Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月04日(水)

Yutaka Sakamoto @yutaka444

11年5月4日

これもまた、すごいサイトです。震災された方々が対象の、全国各地に無償提供されている1260件の住宅情報集です。全国の心優しい大家さんたちのご協力『震災ホームステイwww.shinsai-homestay.jp』。

タグ:

posted at 23:09:06

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

短期的にコストを最小化する方法は「政府案」のように全面bail outすることだが、それは「法の支配」を破壊して、長期的には大きなコストをもたらす。日本人は長期のコストを無視して問題を先送りする傾向が強いが、正義感がそれを相殺している。民主党はどう判断するか・・・

タグ:

posted at 23:02:28

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

90年代の不良債権の教訓は、こういうとき「正義感」を振り回してはいけないということ。東電に最大の「処罰」を課す方法と、危機を最小のコストで乗り切る方法は一致しない。

タグ:

posted at 22:51:13

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

だから会社更生法を適用するかどうかも政府次第。政府が何もしないと資金不足=illiquidになって破綻するが、政府が延命すると決めれば、いくらでも延命できる。これだけすごい債務を負った会社を裁量的に救済するのはロビイングで大混乱になるので、裁判でやったほうがいいと思う。

タグ:

posted at 22:36:53

北村年子 @arigato55

11年5月4日

文字おこし感謝します。清志郎…いえタイマーズのゼリーさんの捨てぜりふ「ざまあみやがれい」復活にも(笑)。RT @zamamiyagarei:『石川迪夫「炉心全部溶けてる」朝まで生テレビ(文字おこし)』 bit.ly/lMkVLv

タグ:

posted at 22:27:28

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

東電が債務超過=insolventかどうかは、実は問題ではない。政府が賠償を立て替えれば資金繰りは回り、政府が値上げを認めれば、料金に転嫁して債務は返済できる。つまり東電が破綻するかどうかは、政府の出方で決まる。

タグ:

posted at 22:24:49

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月4日

セシウムは生物濃縮するんじゃん / 水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと - 勝川俊雄 公式サイト htn.to/2v8sD5

タグ:

posted at 22:01:06

Shoko Egawa @amneris84

11年5月4日

読んでいて涙が出てきた。分かりやすく、心を打つ RT @plionplion これなら、全身麻酔は不要。8で書かれてるリスクと被曝のリスク、どちらが大きいかですね。 @itokenstein: 自己造血幹細胞の採取・保存計画概要 bit.ly/mpTQmK

タグ:

posted at 21:51:54

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

経産省が他人事みたいに言っているのもおかしい。今回の事故の原因だった予備電源も、国の安全基準では津波に耐えるように設計する必要はないのだから、東電は「安全基準に瑕疵があった」と争うこともできる。今回の救済案は、国の責任をごまかすのがねらいだ。

タグ:

posted at 21:47:05

田原総一朗 @namatahara

11年5月4日

「マイコン・ウォーズ」は池田さんのアゴラブックスで電子書籍として復刊予定です。 RT @masahiro2010: はじめまして。名著「マイコン・ウォーズ」は、今でも時々読み返します。西和彦氏や椎名氏など、かの業界の栄枯盛衰の激しさをあらためて感じずにはいられません

タグ:

posted at 21:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

11年5月4日

文科省がピンポイントに浪江町津島から測定始めたのは SPEEDI の結果を知っていたから、 ということかな?予測は公開するな、というのが官邸からきてたと。

タグ:

posted at 21:20:01

Jun Makino @jun_makino

11年5月4日

SPEEDI は大変有効な計算ができて、的確に汚染範囲を予測したのにそれ を使わなかった、結果もわかってたのに退避は 2 ヶ月以上遅れる、と。

タグ:

posted at 21:20:00

Jun Makino @jun_makino

11年5月4日

www.asahi.com/national/updat... 汚染拡大予測、政府生かせず 2号機破損時、対応後手 福島第一原発事故で、放射能汚染が原発から北西方向を中心に広がると、原発2号機が破損した当

