Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

tkimura6502

@tkimura6502

  • いいね数 397,735/383,994
  • フォロー 834 フォロワー 440 ツイート 20,840
  • 現在地 東京山手線内
  • Web http://www1208ub.sakura.ne.jp/~tkimura6502/
  • 自己紹介 生産性のない野良一般人X。 | http://twilog.org/tkimura6502 | http://favolog.org/tkimura6502 | 空間線量率測定結果まとめ地図: http://minnade-map.net/map/?id=83 | 避難所:https://mstdn.jp/@tkimura6502
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月20日(日)

彫木 @CordwainersCat

13年1月20日

専門家には自分がそこから直接、経済的利益を得ていなくても常に影響を受けているバイアスが存在する。
それは「自分達の分野の専門家の権威を守る」と言うバイアス。
そのために非専門家、分野外の意見をほぼ自動的に見下し軽んじる。
典型的な例が森鴎外等の医学者が脚気の原因を見逃した事。

タグ:

posted at 23:59:47

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

ブルーシートが積まれた公園のフェンスには、ゴミの収集場所があった。変わらず機能しているようだった。 pic.twitter.com/u7TCZiL2

タグ:

posted at 23:56:55

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの採水装置その4 表土を埋設 pic.twitter.com/zZWptmqi

タグ:

posted at 23:56:35

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの採水装置その3 非汚染度でふたをする pic.twitter.com/3rhQJmX4

タグ:

posted at 23:55:41

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

「マズいと思っていないのはかなりマズい」というフレーズが浮かんだ。 pic.twitter.com/5R6onAPj

タグ:

posted at 23:55:24

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの採水装置その2 穴を掘り、暗渠を仕込む pic.twitter.com/OAf2kldR

タグ:

posted at 23:54:59

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの採水装置その1 トマトで暗渠と塩ビパイプ購入 pic.twitter.com/kgV3RHQ2

タグ:

posted at 23:52:50

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

プールの裏の公園に積まれたブルーシートも、雪に覆われていた。 pic.twitter.com/WejwyOGl

タグ:

posted at 23:52:36

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計その7 耕土部に非汚染土を入れ、転圧。ここは作付ができます。 pic.twitter.com/BysGshXt

タグ:

posted at 23:51:40

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

そのまま後ろに振り返る。ふたつやま公園の向かいの公園も除染中で立入禁止だった。 pic.twitter.com/VPCoulpB

タグ:

posted at 23:51:01

元山 ゆ ん @stmatthew70

13年1月20日

マリでの戦争:ウラン、金、石油、戦略鉱物の宝庫
rockway.blog.shinobi.jp/Entry/871/
イスラム武装勢力が人質を取った主な理由は仏の空爆を停止させることだった。マリという国家の内紛にフランスという外国が軍事介入をした結果が今回の日本人を含む人質事件であったことを指摘しておく

タグ:

posted at 23:50:03

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

カメラを少し回すと、土のう袋のむこうには雪だるまが並んでいた。 pic.twitter.com/6H2wW9sy

タグ:

posted at 23:48:20

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

土のう袋のむこうには、ふたつやまの上で遊ぶ子どもたちが見えた。光のきれいな、晴れた日だった。 pic.twitter.com/jM0UR9SC

タグ:

posted at 23:47:06

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計その6 転圧後の表土 pic.twitter.com/X1QXrYY3

タグ:

posted at 23:46:09

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計その5 落とした表土を転圧 pic.twitter.com/aGarwpGV

タグ:

posted at 23:45:25

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

ふたつやま公園の道路沿いには、土のう袋がきれいに並んでいた。GRのゴミもくっきりと写っている。この黄土色の袋には、枝のようなものが入っていることが多い。POLIMASTERをかざしてみたけれど、数値の変化は見られなかった。 pic.twitter.com/Sj6dkLxP

タグ:

posted at 23:44:54

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計埋設その4 線量計に非汚染土壌をかぶせて転圧、その上に表土を埋設 pic.twitter.com/sBXU071R

タグ:

posted at 23:44:22

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

事故直後から、この看板は変わっていない。辛辣な言葉に見える僕は、他の人と少し違うレイヤーにいるのかもしれない。 pic.twitter.com/yrcn3rUw

タグ:

posted at 23:43:08

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計埋設その3 土中線量計仕込んだ pic.twitter.com/POdIGFjy

タグ:

posted at 23:42:32

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

@emanon_uk えっ、牧野淳一郎氏も入っているんですね。それは知りませんでした。だからSTS関連の言及が多いのか……。

タグ:

posted at 23:42:16

水無月 @minadukiG

13年1月20日

(とりあえず、専門家を専門家たらしめるために社会は相応のコストを支払っている。制度だったり研究費だったり…。それは専門家や専門知が社会にとって利用可能なリソースであるからこそ。そういう関係に、専門家ゆえのリスペクトを放り込むのは気が進まない。人間同士のリスペクトがあれば足りる)

タグ:

posted at 23:41:59

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

花壇の土の表面と削った土は、トラックに積まれてトレンチの中に運ばれていた。トラックが土を下ろすところは撮りそびれた。 pic.twitter.com/bWOPHucS

タグ:

posted at 23:41:58

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計埋設その2 穴堀った pic.twitter.com/cnnhlJjT

タグ:

posted at 23:41:23

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

ミゾラボの土中線量計埋設その1 穴掘り pic.twitter.com/aL9KGAVt

タグ:

posted at 23:40:43

ただの |ωΦ)ฅです @emacat_bot

13年1月20日

科学技術社会論学会 (Japanese Society for Science and Technology Studies) - Home
jssts.jp
主な設立賛同人の方々
jssts.jp/content/view/1...

タグ:

posted at 23:39:29

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

僕「こんな雪でもやってるんですね。」作業員「ん、あらかたやったんだけどね。後ちょっとだから。」振り返ると、花壇のように見える場所は、どこも平らな新しい土になっていた。 pic.twitter.com/uNmjOHOe

タグ:

posted at 23:39:29

Hiroshi Iwase @HiroshiIwase

13年1月20日

週末の作業覚え

(表紙)ユンボで杭打ちするケイイチさん pic.twitter.com/hE5KYhk2

タグ:

posted at 23:37:48

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

雪だから、やっていないと思っただのだけれど、緑地公園の除染現場に行ってみた。雪の中で除染していた。 pic.twitter.com/mg4rIWvK

タグ:

posted at 23:37:24

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

@iPatrioticmom 私もあまり知りませんが、Tw上では平川秀幸氏、春日匠氏ですね。あらら氏が専門ではないけれどSTS的な観点からの発言をしてました。島薗進氏の問題意識も、STSにかなり近いものがあると思います。あ、あとSTSの代表を自認している佐倉統もいました(棒)

タグ:

posted at 23:36:22

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

事故のことを考えるのはたいてい一人の時だ。そのレイヤーにいて思った。「積雪量が一目でわかるなんて、超能力みたいだ。あの日も、この雪みたいに、ある街は厚く、ある街は薄く、降ってきたんだ。」 pic.twitter.com/1ZabgOMq

タグ:

posted at 23:35:43

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

たしかに僕の思考にもレイヤーがある。日常生活と同じレイヤーにいる時と、放射線のことを考えるレイヤーにいる時と、別な階層がある。福島市で、雪を見て、思った。「あの日も、こういうふうに降ったんだ。」 pic.twitter.com/9VG7ydLG

タグ:

posted at 23:31:33

水無月 @minadukiG

13年1月20日

(講演会なら講演会を、その「場」全体のメタレベルでの意義付け、社会的文脈から捉えている人と、単なる知識の授受のレベルで理解している人とでは、なかなか話も噛み合うまい)

タグ:

posted at 23:30:34

ガイチ @gaitifuji

13年1月20日

日揮関係者は現地入っているけどね。この事件をフランスはマリへの軍事介入正当化に使い、日本政府は自衛隊法改正のキッカケにしようとしている【アルジェリア拘束:日本政府関係者 現地に入れず mainichi.jp/select/news/20... 『政府・自民党では自衛隊法改正論が急浮上してきた』】

タグ:

posted at 23:27:29

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

LUMINEの中も輝いていた。床に反射するほど輝いていた。震災後、日本社会は何も変わっていないようだった。 pic.twitter.com/3KO5tVUb

タグ:

posted at 23:27:25

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

@iPatrioticmom で、311以後、当然そういった問題意識が高まってSTSの人が積極的に発言したわけですが、そこでキクマコ氏がSTSに対する過剰反応を起こすという喜劇が展開され…。

タグ:

posted at 23:27:14

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

@iPatrioticmom そういった問題意識を持っているのがSTSという学問のはずです。

タグ:

posted at 23:24:55

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

帰りに大宮駅で途中下車した。電気と文字と若者がいっぱいだった。 pic.twitter.com/7ngtrPBo

タグ:

posted at 23:24:52

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

@iPatrioticmom もちろん追及はしなければなりません。私が言いたいのは、アカデミズムの独立性を目指して追及するのではなく、アカデミズムは政治に影響されるものだ、と理解しつつ、民主主義的なプロセスを持ってアカデミズムの暴走に対抗すべき、ということです。

タグ:

posted at 23:23:35

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

僕は確かに、自分が1日に使う水の量を知らない。今動作しているエアコンだって、1時間でいくらかかっているのか知らない。 pic.twitter.com/W95zS6yW

タグ:

posted at 23:22:32

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

ワタリウム美術館 @watarium の隣では、日本貨幣経済による建築物が工事中だった。新政府のことは全く気にしていないようだった。 pic.twitter.com/qolkMg0q

タグ:

posted at 23:21:10

iPatrioticmom @iPatrioticmom

13年1月20日

でもそこ追及しないとまた同じことがおきる.....RT @morecleanenergy: 公衆衛生に関するリスコミで「アカデミズムの独立性」なんて成立するわけがないと思う。それってテクノクラシー幻想なんじゃなくて? 

タグ:

posted at 23:20:02

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

僕はころりとやられてしまって、早速 @zhtsss 新政府の国民になった。何大臣になるか5秒ぐらい考えたが、全く思いつかないことに驚いた。 pic.twitter.com/s5qOJJR3

タグ:

posted at 23:16:21

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

新幹線に乗るといつも思う。「たった、1時間と少しで出れるのに。」 pic.twitter.com/7FKQ3RVc

タグ:

posted at 23:13:19

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

福島駅西口の新幹線改札前では、あんぽ柿が売られている。平成23年にも、平成24年にも、「平成22年産」が売られていた。今年は、「須賀川産」が売られていた。 pic.twitter.com/OhnBXTnN

タグ:

posted at 23:12:15

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

福島駅の中は、相変わらずがんばっていた。 pic.twitter.com/xlVRpLa8

タグ:

posted at 23:10:11

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

福島駅西口のリアルタイム線量計は(おそらく)壊されていた。 pic.twitter.com/RmG2rMGE

タグ:

posted at 23:08:44

赤城修司 @akagishuji

13年1月20日

坂口恭平展 @zhtsss を見に行った。雪の福島駅前には、幹の色が違った街路樹がくっきりと立っていた。 pic.twitter.com/txoRvKrB

タグ:

posted at 23:07:29

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

公衆衛生に関するリスコミで「アカデミズムの独立性」なんて成立するわけがないと思う。それってテクノクラシー幻想なんじゃなくて? 

タグ:

posted at 23:06:50

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

ベラルーシの統計データ Population of the Republic of Belarus 等 belstat.gov.by/homep/en/censu...  このグラフ photozou.jp/photo/show/885... の元データはこの中に有るはず、きっと…。

タグ:

posted at 23:06:46

@namururu

13年1月20日

おわわ!今起こっている事の先人が・・wRT @hachiya: 制限解除のために免許書のコピーを要求されたので画像ファイルを送ったが大変な目にあった人もいる模様。:paypalの累積支払額10万円縛りを解除するまで bit.ly/XrJO5J

タグ:

posted at 23:03:31

no1hasgone @no1hasgone

13年1月20日

.。oO(まあ、Twitterを含め聴衆の面前で誰かが話そうというときに、その場の性質、プロトコルを話者や主催者が完全に仕切ることになっているのは、学校か軍隊か刑務所ぐらいしかない)

タグ:

posted at 23:01:20

Edward Said _ bot @EdwardSaid_bot

13年1月20日

政治からは逃れられない。純粋な芸術の領域や思想の領域に逃げ込むことや、また、その点に関して言えば、公正無私の客観性や超越的な理論に逃れることなどできはしない。 『知識人とは何か』

タグ:

posted at 23:01:08

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

ベラルーシの各種の統計データ 2011年版 belstat.gov.by/homep/en/publi...

タグ:

posted at 23:00:56

deepthroat @gloomynews

13年1月20日

「処刑」とのアルジェリア人証言、事件のプロセスを思い出すとちょっと疑わしい。アルジェリア軍が人質大量巻き添え死の失態隠しに目撃者をでっち上げたんじゃないかとすら思える。

タグ:

posted at 22:59:24

H.Hasegawa @h_hasegawa1

13年1月20日

日本のポスドク1万人計画の失敗により、多数失踪の現実。「ポスドク 1万人 失踪」ぜひググってください。まともに動くかどうか。学者の世界の現実を。そりゃ御用だらけになるという。

タグ:

posted at 22:54:49

yonaoshibito @4219take

13年1月20日

@tanakaryusaku 最高裁の犯罪は盛り沢山です。検審問題はジャーナリストにとって宝の山です。【ついに突き止めた!最高裁の「検審架空議決」大犯罪!】civilopinions.main.jp/2013/01/120.html

タグ:

posted at 22:53:42

no1hasgone @no1hasgone

13年1月20日

.。oO(学術研究も社会の中で生きている人間の営為であり、社会の中のコミュニティーで行われ、その成果が社会に生かされることによって職業として正当化されるわけで。社会や政治、人間の価値から切り離され独立したアカデミズムが存在するという主張は、私にはあまりにnaiveに聞こえる)

タグ:

posted at 22:46:38

deepthroat @gloomynews

13年1月20日

アルジェリア南部イスラム武装勢力人質籠城事件で、犯行グループが日本人人質9人を処刑したとアルジェリア人目撃者が談話。アルジャジーラ報道。 goo.gl/LIqra

タグ:

posted at 22:41:38

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

公衆衛生に関しては、専門家がしばしば住民の命を犠牲にして施政者の利益を取り、施政者の庇護の下にぬくぬくと生きてきたわけで、その暴力に対して一般人がどう身を守ったらいいか、というのが私の問題意識だ。

タグ:

posted at 22:34:57

SAM940 @d1235689

13年1月20日

自ら喜んでメディアに出ていながら批判者に対し「批判するなら実名出せ」の言い分はおかしい。例えばカルト団体がそのコネや力を利用しメディアで好き放題言ってる事に恐ろしくて反論すら出来ないではないか。某弁護士みたいに一家皆殺しとか。

タグ:

posted at 22:30:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

ベラルーシ各州の死因別死亡率 1990-2007 photozou.jp/photo/show/885...  トレンドが色々と複雑。

タグ:

posted at 22:28:13

水無月 @minadukiG

13年1月20日

(政治から切り離されたアカデミズムがある、というのは一種の幻想ではないかと思うな…。特に今回の原発事故がらみでは、「これは政治とは関係ないアカデミズムの話」が通用すると信じる学者さんは(そう信じることはもちろん当人の自由だが)無邪気すぎて先行きが心配になるレベル)

タグ:

posted at 22:25:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

13年1月20日

スペクトルとれる線量計 GPSも単独でやれるらしい ヤフオクで即決62K円とはまた野心的なお値段ですね page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14... gontlab.web.fc2.com/index.html

タグ:

posted at 21:57:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

早川さんの「勉強しろ」とキクマコの「勉強しろ」のシニフェというか、その発言のベクトルの先が不毛なのが放射能禍なんだろ?早川の意に沿う勉強をしても、キクマコの意に沿う勉強をしても、その先に不透明な未来と、原子力導入以降の薄汚い政治性が立ち塞がるだけだろ。

タグ:

posted at 21:52:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

私も院に居て思ったのは、アカデミアは意外に徒弟制度というか、上下関係にシビアであり、海軍兵学校のハンモックナンバー並とは言わないが、余程の事が無い限り、上の明示した論考に、世話になった下が突っ込むと言う構図が難しい世界だと感じていたが、それは極私感なんだろうか?

タグ:

posted at 21:38:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

医療分野においても、クレスチンやピシバニールが中央薬事審議会で抗がん剤としてポンポン承認され、単剤投与された黒い歴史など散見されるので、もちろん保留。どれだけ税金が乱費されたかということ。学際と官僚の紐帯による弊害は学会での議論だけでは解消されない。

タグ:

posted at 21:35:19

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

福島第一原子力発電所事故における環境モニタリングと線量評価国際シンポジウム www.rri.kyoto-u.ac.jp/anzen_kiban/ou... の各論文へのリンク、Adobe ReaderプラグインではOKで、保存してAdobe Readerで開くとダメとか、どんなややこしい仕様…

タグ:

posted at 21:32:07

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

玄妙さんの私へのリプで早川氏の文意とは全く関係ない投稿だけれども「専門家同士は学会などで丁々発止して評価が決まる」的な意見についても、純粋に科学的知見のみが抽出された場合は諒としたいが、原子力については学会の生成要因から政治関与を排除できないので保留。

タグ:

posted at 21:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボリバル主義 @fidelstar

13年1月20日

いい加減にきづくべきだろう。世界ブルジョア階級でたった一国だけそのブルジョアの息吹を残すアメリカ以外は腐敗し堕落し国家の崩壊を前にして様々な策をうってもその内容は金持ちたちへのばらまきに過ぎず経済を制御しようという気も能力もないことを。

タグ:

posted at 21:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボリバル主義 @fidelstar

13年1月20日

ミュージカルレミゼラブルにはその革命の様はほとんどシーンとして出てこないときくけれど、その最後の歌はまぎれもなくプロレタリアがパリの地下で武器をとりフランス大革命を守るため外国の王族と手を組む汚いフランスブルジョア階級に対する闘いの狼煙なのだ。

タグ:

posted at 21:25:38

ボリバル主義 @fidelstar

13年1月20日

偉大なフランス大革命は従来の革命とくらべて市民という名で全階級を巻き込んだ国家騒乱の革命だった。その徹底ぶりも例にないが、何よりもプロレタリアートがその歴史の中に初めて大きな役割を示した革命。ブルジョア達が裏切りプロイセンを導き入れるまでフランス革命はプロレタリア大革命だった。

タグ:

posted at 21:24:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボリバル主義 @fidelstar

13年1月20日

さあ、はやく次の映画「レミゼラブル」をみにいかねば。フランス大革命の息吹を感じ、最後の例の歌を聴きたい。「怒れるものの歌が聞こえるか。鼓動があのドラムとこだます時。新たに熱い命が始まる明日が来る時そうさ明日が。列に入れよ我らの味方に砦の向こう新たな日が闘いそれが自由への道!」

タグ:

posted at 21:19:39

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

【訂正】↓玄妙さんのレトリックの範囲内、つまり素人は専門の知識が皆無の場合は、質問は出来るがその領域について意見を言うは筋違いというのは理解可能。だから御用学者という体制・権威に同化した存在が現出するのであり、パターナリズムにもなる。

タグ:

posted at 21:17:23

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

論文(? 無料): 甲状腺乳頭がんと潰瘍性大腸炎 bit.ly/10JtYeF  2013年、Casella(イタリア)。両者に弱い関連性が有るかもしれない、という話。被ばく由来の甲状腺がんや、甲状腺がんの自然(?)発症率の世界的な増加傾向についてのコメントも有り。

タグ:

posted at 21:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

no1hasgone @no1hasgone

13年1月20日

やあ、リスクベネフィット評価くん。>「日本原電側は、「判例から『原発などの科学技術はその危険の程度が社会的な利益と比べて社会通念上容認できれば、安全性が肯定される』とされ、原発には“絶対的な安全性”は求められていない」」

www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 21:13:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

共有された知識という「共有」のレンジが、例えば保健物理学会所属で放射線防護も含めた学位があって初めて共有される(議論可能となる)という前提で、それ以下の人間は全て素人だから意見できないという仕様なら、社会観が違い過ぎており、理解する事は不可能だろうね。

タグ:

posted at 21:11:17

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

ただ、素人が一定の理論武装したケースでは様相は異なる。これは母親のガンの時のプロトコルを巡る最初の医師とのやりとりで経験している。最終的にpubMedなど収載論文を提示し、ナベルビンの単独投与、COX2阻害剤の投与も了承してもらった。ちなみに最初の医師とはトラブルで訴訟寸前。

タグ:

posted at 21:06:39

島薗進 @Shimazono

13年1月20日

どなたかの発言もあったが、こちらは責任の意味を広げすぎで一億総懺悔論に近い?@coba21tko @HayakawaYukio 郡山市民です。早川さんは「山下俊一は悪人だが責任はない。責任は、無学で無教養で無見識で無自覚の福島県民にある…」本筋は福島県民への批判なのに、論旨がずれ

タグ:

posted at 21:02:24

宮腰吉郎 @miyagoshi

13年1月20日

このブログも参考になった ◆森林・樹木及び木材の放射性物質汚染についての考察 第三章 木材に関わる識者達から教えられた事(ブログ「林・木・家」Rin Moku Ka) rin-moku-ka.jugem.jp/?eid=209

タグ:

posted at 20:54:17

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

twitter.com/miakiza2010090... ← この被ばく量評価の3人は、ICRP111 www.jrias.or.jp/books/cat/sub1... の訳者で、JAEA-Rev.「原子力緊急事態時の長期被ばく状況における放射線防護の実施と課題」 jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-R... の著者。

タグ:

posted at 20:35:38

島薗進 @Shimazono

13年1月20日

法的責任を考えることも重要でそこは異議ありません。山下氏はすでに何度か謝罪しており、法的かどうかは別に責任を少しは自覚しているかと。@HayakawaYukio 法的責任に限って論じることが理解しにくいと言われても返答に窮します。ここは法治国家ですから。RT @私: 理解しにくい

タグ:

posted at 20:31:24

しなの・ぷっちょ @shinanopuccho

13年1月20日

松本市 あがた運動公園の土壌140Bq/kg。やはり茨城県産の芝生を導入したようだ。市は空間線量に異常が無いため、特に策を講じないそうです。情報提供の仕方からして残念な対応です。
www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/touhoku/h...

タグ:

posted at 20:26:19

宮腰吉郎 @miyagoshi

13年1月20日

「放射性物質は細胞壁に存在しながらも、放射状組織に多く存在していることから、この組織を通って木部の内部(心材)に移行していくことが予測された」 ※「放射状組織」は放射柔組織とか放射柔細胞、また単に放射組織とも(ray parenchyma)

タグ:

posted at 20:15:13

水無月 @minadukiG

13年1月20日

twitter.com/drsteppenwolf/...
これは山下さんの説明会(?)の感想であろうと思うけど、そこを抜きに一般化すると、「専門家が専門外の人に話すとき、自分の知見を下に意見まで述べた」なら「素人が専門家に意見を述べること」も「筋違いとは言えない」と思う。

タグ:

posted at 18:13:40

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年1月20日

車のパーツを見に、柏の大津ヶ丘まで。Inspectorの挙動をチェックしてたけど、藤心〜大津ヶ丘〜松戸の六高台辺りではアラームが鳴る事は殆ど無かった(R16や土の多い田園地帯は酷かったけど)。意外と高低差あるからかなあ。

タグ:

posted at 18:04:57

no1hasgone @no1hasgone

13年1月20日

.。oO(専門外の話までご説明下さろうとする「専門家」もいることはさておき。分野外の素人と対話できない、文脈を共有できず何も得られない専門家の「ご説明」の質については、私は懐疑的だ)

タグ:

posted at 17:55:54

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

13年1月20日

なるほど。(長野新幹線の結果待ちですね。)RT @uchida_kawasaki: バックグランドの高い地域では、トンネルによって遮蔽されるが、元々バックグランドの低い地域では、トンネル構造物および土壌が持つ自然放射線がまとまってくるので高いと聞いた事があります。

タグ:

posted at 17:49:28

uryuushima @uryuushima

13年1月20日

原子力発電環境整備機構「ドイツにおける放射性廃棄物処分の現状」講演会のご案内www.numo.or.jp/topics/2012/13...

タグ:

posted at 17:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹山登生 @keyaki1117

13年1月20日

2011年3月15日東京都世田谷区のヨウ素131が241ベクレルでなく、ガス状ヨウ素131も含めれば4倍とするとビデオwww.dailymotion.com/video/xwpjzj_y...のヨウ素131分布図では1,000ベクレルは黄緑エリアだから福島県内と同程度の被ばくを東京の子供たちも受けていたことになる

タグ:

posted at 17:16:48

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

13年1月20日

@neko3no3te 各駅出発時の数字でいいなら来週行くから測るよ。あと、八王子〜甲府〜松本って特急も使うから測る。どっちも車内じゃ0.05越えないけどね。

タグ:

posted at 17:13:26

らんぶる @tamuramble

13年1月20日

日本の知ったかぶり知識人がアメリカの中等教育は素晴らしいと嘯くが、実は中等教育はザル&ゴミで、それでも何となく機能するのは「優れた子たちが学校を無視して我が道を行けるだけの個人主義が貧富を問わずに徹底してるから」なんだが、これは和を尊ぶ日本ではウケないセオリーなので、無視される。

タグ:

posted at 17:09:34

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年1月20日

久々に来た柏市 増尾城址公園駐車場。芝生は全部剥がしてるし、駐車場隅は砂被せてる。大々的な除染をしたんだなあ…と。 #tkgg instagr.am/p/UssAvKTQln/

タグ: tkgg

posted at 17:07:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

13年1月20日

(「科学知の社会的文脈」のみならず、「専門家の社会的文脈」もわかっていらっしゃらない方が有象無象で阿鼻叫喚なTLになっており…)

タグ:

posted at 17:02:43

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年1月20日

柏市藤心1丁目、倉庫の雨樋排水部付近…空間で0.5μSv/h強。 #tkgg instagr.am/p/UsrUaLzQlK/

タグ: tkgg

posted at 17:01:14

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

13年1月20日

@tsokdba 「F1防波堤の構造」 cryptome.org/0004/daiichi-b... 下部は巴型ブロックを組んで積んだ透過堤なので、魚のすり抜けは可能。(参考)F1とF2の違い→ www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka...

タグ:

posted at 17:00:55

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年1月20日

作業してるおじいさんいたので話聞いてみたけど、こういうビニールを畑の野菜に被せる事あるそうで…(柏市藤心)。 instagr.am/p/Usqcv5TQkq/

タグ:

posted at 16:54:47

島薗進 @Shimazono

13年1月20日

氏は責任をとって福島での現職を辞して頂き被災者医療体制を立て直すのがまず重要で、法的に責任を問うかどうかは二義的。また山下氏と県民とのそれぞれに「責任」といっても開きが大きすぎ理解が困難というのが最初の言葉の意味。@HayakawaYukio どの法律違反を山下俊一に認めますか?

タグ:

posted at 16:53:58

泉寺 卓 @sakyokyoto

13年1月20日

官邸前原発再稼働抗議行動でついに警察が動き出した。歩道の報道写真撮影規制にのりだす。報道に対してこの姿勢だとすると市民の報道する姿勢にはもっと強い姿勢で対峙する可能性が出てきた。危険な体制に自民政権で強気か。
tanakaryusaku.jp/2013/01/0006481

タグ:

posted at 16:44:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onodekita @onodekita

13年1月20日

KURAMA-II 実証試験www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukush... www.rri.kyoto-u.ac.jp/kurama/kouiki/... 風評も何も線量がかなり高い。恐ろしい。

タグ:

posted at 16:42:16

モジモジ @mojimoji_x

13年1月20日

台湾でのこと。議会で意見陳述した学生が大臣に激しい口調で追求したことを「態度が悪い」と批判的に報道したが、そもそも議員の仲介があるまで面会拒否するなどした行政側の不誠実を示す動画が流れ、世論が行政とメディアを批判して学生たちを守ったとのこと。エア御用だらけの日本とえらい違い。

タグ:

posted at 16:40:55

湘南パパ(個人的自衛権発動中) @tenkamuteki2100

13年1月20日

長野新幹線はトンネル長いけど別に上がらないよ。 RT @neko3no3te: 【新幹線】(トンネルで線量が上がるのは電磁波か?検証中) @YutakaYoshioka @nekoyamax pic.twitter.com/WqjvgvAp

タグ:

posted at 16:36:37

ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

13年1月20日

【新幹線】(トンネルで線量が上がるのは電磁波か?検証中) @YutakaYoshioka @nekoyamax pic.twitter.com/mQV4CoS6

タグ:

posted at 16:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮腰吉郎 @miyagoshi

13年1月20日

アルジェリアにおける「テロ」事件から見る政府による「テロ」のレッテル貼りに関する中田考先生の考察 togetter.com/li/442140

タグ:

posted at 15:55:28

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

講演論文(無料): 福島県内の事故後1年の被ばく量評価 www.rri.kyoto-u.ac.jp/anzen_kiban/ou...  JAEA 高原省五,木村仁宜,本間俊充(ICRP委員)ほか。Table 6 にWHOによる評価との比較あり。 #hibaku

タグ: hibaku

posted at 15:43:11

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

以上、「東京電力福島第一原子力発電所事故における環境モニタリングと線量評価国際シンポジウム (京大原子炉実験所)」 講演論文集 twitter.com/miakiza2010090... より抜粋。

タグ:

posted at 15:33:18

Keitaro TANOI 田野井 慶太 @keitaroTANOI

13年1月20日

発表した田野井です。資料にスライドがなく失礼しました。こちらより入手をお願いします。bit.ly/XoPn5p RT @maririo0: RT @sakurai100: 日本原子力学会のシンポジウムなう。 薄っぺらい内容の分厚い資料..

タグ:

posted at 15:26:50

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年1月20日

@namururu @parasite2006 @apj おっしゃる通りK40のβ+崩壊からの陽電子の対消滅でしょうか。やや多い気もしますが、定量して見ないと何とも言えないです。

タグ:

posted at 15:13:46

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

↓この学者に相当するのは誰かは、それぞれ思い浮かべる人が違うだろうな。

タグ:

posted at 15:11:38

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

専門家の発言が匿名・無名の者とちがって地位や信用を担保しているため、信用できるという論は311以後に生きる者としてどうにも納得できない。むしろ、学者は表現思想の自由を盾に質の低い放言をしている場合も散見する。その学者が権威主義も纏えば二重に自分の地位を保護しているわけで、最悪だ。

タグ:

posted at 15:10:31

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

だいたい専門家と素人では、享受できる情報の範囲と精度、そして取得経路が片務的過ぎる訳で、それで素人が「わからない」と言うと、勉強しろという。自身の身分と市井民のそれとは、インサイダーとしての距離が違うことに理解が無い。というか気付かないんだろな。

タグ:

posted at 15:07:14

彫木 @CordwainersCat

13年1月20日

@drsteppenwolf @tigercatver2
専門家が自分の職や名誉を「何に対して」賭してるか?が問題だと思います。
果たして真実に対して賭けてるのか、それとも権威、権力構造に対して忠誠を誓う事に賭してるのか?

タグ:

posted at 14:56:40

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

13年1月20日

@namururu @apj ちゃんとコンプトンで尾を引く部分は数えてない。その点は優秀です。

タグ:

posted at 14:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@namururu

13年1月20日

@apjnon-bq-shokudou.com/?page_id=289 のだし昆布w (スペクトルズレは良いとして)他の物に比べ圧倒的w

タグ:

posted at 14:29:14

労力士♛ @shalamerking001

13年1月20日

【足立公園map】1/15 一ツ家/東保木間を追加。緑0.10以下 青0.10~ 黄色0.15~ 赤0.20~ ※測定したGPSデーターをそのまま使用した公園内の測定数値です。goo.gl/maps/SppqP
twitpic.com/bwp3wx

タグ:

posted at 14:14:31

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

だいたい素人は発言責任を担保しないからと言いながら、山下の講演会での感想はその場で追い込みかけず、帰ってから自分のメディアでやれとか、群大ってのはどんだけ選民思想満載の教育学部だよw まあ火山灰飛散の専門家はそれを生かしたマップだけ作っとけっ~こったw 偏屈にも程がある。

タグ:

posted at 13:58:22

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

日本では公害訴訟で国が敗訴し、その国側参考人として君臨した学者の名誉や地位が飛んだとか迫害されたとかは寡聞にして聞かない。重松はキャリアを全うして懊悩したが、あくまで懊悩。2万人以上を見殺しにした森鴎外もそう。迫害されたのは市民側に立った少数の学者達だろ。公害訴訟100回読めw

タグ:

posted at 13:49:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤菜衣子 @SaikoCamera

13年1月20日

愛知テレビにて「政府は必ず嘘をつく」の特集。必見。 →www.youtube.com/watch?v=Uia-ko...

タグ:

posted at 13:46:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田舎の広告屋 @tigercatver2

13年1月20日

↓ブロックされているからベクレーヌさんのツィートで。これは凄まじい詭弁。専門家は間違えば職を奪われるから信任する?大橋、諸葛もそうだが、この群大のおっさんは重松逸造の幸せなキャリアが見えない専門バカw 水俣はこのおっさんが不勉強と卑下している市民の命が飛んでんだよ。

タグ:

posted at 13:45:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

「東京電力福島第一原子力発電所事故における環境モニタリングと線量評価国際シンポジウム」講演論文集 www.rri.kyoto-u.ac.jp/anzen_kiban/ou...  最初の論文 www.rri.kyoto-u.ac.jp/anzen_kiban/ou... Contents通りにTopics番号を変えると全論文見れる模様。

タグ:

posted at 13:19:29

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

再稼働新基準の大枠固まる 規制委、骨子案とりまとめへ -電気新聞 www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2013...:原子力規制庁案で示したフィルター付きベントといった常設型設備の設置に猶予期間を設けるかどうかについては一部の専門家から異論が出ている。

タグ:

posted at 13:12:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

再稼働新基準の大枠固まる 規制委、骨子案とりまとめへ - 電気新聞 www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2013...:過酷事故対策として1プラント当たり2台の可搬式注水設備と可搬式電源車を設置することや、安全設備の設置場所を分散することなどを求める。

タグ:

posted at 13:11:38

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

活断層でも即刻停止求めず 原子力規制委員長が方針 - 電気新聞 www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2013...:「原子力発電所敷地に活断層が存在しても、それが安全上重要施設の真下を通っていなければ、直ちに運転停止を求めないとの考えを示した」

タグ:

posted at 13:09:57

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

廃炉、財務上のリスク大きく 現行制度に限界も - 電気新聞 www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2013...:「万が一既設プラントが当初予定より前倒しで廃炉に追い込まれた際にも、財務上のリスクを軽減できる何らかの制度措置が必要だ」→電力会社の本音が剥き出し。

タグ:

posted at 13:09:19

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

被曝に対する防護は、もちろん成人それぞれが責任を持ってやる必要があるし、未成年の防護に関しては成人が責任を持って行う必要がある。しかし、それをもって規制当局や東電が免責されるわけではない。

タグ:

posted at 13:07:12

CAVU @cavu311

13年1月20日

これもクリエネさんに同意。原発事故はおそらく日本(人類)史上最大最悪の公害。しかもこれまで人類が経験した多くの公害と、電離放射線による被曝は、そのメカニズムが根本的に異なるのも重要だと思います。 twitter.com/morecleanenerg...

タグ:

posted at 13:04:27

CAVU @cavu311

13年1月20日

まさにその通りで、原発事故等による被曝で健康被害が出ても、統計上は有意な増加はない&因果関係不明で逃げ切ることができ、その程度の犠牲はベネフィットのためならコストをかけて対応する必要なし、で誰も責任を取らないまま原発と被曝は続いていく…。 twitter.com/morecleanenerg...

タグ:

posted at 12:59:38

nobu akiyama @nobu_akiyama

13年1月20日

アルジェリアのテロに関する報道の中で、諸外国の動向でアメリカやフランス、イギリスについては報じているけど、日揮で従業員として多数働いているフィリピン人の動向や比政府の動きが報じられていない。この辺のメンタリティ(報道も政府(?)も)が、日本の対アジア外交が深化しない一因かもね。

タグ:

posted at 12:58:27

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

この意見に同意するのなら、ほとんどの公害による健康被害は、原因物質を撒いた企業ではく、該当地域の成人に責任があることになる。→twitter.com/HayakawaYukio/...

タグ:

posted at 12:57:54

CAVU @cavu311

13年1月20日

oO( 要するに、核災害発生/現在進行形地域で、原子力発電のコストベネフィット論がどう変容していくかをリアルタイムで目撃/体験している感じかな…。 twitter.com/cnvvlty/status... )

タグ:

posted at 12:45:58

舩田クラーセンさやか Sayaka Fu @sayakafc

13年1月20日

#アルジェリア人質事件 はいつか起こるものだった。JOGMECやJETROの勉強会での根幹はこの点。「格差容認の経済成長一辺倒の開発・援助を支援する問題性と危険性」。911が何を象徴し、反省是正なく、08年以降中東・アフリカで何が起きてるのか。市民・社会を無視し政府とだけやる問題

タグ: アルジェリア人質事件

posted at 12:37:38

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年1月20日

Inspectorの走行サーベイで毎回反応する場所を調べてみた(鎌ヶ谷市東初富ファミマ向かい)。1μSv/hクラスの土が延々と。 #tkgg instagr.am/p/UsJ3AVzQl6/

タグ: tkgg

posted at 12:18:19

Sonntag-Fujikawa @sonntag_F

13年1月20日

Inspectorの走行サーベイで毎回反応する場所を調べてみた(鎌ヶ谷市東初富ファミマ向かい)。 #tkgg instagr.am/p/UsJrWVzQlq/

タグ: tkgg

posted at 12:07:06

so sora @sosorasora3

13年1月20日

山田医師:たとえば咽頭炎では、のどの粘膜を採取して調べるが、そこには多数の菌があり、厳密には確定しがたく、裁判などでは、断定できる証拠とはされにくい。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at ustre.am/zApY)

タグ: IWJ_FUKUSHIMA1

posted at 11:52:13

so sora @sosorasora3

13年1月20日

山田医師「放射性の影響で、特異な病気が起きるわけではない、白血病、甲状腺癌、、他にも発症数は少なくても従来からある病気がほとんど。だから、因果関係の証明は困難とされてしまう」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at ustre.am/zApY)

タグ: IWJ_FUKUSHIMA1

posted at 11:48:22

so sora @sosorasora3

13年1月20日

山田医師「白血病:県民健康管理では注視もされず、起きても4,5年先だという人もいるが、目立ってきたのが4・5年後というだけで、チェルノブイリや広島では2年目頃から出ている。危惧する」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at ustre.am/zApY)

タグ: IWJ_FUKUSHIMA1

posted at 11:45:01

高岡 滋 @st7q

13年1月20日

ある学会の高いポストにあった人が私にこう言いました。「先生のやっていることは分かるけど、患者というのは立派な人達ばかりじゃないでしょう?」様々な非正規ルートで、環境汚染関連の医学は歪められます。根底は「権力関係」で、次に「人格」。大切なのは、操られず、道を誤らない意志。

タグ:

posted at 11:42:41

so sora @sosorasora3

13年1月20日

山田医師「白血病の方が表に出てくるのは、先になるのではないか、と危惧している」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at ustre.am/zApY)

タグ: IWJ_FUKUSHIMA1

posted at 11:41:33

Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

13年1月20日

南柏駅そば.そこの地表.
1.7μSv/h超える数字は、正月の福島以来. pic.twitter.com/eiuQxQL5

タグ:

posted at 10:51:04

@hhhirrr

13年1月20日

東電が放射能ばら撒いた⇒国「大した事ありません」⇒国民「信用して安心」⇒生産者「買わない奴が悪い」⇒数年後〜数十年後、健康被害続々⇒国「放射能とは関係ありません」⇒生産者ガン無視⇒国民、補償無しで医療費負担増加⇒病院儲かる⇒国、税収増える・・・という単純な構造に気付かないのは何故

タグ:

posted at 10:16:25

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

(承前) 知っていながら「不正な政権」による真実の隠蔽に加担し、権力の抑圧に抗して真実を語る言論人の良心を売り渡し、権力者の犬、茶坊主、御用学者に成り下がった輩であれ、メディア、知識人、学者の言うことを信じてはならない。(了)

タグ:

posted at 10:02:32

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

1ツイートに収まらないので2ツイート分けて、【訂正再掲】 「テロ」という語の問題性に気づいてすらいない知性を欠くナイーブな愚物であれ、(続く)

タグ:

posted at 10:01:32

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

欧米が、アルジェリア政府の立場を本気で強く非難しないのは、「テロリスト」と対話して彼らの主張が世界的に報道されることによって欧米の帝国主義植民地主義的侵略の真相が世界に知られるのを恐れ、彼らの口を塞ぐ「汚れ仕事」をアルジェリア政府がやってくれたのを内心では喜んでいるせいだろう。

タグ:

posted at 09:46:12

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

おそらく、今回のアルジェリアの事件のテロリストは、凶暴なカルトというよりは、一般の民衆民衆と基本的な価値基準を共有する第二類型に該当するイスラーム主義者の急進派で、その主張が表沙汰になり、政府の「非」が明らかになるのを恐れ、断固対話を拒否し速攻で人質ごと殲滅作戦を強行したのだ。

タグ:

posted at 09:44:46

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

13年1月20日

簡単に言うと、小林泰彦(IAEA)さんの言う科学は、「放射性物質の影響が他の影響因子に紛れてしまえば、放射性物質だけの影響を心配しても始まらない、故に放射性物質をばらまいた責任を問う意味もない」というイデオロギーの別名だね。 ow.ly/gXEjc

タグ:

posted at 09:39:18

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

今回のアルジェリアの事件でもアルジェリア政府や欧米は「犯行グループ」をアルカイダ系凶暴カルトとして描こうとしているが、一般のアルジェリア人労働者を「敵性」外国企業に勤めているにもかかわらず無条件に解放していることからも民衆から乖離した破門主義者takfeeristカルトではない。

タグ:

posted at 09:23:44

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

twitter.com/miakiza2010090... twitter.com/miakiza2010090...  ← この2つはForbes(&日経)記事に関連するものではないけれど、私と意見が一致しているため引用。やっぱり、こう思ってる人は多いよね。

タグ:

posted at 09:17:30

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

従って「テロリスト」との対話が竣拒される場合は、真の第三類型ではなく第二類型と第三類型中間/混合型で、政権が民衆に事態を第三類型であると信じ込ませようとしていると考えられる。つまり対話を拒否し「テロリスト」に自らの主張を伝えさせず凶暴なカルトのイメージを押しつけるのである。

タグ:

posted at 09:17:10

Pochipress @pochipress

13年1月20日

放射脳とおなじ臭いがするぞ。これも3.11後の世相として永久保存だ。 → 放射能デマにトドメを刺そう-- 書評『風評破壊天使ラブキュリ』 - 石井 孝明(アゴラ) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/article/54159/

タグ:

posted at 09:16:39

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

引用》 … the ICRP’s use of a dose and dose-rate effectiveness factor (DDREF) look increasingly out of date.

タグ:

posted at 09:14:25

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

引用》 In particular, the current adult (absolute) ICRP risk for fatal cancer of 5% per Sv and …

タグ:

posted at 09:14:00

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

引用》 I’ve previously shown that a great deal of evidence supports the LNT hypothesis and indicates radiation effects well below 100 mSv.

タグ:

posted at 09:10:49

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年1月20日

Dr Fairlie による解説 www.ianfairlie.org/news/recent-ev...  あの酷いForbes(&日経)記事( togetter.com/li/438353 )について。

タグ:

posted at 09:09:49

田中龍作 @tanakaryusaku

13年1月20日

山下俊一センセイが本音もらす「(被ばく者は)データを出し続けている」・・・→ tanakaryusaku.jp

タグ:

posted at 09:06:36

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

むしろ、最終的には「テロリスト」の要求は拒否されるにしても、事件の初動においての対話は、「テロリスト」がいかに民衆から遊離した狂信的で偏狭で残虐で交渉の余地のないがん名な集団であるかを印象づけ、強行突入と軍事力による強制排除を正当化するためにむしろ歓迎されることもありうる。

タグ:

posted at 08:58:07

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

それ故、典型的な真の意味の第三の類型では、「テロリスト」と対話し彼らの主張が正確に詳しく公表されればされるほど、むしろ民衆の「テロリスト」への嫌悪感を強め、政府の「対テロ政策」への支持を獲得できるため、「テロリストとの対話」は脅威ではなく、必ずしも全否定されるわけではない。

タグ:

posted at 08:51:25

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

民衆が拒否しているのは、イスラーム主義に反する「民主主義」を黙認し政府の公務員として働く小役人や官製の選挙に参加する一般の民衆をイスラームの敵の背教者として処刑する「破門主義者(takfeerist)」なのである。

タグ:

posted at 08:39:29

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

但し、注意を要するのは、所謂アルカイダ系カルトと呼ばれるグループに対して、「民衆」が距離をおき、強い反感を抱いているとすれば、それはイスラーム国家、カリフ制、ムスリムの地を軍事侵攻、占領する異教徒に対すりジハード主義を掲げるグループに対してではないことである。

タグ:

posted at 08:34:15

Keitaro TANOI 田野井 慶太 @keitaroTANOI

13年1月20日

本日、原子力学会シンポジウムでお話させていただきます。「果樹や稲の汚染過程評価研究 田野井慶太朗(東京大学農学部)」
www.aesj.or.jp/symposium/inde... fb.me/24i5haxFs

タグ:

posted at 08:31:06

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

しかし、今回のアルジェリアの事件は、「テロリスト」が厳格なイスラーム国家(≒カリフ制)樹立を政治的要求として掲げるカルト(所謂アルカイダ系)のに対して、民衆と政権はそれから距離をおいた所謂「穏健イスラーム」的価値観を共有しているとも言え、それが研究者の通説で、それにも一理ある。

タグ:

posted at 08:24:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

今回のアルジェリアの事件は、部分的にはこの第一類型のパターンが該当。しかしアルジェリアでは、1991年に西欧型民主制の枠組み内で部分的なイスラーム法の施行を目指すイスラーム救済戦線FISの選挙での大勝から、「テロリスト」と民衆のイスラーム主義、政権の世俗主義の第二類型的要素も。

タグ:

posted at 08:15:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

この場合、政権は民衆の支持を繋ぎ止めるために、抽象的な共有する価値(イスラーム)の具体的な内実についての言説を政権に都合良く解釈し流布し、現実の適用の不正を隠蔽するために、言論を統制しようとするため、愚民政策として「テロリスト」との対話を断固拒否することになる。

タグ:

posted at 08:04:40

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

アルジェリアのように仏植民地支配でイスラーム学の伝統が徹底的に破壊された国であってさえムスリム諸国では政権も一応はムスリムを自称しており、内容空疎ではあっても「イスラーム的正義」といった抽象的なスローガンのレヴェルでは、「テロリスト」、政権、民衆が同一価を共有しているとも言える。

タグ:

posted at 07:56:20

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

この場合は価値観を共有するため対話の余地があるとも言えるが、一方で、自由な発言と公正な討論が許され「事実関係」が明らかかにされれば、簡単に政権の「非」、「不正」が「立証」されるため却って政権は対話に応じられない、とも言える。

タグ:

posted at 07:49:17

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

第一の「テロリスト」と政権と民衆が全て類似した価値基準を有する場合は、「テロ」は「理想」としては政権も掲げているその価値観を「現実」には政権が実行していないことに対する抗議となる。

タグ:

posted at 07:45:50

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

しかし一応国民の絶対多数がムスリムであるアルジェリアのようなムスリム社会で起きた事件の大雑把な見通しを得るにはこの三類型考えるぐらいが丁度よい。

タグ:

posted at 07:33:12

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

勿論、「民衆」が一枚岩の価値基準を有している、ということは現実にはなく、民衆の価値観は多様であり(特に多民族多言語多宗教国家では)、また「テロリスト」と民衆と政権それぞれ全く別の価値基準を持っている、というよう場合もありうる。

タグ:

posted at 07:30:48

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

第一は、「テロリスト」と政権(も建前上は)と民衆が、類似した価値基準を共有している場合、第二は、「テロリスト」と民衆は類似した価値基準を共有し政権がそれに反する価値基準を掲げている場合、第三は、「テロリスト」が政権と民衆価値基準と大きく乖離した価値基準を有する、所謂カルトの場合。

タグ:

posted at 07:24:38

CAVU @cavu311

13年1月20日

1月19日 対談「東葛から問う」放射線対策と原発の明日 小林泰彦(IAEA)/小出裕章(京都大) 中継アーカイブなどへのリンク→ wp.me/p1u81j-1nr 小出裕章(京大助教)非公式まとめ

タグ:

posted at 07:21:57

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

「テロ」と呼ばれるものは、営利や嗜虐が目的ではなく、政治的要求の実現のための手段である、と書いたが、ここで直接に話題にしているアルジェリア事件の文脈に照らせば、その政治的要求の性格によって、現象的に(分析的にではなく)「テロ」を三つのタイプに分類することが有益と思われる。

タグ:

posted at 07:16:24

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

「テロ」「テロリスト」の語の用法は、偽物のメディア、知識人、学者を炙り出すリトマス試験紙だ。

タグ:

posted at 07:15:53

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

「テロ」という語の問題性に気づいてすらいない知性を欠くナイーブな愚物であれ、知っていながら「不正な政権」による真実の隠蔽に加担し、権力の抑圧に抗して真実を語る言論人の良心を売り渡し、権力者の犬、茶坊主、御用学者に成り下がったメディア、知識人、学者の言うことを信じてはならない。

タグ:

posted at 07:13:40

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

しかし、メディアや知識人や学者は、「テロ」、「テロリスト」といった用語での「説明」によって事件を「片づけ」、「不正な政権」による事件の背景と本質の隠蔽に加担してはならない。

タグ:

posted at 07:09:37

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

近代国家の警察、軍、治安機関は、「民選の」政府の政治的決断の執行の道具と位置づけられており組織としてであれ個人としてであれ自らの判断を禁じられている。それ故既存の政治権力が「テロリストとは対話しないと叫ぶのも、治安機関が誘拐犯を「テロリスト」として襲撃するのも「理解」はできる。

タグ:

posted at 07:02:23

@namururu

13年1月20日

だし昆布の圧倒的っぷりにキュンとした。K40のエスケープもさっくり。ってかだし昆布カリウム豊富なんだなー。

タグ:

posted at 06:47:11

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

まさに、「アラブの春」で起こったように。

タグ:

posted at 06:46:16

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

(承前) また「テロリスト」の命懸けの抗議が、政治権力の強権による弾圧に怯え諦め沈黙し迎合ていた「民衆」が「目覚める」ことを恐れている印、既存の政治権力の弱さ、支配の正統性/正当性の欠如の印に他ならないのである。

タグ:

posted at 06:42:06

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

「テロ」「テロリスト」「テロリストとは対話しない」と言った言葉がヒストリックに飛び交うのは、既存の政治権力が、自らが「民衆」の支持を得ない「不正」な権力であり、強権による弾圧で不満を押さえ込んでいるだけである事実を自覚しているからであり(続く)、

タグ:

posted at 06:37:55

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

営利や嗜虐のための誘拐とは異なり、誘拐事件が「テロ」と呼ばれ、対話が厳禁されるのは、既存の政治権力が不正であり、その不正を強権によって暴力的な弾圧によって隠蔽しており、自己と他人の生命を賭けた抗議、即ち「テロ」によって、政権による不正とその隠蔽の事実が暴露されるのを恐れるため。

タグ:

posted at 06:28:34

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

(承前)対話(特に大きく報道された場合)により、既存政治権力側が「理」によって相手の「テロリスト」を諭すことができない、あるいは、明らかに「テロリスト」の側に「理」がある、事が「国民」、あるいは「国際社会」の多くが思ってしまう「危険」こそが、「テロとの対話」の封殺の真の理由。

タグ:

posted at 06:15:49

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

(承前) それは、「テロ」の誘拐が、営利や嗜虐を目的とするのではなく、政治的要求の実現のための手段であり、その「政治的要求」が表沙汰になることが既存政治権力にとって脅威となるからである。

タグ:

posted at 06:09:44

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

ところが「テロ」「テロリスト」の語が用いられる時、「テロリストとは一切対話しない」との言葉が「テロリストの要求に屈しない」と意図的に混同して使用され、絶対的な判断停止が要求され、有無を言わさぬ既存の「政治権力」への盲従が強制される。何故か?

タグ:

posted at 06:01:41

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

人質の巻き添えを避けることは言うまでもなく、「犯人」ですら身柄の拘束(裁判→有罪になる→刑の執行)を目指し、緊急かつ不可避な人質の生命の危険があり他に代替手段が皆無の場合にのみ、「緊急避難」として犯人を殺害によって排除するのが「法治国家」である。

タグ:

posted at 05:54:43

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

非武装の「市民」を誘拐した場合、それが純粋に身代金目当の営利誘拐であったり、性的嗜虐が目的であったりする場合は「テロ」とは呼ばれず、「犯人」と交渉することは禁じられないばかりか当然とされる。要求をのむから否かは二の次であり、一義的には人質の解放が目的であり、先ずは説得がなされる。

タグ:

posted at 05:47:15

中田考 @HASSANKONAKATA

13年1月20日

今回のアルジェリア事件であれ、他のイスラーム主義絡みの事件であれ、イスラームとは無関係な事件であれ、どのような事件であれ、「テロ」、「テロリスト」という言葉を使って現象を説明して事足れり、としているメディア、知識人、学者はcategoricallyに信用に値しない。

タグ:

posted at 05:40:28

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

西洋中心主義で世界をとらえることに疑問を感じて研究をつづけたい方がおられましたら、ぜひ、出願してください。大学院に入学してからでないと、この博士課程のリーディング・プログラムには参加できません。

タグ:

posted at 04:12:15

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

同志社大学の博士課程プログラムでは、なかなか関西以外の地域からは学生さんが集まらない。むしろ、アフガニスタンやトルコから問い合わせが来る。しかし、東京の学生さんにもぜひ来てほしい。

タグ:

posted at 04:09:21

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

今回の事件をみていて、日本人(留学生も)学生に、自分の専攻だけでなく、サブ・メジャーとして、理系の学生には「今の世界で起きていることを分析・判断するための能力」を、文系の学生には、資源工学やエネルギー工学の基礎を修得してもらうプログラムの充実を図ろうと決めた。

タグ:

posted at 04:06:22

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

いま、勤務先の同志社大学で、資源・エネルギー・インフラ工学と宗教間の共生、人間の安全保障、開発とガバナンス、紛争抑止、平和構築といったグローバル・スタディーズの両方を学ぶ修士+博士の一環プログラムを準備している。

タグ:

posted at 04:04:01

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

だが、こういう現象は、ムスリム諸国が自分で選択したとは限らない。いいようにアメリカに利用され、いいようにフランスに支配され、いいようにEUにあしらわれたことによって、中東諸国の人々は、少しずつ、ムスリムとしての自覚を新たにしたのである。

タグ:

posted at 03:59:09

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

その帰結を、今、私たちはエジプトやチュニジアでのイスラム政党の伸長のなかに見ている。西欧風の国家をつくることにかけては先端を行ってきたトルコでさえ、いまや、「西欧思想に追いつかなければ進歩にならないんだ」という西欧追随をやめてしまった。

タグ:

posted at 03:57:43

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

「信仰を捨てて欧米の民主主義国家のようになれば可愛がってやろうじゃないか」アメリカもフランスも、実に自分勝手に、ムスリムの諸国家に、そう言い続けてきた。ムスリムの国でも、アメリカ風になったり、フランス風になった人は数多い。だが、やっぱり、それは違うんじゃないか、と思う人が増えた

タグ:

posted at 03:55:26

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

しかし、そのことを、どうとらえるかは信徒にゆだねられている。そして、彼らは、やはりどこかで、「神の示した正しい道」へと回帰していく。1980年代以降のイスラム復興の潮流というものは、西欧の真似をしてつくった国家の中で生きるイスラム教徒の「生きにくさ」を反映したものだったのである。

タグ:

posted at 03:53:29

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

それはそうだろう。欧米では、「神」など居場所を失っている。人間は、なんでも「理性」に従って行動するのがよいとされる。他方、ムスリム(イスラム教徒)は、決して「神の下した規範」を乗り越えることはできない。むろん、「戒律」を破るムスリムならいくらでもいる。

タグ:

posted at 03:51:59

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

何か、とてつもなく邪悪な政治思想であるかのように思われるのは、アメリカやフランスなどの欧米諸国にとって、都合の悪いからにすぎない。国家としての米国や仏にとってだけではない。すでに信仰を捨ててしまった世俗主義者にとっても、神と共に生きるムスリムは、はなはだ目障りな存在なのである。

タグ:

posted at 03:50:03

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

イスラム主義というのは、イスラムに従って世直しをして、イスラムに基づく統治をしようとする政治運動である。市民の多数がそれを望むなら、そうなるだけのことである。

タグ:

posted at 03:48:57

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

マグレブのアル・カイダをはじめ、さまざまな名前が取りざたされる「テロ組織」は、アルジェリアでは活動できなかったのである。

タグ:

posted at 03:46:27

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

しかし、そのことと、テロリストを育てたのがアルジェリア政権と軍部の残虐な対応だったこととは無関係ではない。90年代以来、政権と軍が、イスラムを掲げて世直しを計ったFISを、市民の支持によって選ばれたFIS(イスラム救済戦線)を、残酷に力で壊滅させなければ、

タグ:

posted at 03:45:42

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

テロリストを殲滅するのは一向にかまわないが、問題は、彼らが本当にテロリストなのかどうか、である。むろん、ガス田で人質となった人たちにとって、彼らがテロリストであったことに疑いの余地はない。

タグ:

posted at 03:44:22

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

かつて、こういう明確な政治的意図をもって政権を攻撃する勢力は、「反政府ゲリラ」とよばれてきた。いまや、だれもゲリラと呼ばず、「テロリスト」と呼ぶ。違和感がある。ある人物や集団が「テロリスト」と規定されたら最後、誰も、それに逆らうことはできないかのように殲滅される。

タグ:

posted at 03:42:46

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

それでこそ、植民地支配を恬として恥じない大国の面目躍如である。

タグ:

posted at 03:39:04

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

英国のキャメロン首相が「事前に情報がなかった」と不快感を示したことも、もちろん額面通りに受け取れない(英と仏はともに中東・アフリカを分割してきた植民地統治の主役である)が、英国が知らなくても、フランスは知っていなければいけないのである。

タグ:

posted at 03:38:47

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

その結果としてのアルジェリア政府と、その軍が、今回の人質事件の当事者なのである。武装勢力に対して、どう対処するか、それは事件が起きたときから明白だった。この種の事件について、私には、フランス政府が知らなかったとは思えない。

タグ:

posted at 03:36:54

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

その結果が、悲惨な内戦となったのである。イスラム主義者の側も、政治闘争では軍に勝てないから、地下に潜伏して激しい武装闘争を展開した。市民を標的にする殺し合いが、軍部、過激化したイスラム武装勢力の双方によって続いた。FLNの政権は、治安に絶対的な力をもつ軍にあやつられてきた。

タグ:

posted at 03:34:56

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

90年代のはじめ、地方選挙に続いて総選挙を実施したら、イスラム主義者のFIS(イスラム救済戦線)が勝利した。それをFLN(国家救済戦線)が軍の力を頼りに潰した。フランスは暗黙のゴーサインを与えた。国際社会は、この理不尽な弾圧を非難しなかった。

タグ:

posted at 03:33:00

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

9/11が起きた2001年より前にアルジェリアはすべて知っていたのだと。イスラム主義者の台頭はテロをよぶと。しかし、論理的にも、事実の点からも、これは誤りである。冷戦の崩壊で、ソ連のタガが外れたアルジェリアでも、複数政党制への移行を可能にする選挙をした。

タグ:

posted at 03:31:05

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

アルジェリア政府にしてみれば、今回のオペレーションを国際世論が称賛してくれると期待していることだろう。90年代の泥沼の内戦を制したこと自体、政権にとっては、「イスラム過激派テロ組織」の芽を早くも90年代初頭に摘み取った功績だった。

タグ:

posted at 03:28:50

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

しかし、シリアの市民は、南部のダラアという町で起きた治安機関による子どもの殺害に憤りの声をあげ、それが燎原の火のごとく広がって、今日の惨状に至った。

タグ:

posted at 03:26:43

らら美 @risashim

13年1月20日

わろた → 「千手観音の往復ビンタを検証した 」 bit.ly/XLBPmz

タグ:

posted at 03:25:42

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

いわば一方で「飴」を与え、他方で、「恐怖の記憶」を操ることで、ブーテフリカの政権は、隣国での市民運動のうねりを抑え込むことに成功した。この無言の弾圧は、当初、シリアのアサド政権も同じことを考えていたはずである。

タグ:

posted at 03:25:34

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

その時も、どうしてアルジェリアでは「アラブの春」が起きないのかと、ずいぶん議論になった。結論的に言えば、1.90年代の内戦があまりに凄惨な殺し合いであり、その鮮烈な記憶が残る人びとは体制変革が再び殺戮をもたらすと危惧した、2.石油とガスの収入を公務員や中流層に還元した

タグ:

posted at 03:23:43

masanorinaito @masanorinaito

13年1月20日

2011年に始まった中東での民主化運動、チュニジアやエジプト、リビアで激しかったが、アルジェリアには波及しなかった。2012年にはアルジェリアで総選挙があったが、1960年代からずっと与党の座にあるFLN(国家救済戦線)が勝利。

タグ:

posted at 03:21:17

笑い猫 @bokudentw

13年1月20日

小宮一慶 国民負担で延命している東京電力(下) 政府はなぜ破綻させないのか
news.livedoor.com/article/detail...
 前編→toyokeizai.net/articles/-/12529 国民負担によって東電を救う構図、東電は破綻処理されていない、経営陣も株主も責任を問われていない

タグ:

posted at 01:43:05

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

13年1月20日

ちなみに久々にアレントねたで書いたMy駄文掲載の共著本がどうやら発売になったらしい。amzn.to/VdUNl8 (出版社による案内→bit.ly/VdUNla ) 他の著者のみなさんのは必読と思います。

タグ:

posted at 01:36:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小出裕章非公式まとめ更新情報 @h_koide_bot

13年1月20日

#Japan 1月19日 対談「東葛から問う」放射線対策と原発の明日 小林泰彦/小出裕章 bit.ly/UEqX9n #genpatsu #fukushima

タグ: fukushima genpatsu Japan

posted at 00:36:27

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

私はこの問題にとりかかる知識すら持ち合わせていないので、もっと勉強しなければ→練習問題 togetter.com/li/441664

タグ:

posted at 00:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

13年1月20日

放射線疫学調査 用語解説(放射線影響協会)www.rea.or.jp/ire/yougo:ERR、後向きコホート、など。

タグ:

posted at 00:18:45

@tkimura6502ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu tkgg NHK genpatu Yahooニュース nhk_news save_fukushima gaza iwakamiyasumi Fukushima

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました