7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年06月06日(火)

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
ちなみに私の考える「数学の芽」は「割り算」です。私はこの自分のアイデアが非常に好きで、15年このかたずっと唱えています。「割り算」は数学の始まりを生み出す力と多様に変奏する奥行きを持っていますからね。詳しくは拙著で!
タグ:
posted at 23:37:21

「新規性がねぇ」
「そう、新規性をどう出すかだよねー」
エレベーターで大学院生たちが言ってた。
数学の業界では新規性という言葉をめったに使わないなぁと、文化の違いを感じた😅
タグ:
posted at 22:35:18

#ZEN大学 で数学を教える予定ということになりました。たくさんの人にさまざまな数学を学んでもらえる機会を作りたいなと思っています。よい大学になるように引き続き頑張っていくので、応援よろしくお願いします! twitter.com/nhigh_info/sta...
タグ: ZEN大学
posted at 22:14:11

息子と一緒に2回目の大学入学を果たし還暦で2つ目の学士号を貰うのが当面の夢なのですが、ZEN大学はかなり現実的に道筋をつけてくれた気がしています。というか待たんでも良い気すらしてきた。あとは自前のYouTubeでなんとか学費分くらい……
タグ:
posted at 21:59:45


こんばんは☔️今日メルカリの社員の方からDMがありました。10周年記念の企画で僕のあるツイートを紹介してくださるそうです。新刊以外の数学本はほとんどメルカリにお世話になっています。多少のカバーの汚れや痛みが気にならないなら中身は新品同様の商品が多いですね😊
タグ:
posted at 20:42:09

ZEN大学とかいう未来的な手法の新しい教育機関が話題のようですが、私も弟子を取って住み込みで徹底的に鍛えるという未来感あふれる指導法を計画中です。なお候補者は既に決定しており新規募集はしておりません😇
タグ:
posted at 20:29:21


「うちの近くだよ!」「いつも歩いてるよ!」って人も多いワケです。
【日本唯一「歩ける高速」? 「触れる緑のキロポスト」も 東京の一般道が“NEXCO”の理由】
trafficnews.jp/post/126272
タグ:
posted at 19:12:33



N高等学校・S高等学校【全国43キャンパ @nhigh_info
#ZEN大学 のIUT理論のコース、果たして何人が単位修得できるのでしょうか?
💬梅崎直也さん(@unaoya)
💬加藤文元さん(@FumiharuKato)
#本日ZEN大学発表 pic.twitter.com/C3wGGXCBRp
posted at 18:32:21

N高等学校・S高等学校【全国43キャンパ @nhigh_info
世界で2番目のIUT理論研究拠点が設立されます!
#ZEN大学 #本日ZEN大学発表 pic.twitter.com/pPPIQH8dyB
posted at 18:30:12


大人向け数学教室にて、「中1の息子が代数幾何を学び始めたので、負けじと自分も勉強したい」というお母さんからの問い合わせがあったんだけど、「代数幾何」なのか「(単元名としての)代数と幾何」なのか、どっちだろう。。。
他のメール本文から、多分後者だろうけど、もし前者だったら対応できんわ
タグ:
posted at 17:36:21

なお、この2つの地域は距離が少し離れているらしく、それぞれ別の郵便番号が振られています…!
ただ、片方は住居地域、もう片方は競馬場の厩舎がある場所らしく「どこまで混同されて重大なミスにつながるかは未知数」(※)らしいですw
※Wikipedia:ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97...) pic.twitter.com/9rN8Fd0yav
タグ:
posted at 17:18:32

住所の正規化がいかに難しいかで盛り上がっていて、なんか嬉しい😊
住所関連の開発、個人的にもかなり長い時間をかけたのですが、一番ヤバいと思ったのは
・新潟県新潟市北区東栄町(とうえいちょう)
・新潟県新潟市北区東栄町(ひがしさかえまち)
という2つの「異なる」地域が存在することです。
タグ:
posted at 14:49:36


@shimihiro_kitaq 2時間どころか、2020年5月30日から今年先月の5月6日まで継続して開発され続け、地理情報を専門にする6人の開発者が開発を続けてgithubのissueが16個未解決なオープンソースの住所正規化ライブラリがあります。公共財です。pull requestを是非送って機能向上に貢献願います。
github.com/geolonia/norma...
タグ:
posted at 12:34:44

小林銅蟲、関真一朗『せいすうたん1 整数たちの世界の奇妙な物語』(日本評論社)
【重版決定】のお知らせを受けました!!!!!!!(ツイート許可あり)
本当に皆さまのおかげです!!心より感謝申し上げます。
www.youtube.com/watch?v=xI8VHq...
タグ:
posted at 12:05:01

昼食は狸小路2丁目のシハチ鮮魚店
ども時もかすむ10種海鮮丼と茶色い液体は麦茶ではなくきんき出汁
海鮮丼ももちろんだけどこのきんき出汁がうますぎてめちゃめちゃ飲んだ
生牡蠣ひさしぶり!!! pic.twitter.com/GVvw9cwE7O
タグ:
posted at 11:37:48



選択科目で研究者が学生に刺激を与える講義は、学生受講数では評価できません。例えばフェルミ圧の解析で重力崩壊しない天体の質量限界の存在を示したことで著名なチャンドラセカールは、定期的に自分の大学から遠い大学へ車を飛ばして講義をしていました。でもその聴衆はたった2名だったそうです。 twitter.com/hottaqu/status...
タグ:
posted at 07:31:32

研究のテーマに関して「先輩」からネガティヴなことを言われたらチャンスかも😙
このアドバイスは誰から言われたのか忘れたけど、あたってると思う。
「先輩」は指導教員や、同じ分野の有力な研究者を含む。
タグ:
posted at 05:09:27

「学生時代何を一番頑張りましたか?」と聞かれて『数学です』と答えたら、そういうのじゃないんだよって反応をされたことがあります。
あ、社会って難しい…ってなりました。
タグ:
posted at 01:28:43

「算術の基本定理」
別名の方が有名になり過ぎて相対的に基本定理感が薄れている(素因数分解の一意性) twitter.com/silasolla/stat...
タグ:
posted at 00:20:16

組合せ論はあまり良い印象を抱かれないがちらしい
『Schubert多項式とその仲間たち』のまえがきにも、「数学的な深みに欠ける印象を与える」「他の諸分野との有機的な繋がりを欠くように思われやすい」と書かれている
実際には深いし、他の分野とのかかわりもどんどん明らかになってる
タグ:
posted at 00:09:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx