Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
Favolog ホーム » @wed7931 » 2019年12月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年12月16日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あいみょんとガーファンクル♪ @HideOgata

19年12月16日

高校生の息子が持ってる数学の問題集を見て、気になる問題があったので解いてみた。解答を仕上げて巻末の解答を見たら、自分の解答のほうが我ながらエレガントだったので、満足満足。吾輩、まだ子供だなあ。

タグ:

posted at 22:05:09

七誌 @7shi

19年12月16日

分解型複素数における固有方程式と固有値について、光円錐と絡めた図形的意味を追記しました。 pic.twitter.com/14XJNmUf6q

タグ:

posted at 21:23:01

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

19年12月16日

弊社(放送大学)は、比較的それに近いのですが。 twitter.com/iwaokimura/sta...

タグ:

posted at 19:54:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haru NEGAMI @haru_negami

19年12月16日

自分の研究に関して数学的な詰めが細かく気になってしまって、詰めようとして難航するっていうのがあって(やりきる数学力がまだないのだろうと思うが)Feynman先生の教科書はかなり色々勉強になっている。学生が研究をすすめる上での示唆が沢山で一言一言が沁みる。物理の研究者も凄いな…。 twitter.com/haru_negami/st...

タグ:

posted at 17:45:30

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年12月16日

と言う訳で、興味ある数学の学生の方はこの辺読むと良いんじゃないですかね。ニューラルネットの逆写像をトポロジカルに解析し、特定のニューラルネットの限界を理解すると言う趣旨。学部レベルのトポロジー知っとけば読めるはずです。
arxiv.org/abs/1810.00393

タグ:

posted at 17:31:05

Yohsuke Watanabe @YohsukeW

19年12月16日

今年もAIの周りは色々あったんですが、僕は純粋数学の畑からAI業界に足入れさせて頂いて、本当に感じるのは、数学ではこのエネルギーはなかったと言う事です。時として、AIと言う言葉が乱用され胡散臭くなったりもするんですが、良くも悪くも現時点でこれだけ盛り上がってる学問はないですね。

タグ:

posted at 17:04:57

宇佐見 公輔 @usamik26

19年12月16日

僕は口頭だけの話を聞くのがあまり得意でなく、スライドなどの視覚情報を頼りに話を聞いている。僕にとってのアクセシビリティは、ちゃんと視覚情報が与えられることかな、と最近思う。

タグ:

posted at 13:10:54

宇佐見 公輔 @usamik26

19年12月16日

朝礼で数分話すだけであってもスライドを用意すべきであると考えて実践した。

タグ:

posted at 13:07:22

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

19年12月16日

@wed7931 僕も後から知ったクチです。
論理的順序としては先に固有値の定義を学ぶが適切なのでしょうが、応用としてはこういう線形方程式を解く例が面白いですね。

タグ:

posted at 12:26:24

梅崎直也 @unaoya

19年12月16日

代数が好きか幾何が好きか解析が好きかみたいな切り分け方は僕個人としてはあまり意味がないと思っていて(というのは僕自身はどれも好きというかそもそもそういう視点で数学を見ていないので)、じゃあ何が好きかというのを考えていたんだけど、一つの例としてコホモロジーについて考えると、

タグ:

posted at 09:40:49

うりぼー @otobru27

19年12月16日

固有値求めて対角化することを学んでも「だからなに?」だった。漸化式や常微分方程式を解くのに使うことを知って「そうだったのか!.*・゚(*º∀º*).゚・*. 」ってなったなぁ。

タグ:

posted at 08:41:58

や~まだ @ ツイッター学生⟲ @iipod

19年12月16日

某6歳と近くの高校で、150人のおじいちゃん、おばあちゃんの前で数学小話をする機会があって、「百 ➖ 一 =白」で、99歳は白寿と言うことを伝えられた。老若男女、みんなと愉しく数遊びできるのも長生きの秘訣かもしれない。 pic.twitter.com/Rb5XV822M4

タグ:

posted at 07:42:15

大栗博司 @PlanckScale

19年12月16日

来月1月12日(日)に東京大学安田講堂で、Kavli IPMU主催によるWPIサイエンスシンポジウム「数学の驚くべき力」が開催されます。梶田隆章さん、小谷元子さん、合原 一幸さんのご講演があり、私の講演のタイトルは「宇宙の数学とはなにか」です。
wpi2020.jp

タグ:

posted at 06:32:51

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

19年12月16日

「漸化式、常微分方程式を解く」という問題があって、そのための一般的な枠組みとして線形代数(の線形空間以降の話)があると思っている。
逆に、そういう問題を示さずに線形代数の一般論を学ばせても、イマイチどう役立てるか想像できないのでは。

タグ:

posted at 00:18:15

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

19年12月16日

書いた!
線形代数の一般論(線形空間、表現行列、固有値・固有ベクトル、対角化)は何の役に立つのか。
その例として、漸化式、常微分方程式が解けるよ、というお話。

漸化式(フィボナッチ数列)を線形代数のアイデアで解こう|趣味の大学数学 math-fun.net/20191216/4098/

タグ:

posted at 00:16:37

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました