Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年04月18日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

深津 貴之 / THE GUILD / @fladdict

11年4月18日

クゥエート!!! RT @googlenewsjp: クウェートが原油を対日無償供与 復興支援450億円相当 bit.ly/i6OAZj #googlenewsjp

タグ: googlenewsjp

posted at 20:02:31

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年4月18日

まりん、、やっぱ流石や…。 -- 砂原良徳 / サブリミナル / Yoshinori Sunahara / subliminal 2010 t.co/62WUh3W via @youtube

タグ:

posted at 19:28:00

Switch Science @ssci

11年4月18日

まだあるみたい。t.co/CRfM4Zy RT @kinofumi: Amazonの「ほしい物リストを使って物資をお届け」今日も完売。>t.co/Obk1FJT

タグ:

posted at 19:24:53

Shinji Tanaka @stanaka

11年4月18日

いよいよCentOSが厳しくなってきた、という話 / CentOS 5.6 Finally Arrives: Is It Suitable for Business Use? | Linux Magazine htn.to/5PZCSt

タグ:

posted at 17:20:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日垣隆(T-Higaki) @hga02104

11年4月18日

被災者を美化し政府を叩きすぎると、国難が増します。東電はマスコミ懐柔費用に毎年2000億円使い続けてきたが、事故の補償額の上限は1200億円。大事故が前提の保険だ。先日、仮払い500億と東電は言ったが、最初から500と700に分けることは決まっていた。広報型大マスコミは報じない。

タグ:

posted at 13:42:05

2011年04月17日(日)

kenbor @kenbor

11年4月17日

中部電力の原子力依存度こんなに低いんだ!『軒並み高水準「電力会社の給料」まとめ 東京電力の財務状況もチェック』bit.ly/hlXUyH

タグ:

posted at 23:36:08

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

11年4月17日

東京水道派遣職員感想。「給水活動に対するありがとう、よりも(修復工事をして)通水後のありがとう、は感動」。なるほど、これはプロ意識ですね。「10日間断水していた地域で、給水のとき少しこぼしただけでもったいないと言われた」。

タグ:

posted at 23:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

有田芳生 @aritayoshifu

11年4月17日

20代から原発関連書籍を時々読んでいた。「狼中年」のような危機感ばかり煽るものも多かった。しかしいまや情況はまったく異なる。現実だから。原子力発電、再処理施設、プルサーマル計画等々。柳澤桂子さんの『いのちと放射能』(ちくま文庫)の「長いあとがき」は再三再四読むべきテキストだ。

タグ:

posted at 22:41:55

池田信夫 @ikedanob

11年4月17日

軽水炉は飛行機みたいなもので、安全かどうかなんて議論するのは無駄。経済的に見合わなければやめるしかない。 RT @sm87sh2opolowp: 「軽水炉は工学的には危険」と言い出したら飛行機なんかは原発どころの話じゃない。安全性については飛行機の方が科学的根拠に乏しい。

タグ:

posted at 19:44:52

キキ⚜ @dropnoiz

11年4月17日

18歳のコが必死で現状を訴えている…2月分ツイートの日常感との乖離に涙。 Togetter - 「陸前高田の高校生の訴え」 (105 users) bit.ly/eJgoSL

タグ:

posted at 19:29:08

IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャ @iwakami_staff

11年4月17日

東電からの資料です。「福島第一原子力発電所の状況」
( #iwakamiyasumi live at ustre.am/eOVh)  
twitdoc.com/5RE

タグ: iwakamiyasumi

posted at 19:05:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田信夫 @ikedanob

11年4月17日

「**を進める体制側は腐っている」の**の部分に、昔は「帝国主義」とか「搾取」が入ったが、今は「原発」が入るだけで論理は同じ。初めに結論ありきで、異なる意見はすべて「電力会社から金もらってる」という話になる。それを勝間女史が例証したものだから・・・

タグ:

posted at 16:44:10

ryugo hayano @hayano

11年4月17日

【日経新聞HP掲載】東電が配布した工程表資料 bit.ly/hLvLXj

タグ:

posted at 16:06:39

IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャ @iwakami_staff

11年4月17日

東電からの資料です。「福島第一原子力発電所、事故の収束に向けた道筋」 twitdoc.com/5RB  #iwakamiyasumi

タグ: iwakamiyasumi

posted at 15:35:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年4月17日

もうみんな知ってると思うけど「東北経済のポイント」www.tohoku.meti.go.jp/cyosa/tokei/10...

タグ:

posted at 14:32:52

池田信夫 @ikedanob

11年4月17日

石炭火力が原発より危険であることは客観的事実だが、人々を動かすのは主観的バイアスだから、ドイツの政権が「脱原発」に軌道修正したのは政治的に正しい。電気代が激増して産業が逃げていくことに国民が気づかなければ幸せになれるので、そういう事実を隠すことが政治的に正しい。

タグ:

posted at 14:11:45

ryugo hayano @hayano

11年4月17日

(タービン建屋地下溜まり水測定結果は不思議がいっぱい! bit.ly/g1HcxG → 明らかな測定ミス,転記ミス,誤りに気づかず発表,等々.悪意は無いと思うが,困ったこと.これらの数値「のみ」から再臨界の有無など論じるのは不毛.)

タグ:

posted at 13:21:34

ごみ @gomi_gomi0919

11年4月17日

物資のことは、災害ボランティアセンターに電話してください。0244-24-1877 ( #tsudacast live at ustre.am/92HN)

タグ: tsudacast

posted at 02:09:37

t @htokiwa5

11年4月17日

津田「セブンイレブンが後方支援に積極的に動いている。1週間は本当に物資が届かなかった。今人口3万5千/7万くらいまで人口が戻ってきている。そのきっかけはセブンイレブンというのが大きかった。採算度外視で品物を入れているようだ。」 #tsudacast

タグ: tsudacast

posted at 01:51:23

t @htokiwa5

11年4月17日

津田「ちゃんと報道しないといけないと思っている記者もいると思うが、労働コンプライアンスなどで会社が退避命令を出したときに、住民は「メディアから見捨てられた」と感じている」 #tsudacast

タグ: tsudacast

posted at 01:44:24

とーふや @toofuya

11年4月17日

そのとき言え|「原発ほぼ制御不能の所まで行った」細野補佐官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/hFqf6o3 via @yomiuri_online

タグ:

posted at 00:21:05

2011年04月16日(土)

t @htokiwa5

11年4月16日

石田「いまルソーが生きていたら、youtubeで津波の映像を見て、あのようなことはいわなかっただろう」 #jishin #nhk

タグ: jishin nhk

posted at 22:04:07

ryugo hayano @hayano

11年4月16日

「安全委、専門委員を現地派遣せず 防災計画不履行 bit.ly/edDnnd 」と報じられた「防災基本計画」はこれらしい(409ページpdf).bit.ly/gRZUcB 「緊急時には...緊急事態応急対策調査委員を現地に派遣し」とp256にある.

タグ:

posted at 21:02:41

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年4月16日

日本ユニバの被災地支援活動を紹介するエントリーを書きました。「かわいそうだからと物資を送るという行為は善意から出たものであっても、そこには対等の精神がないんです」/「与える」から「自ら立ち上がる力」へ t.co/R2ZUS34

タグ:

posted at 20:10:37

ACT《Six Japan》 @actionclutch

11年4月16日

そやな。 @conisshow:石巻市の海沿いの南光町。ここにはマイホームもあった。道もあった。小学校の門もあった。全部津波で流されたまま、一ヶ月後はヘドロの混じった風で異臭を放つばかり! 復興ニュースばかり流したがるメディアはウソつきだ。 t.co/kLNLIrG

タグ:

posted at 19:46:39

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年4月16日

またも新しいバズワード。ウェブのサービスにゲーム性を導入する考え方、ゲーミフィケーション。Foursquareのバッジ機能みたいなものね。/進化するゲーミフィケーション(The Gamification Evolution) t.co/oQOf9EB

タグ:

posted at 19:15:20

山口一臣 @kazu1961omi

11年4月16日

原発推進派はバイブルのように使っていたし。RT @takuoykawa: 「不都合な真実」はバカ売れしましたね。 RT ゴアはGEの株主だった。排出権ビジネスにも手をだしていた。RT @oremus69: ゴアが言い出してからCO2による温暖化議論が世界的に広がった。裏には原発推

タグ:

posted at 19:14:24

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年4月16日

★★★★★ RT @nikkan_tokyo: 河野太郎氏は、公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」に電力業界の3兆円を超える積立金があると指摘。「この積立金を福島原発の損害賠償に使え。電気料金値上げなどを大臣が口走る前にやれることはたくさんある」と。