タグ:

posted at 21:19:59

cheshire @cheshirebee

11年5月4日

嘘の上塗りだね。ひどいね…浜岡も。RT @kbrah77: 2005年の7月の記事だけど、浜岡原発2号機の設計に携わり、データの偽造を決めた会議に立ち会ったことから辞表を提出した人の話。浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る bit.ly/er6hkY

タグ:

posted at 20:28:50

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月4日

こういう記事を読むと経営形態にメスを入れない補償案は政権崩壊と引き換えでも受け入れ難いな。東電に手をつけぬまま経産大臣が役員報酬にケチつけるのは筋違いだが / 東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々 - MSN産経ニ… htn.to/bmf5y

タグ:

posted at 20:01:54

渡邉正裕 @masa_mynews

11年5月4日

電気料金の国際比較をテレビ局が報道できないのはスポンサー(電力会社)タブーの1つ。これやったらイチコロです。一ドル120円だった2006年時点で日本100に対して米国61(家庭用)。今1ドル80円だから、日本100に対して米国41。 bit.ly/j0FL3T

タグ:

posted at 20:00:05

小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

11年5月4日

木野さんと僕に送られてきたAREVA社の資料のリンクです bit.ly/j2nMvf ( #iwakamiyasumi live at ustre.am/eOVh)

タグ: iwakamiyasumi

posted at 19:55:37

成毛 眞 @makoto_naruke

11年5月4日

介護保険料について40歳未満も納付という記事@日経朝刊。これほどまでにジジイババアの食い物にされて若者はよく怒らんね。その点では「いまの若者たちは…」である。

タグ:

posted at 19:55:07

MAEJIMA Yoshinori @maechan_net

11年5月4日

ガイガーカウンターリアルタイムモニターを観測網に変更 bit.ly/hxgku1

タグ:

posted at 19:51:50

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月4日

なんか普通のことしか書かれてなくて拍子抜け / asahi.com(朝日新聞社):「官僚制、縦割り」日本の社会基盤と危機対応 米公電訳 - 政治 htn.to/guZPbs

タグ:

posted at 19:45:20

三木谷浩史 Hiroshi (Micke @hmikitani

11年5月4日

日本の電気料金はすでにアメリカの倍です。RT @task120: 払いたくない。 RT @hmikitani: 狂ってる @R_SocialNews: 東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へtinyurl.com/4xz6ngn #r_socialnews

タグ: r_socialnews

posted at 19:12:32

パグさん♪ ( @fvjmac

11年5月4日

「3-2011 Areva Fukushima Report」でググると凄いヒット!世界中にこの書類が流失していることも裏付けられる!つまりネットの世界ではこれがグローバルスタンダードと言えるかも?<RT @mutevox: このリンク先のアドレス長いんだけど削れないかな?

タグ:

posted at 19:09:50

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年5月4日

発電と送電、分離迫る産業界 東電再編で思惑交錯 s.nikkei.com/iWJLGX

タグ:

posted at 18:55:08

村沢義久 @murasawa

11年5月4日

東電の取締役が国内外の株主から代表訴訟を受ける可能性がある。訴えられるのは会社ではなく、個々の取締役であり、支払われた賠償金は株主ではなく会社に入る。また、賠償責任には上限はない(取締役の無限責任)。

タグ:

posted at 18:54:38

yomoyomo @yomoyomo

11年5月4日

P.バラカン氏 ラジオでの反原発ソング放送禁止の裏事情語る - Ameba News [アメーバニュース]
news.ameba.jp/20110504-193/

タグ:

posted at 18:54:18

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

@tamai1961 私も会社更生法でやったほうがいいと思うのですが、損害賠償請求権がカットされてしまうという霞ヶ関からの反論があります。 ow.ly/4MLQ6

タグ:

posted at 18:34:51

ぬこ @Nuko411

11年5月4日

【東電原発】JNN福島第一原発情報カメラ(Live) bit.ly/ivAl6c #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 18:30:26

小嶋裕一 Yuichi KOJIMA @mutevox

11年5月4日

今した質問によると、文科省の土壌からの内部被ばく2%の調査をしたのはこちらとの回答でした。食事については暫定基準値以下なので計算に入れないとのこと。 / 放射線医学総合研究所 htn.to/8J5b5z

タグ:

posted at 18:18:51

ryugo hayano @hayano

11年5月4日

(ナトリウム24無いし変だ,の過去tweet →bit.ly/lKcWyg

タグ:

posted at 18:12:41

ryugo hayano @hayano

11年5月4日

【TEPCO 塩素38と誤報発した理由】出ていたんですね.ちゃんとナトリウム24が見えない云々とも書かれている.bit.ly/kljIYt (もっと早く訂正していれば臨界騒ぎ起きなかったのに)

タグ:

posted at 18:01:31

猪木 俊宏(いぎ) @igi3

11年5月4日

これは… RT @hotehama: ちょw東工大センス爆発しすぎだろ、、、笑 RT @_shimaP 正直東工大のユーモアセンスなめてた笑 ACのCM騒動はこのポスターのための盛大な前ふりだったかのようだ。 bit.ly/mhyZW9

タグ:

posted at 17:07:40

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月4日

これ www.youtube.com/watch?v=r_vtQG... も似たようなもので低線量時には2倍くらい違う

タグ:

posted at 16:52:35

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月4日

どなたかRADEX 1503レベルの低価格ガイガーカウンタとちゃんとしたサーベイメータとで低線量で値を比較されたかたおられませんか?

タグ:

posted at 16:42:59

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

原子炉の「水棺」化の費用も1基3000億円といわれるので、福島第一の4基を廃炉にするだけで1兆円以上。「政府原案」のように賠償を4兆円でカットしても、廃炉費用はそれより大きくなるおそれが強い。

タグ:

posted at 15:47:08

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

村上誠一郎議員の「1トン2億円」という単価の根拠はさだかでないが、アレバの見積もりだと思われる。単価がこれより安いとしても、年内に処理の必要な汚水は20万トン。少なくとも六ヶ所村でアレバの巻き上げた2兆2000億円は確実に取られるだろう。 ow.ly/4MHN1

タグ:

posted at 15:18:21

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

11年5月4日

多分、工学や科学が政治に負けると、何であってもロクなことが起きないと思うの。原発に限らず。

タグ:

posted at 15:09:10

kenbor @kenbor

11年5月4日

日本は昔、経済一流、政治は三流だったが、ここ10年位は経済三流、政治は五流と思っていた。しかし政治は七流くらいに墜ちたな。どっかの国の独裁並だ。「東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ」bit.ly/jlaep5

タグ:

posted at 14:47:37

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年5月4日

東電で倒閣|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり (65 users) bit.ly/jowbUv

タグ:

posted at 14:46:06

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

最大の鬼門は、確実に兆単位になる廃炉費用。引当はほとんどされてない。賠償の上限をどういじっても、これは避けられない。「賠償機構」も救済スキームにならない。

タグ:

posted at 14:32:06

デーブ・スペクター @dave_spector

11年5月4日

東電の賠償を電気代値上げや、ましてや税金でという話が早くも出てますがとんでもないです。電気の他に売るものとか、先にやることあるでしょう。あ、またオチがありませんm(__)m

