
posted at 22:33:05
【世論のつくり方4】アメリカの場合は50万人が関係すると国民みんなが「当事者意識」をもって世論に影響がでると言われているが、日本の場合は15~25万人が関係すると「当事者意識」が芽生えることになる。当事者数と世論をグラフで表すと意外に面白いことが見えるのである。
タグ:
posted at 22:43:03
2011年06月30日(木)
2011年07月01日(金)
我々が悟らねばならないのは、自分が環境によって条件づけられているだけではなく、我々が他でもないその環境だということ、自分がそれと分離したものではないということだ。我々の思考と反応は、我々がその一部であるところの社会が我々に強いた価値観によって、条件づけられているのだ。
タグ:
posted at 17:29:14
2011年07月02日(土)
でも「俺はこれをおもしろいと思う」っていうのを、他の人と共有するのって本当に難しい。同時代人(子供時代に共通の経験をしていて、理解の素養になる共通の作品を山ほど見てるとか)であるか、現代進行形で素養情報を共有してるかとかでないと。
タグ:
posted at 05:29:56
テレビで芸人さんがふざけるバラエティをあまり見ない理由は、今テレビに出てるタレントさんについての情報に疎いからなんだろうなあ。知らない人のプロフィールを踏まえた話を聞いても興味出ない。同じことが、自分が知っている面白いものに興味を持たない人がなぜ理解できないか?を知る手がかりに。
タグ:
posted at 05:31:20
ぶっちゃけ、「興味がないものはおもしろくない」で説明付くw 次に考えるべきは「どうやっておもしろくするか」じゃなく、「どうやって興味の萌芽を持たせるか」「どうすれば気を引けるか」になるわけで、内容に対する評価は、気を引くことに成功した後の話。
タグ:
posted at 05:32:52
2011年07月03日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年07月04日(月)
【お祭りで浴衣BLあるある】お面は斜めにつける、チョコバナナかフランクフルトでむらむら、襟足か鎖骨にむらむら、鼻緒で怪我、花火中にこっそりちゅー、下着はいていない、でもあとで着付けられないから襲えない、でも襲って事後にあたふた、襲われて花火見られなかったからあとで手持ち花火。
タグ:
posted at 09:46:01