7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年01月21日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

この記事に対して私は以下の要求を新潮社に出しました。
①
・記事の正式な撤回
・謝罪文の紙面掲載
・専門家の監修を受けたワクチンの正しい特集
これがなされない限り、今後新潮社から天久シリーズを含む新作を刊行いたしません。
(他社で刊行を模索します)
(続く)
www.dailyshincho.jp/article/2021/0...
タグ:
posted at 18:45:00

2次形式や正定値行列の話、線形代数と微積の交差点的な話題で面白い。似た例として、指数行列(と線形常微分方程式)とかも。
(逆に、そのへんの話を知らないと、行列の対角化のありがたみがわかりにくそう)
タグ:
posted at 17:09:01

1月20日午後7時45分のツイートで取り上げた記事「新型コロナワクチン、6割超『受けたくない』 女子高生100人にアンケート」について、配信元が内容が不適切と判断して削除しました。ツイートも削除します。掲載にあたり内容の確認が不十分でした。
タグ:
posted at 14:14:51

Hiraku Nakajima @hirakunakajima
大島先生の文に出てきた例は、なぜ難しいか概ね納得できたが、「対称行列の和が対称行列になりますか?」が「とても難しい問題」なのかが分からない。例は分かるけど、対称行列の一般的な定義が難しい、ってことか?
タグ:
posted at 14:12:28

大島先生と言えば「リー群と表現論」を思い出すけど、twitterで流れてきた文章が、なんというかすごい。
大学における数学教育の問題点と工夫
kanielabo.org/edmath/thirdme...
タグ:
posted at 13:18:10

森を抜けて仕事場へ。と書きつつも自宅作業。今日も作業ログを更新しつつ作業を進めていきます。今日も引き続きNOTE15の第1章を書いていきましょう。時間ベースで進みます。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。
log.hyuki.net
タグ:
posted at 09:22:54
2021年01月20日(水)


コロナ専門家有志の会 | COVID-P @senmonka21
有志の会の尾身です。こちらのツイートへの補足説明です。「食事は一人か、いつも会っている人と」と画像に書きましたが、「いつも会っている人」は「同居なさっている方」とお考えください。20-50代以外の方も警戒は緩めず、【実行と拡散】、どうかよろしくお願いいたします。 #拡散希望 #実行希望 twitter.com/senmonka21/sta...
posted at 21:37:56

今日、ファイザー社とワクチンの供給について正式に契約になりました。今後、ワクチンの供給スケジュールが決まっていきます。今後のことについて、金曜日には多少なりともお話しできるように努力しています。
タグ:
posted at 21:26:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

コロナ専門家有志の会 | COVID-P @senmonka21
有志の会の尾身です。緊急事態宣言が発出されている今、大切な人たちを守り、皆さんの未来を明るくするために。RTのみならず、Facebook、Instagram、TikTokなど他のSNSでも拡散していただけたら嬉しいです。【実行と拡散】をどうかよろしくお願いします。#拡散希望 #実行希望
note.stopcovid19.jp/n/n4233e36c437d pic.twitter.com/uuk74Ov2K9
posted at 15:28:40


去年の『数理科学』誌の記事「場の理論と結び目」を公開:member.ipmu.jp/masahito.yamaz...
結び目の数学の源流の一つがケルビン卿の元素についての研究ですが、その昔の研究は想像していた以上に最近の進展と近いところがあると感じます。数学と物理学の関係を考える上で示唆的な例ではないでしょうか。
タグ:
posted at 11:04:55

物理屋には猛烈な計算力があるが、数学的には謎な飛び道具ばかり使うし、論理的な厳密性が少ないと苦情を言う数学者もいるが、それは頭の使い方が違っているのだと思う。物理屋の当人は、確かに「何か」をもう掴んでいるのだが、その言語化のためにアレヤコレヤと数式で試行錯誤を繰り返しているのだ。
タグ:
posted at 10:39:00


まさに数学教育の闇
kanielabo.org/edmath/thirdme...
RIMS研究集会
教育数学の一側面-高等教育における数学の多様性と普遍性-
研究代表者:岡本和夫
副代表者:蟹江幸博
RIMS420号室,2018.2.13-2018.2.16
↓
大島 利雄(城西大学)
大学における数学教育の問題点と工夫
kanielabo.org/edmath/thirdme... twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/zfJXGhhpLy
タグ:
posted at 08:22:09


共通テストの「太郎・花子」は衰退していくと思う。
今年の問題を見ていて、作問者が作りにくそうな感じがしたというのと、時間が経つと「ストレートに数学の力を問う方がよい」ということに気がつくと思う。
タグ:
posted at 01:37:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年01月19日(火)



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『時間とはなんだろう』松浦壮
文系寄りの私でもすごく楽しめた現代物理学の本。古典力学から相対性理論へ、そしてその先へ。
読むにつれ徐々に真実が明らかになる展開に引き込まれていき、読後は想像を越えた世界の姿にちょっと呆然としてた👀
SFじゃない生の事実がこんなに面白いとは。。。
#読了 pic.twitter.com/n4TpNaHMDa
タグ: 読了
posted at 18:37:04

三嶋 隆史【Mathlogの管理人】 @mishima_ryuji
本日、藤沢の税務署にいって、個人事業主として、屋号「Mathlog」で正式に起業しました。
事業開始日はVer 2.0公開日の1月1日
屋号で銀行口座開設の手続きもしたので、有料記事の実装に向けて着々と準備が進んでいます。 pic.twitter.com/yOaRFIE74F
タグ:
posted at 17:31:53

すっかり吹雪がおさまったので、無事に家に帰ることができそうです。
16:45の状況@理学部2&5号館エントランス pic.twitter.com/dMqa99xDHP
タグ:
posted at 16:49:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

[プレスリリース] 光波を測る量子暗号のセキュリティ問題を解決ー工学系研究科・工学部
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press...
タグ:
posted at 14:45:03

Tomokazu KASHIO (加塩朋 @Tomokazu_Kashio
採点中あるある
ん?この式変形なかなか思いつかないよね。。。この子いい線いってるよ!
⇒ あれ?なんか同じ式変形があるな、、、ひょっとしてカンニングか?!
⇒ ・・・なんだ、授業中に私が板書した方法じゃん!道理でセンスいいと思った😉
タグ:
posted at 13:58:32

リー群とリー環では線形代数をめちゃくちゃ使います.
線形代数の教科書に書かれている内容のほぼすべてを使うので,線形代数を勉強していて「これが何の役に立つのだろう?」と疑問に思う人は勉強してみてください.
リー群とリー環はあらゆる分野で出てくる重要な概念なので必ず習得しておきましょう.
タグ:
posted at 13:49:43

5年くらい前「孤食」が話題になった時、番組で取りあげたら、殆どの人が「誰かと一緒に食べたい」と言ったのに対し、ある学生が「本当に旨いものはひとりで食べたい」と言った。
とても共感した。
食べたいものを食べたい時にひとりで食べたいし、
旅も同じで誰にも合わせず気を遣わずひとり旅したい。 twitter.com/sasakitoshinao...
タグ:
posted at 13:27:55


積読多過ぎ🥺読もう読もうと思いつつ未だに読んでいない本が大量にある🥺「この本いつ買ったっけ?」と思ってふとアマゾンで調べたら約6年前だということが判明🥺はぁ🥺6年も積読してたのか…🥺今日から読み始めるぞ😤ってかアマゾンで買うとこんなこともすぐに分かって便利だな🥺
タグ:
posted at 11:42:51

ノルウェーで、ファイザーのワクチンを受けた後に死亡した人が出ているという記事がいろいろ書き立てられていますが、Bloomberg の元の記事はここに👶
www.bloomberg.com/news/articles/...
タグ:
posted at 01:29:58

小学校低学年からLinuxを使わされていた知り合いの娘は、中学生になった途端に「本物のパソコンを使いたいからWindowsに変えて」と言った(実話)。
あの時にサーバでしか使われてないOSは世間の人には幻想・夢物語と判った。 twitter.com/mattn_jp/statu...
タグ:
posted at 00:45:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

論文を一度書くと、次の研究テーマを見つけやすくなると思う。どんな問題が論文になるかわかるから。解く必要性とか、明確な解決基準とか、現実的な解決方法があるような問題。自分が解決すべき問題を見つけられる、ってすごいスキルだと思う。論文がんばってほしい
タグ:
posted at 00:09:30