タグ:

posted at 14:27:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月4日

関東大震災と新聞記事ー「失われた13年」の通過点、すべては揃っていたー htn.to/LpWr7w

タグ:

posted at 14:21:46

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

RT 傾国の汚染水処理~1トン2億円、6万トン12兆円? togetter.com/li/130574

タグ:

posted at 14:21:29

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

廃炉費用が数兆円になると、東電は債務超過になるおそれが強い。損害賠償請求権を政府が担保した上で会社更生法を適用するしかないと思う。

タグ:

posted at 14:14:47

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

東電救済案は住専の再来。銀行じゃないのに「社会的影響が大きい」という理由で農協系金融を救済して例外をつくったために、その後の破綻処理がめちゃくちゃになった。「普通に会社更生法でやればいい」といっていたのは池尾さんぐらいだった。

タグ:

posted at 14:11:00

Haruhiko Okumura @h_okumura

11年5月4日

その通りです。肝に銘じます RT @MUSEE_M: 本当は「文系・理系」ではなく「科学的思考と非科学的思考」ですね。RT @h_uenohara: @h_okumura 削除までさせてしまい、申し訳ありません。日頃から文系・理系の二分論に違和感を感じていたので、つい反応してしま

タグ:

posted at 13:54:19

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

電力会社に「システミックリスク」なんかない。事故を起こしてない他の電力会社が、なぜ「資金調達困難」になるのか。 RT @tanakatatsuo: 東電に全賠償を負わせた場合にシステミックリスクがあるとすれば、全電力会社が資金調達困難になり、直ちに原発を止めざるをえなくなる

タグ:

posted at 13:50:15

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月4日

日本原子力発電ご出身で敦賀市議会トップ当選の北條正氏も「被ばく管理は、本来、保守的であらねばならない・・・。」と。。bit.ly/isqj3J #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 13:35:41

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年5月4日

班目氏の2005年のインタヴュー。正直といえば正直。 QT @costarica0012 原子力安全委員長 班目氏本音丸出しインタビュー bit.ly/mtgN9z 安心なわけないでしょ、原子力なんてあんな武器になるもの。結局最後は結局お金でしょ。

タグ:

posted at 13:28:14

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

【毎日】東日本大震災:福島第1原発事故 東電賠償、、総額上限なし 債務超過は回避 t.co/79yW3ae おおむね朝日と同じだが、債務超過は回避できるのか。汚染水の除去を含む廃炉コストは数兆円という試算もある。民主党は東電にだまされているのでなはいか。

タグ:

posted at 13:22:35

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年5月4日

ビル・ゲイツ、エネルギーを語る―「福島以後もやはり原子力はキロワット時あたり死傷率で石炭より安全」 (65 users) bit.ly/k9ufdK

タグ:

posted at 12:46:06

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月4日

ニアミスでこんなイベントがあったのかー / Fumi's Travelblog: TEDxEarthQuake9.0 htn.to/dmBQ19

タグ:

posted at 12:37:20

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月4日

SOEも「同様の脆弱性をつかれた」が事実だとすればお粗末。なぜサービスを再開しちゃったのかな / ソニー 情報流出の可能性に気づかずサービス再開 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース htn.to/DuEXaK

タグ:

posted at 12:29:11

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

【読売】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ t.co/GsozH53 こっちは「賠償機構」が出てなくて、資産超過が前提。いろんな「政府案」が乱れ飛んでいる。

タグ:

posted at 12:19:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月4日

原発沖、海底の土から放射性物質 通常の百~千倍(共同2011/05/03)「海のチェルノブイリ」(水口憲哉氏)。グリーンピース(@gpjTweet)が測るというので、その前に慌てて測った様子がありあり。 t.co/jyTsKG2 #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 12:02:30

t @htokiwa5

11年5月4日

東電「(余震や津波は?)津波に対してはかぶる可能性はある。防潮堤は6月半ばくらいに完成する。耐震性についても確認が必要」 #nicojishin #iwakamiyasumi

タグ: iwakamiyasumi nicojishin

posted at 11:50:10

池田信夫 @ikedanob

11年5月4日

河野太郎氏のいうように、自民党は東電救済案を追及すべきだ。たとえ閣議決定しても、参議院で否決できる。これは90年代の住専問題の逆の構図。

タグ:

posted at 11:48:15

原口 一博 @kharaguchi

11年5月4日

Moms to Save Children from Radiation.Please RT!
子どもの年間被曝限度量20msvは絶対に撤回させます。皆様、RTのご協力をお願いします。
www.mscr.jp/?eid=3

タグ:

posted at 11:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

t @htokiwa5

11年5月4日

東電「(メーカーなどは?)発注先は日立GEニュークリア。」 #nicojishin #iwakamiyasumi

タグ: iwakamiyasumi nicojishin

posted at 11:32:34

t @htokiwa5

11年5月4日

東電「(朝日つぼや:1号機冷却設備の概略。2次系の冷却仕様など)エアフィンクーラーのようなもので、200立米/h程度の水を流してそこをラジエーターのように空気を流して冷やすというもの」 #nicojishin #iwakamiyasumi

タグ: iwakamiyasumi nicojishin

posted at 11:31:07

Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

11年5月4日

メモ : パニックは本当に起こるのか~危機管理の常識・非常識~(PDF) tinyurl.com/3gcgu2b

タグ:

posted at 10:32:11

長島昭久 @nagashima21

11年5月4日

約5週間、小佐古教授と一緒に仕事をさせていただいた。だから辞任は残念だ。教授は常々「情報は全て正確に公表すべき。科学的根拠を付してきちんと説明すればパニックなど起こらない。政府の情報開示への不信が募り、何を言っても信用されなくなることの方が遥にパニックに繋がりやすい」と。

タグ:

posted at 10:17:56

里見喜生-いわき市 @satomiyoshio

11年5月4日

飯舘に20代の牧畜後継者の友人がいます。 RT @costarica0012 @asama888 森住卓さん、飯舘村取材記。辛くて涙なくして読みすすめなくなってしまう。世界中の放射能汚染地取材してきたフォトジャーナリストだからこそ書ける内容bit.ly/kkSO4F

タグ:

posted at 09:46:06

鈴木亮 @suzumeryo

11年5月4日

RT @MATSUDA_MIYUKI: 黒柳徹子さんが、追悼ライブで「清志郎さんは、原発の事の怖さをずっと私たちに訴えてたのに、その頃には何も気がつかず、本当に申し訳なかった。言い続けてた清志郎さんの意思を継ぐ」的な事をメッセージしてて、泣きそうになった。 #tvcsr

タグ: tvcsr

posted at 09:24:59

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年5月4日

「頑張り」は災害からの復興の最後の力かもしれない。しかしその最後の力をはじめから主題にしてしまう災害報道はおかしい。原発事故現場で働く作業員の自己犠牲的な「頑張り」が報道される。だがそうした「頑張り」に依存してしまっている巨大な犯罪をこそ報道すべきでだろう。

タグ:

posted at 08:30:08

子安宣邦 @Nobukuni_Koyasu

11年5月4日

毎朝災害関係のテレビを見ながら、次第に現地の取材が〈頑張り物語〉のような色合いを帯びてくることが気になった。われわれ年寄りはジムで「頑張って」と声を掛け合う。これは励まし合いである。「頑張って」とは被災者同士が掛け合うせめてもの言葉である。現地の取材者がいう言葉ではない。

タグ:

posted at 07:28:32

サエキけんぞう @kenzosaeki

11年5月4日

「三島由紀夫が呪詛した日常性が終ったのである。」とてもそうは思えません・・・。

タグ:

posted at 03:22:45

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月4日

【東電原発】あ、東電が第三者に頼まない時の回答がもうひとつ。「我々を信じてほしい」。いやいや、それはないし。で、一度などはある記者が「sれは大本営発表を信じろというのと同じ」と詰め寄る場面もあった。これがまだ続いてるなあ #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 02:48:56

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月4日

【東電原発】自分でモニタリングできないなら委託すべきだし、監督官庁からも命令しないといけない。なのにこれまで放置状態に近い。この点は3月中旬から東電の会見では指摘されていたが、回答は、まずは自社で or 検討。 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 02:45:21

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月4日

【東電原発】こういう回答を聞いていると、認識の甘さというか、当事者意識の薄さというか、東京本店と現地の温度差のようなものを感じる。これをなんとかしないと、現地の不安や不満は解消されない。 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 02:41:34

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月4日

【東電原発】不足している最大の原因は、東電が自前でやっていること。今日も海の核種分析結果がないことを聞かれ「もう少し船が大きければできるんですが」と松本氏。この非常時に、んなバカな。。。 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 02:40:20

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

11年5月4日

【東電原発】東電の会見で時々、というかいつも理解不能でハラが立つのが、サンプリング。海、土壌、敷地内の水、すべてで、回数も採取場所も不足しているように感じる。 #genpatsu #fukushima #tsunami

タグ: fukushima genpatsu tsunami

posted at 02:38:54

種からつなげよう~笑ってて~ @tanekara

11年5月4日

来週はついに! チャリティーライブ「種からつなげよう vol.1」5月12日(木)@東京・北参道ストロボカフェ 出演:種ともこ、平岡恵子 19:00開場/19:30開演 1,500円(1ドリンク別)+α(募金よろしくお願いします!) ご予約はストロボカフェまで。お待ちしてます!

タグ:

posted at 02:38:42

Shoko Egawa @amneris84

11年5月4日

自分として戒めなければならないと思うのは、反原発の人の話をきちんと聞いてこなかった反動で、原発を推進する側に関わってきた人の話はすべて嘘だ、とならないように、と思う。どちらの話も傾聴し、考えたい。いわゆる推進派の福島原発事故についての緊急建言には、大きい意味を感じる。

タグ:

posted at 01:45:22

t @htokiwa5

11年5月4日

これは本当だ RT @chocoup: 中二の時、担任の先生からの印象深い話。「政治の事は大人になったらわかるようになると思ってるでしょ?それが何歳になっても全然わからない。私はそうだった。自ら学ばないと一生わからない。」…政治に限らず、本当その通りだなと思ったのです。

タグ:

posted at 01:35:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月4日

自分は悪くない、反原発のやり方が悪かったんだというのは、言い訳にならないと思うのですよ。反原発の中には「だから、いったでしょ」的な人もいて、それはそれで思うところもありますが、今回の事故の前に認識が甘かった我々は、ヒトのせいにせず、きちんとそこを反省することから始めないと

タグ:

posted at 00:31:27

Shoko Egawa @amneris84

11年5月4日

あなたは、どれほどの時間と誠実な気持ちで反原発運動の主張を聞きましたか。彼らの科学的な指摘とカルト集団のまやかしと一緒にするところを見ると、果たして…と思うのですが RT @doufun 反原発運動は恐怖に訴えるのみだった。あれと新興宗教が壷を売るのとどれだけ違うのだろうか。

タグ:

posted at 00:25:26

Shoko Egawa @amneris84

11年5月4日

そういう団体の言っていることの真実を見抜けず、原発を推し進める側の言うことにはちゃんと疑問も抱いたり追及をしなかったあなたと私 RT @shinji_nakazawa そういう団体が多かったことも事実です。

タグ:

posted at 00:21:24

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年5月4日

海水中の濃度がまた上がり続くている。RT @fukushima_now: 放射性ヨウ素 基準の5800倍 - NHK (5月3日23時) goo.gl/hRvve

タグ:

posted at 00:20:11

Masanori Kusunoki / @masanork

11年5月4日

年寄りに関しては実際そうだし世代間闘争になってる?教委とかも似たようなノリでなきゃいいが / 飯舘村長、全村避難で政府を批判 「実態を甘く見ている」 - 47NEWS(よんななニュース) htn.to/u1Eb5B

タグ:

posted at 00:18:44

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました