7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年02月09日(火)
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/556785665845624832/svOdvq6q_normal.png)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/556785665845624832/svOdvq6q_normal.png)
相加相乗平均の関係の動画化
結城浩「数学ガールの秘密ノート」cakes連載第94回「対象の対称な交換に好感(後編)」より。
cakes.mu/posts/7366 pic.twitter.com/R08IMMECpL
タグ:
posted at 07:07:24
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1311481147776401409/S5sTuxXH_normal.jpg)
【刊行予告】『数学セミナー』2021年3月号、2月12日発売!
特集=ペンローズと数学
2020年ノーベル物理学賞を受賞したロジャー・ペンローズは、数学と物理学を中心に独創的な研究を行っている。今回は特に数学を軸にペンローズの業績を紹介する。
www.nippyo.co.jp/shop/magazine/...
タグ:
posted at 10:15:04
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1505153987095691264/tgrTY40q_normal.jpg)
結果が出たのはだいぶ前であることを示してしまっている文献として『数学セミナー2020年4月号』のp.69に「最近は「星座」に関する共同研究を行った.」とあるんですよね。
タグ:
posted at 14:38:31
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/811951184/050917_1014_02_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1417059730426449923/j88rWb6X_normal.jpg)
京都大学数学教室 最終講義
梅田 亨 准教授「計算嫌いだったのに」
山口 孝男 教授「曲率の概念を持つワイルドな空間たち」
上 正明 教授「4次元トポロジー 〜 何がわかり,何がわからないのか」
2021年3月12日(金)13:00〜
@オンライン
登録締切:3月8日(月)
www.math.kyoto-u.ac.jp/ja/node/4578
#Dタイム情報
タグ: Dタイム情報
posted at 20:28:02
2021年02月10日(水)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1031725262763745281/eRn4J2b5_normal.jpg)
若い頃に解析系から幾何系に鞍替えしたある先生に「幾何の勉強をしている間、どれくらい論文を書かなかったんですか?」と聞いたことがあるけど、「5年くらい」との返事だった。
今は時代も変わりましたが、相当の胆力がないとできないことですね。
タグ:
posted at 11:50:51
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1451456445896032259/lXyLVNqI_normal.jpg)
皆さんテストお疲れ様でした。自然科学考房図書室から新刊のお知らせです。Pythonや機械学習の本が入りました。
また、数学ガールはシリーズ全て揃いました。(写真にないものは貸し出し中です)
さらに柳沢先生から文庫を寄贈いただいたので、春休みにぜひ皆さん読んでくださいね。 pic.twitter.com/TZLmEwSSTB
タグ:
posted at 17:04:04
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1264520803141353472/w0HnUuAa_normal.jpg)
UGK、名護にタッチダウン! 少し曇っている、、、気合い入れていこ! #gaora_fighters #観てるよファイターズキャンプ pic.twitter.com/XvtSufcIHS
タグ: gaora_fighters 観てるよファイターズキャンプ
posted at 17:26:16
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1553354898582159360/myUHii-e_normal.jpg)
先ほど、ヨビノリ動画を少し見ていたけれど、少し見ただけで、他の動画より頭一歩出ているのはわかる。それは、例えば、アドリブで考えているところでその差がはっきりする。数学の授業でも予定にない話になることはあるけれど、そこは数学の講師の力がわかるところだったりする。
タグ:
posted at 17:38:47
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/595982047564300288/6B5sv00y_normal.jpg)
Yuya Matsumoto @_yuya_matsumoto
今日のギャップ:「双線形写像 V × V → k があります.W × W 上は0です.じゃあ双線形写像 V/W × V/W → k が誘導されますね.」
タグ:
posted at 21:54:22
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/595982047564300288/6B5sv00y_normal.jpg)
Yuya Matsumoto @_yuya_matsumoto
双線形と線形の違いが分かっていない初心者がやりそうな間違いですね.こんにちは,初心者です.
タグ:
posted at 22:21:00
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/984808288830156802/-tNsCL_F_normal.jpg)
小学校説明会で、「入学までに出来るようにしておくこと」みたいな項目に「好き嫌いなく何でも食べ、20~30分で食べきる、人の話を聞く時は相手の目を見て最後まで黙って聞く、困ったことがある時は自分から言う」とか、発達っ子特性全否定みたいなの並んでて萎えた。
別に好き嫌いあってもええやん…
タグ:
posted at 23:12:34
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/850496072/ryota00_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1455516107423780864/c8UfWbSn_normal.png)
2021年02月11日(木)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/850496072/ryota00_normal.jpg)
僕はむしろ、まもなく売り物でなくなるかもしれないお肉を救うつもりで、できるだけ値下げシール付を買うようにしている。 twitter.com/Pjd0zJnPyHJ06a...
タグ:
posted at 00:48:29
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586732092830126080/28npYOjn_normal.jpg)
数学(科学)の振興ってある意味では様々な人の可能性や未来の変化を信じることとも言えるなぁと思うこの頃。
もちろん既に科学的な検証は様々なされているし、判断の根拠に科学があるように努めてはいますが。
タグ:
posted at 00:52:24
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/850496072/ryota00_normal.jpg)
僕なんて仕事がめんどくさくなったり、飽きたり、やる気がでないときしか数学書読まないもんなぁ。逃避じゃん。僕が職場で昼休みに『ブラックホール天文学』を読んでいるのは、不調の証拠です。 twitter.com/fumi_fuuminn/s...
タグ:
posted at 00:57:34
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586732092830126080/28npYOjn_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586732092830126080/28npYOjn_normal.jpg)
数学カフェは女性の講演者が明らかに少なくて課題だと思っているんですが、女性数学者の方がアウトリーチに駆り出されやすくて負担が重いというデータもあるので、積極的に声をかけるのを躊躇っているという状況。
タグ:
posted at 01:03:17
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1586732092830126080/28npYOjn_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/761610657116532736/zQ9tOq2d_normal.jpg)
#日曜LT紹介
光の、その偏波状態だけに着目してみよう。偏波は二成分複素数ベクトルとして書かれ、これを変形すると球面上の点として表現できる。この変形がくせ者で、どのように発想したのかが初学者にはまるでわからない。実はこの背景には、リー代数などが登場する。
www.nicovideo.jp/watch/sm35407502
タグ: 日曜LT紹介
posted at 01:48:28
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1553354898582159360/myUHii-e_normal.jpg)
確かに、そういう教え方をする人は結構いると思う。動画でも結構見つかる。
教えられた方は、とりあえず目先の問題の答がでるから信用してしまうということにもなるし。いつかはわかるのだけれど。 twitter.com/dan_oyama/stat...
タグ:
posted at 12:49:19
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/837714885320421376/AgsNYnzV_normal.jpg)
『数学セミナー』2021年3月号(日本評論社)に「これが示したいことだった」第12回を書きました。これにて連載終了です。ありがとうございました。拙ブログに、全12回でご紹介した本の一覧を載せております。
yakumoizuru.hatenadiary.jp/entry/2021/02/... pic.twitter.com/oQ4vCeiLP1
タグ:
posted at 13:30:31
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1507530406551203841/S2Yf93UE_normal.jpg)
評価を改善することが授業の改善につながるって、若いときは本当に意味が分からなかったけど、今だんだんと少しずつ分かってきたのでそれを具体的に事例で示したい。
むしろ、もしかすると評価を変えることが実は一番授業を変えることにつながるんじゃないかとすら思っている。
タグ:
posted at 16:07:05
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1556666312914415616/zV8LGg4__normal.jpg)
行列式もトレースも、行列の「共役類」に対して値を定める多項式函数になってるけれど、じゃあ逆に共役類にしかよらない多項式函数ってどれくらいあるんですか?っていうと、行列の特性多項式の係数に出てくる多項式函数の積と和で書けるものしかない 特にn-1次からトレース、0次からは行列式が来る
タグ:
posted at 17:49:50
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/593107549336961024/ZZlHQo3e_normal.jpg)
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
「分かりやすい」と評される解説に対して「あれは表面だけさらってるだけだから分かりやすく見えるだけなんだ、騙されるな」と怒る人がいる。
そりゃそうなんだけど、まずは表面だけさらって欲しいわけですよ。それを取っ掛かりに深く掘り下げてよ。いきなり難しい話聞かされてもわかんねーんですわ。
タグ:
posted at 17:59:39
![](https://abs.twimg.com/sticky/default_profile_images/default_profile_0_normal.png)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1556666312914415616/zV8LGg4__normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/863744285388161024/opSeOBT4_normal.jpg)
月刊誌「現代数学」3月号が発売されました。
今月の数学Libreは「閉リーマン面上のワィエルシュトラスσ関数 Ⅵ:微分方程式 Ⅲ」です。
Bakerが1903年に提示したKdV階層の話です.同論文には1970年に発見されたというKP方程式も書かれています.
タグ:
posted at 20:22:12
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/877319472293437440/3ZCBPru1_normal.jpg)
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1408451784109002755/HSEAX7EG_normal.jpg)
【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠 @SSeiya60260
自分は趣味で研究してる訳では無いです。基礎科学なので論文を書いて学術へ貢献する事がメインですが、必ずその先の出口を考えています。その成果が産業や社会へ良い効果として波及するよう、日々ベストを尽くしております。 twitter.com/yamanakanonaka...
タグ:
posted at 21:41:07