7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2019年05月24日(金)

『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』が7月に刊行された後、今年の終わりには「ノナちゃん」のシーズンを書籍化する予定です。考えることや学ぶことに関しての物語になります。編集部に企画趣旨書を送りました。
タグ:
posted at 09:37:45

法律で決まっているから、やる。
それはそれでいいのだけど、モチベーション管理や人間関係を良好にするきっかけを作るとか。メンタルヘルス診断をきっかけに働きやすい環境になるといいなぁ。
タグ:
posted at 09:03:31

今日の発表資料です👨🏫
Divisibility of Lee’s class and its relation with Rasmussen’s invariant www.slideshare.net/taketo1024/div...
タグ:
posted at 08:12:41

間隔が
1/e
に収束するのを直接確認するの図
www.desmos.com/calculator/6om...
#desmos pic.twitter.com/xAQSGpozLA
タグ: desmos
posted at 07:04:46
2019年05月23日(木)


質問(複数のタスク)
無理です。複数のタスクは同時にさばけません。複数のタスクを同時に考えることは不可能です。作業のマネジメントは「一度に一つのことをすればいい」段取りをどうやって作るかにかかっています。
#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/20190523181517 pic.twitter.com/ltf1RGGtjn
タグ: 結城浩に聞いてみよう
posted at 18:17:15


最近のSNSって人をバカにしたような投稿多くて嫌になる😞
20年前、まだパソコンでしかネットができなかった頃が懐かしい…
あの頃は楽しかったな~☺
夜中のチャットとか🎶
タグ:
posted at 17:36:40

私の研究室に3年間程在籍して、3月に退学になってしまった学生さん、ずっと連絡が付かなかったのだが、ご家族のご協力もあって、貸出中のノートパソコンを漸く返してもらえました。
彼の未来は必ずしも前途洋々たるものではないのかもしれませんが、少しでも良い人生を送ってもらえたらと思います。 pic.twitter.com/PiMLpeLMR8
タグ:
posted at 14:17:06

Masaki Oshikawa (押川 @MasakiOshikawa
「線形代数を学ぶ理由」
@kaityo256 さんが素晴らしい記事を書いて下さいました。
#駒場現代物理学2019 の内容にも(それ以外にも)関連するので、まだの方は是非!
qiita.com/kaityo256/item...
タグ: 駒場現代物理学2019
posted at 10:49:08

そもそもカビが生える時期まで長期保存しようというのが不自然な行為であり、食品をビジネス化した結果なのだ。加工肉を変にピンクにしなくて良い。 twitter.com/bubu0404/statu...
タグ:
posted at 03:38:10
2019年05月22日(水)

日本語の活字はどうして全角なのか – ものかの tama-san.com/why-full-width/ @monokanoさんから
新聞の全角英数字に強烈な拒否反応を持っていましたが、こんな理由があったのか。納得。
タグ:
posted at 20:16:23

カワズ on the bird @kawazu_on_bird
いまの時代(特に日本で)数学をやり通すためには、数学に対する能力だけじゃなくてそれを喜ばしく思ってくれる環境を手に入れる能力も必要なんだなって感じてきている
タグ:
posted at 19:52:46

とある学食の冷やしピリカ。ねんがん の ひやし ピリカ を はら に いれたぞ!
古巣まで足を伸ばしたのは正解だった。 pic.twitter.com/n2ghKzqcMw
タグ:
posted at 19:27:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


多様体Mのある点pにおける接空間について考える。この接空間の基底をe_1, e_2, ... , e_nとする。Mの各点に接空間での内積を求めるための写像φ_pが与えて、φ_p(e_i, e_j) = g_{i, j}とするんだよな。そこまでは分かる。
タグ:
posted at 12:18:23

「キャノン時代、私は部下に対して、上司に秘密を作ることを推奨していました。…具体的には、業務時間の10分の1〜5分の1程度、将来の自分のための〔勉強・研究〕時間を持つように、そしてその研究内容のすべてを報告する必要は無いと言っていました。」松谷茂樹『ものづくりの数学のすすめ』p.202
タグ:
posted at 12:16:09

好評発売中『はじめて学ぶリー群 線型代数から始めよう』井ノ口順一/著(現代数学社)線型代数とリー群のギャップを克服!本格的にリー群・リー環について学ぶための線型代数の本。
申込受付中
【数学者 井ノ口順一先生4回講義『やさしいリー群』】
日時 6/5、12、19日、26日毎週水曜19:00~20:30 pic.twitter.com/GhOMPfuyYV
タグ:
posted at 12:05:03


それでは、今日のお仕事を始めます。今日も『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』を読んで、レビューアさんからのフィードバックを反映していきますが、その他にこまごまと考えごとをします。
bit.ly/hyuki-note11
タグ:
posted at 08:28:35

2019年05月21日(火)

ちなみに数学で示せる=経験科学としての実験的サポートが不要という意味で,「自明」という言い方をすることが業界でしばしばあります(実験家の立場になればわかりますが,形式科学で証明できるようなことを実験で示しても経験科学としてあまり意味がないので)
タグ:
posted at 22:18:50

大学の学部一年で、有効数字の取り扱いを学んだ。そのときは「計算結果の誤差範囲内に、真の値を含まない可能性があるやんけ!!あかんやん!!」という第一印象を抱いた。そのモヤモヤを今まで引きずっていた。しかし今日、社内の会で「安定化理論」なる精度保証型の浮動小数点演算があることを知った
タグ:
posted at 22:03:16



人事部主催の説明会があった。
社員が使えるリソースとして
カウンセリングなどの相談を
外部機関にできるサービスの紹介が
あった。
制度としてはよい福利厚生だが
なんとも他人事な感じだった。
なんだかなぁ。
タグ:
posted at 19:54:42


社会人ドクター行く考えはある。
現状の仕事の安定、授業料の工面、厳密な専門分野の決定、指導教員を探してアポ取る、その他情報収集、進学条件を満たすこと、ざっとこれだけ障壁はあるか。
タグ:
posted at 17:23:43

新刊入荷しました『特異点のこころえ トポロジーの本質を視るために』佐久間一浩/著(日本評論社)
特異点を見よ。
そこにこそ本質がある。-ガストン・ジュリアー
ふつうでない点「特異点」にこそ、図形の本質があるーー特異点から図形を捉える方法を、堅苦しさなく伝える。 pic.twitter.com/FQ6eG8sXib
タグ:
posted at 13:06:22

何度も呟いてるけど、高校数学から行列が外されたタイミングを「10年前」と捉えることには私は消極的で、「30年前に(1次変換が扱われなくなった時点で)すでに死に体になってた」と思ってる。
タグ:
posted at 11:02:09

「ただ、大学教授や数学者が開発したコードは、読み取りに時間がかかり、使いにくいものだったといいます。」|「QRコード」生みの親に聞いてみた | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 09:49:44

「森を抜けて仕事場へ」とつぶやくことなく、今日のお仕事を始めます。今日も『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』を読みます。午後には都内で打ち合わせが入っています。それまでに雨が小降りになってくれるといいんですが。
bit.ly/hyuki-note11
タグ:
posted at 09:32:24

adhara_mathphys @adhara_mathphys
三次元ヘルムホルツ方程式を変数分離する11の直交座標のうち、SO(3)の対称性を持つもの(すなわち動径変数rを座標として持つもの)は2つあって極座標と球面円錐座標です。
SO(3)の対称性を持つので、両座標とも球面調和関数の表示に有用です。後者はあまり注目されませんが。。
タグ:
posted at 07:56:13

・自分の理解を確かめる「ゲーム」たち
・じっくり考えるコツ
・「数字に強い」とは何か
・どうしてゼロ割りはだめなのか
・数学イベントでたくさんの人を集めたい
・英語が嫌い
・意味が取りにくい用語に嫌悪感を抱く
Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!
bit.ly/hyuki-mm373
タグ:
posted at 07:06:02


藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring
とにかく、曲線(曲面)をデザインする時には、曲率だけじゃなくて、曲率の変化率も重要(コントロールする必要がある)、というのが結論な事に変わりはないと思うんだけど。
タグ:
posted at 02:36:24

藤本直明/FUJIMOTO Naoaki @naokiring
この世の空間が(十分細かいスケールで)離散的なのか連続なのか、連続だとしてすべての物理量はC^∞級なのか、というのは、今の所人間には区別が付いて無いはずなので、逆に物理のモデルとしてはどれを選んでも(必要な精度で)結果が変わらない事が要請されるよな、
タグ:
posted at 02:07:18

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir
理解するって本当に人によって違ってるよな。関係性そのものを暗記することを理解すると思ってる人もいれば、その関係性を導けるの理論を覚えることを理解すると思ってる人もいれば、理論を自分で再構築することでその関係性が副次的に出ることで理解してる人もいる。
タグ:
posted at 01:00:59