7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年04月01日(土)

本日より数学書の聖地になるべく、書泉グランデは
【書泉グランデMATH】に店名を変更し、
地下1階から6階まで全フロア数学書。
📚数学書専門書店へリニューアルします。📚
#エイプリルフール twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/spTDAEEvnC
タグ: エイプリルフール
posted at 00:08:41

河東セミナーニュース bot @kawahigashinews
04/01: 荒野悠輝さんが名古屋大多元数理准教授に,窪田陽介さんが京大数学教室准教授に,山下真由子さんが京大数学教室准教授に,曽我部太郎さんが京大数学教室助教になりました.東大数理の CREST ポスドク研究員では元良直輝さんを採用しました.
タグ:
posted at 00:10:10

πは無理数だと分かっているから、虚構新聞みたいに有限桁で終わったり、有理数になったりしないと言えるが、
オイラー定数 γ, π + e, eπ, e^e, π^e, π^π などは無理数かどうかわかっていないので、こういうことが起きても(理論的には)おかしくないのか...
kyoko-np.net/2005020901.html
タグ:
posted at 00:57:42


ラングは SL(2,R) も書いてるくらいだから,放物型部分群が何物かくらいわかってたはず,と思うのだけどね.駆け出しの頃の英語力はかなり貧弱だったので聞き間違ったのかもしれないなぁ.
もっともハウ先生が説明されたのは「ブロック上半対角」だったので間違ってないかな.???? twitter.com/mathraphsody/s...
タグ:
posted at 09:21:52


群の定義の何が謎めいているかといえば
「これだけの公理から、なんであんなに豊かな理論ができるのか」
ですよ。群論を学ぶとは、この謎に向かって進んでいくことなのかな、と思っています。
youtu.be/Ui5i_5uMrnY pic.twitter.com/MQTN9UQWsq
タグ:
posted at 10:22:07

平方剰余の相互法則(第一補充法則・第二補 @Lsdu2DalePerry
「はい、確かにこの方がはっきりしますね」
今週のテトラちゃんの言葉である。
第389回 書かれている通りに読む難しさ(前編) - Web連載「#数学ガールの秘密ノート」(結城浩) girlnote.hyuki.net/trial/389/ @hyukiより
タグ:
posted at 11:05:57

『特異点とルート系』松沢淳一/著 4070円(朝倉書店)
クライン特異点の解説から,正多面体の幾何,正多面体群の群構造,特異点解消及び特異点の変形とルート系,リー群・リー環の魅力的世界を活写
〔内容〕正多面体/クライン特異点/ルート系/単純リー環とクライン特異点/マッカイ対応 pic.twitter.com/d1ibvTkQPf
タグ:
posted at 12:04:19



「脆弱性対策、当社はできています」を目指すコーポレートエンジニアのために社内説得に使える資料を提供したかったんです。
「システムの脆弱性対策」を解説してみた + ポイント整理したマップのスライドを共有しておきますねー pic.twitter.com/UcAVcUeMgv
タグ:
posted at 13:10:43

嘘じゃないですけど今日から復学します
休学延長届(もう出せないけど)を出さなければ、自動的に今日から復学したことになっているはず
ラスト1年、研究頑張ります
あとアカウント名から「(休学中)」を除去しておきます
タグ:
posted at 13:30:48

IPAマジか。標準ガイドライン群や政府統一基準のリンクも見事に全てリンク切れになりました。3月28日に改訂されたばかりの総務省「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」内のリンクももちろん死んだ。IPAマジか。 pic.twitter.com/qKllIekVqO
タグ:
posted at 13:40:16

錯視の科学館 / Hitoshi Ara @arai20092
とりあえず予告
ルベーグ積分講義[改訂版]|日本評論社 www.nippyo.co.jp/shop/book/9057...
タグ:
posted at 17:26:44


佐々木淳@元防衛省海上自衛隊(航空学生) @J_kyoukan
我が街の最寄り駅にも自動改札がやってきました。
ICOCA も使えるようです。
Suicaが導入されたのは2001年で私が大学生だった頃のこと。本州の西の果てでICカードによる乗車ができるようになるのに20年も要したのかぁ…と思うとしみじみ pic.twitter.com/JrhQAMSJBL
タグ:
posted at 21:19:18

今日も質問であった。
「◯◯(参考書名) を 4周やったら大丈夫ですか?」
これだけ次から次へとこのような質問が出てくると、もう、発信力のあるだれかが、どこかで大きく言いまわっているんじゃないかなと思いたくなる今日この頃💣
まあ、わかりやすい目標だということはわかるけれど。 twitter.com/i/web/status/1...
タグ:
posted at 22:28:44

これまさに『数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う』案件やん。
・小西氏は千葉県(有権者約526万人)
→得票率18%で最下位当選
・山本氏は東京都(有:約1145万人)
→得票率9%で最下位当選
・安倍氏は山口4区(有:約24万人)
→得票率69%でダントツ当選
こうやって情弱はカモにされるんやな… twitter.com/kero_jiji/stat... pic.twitter.com/9ths7J9Dpr
タグ:
posted at 22:47:33
2023年04月02日(日)


数学の勉強を始めたばかりの若い人は、数学者ならば自分の研究の周辺の知識はほぼすへて熟知していると思うかもしれません。
実際は、案外そうでもないと思います。
こんなにすごいことができるのに、なんでこんな基本的なことも知らないの?っていうことはよくあります。
タグ:
posted at 00:32:15


数学の勉強してると、だいぶ昔に親友(数学の知識は皆無)に言われた「君は数学を消費する側の人間なんだね」って言葉をたまに思い出す
この言葉がいい意味ですごく深く刺さってて、それまでは「自分は大学で数学科行って数学専攻してまで数学の勉強してるのに、なんで研究してないんだろう」って
タグ:
posted at 01:11:57


学生の頃はこれだけ面白そうな講義がたくさんあるのに受講しないのはもったいないとか思いがち(?)だけど、それぞれの専門分野の入門的講義だから、半期で一個でも最後までついていけたら御の字ぐらいに思った方が良い(と思う)
タグ:
posted at 09:11:56

数学を読むとき、知らない記号(∀とか∂とか)が出てきたら「あぁ習ってないから読めないわ」という諦めの感覚がずっとあった。これ、学生時代に獲得してしまった感覚のように思える。もう学生じゃないので待ってても誰も教えてくれない。だから「自分で調べて読めるようになればいい」が正しい感覚。
タグ:
posted at 10:09:03

生物の話や気象の話、数オリの話などどれも面白い話ばかりでした!関係者の方々は本当にありがとうございました🙏
特にゲーム理論の話にかなり興味が湧いたので勉強していきます pic.twitter.com/pTAhKGEkCJ
タグ:
posted at 23:26:28