タグ:

posted at 18:14:31

渡辺文重/WATANABE Fumish @sammy_sammy

11年4月16日

津田大介「南相馬市に人が戻ってきたキッカケとして、セブンイレブンが再開したのが大きい。セブンイレブンがインフラとなっている」 ( #tsudacast live at ustre.am/92HN)

タグ: tsudacast

posted at 16:36:26

佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

11年4月16日

なるほど。思い切ったことを言ったら国民はパニックになるかもっていうパターナリズムだけでなく、責任を取りたくないっていうこともあるのだな。。

タグ:

posted at 16:01:34

takashi murakami @takashipom

11年4月16日

悪い意味で地獄の蓋が開いたって事ですよね。 RT @y_motohashi: いよいよ潮目が変わってきた感がありますね RT @Tabatamitsuru: 原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」
bit.ly/gwg7Za かなり深刻です。

タグ:

posted at 15:52:41

わだ @hirowada0923

11年4月16日

Amazonのほしい物リストを被災地支援に利用するアイデアが実現。自分のお金が何に使われるかトレースできない義援金と比べても透明性が高い。避難所にはクロネコヤマトなどで比較的すぐに届くらしい。ほしい物リストの検索は「【被災地】」で。 bit.ly/e4K1Mp

タグ:

posted at 14:19:43

池田信夫 @ikedanob

11年4月16日

八田さんも言ってますが、核燃料サイクル費用をちゃんと引き当てると、原発は経済的にアウトになる可能性が高いと思います。RT @makotosaito_v2: 拙稿(bit.ly/g3HYs7)に書いていますが、解体費用やバックエンド(使用済み燃料の処理費用)の引当不足

タグ:

posted at 14:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年4月16日

ちなみに高橋財政での日銀の長期国債の直接引き受けが効果がなかった、という説を、同時に日本銀行は流しているようでこれまた唖然とする。つまり効果がないか、あるいは10年以上経ていきなり高いインフレ(ままハイパーインフレとも誇大表現)という珍説で、今日も日銀ご説明部隊は頑張っているw

タグ:

posted at 12:05:04

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年4月16日

ところで常識の尺度で考えて理解を超えることのひとつに、日本銀行が長期国債を直接に引き受けると、通貨の信認が失われきわめて高いインフレが発生するというもの。その傍証で昭和恐慌の経験と戦後の高インフレを指摘するもの。だが、昭和恐慌期の直接引き受けと戦後では10年以上の開きがあるのだが

タグ:

posted at 11:56:03

森川嘉一郎 @kai_morikawa

11年4月16日

TLを見てると、〈「震災がおたく文化に与える影響を考える派」対「震災でおたく文化は変わらない派」〉という対立が惹起され、そこに〈ヒョーロン家対作家〉〈サブカル対オタク〉〈ライトオタク対ディープオタク〉という既存の構図が、主に後者の側から仮託されている。

タグ:

posted at 09:56:22

片岡K @kataoka_k

11年4月16日

そうだ!今夜は「R60 スネークマンショー」の第2回・小林克也企画「鎌倉物語」放送日ではないか!あらかじめ断っておくが、先週の第1回とはまるで趣きが異なる。番組を間違えたと思う人が続出し、視聴者の半分は置いて行かれると思う。世の一歩先を行く、これぞスネークマン。

タグ:

posted at 08:59:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年4月16日

これは非常に良記事。今後の展開も期待。やはり太陽光や風力よりも天然ガスか。/原子力発電の代替エネルギーは何か(日経ビジネス) t.co/ta3CTab

タグ:

posted at 08:36:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年4月16日

0.5 uSv/h (240 kBq/m2)でくらべると、フクシマ200万人、チェルノブイリ60万人。

タグ:

posted at 07:09:00

Paul神田敏晶 Paul Toshi @knnkanda

11年4月16日

Bits: OnSwipe Introduces Swipe-Friendly Tools for Sites: OnSwipe, a new start-up based in New York, is hoping t... nyti.ms/hQdDlR

タグ:

posted at 02:56:20

岩上安身 @iwakamiyasumi

11年4月16日

さらけだしましたよ。原発を爆撃されたら日本は終わりです。RT @Ms616530 @iwakamiyasumi 毎日お疲れ様です!今回自然災害で危機に陥った訳ですが、有事に際して国家的弱点をさらけ出したとは考えられ無いでしょうか?

タグ:

posted at 01:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました