Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » Page701
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月31日(月)

ゆうすい @yusui_math

21年5月31日

妹(小6)が、0.999…は1じゃないって言うので、なるほどそれならどのように定義したらそれを上手く説明できるかな?って話し合いました〜

タグ:

posted at 00:35:09

Yoshiki Sato @phys_yoshiki

21年5月31日

夏学の講師が公表されてた。
現象論が量子情報になってて、うん?という感じ。

firefoxで見ると文字化けがひどいのと年が間違ってた。
www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~sansha.wakate...

タグ:

posted at 01:13:09

今村顕史 @imamura_kansen

21年5月31日

尾身先生もやっとワクチンを接種。こんなに最前線で毎日がんばっているのに、本来のご自身の順番を待っていたのです。そして考えていたのは、関係者の努力への感謝と、一人でも多くの人が救われるようにという願いでした。 twitter.com/senmonka21/sta...

タグ:

posted at 06:42:00

日曜数学会 @nichimath

21年5月31日

ペンシルパズル百科を作りました|わんど (h.hosono) #note note.com/w125/n/n23b627...

タグ: note

posted at 07:34:50

Haruhiko Okumura @h_okumura

21年5月31日

昨日の #人物相関図 ニュース( www.nikkei.com/article/DGXZQO... とか)で #SPYSEE が話題になったが,#百人一首 まで出た
twitter.com/sutokentaro/st...

タグ: SPYSEE 人物相関図

posted at 08:56:33

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

21年5月31日

2時間ほど作業しました。先日300個あったTODOは13個まで減りました。もう少しです😊

タグ:

posted at 11:30:20

本田由紀 @hahaguma

21年5月31日

東大は今年度から、全学生を対象に、基礎的な労働法教育(ワークルール教育)を開始しています。学生の方たちはITC-LMSから受けてね twitter.com/syashingo/stat...

タグ:

posted at 12:18:17

KAZE@がんばれない @KAZE_XP

21年5月31日

十勝豚丼いっぴんをWoltで。

豚丼ご飯少なめ弁当。何この満足感。最高に美味しかった。

札駅のお店が配送無料をしていたのと、1日2回400円引き先着クーポンを受信していたのとで、630円で食べさせてもらっちゃいました。

豚丼で満足感を得られるのなら、今度お店にも行こう。

#十勝豚丼
#いっぴん pic.twitter.com/S6gihDKH8Z

タグ: いっぴん 十勝豚丼

posted at 13:29:57

倉下 忠憲 @rashita2

21年5月31日

筑波大の授業DB代替ツールを作った学生、「未踏」のスーパークリエータに認定 オープンソースの組版処理システム開発で - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 14:13:42

乗りものニュース @TrafficNewsJp

21年5月31日

「さんふらわあ」利用者にとっては待ってましたの開通!

【東九州道「鹿児島~志布志」つながる 一挙19.2km7月開通 大阪へも時短に】
trafficnews.jp/post/107577

タグ:

posted at 15:14:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

21年5月31日

初校ゲラ読み終わり〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ヤッタ!

念のため全体を夜にチェックしたら編集部に送ろう…

けっこう大変だった…感謝

#結城浩の作業ログ を毎日Webで配信しています。ひと月200円。
log.hyuki.net
添付画像は作業ログからの抜粋です。 pic.twitter.com/vUxFxfgqCk

タグ: 結城浩の作業ログ

posted at 16:25:56

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

21年5月31日

小学校の漢字の作業ゲー宿題、いかに親が横から雑談に巻き込んで邪魔をするかが勝負だよな。

タグ:

posted at 16:37:14

ぶく @buku_t

21年5月31日

事務局から一般向け記事の原稿が返ってきて、修正箇所無しとの回答が来た。嬉しいけど、こういう記事を書くの初めてなので本当にこのまま載せてしまって大丈夫なのだろうかという不安が拭えないな…🙄

タグ:

posted at 16:56:46

Haru NEGAMI @haru_negami

21年5月31日

行くたびに期待を超える大きさであることを期待されているコメダ珈琲。そのうち大きさが発散するんじゃないか?と思うほどのミニサイズ。

タグ:

posted at 17:16:09

米元佑太 @yutayonemoto

21年5月31日

久しぶりに「最初から手に負えない気配しかない本」を買ってしまった。

部分集合の後に書いてる記号は一体なに…? pic.twitter.com/syIHJzFcYP

タグ:

posted at 17:34:17

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

21年5月31日

当時集合について何がわかっていなかったかというと、部分集合族、順序対と直積集合、順序関係あたり。まあ高校卒業時点では扱いにくいよな。簡単な集合論の講義か教科書で身につけるスキル。

タグ:

posted at 17:55:47

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

21年5月31日

「ある」とはどんなことか難しい。ブラックホールがあるといっても見たり、体験したりできないわけだし、虚数のあり得ない感と、ブラックホールのあり得ない感と、どっちがあり得ないんだろう、なんてどっちも大好きな僕は思う。 twitter.com/Keyneqq/status...

タグ:

posted at 18:08:42

藤岡敦 @atsushifujioka

21年5月31日

おかげさまで、拙著「手を動かしてまなぶ 集合と位相」が増刷されました。 pic.twitter.com/WjFFXIc1bZ

タグ:

posted at 18:36:14

うりぼー @otobru27

21年5月31日

カレンダーをめくった。
6月のプーちんはワンコを抱っこしてる。 pic.twitter.com/JXJYL1FkhF

タグ:

posted at 19:06:57

星裕一郎 @hoshiyuichiro

21年5月31日

晴れ.ここ数日の梅雨にやる気が感じられません.愉快な月曜日だったなら幸いです.
そういえば先日のラジオで知りましたが,なんと関東はまだ梅雨入りしていないのです.京都は2週間前には梅雨でしたので少し驚いてしまいましたが,例年を振り返れば,西側の梅雨入りが異常に早かっただけなのです.

タグ:

posted at 19:16:46

KAZE@がんばれない @KAZE_XP

21年5月31日

回転寿司 根室花まる ステラプレイス店をWoltで。

サーモンづくし、しこたんをそれぞれ1人前ずつ。配達無料と400円クーポンでおトクにいただきました。2食連続とか、踊らされすぎでは?

さておき。保冷剤付きで配達に出してくれたので、鮮度ばっちり美味しかったです。ガリも別袋で入ってた

#花まる pic.twitter.com/OK5az7plKD

タグ: 花まる

posted at 20:02:05

みをつくし@もののことわり @miwotukusi137

21年5月31日

それそこ、070って聞くと「えっ!?PH...」と思いますけど😅
(やっちゃえOSSAN) twitter.com/FNN_News/statu...

タグ:

posted at 20:09:03

F. Sakamoto,MPH,CIC @SakamotoFumie

21年5月31日

むかーし
むかし

テレビから流れるアニメの主題歌をテープレコーダーに録音中にピンポーン♪というのはよくあったな。時代は廻る(違 twitter.com/change_nursing...

タグ:

posted at 21:54:29

HarmoniesDuSoir @rioSuDseinomraH

21年5月31日

うちの子が近所の子と遊んでたら、近所の子の自転車が我が家の車に当たって傷が。修理費4万くらいと思いながらディーラーに概算見積もり出して貰ったら、まさかの20万弱。先方が保険に入っていたので事無きを得たと共に、保険の大事さを思い知らされた。保険超大事。

タグ:

posted at 22:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

21年5月31日

「機械学習やってみた」系の報告がなんの成果にも繋がらないのって、やる前に検証すべきことが明確化されてないからじゃないですかね。検証項目があれば失敗しても有益な知見に繋がると思いますが。

タグ:

posted at 22:53:50

すど @ysmemoirs

21年5月31日

私もずっと「垂心の存在証明を外心に帰着させるのは超人の発想」だと思っていたんですが,重心の存在証明を先にやったら「 3 辺の中点を結んだ三角形でも位置不変だから 3 直線共点」というのが出てきてこれ自然な発想だったのかと驚きました(脱線ごめんなさい) twitter.com/MathEdr/status...

タグ:

posted at 23:22:15

s.komata @_kmt46

21年5月31日

数学系の雑誌(数理科学、数セミ、現代数学、数学)を自炊している(引越の荷物を減らすため)が、予想通り、最も地味な岩波「数学」が断然きれいにスキャンできる

タグ:

posted at 23:51:12

2021年06月01日(火)

とある高専卒業生 @subarusatosi

21年6月1日

月が変わったので、明倫館で1.9万円分ポチった

タグ:

posted at 00:07:33

s.komata @_kmt46

21年6月1日

最近、明倫館さんには何十冊も卸したので、もしかするとそのうちの一冊くらいはその中に入っているかも twitter.com/subarusatosi/s...

