7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年04月09日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』レビューアさんに、
[NOTE11/Review] No.03 2019-04-09 第2章
を送信しました。よろしくお願いいたします。
タグ:
posted at 21:52:30

あと,算数や中学数学などに登場する概念を,大学数学の視点から書いてみるという本も,まだ構想段階ですが予定しています.
最初,超算数みたいなタイトルにしようかと思いましたが,すでにその用語はネガティブな意味で使われていたようです.
タグ:
posted at 21:32:18

そっか、、放送大学は総合大学だから、受講してるコース以外の専門書も、図書館で閲覧できるぞ。。しかも、自宅やタブレットからでも可能なんだ。
真面目に考えんといかんな。。
タグ:
posted at 18:49:26

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring
こういう図形的に書かれた数式?をTeX化したいんだけど、パッケージとか作るの大変なのかな。pdf出力するプログラムを自分で書いて、TeXに貼り付ける方が楽かな…。 pic.twitter.com/vYu4ZAdGn5
タグ:
posted at 18:12:23

放送大学「 入門線型代数('19)」
4月から放送が始まりました✨
科目紹介はこちら↓
www.youtube.com/watch?v=o6C3Ks...
#放送大学 #数学 #入門線型代数 #ききて pic.twitter.com/C4A5ZHkAgB
posted at 13:00:33

新刊入荷しました『陶芸で多面体―フラーレン,ナノチューブ,トポロジー』石黒武彦 著 (萌書房)
陶芸によって,基本的な幾何形体に向き合うところから始めて,作品の幾何学的背景に触れつつ,複合化した多面体,不思議な多面体へと歩を進める(本書「まえがき」より)。巻末に英文の要旨・作品説明を収める。 pic.twitter.com/NzaJaT34R1
タグ:
posted at 11:57:57

クリエイターの投稿した写真が記事ヘッダに使える「みんなのフォトギャラリー」機能がとうとうスマホにも対応しました。note、カイゼンもきっちりすすめてます。|【noteカイゼン】「みんなのフォトギャラリー」がスマートフォン(Web)に対応しました|note公式 note.mu/info/n/n36163a...
タグ:
posted at 11:34:09

ディンキン図形専用の TeX パッケージがあるではないか。すばらしい。今夜試そう。
CTAN: Package dynkin-diagrams ctan.org/pkg/dynkin-dia...
タグ:
posted at 09:02:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

机の上で数学と格闘しているときは同じことが頭の中で堂々巡りして、いいアイデアや解決の糸口が見いだせないが一旦離れて頭の中であれやこれや考えているときパッとひらめく。机についているときだけが勉強じゃあない。
タグ:
posted at 07:10:04

ランダウ記号はいい発明だと思うんだけど、f(x)"="o(g(x))みたいな書き方はマジでよくないと思うんだけどどうなんだ o(g(x))はg(x)より増大度が真に小さな函数の集まりとして集合だとか局所環のイデアルと思うのが良いと思うのだけれども……なんでこんな記法が横行してるのかさっぱりわかってない……
タグ:
posted at 01:46:22