7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年03月30日(火)
今野先生の新刊「量子探索」
量子ウォークによる量子探索の本格的書籍
グローヴァー・アルゴリズムを量子ウォークで解釈にし直して新たな量子探索アルゴリズムの構築へという流れのようだ(井手さんとの物理学会誌の解説もある)
卒研生がこの本読みたいと言ってくれないかなぁ pic.twitter.com/WeyBBskwgg
タグ:
posted at 20:28:44
学部2年の春あたりに、数学への興味を失ったのだが、それは難解すぎて嫌になったのではなく、むしろ「既に所有済みの武器」をひたすら証明することに飽きたのが大きい。例えば陰関数定理の主張を聞けば「そら変形できるやろ」という気持ちになるので、証明しても新たな武器を手に入れた気分にならない
タグ:
posted at 17:51:04
【最新刊】清水 明『熱力学の基礎 第2版 Ⅰ-熱力学の基本構造』熱力学を再構成し,簡潔で美しく普遍的な理論として提示した定評ある教科書の改訂版.第I巻では,標準的カリキュラムの内容を高い視点から解説する.【全2巻】www.utp.or.jp/book/b555767.h... pic.twitter.com/8HnkSp9lPX
タグ:
posted at 14:45:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ラプラシアンってのは離散化すると行列でかけて,これはあるグラフを記述している.
つまり,ファインマンダイアグラムってのは離散化された調和関数の連続極限を取ってるので無数のグラフの和で書けるのは当然の帰結.
この離散化されたラプラシアンって考え方を何かに応用できないだろうか?
タグ:
posted at 10:59:21
数学基礎論(増補版)、刷りたてほやほやが届きました!
増補部分をチラ見せ。
www.amazon.co.jp/dp/4130629271/... @amazonJPより pic.twitter.com/av8vyougXI
タグ:
posted at 09:35:31
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
((((注意))))
PHP. netが侵入されPHP言語に一時、バックドアが導入された。HTTPヘッダにzerodiumというPWを置くことでRCEが可能になるもの。PHPのgitの変更は著名な二人のPHP開発者のアカウントが利用された。開発者達は結果としてgit. php .netを放棄、githubを正式なレポジトリに変更。今後の変更は twitter.com/arstechnica/st...
タグ:
posted at 06:01:14
大栗博司先生の新著『探求する精神』を読んで、自分が良く理解できてないにも関わらず、物理という学問に惹かれる理由が分かった。なるほど「対象の学問」ではなくて「方法の学問」だったからだ。そしてもっと体を鍛えようと思う。
タグ:
posted at 02:06:10
Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
ところでもうお気づきの人も多いかもしれませんが、最新号の週刊ダイヤモンドのコラムでは、IUT理論に関する重要なことを書きました。なぜ一流の専門家がIUTを目の当たりにすると初等的な間違いを犯すのでしょうか?ぜひご覧ください。
タグ:
posted at 00:04:45