タグ:

posted at 00:13:42

Atsushi Yamashita @yamyam_topo

21年6月1日

数学での証明の大枠は、示したい命題のもつ形式から決まる。ある程度きちんと数学を学ぶようになったら、個別具体的な証明技術の前に、このことを意識して証明を書いてほしいと感じる。

タグ:

posted at 00:26:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Atsushi Yamashita @yamyam_topo

21年6月1日

示したい命題が「P(x) を満たす x∈A が存在する」であるとする。

このとき、証明の大枠は

「A の要素 x を‥‥と定義する。(中略)よって、P(x) が成り立つ。」

あるいは

「いかなる x∈A に対しても P(x) でないとする。(中略)矛盾。」

のほぼどちらか(後者はやや高度な論法?)。

タグ:

posted at 00:34:11

Atsushi Yamashita @yamyam_topo

21年6月1日

示したい命題が「P または Q」であるとする。

このとき証明の大枠は

「(中略)P である。よって、P または Q である。」

「(中略)Q である。よって、P または Q である。」

「P ではないとする。(中略)よって、Q である。」

「Q ではないとする。(中略)よって、P である。」

となる。

タグ:

posted at 00:38:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もなくゎ @Monallowtail

21年6月1日

()内、ないと非常に不安になってたので自分の資料では口説くてもつける
セミナー聴いててとる宣言ないと今でも不安になるけど、「あるのは分かったんですけど、とってますか?」「はい」のコミュニケーションを頭の中でやって解消している……💭

タグ:

posted at 01:20:57

なるしす@日本カービィボウル学会 @kurodataro

21年6月1日

がんばったら同じやり方で余弦定理も行けるっぽいので作ってみた。三平方の定理よりはちょっとだけ複雑。

最後のスライドで、b^2の辺とa^2の辺は、三角形の内角が1つずつあって180°になるから直線になります。 twitter.com/naoperc/status... pic.twitter.com/5ZSJPCmXZI

タグ:

posted at 01:34:32

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

21年6月1日

Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!今週はこんな話題です。

・社会人二年目、先輩の指示がうまく理解できない - コミュニケーションのヒント
・「仕事ができない自分はダメな人間」と思う気持ちを切り換えたい
・顧客の時間を節約する
・「完璧」と「中途半端」

link.hyuki.net/mm479

タグ:

posted at 07:52:13

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

21年6月1日

エキノコックスのメカニズムがよくわかる。終宿主のキツネには害はないが、ヒトは中間宿主なので成虫にならず、幼虫のまま肝臓で無限に増えていってしまう。/「北海道のアウトドアで生水を飲むことはどのくらいのリスクなのか?」をエキノコックスの面から考えてみた buff.ly/3uHMNhv pic.twitter.com/QN0EbeHhAN

タグ:

posted at 08:13:03

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

21年6月1日

志村五郎先生のガウスボンネの定理の解説が、ほとんど↑の問題と同じ考え方だった記憶がある。あとで確認してみよう。

www.chikumashobo.co.jp/product/978448...

タグ:

posted at 09:14:41

まきゃ @1789aorhow

21年6月1日

まぁ数式弄りたかったら,素直に流行りの情報系か数学科行けは妥当過ぎてぐうの音も出ない.(まさかの物理やってるわいが物理薦めない事案.)

タグ:

posted at 10:51:38

職業的ディレッタント @hide36ous

21年6月1日

初めての論文が出ました!
UCASの松尾さん@mamorumatsuoとICLの大上さん@q9acとの共著です。
スピン偏極した気体分子との衝突でナノ粒子が回転する「気体版Einstein-de Haas効果」を理論解析し、Optical tweezersという光学系の高精度測定を用いて実験提案した論文です。
arxiv.org/abs/2105.14684

タグ:

posted at 10:57:42

yudai.jl @physics303

21年6月1日

@1789aorhow 私がやってたような物性物理(理論)だと、線形代数と微積と複素解析くらいしか使わなかったです。

一方で機械学習は、ちょっと沼に入ると一瞬で関数解析、多様体、確率解析、代数幾何の嵐になるので…やっぱりいろいろ数学やりたい人は物理より情報いけば?ってなりますね。

タグ:

posted at 10:59:44

Daigo Oue @q9ac

21年6月1日

いつかきちんと解りたいと思っていた確率微分方程式を使った計算の議論に混ぜてもらいました。確率過程楽しい!!📉📈 twitter.com/hide36ous/stat...

タグ:

posted at 11:01:12

adhara_mathphys @adhara_mathphys

21年6月1日

水素原子はもちろん他の物理系でも,関数解析,多様体,確率解析,代数幾何の嵐にできると思いますし,やっている人もいるでしょうが,物理学科では主流ではなさそうです.

タグ:

posted at 11:51:44

@n_o_to

21年6月1日

理論物理学に潜む・・・で root system というのにはじめて触った。

タグ:

posted at 12:07:06

せきゅーん @integers_blog

21年6月1日

私の共著論文[Kai, et al., 2020]のConnected Papersによるグラフ pic.twitter.com/56aKD5GjRr

タグ:

posted at 12:41:56

せきゅーん @integers_blog

21年6月1日

私のConnected Sumsに関する共著論文[Seki-Yamamoto, 2018/2019]のConnected Papersによるグラフ pic.twitter.com/cW5fkH6Ked

タグ:

posted at 12:48:30

Particle @Particle_String

21年6月1日

リー群と表現論(小林俊行・大島利雄)
の本を扱いますが、本書をお持ちでない方でもリー群と表現論について興味があればご参加ください。

タグ:

posted at 15:06:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio

21年6月1日

数値計算勢と場の理論の猛者だけでなく、アルゴリズム勢、量子コンピュータ勢、機械学習勢などが集まり、格子QCDをつかった場の量子論や素粒子物理の課題の研究について議論や講演する、年に一度のお祭りみたいなもん。

タグ:

posted at 15:44:45

Haruka Sakamoto @harukask1231

21年6月1日

若い世代の方との対話を希望されていたように思います。
こちらは昨年末のインタビュー記事ですが、こちらの内容も良かったです(以前、ツイートした時も書きましたが、これ、タイトルがいまいちなんですよね。尾身先生の本意はそこじゃないように思うのです)。

news.yahoo.co.jp/feature/1881/

タグ:

posted at 16:12:29

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

21年6月1日

@wed7931 「定理ε」というのはなんか違和感がありますね。

タグ:

posted at 16:47:51

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

21年6月1日

@wed7931 北海道を野宿しながらバイクで一周する人たちとかは、キタキツネを嫌がりますね。

タグ:

posted at 16:49:00

燕雀 @kozawa15055091

21年6月1日

@HideOgata @wed7931 どうでもいい微小な定理?

タグ:

posted at 17:03:56

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

21年6月1日

書いてみました! 今回の見所は、中国剰余定理の使い方についての解説です。

(a○+b)×(a△+b)=(a□+b)になるa,bの条件と中国剰余定理 - tsujimotterのノートブック
tsujimotter.hatenablog.com/entry/motcho-p...

タグ:

posted at 17:16:50

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

21年6月1日

@kozawa15055091 @wed7931 高校数学で数列を習ったとき、初項c 公比aの等比数列の一般項はca^{n-1}であるという公式が出てきて、こんなの「公式」にして覚えなくても、等比数列の意味を考えればすぐ出てくるだろ、と思ったことがあります。

タグ:

posted at 18:18:36

うりぼー @otobru27

21年6月1日

足疲れた(´・ω・)

(ゼミでした)

タグ:

posted at 18:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うりぼー @otobru27

21年6月1日

今ゼミでこれを読んでるんだけど、もうすぐ終わる。 pic.twitter.com/eY2JeCO2NW

タグ:

posted at 19:16:45

燕雀 @kozawa15055091

21年6月1日

@HideOgata @wed7931 昔,矢野健太郎先生の随筆に書いてあった面白い話です。学生の答案で ε → ∞ というのがあったそうです。その答案を見た教授が別な教授に「ε もさぞ驚いたでしょうね」と。

タグ:

posted at 19:27:00

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

21年6月1日

祝・第4刷!
『#物理学者のすごい思考法』橋本幸士(集英社インターナショナル新書)
拙著の平均自由行程が伸びておるのか、それとも有効相互作用定数が大きくなっているのか、果たして物理的原因はいかに?! (因果律は守りましょう)
www.amazon.co.jp/dp/4797680679 pic.twitter.com/34LI4UbgU6

タグ:

posted at 20:22:15

篠崎菜穂子 @shinonaoo

21年6月1日

大学院HP用写真のモデルをさせていただきました。
第1タームが間もなく終了なのでレポート地獄ですが、横国のキャンパスは緑が多くて癒されます🍀
今日はトポロジー特論の課題がギリギリ提出できましたー!!
#横国 #大学院 #数学 pic.twitter.com/2iTjvH8RmY

タグ: 大学院 数学 横国

posted at 20:40:01

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

21年6月1日

千葉ジェッツ、3度目の挑戦で悲願の初優勝!手に汗握る素晴らしい試合でした。

選手、スタッフの皆さんはもとより、ここまで支えてきたブースターや関係者の歩みに心から敬意を表します。
災害や新型コロナでうつむきがちな県民に感動を与えて頂いたことに感謝します。
宇都宮も見事なプレーでした。

タグ:

posted at 21:01:59

てつぽん @tetsupon1011

21年6月1日

明日、実家の母が新型コロナワクチン接種を打つ予定です。
追って父も後日、打つ予定です。
家の近くのかかりつけ病院で受けられるので、移動の負担も少ないのかな?と思います。
副作用がちょっと心配ですが、それでも一安心の方が大きいです。
これで北海道へ帰省が出来そう…かな?

タグ:

posted at 21:28:52

てつぽん @tetsupon1011

21年6月1日

@wed7931 自分たちもいつ打てるやら・・・

両親とは2年近く会っていないので、そろそろ顔ぐらい見て様子を伺いたいのが本音。

タグ:

posted at 23:04:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました