7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年04月10日(月)

念のため、こちらにもぶら下げておく。当初苦労したことは間違いないが、今は、経済学において、むしろ社会や個人を「経済学的」に捉えるロジックの方が大切で、数学はそれを記述するための言語である(べきだ)という認識に至っている。 twitter.com/n_koid/status/...
タグ:
posted at 04:44:32

【抽選実施】『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』《サイン本無料プレゼント》の抽選を行い、当選者7名全員にメールを送りました。ご確認ください!外れた方、ごめんなさい……いつも応援感謝です!
snap.hyuki.net/20230403130023/ pic.twitter.com/aWy7C5X9v6
タグ:
posted at 05:13:06

字開きに選挙戦略上のメリットがあったとして,「正式な氏名表記が分からない」ことはデメリットにならないのだろうか( twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 07:34:46

個人的にいちばんのツッコミどころはフォントでも配色でもなく,「川崎市・区選挙管理委員会」の中央揃えでも右揃えでもない微妙な位置で,これは「揃え」の機能を使う概念がなく何となくスペースバーを連打してそれっぽい位置まで文字を送っただけの文書に見られる特有なものです(経験則)
タグ:
posted at 07:48:37

Wordにおいては「行頭にカーソルをおいてスペースバーを打つ」操作をすると,状況によって結果インデントと解釈されたり全角スペースが入力されたり半角スペースが入力されたりと一定していなくて,私も20年以上使っていてなおいつ何が起きるかをはっきりと明解に言語化できない( twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 08:03:15

初の算数の参考書を執筆しました!一通り中学受験の算数を学習した受験生が、さらに算数の理解を深め、成績をアップさせる目的で作りました。入試演習などに取り組む前の段階で是非使ってみてください。Amazonで予約受付中です!本に関する質問はTwitterで受け付けます!
amzn.asia/d/0Q3D6FW twitter.com/gogaku_shunju/...
タグ:
posted at 08:14:28

「学校と会社は違う」とか言ってそれまでの知の蓄積や知的経験をゼロリセットさせようとする人いますよね。
確かに違うことは違うのですが、完全に隔絶された世界同士ではないはず。
学校で培ったことを会社でも活かせるように、業務の教え方や進め方をデザインするのも、先輩の役目では。
タグ:
posted at 08:41:36


おくればせながら現在発売中のNewton5月号で、みんなの大~好きな天才数学者ラマヌジャンの記事「奇蹟の数学者ラマヌジャン」を執筆致しました🙋♀️本当に「どうしたらこんな式が思いつくのだろう…」というじぇじぇじぇな内容です(祝「あまちゃん」再放送)😱是非楽しんでいただければうれしいです🥰 pic.twitter.com/uQmZlpm62F
タグ:
posted at 09:03:08

親は親で自立して生き甲斐(あるいは人生の目標)を持っていないと良い親であるのは難しい。僕が子供が産まれたことをキッカケに数学をやり直さねばと思ったのはこういう思いに突き動かされた部分も大きい。
タグ:
posted at 10:24:07

えーーとぉ,連続体仮説.
自由代数と連続体仮説ってわりと近いところにいるんだなぁ.思ってもみなかったよ.自由群の方はどうなんだろ?
#連続体仮説 twitter.com/CihanPostsThms...
タグ: 連続体仮説
posted at 12:11:09


帯広空港到着。
#舞いあがれ で知名度が上がった航空大学校も見えました。
#とかち帯広空港 pic.twitter.com/FHqm0FXr8o
posted at 14:43:06


4/10新刊
『バナッハ-タルスキーのパラドックス』佐藤健治/訳(共立出版)… twitter.com/i/web/status/1... pic.twitter.com/BDP97mhdd9
タグ:
posted at 16:20:57

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
子供用の靴を見ながら
👩「この足が11.5cmになるなんてことがあるんだね…」
僕「中間値の定理というのがあってね、今7cmで大人になると20cmを超えるから…」
👩「そういうことじゃない」
タグ:
posted at 18:17:50

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
僕「もしかして、子供の足の成長は連続でないと仮定してたりする?」
👩「そういうことじゃない💢」
タグ:
posted at 18:20:22





tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
中間値の定理って、開区間上の連続関数による像が連結であることを言っているんですね。言われてみればなるほど。
タグ:
posted at 22:42:43

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
連続性と連結性という本来定義が異なるもの同士を結びつけているのだから、それは非自明ですねということなのか。
タグ:
posted at 22:43:36
2023年04月11日(火)

Hideyasu Yamashita @quantum4864
大体、一見非常に簡単なCauchy-Riemannの線形偏微分方程式の解(つまり複素解析関数)すら未解決問題だらけなのだから、微分方程式というものがいかに謎だらけかということ。
タグ:
posted at 01:45:44

今日の #セキュリティのアレ で聞いたやつ。
ライセンスが切れたときの挙動が「Bccに変換されなくなる」なのがフェイルセーフとしておかしいだろ、せめて「送信できなくなる」であるべきだろ、と思いながら聞いていたらまさにそういう話が出てきてすっきりした。 twitter.com/kizuki_jpn/sta...
タグ: セキュリティのアレ
posted at 03:20:56



ぼくは「適当にそこを0にしたために起きたややこしい話」と「仕方なくそこを0にしたけど便利だった話」を毎年しますが、負の数の導入についてはみんな納得してくれてるようで満足です。 twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 08:59:38

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
昨年、講義が始まってから1、2か月したあと、「ところで"系"って何ですか?」と学生に聞かれて、びっくりした。確かに習っていなかったら知らないよね。以下の動画を試聴してもらった上で初回の講義に臨んでもらっている。
定義、命題、定理、系、補題 youtu.be/cBhCM_9JYQk @YouTubeより twitter.com/gakuikeda1109/...
タグ:
posted at 09:01:47

朝倉書店では,ただいま新卒採用(2024年卒)および中途採用(正社員・契約社員)を行っております.創業90年をこえる総合学術書出版社で一緒に働いてみませんか? たくさんのご応募をお待ちしております.
詳細はこちら👇
www.asakura.co.jp/recruit.php pic.twitter.com/L4zbJ5M2od
タグ:
posted at 09:21:57

錯視の科学館 / Hitoshi Ara @arai20092
これまでに,2冊のちくま学芸文庫の巻末に解説が載りました。
遠山啓『微分と積分 その思想と方法』と
宮寺功『関数解析』
です。詳しくは解説に書いてありますが,どちらも非常に思い入れのある本です。
タグ:
posted at 09:51:06

既にレインボーテーブルは第一の脅威ではなくて、GPUによる総当りが脅威だと思います。レインボーテーブル対策であればソルトで十分ですが、GPU総当りだとソルトだけでは不十分で、ストレッチングあるいは遅いハッシュ関数を使うべし…というのは徳丸本2版P477に書いてあります twitter.com/omochimetaru/s...
タグ:
posted at 10:54:47

別に私は学歴自慢したいわけではないです。
私を罵倒したコメント主が、数学の高邁な世界云々などと語ったので、じゃああなたはその数学のプロの研究者なんでしょうね?と聞いたまでです。
タグ:
posted at 11:46:02


『数学セミナー』2023年度新連載紹介
「アルゴリズムを勉強する前に読む12章」
アルゴリズムについて学ぶ上で,大前提として知っておくべきポイントを紹介.数学を勉強している読者に向けて,アルゴリズムという考え方を知ってもらうことを目的とします.
教科書で学ぶ前に必読の連載! pic.twitter.com/lGGFOFkjoM
タグ:
posted at 12:15:50

豊田市の報道発表資料 [1] にある「強制BCCシステムとは」に「アドレスの入力先を誤る人的ミスを防止するため」とあるのだが, BBCにすることでなぜそのミスが防止できるのかわからない.
[1] www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1...
タグ:
posted at 13:26:02

宇治原さんが久しぶりにクイズ番組で優勝した。
4年ぶり。
1人でオリンピックをしているつもりなのだろうか。
さてみなさんには関係ない話を書きたい。
ただワタクシには非常に関係がある話である。
そう。
優勝賞金だ
note.com/rozansuga/n/n4...
タグ:
posted at 21:00:00

例えば(特に実験ができる)自然科学は相手が自然だから正誤が確認しやすく、プラクティスが真に対してチューニングしやすいのに対して、社会科学は正誤が確認しにくいから別の要因に対してチューニングされた結果、QRPが横行したって言えると思う。問題はどっちもあとから正当化はできること。
タグ:
posted at 22:03:34

RAPKANTO【札幌再開発/商業施設/ @rapkanto
札幌の地下の全貌を簡単に可視化してみました。
地下の直線距離は札幌駅→すすきのが日本最長ですが、地下をどれだけ長く歩けるかでも札幌駅→バスセンター前駅が3位だそうです。(結構昔のデータ) twitter.com/kiribou06341/s... pic.twitter.com/2x2PzlHX6y
タグ:
posted at 23:18:15

複雑系はなぜ廃れてしまったか?(私的考察)|Koba zenn.dev/crmind/article...
ここで紹介されている「複雑系の歴史」を読んで胃をキリキリさせていた
タグ:
posted at 23:43:30