Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

7931

@wed7931

  • いいね数 45,477/48,405
  • フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
  • 現在地 チーバくんのみぞおち付近
  • Web http://wed7931.hatenablog.com/
  • 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年07月18日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

apu @apu_yokai

21年7月18日

それって爆発物扱いじゃなかったっけ😱💥 twitter.com/fatejun/status...

タグ:

posted at 22:54:24

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

21年7月18日

Lie環gに対して、不変内積(,)を一つ固定した時に、生成系が
x, J(x) (x∈g) からなる代数(J(x)は不定元)であって、関係式が
1. [x,J(y)]=J([x,y])
2.J(ax+by)=aJ(x)+bJ(y)
3. [J(x),[J(y),J(z)]]+ cyclic.
=Σ([x,I_λ],[[y,I_μ],[z,I_ν]]) {I_λ,I_μ,I_ν}
4.[[J(x),J(y)],[z,J(w)]]

タグ:

posted at 22:52:00

みわばやし @miwabayashi

21年7月18日

大政奉還から立て続けに情勢が乱世でわやなのにこのまま休止に入っちゃうの…?
#青天を衝け

タグ: 青天を衝け

posted at 20:48:06

うりぼー @otobru27

21年7月18日

実際の岩倉さんてどういうお人だったんやろ?🙄 #青天を衝け

タグ: 青天を衝け

posted at 18:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mugwort_rc @mugwort_rc

21年7月18日

物理学何も分からん、講義聴いても式の過程が飛びまくっててしんどいと思い悶々としていたところに、そういえば数学ガールの物理ノートが出ていた事を思い出してさっそくポチって読んでみたら躓いた所が丁寧に解説されていて流石だなと思った。
悶々としている時間を考えたら1870円は実質タダ。

タグ:

posted at 16:32:49

apu @apu_yokai

21年7月18日

フェイクニュースを情報の広がり方で判定できるとな
ほほう twitter.com/an_nindouph/st...

タグ:

posted at 15:59:08

北真也(beck) @beck1240

21年7月18日

ご献本頂きました、ありがたや🙏
せっかくなので予約していた一冊はブログの読者プレゼントにしようかな・・いや、#hacks_radio に投稿してくれた方へのプレゼントにしようかな。

ご予約まだの方はAmazon、楽天ブックスなどで今すぐ予約しよう!
amzn.to/3kvGWL2
a.r10.to/hw4E5G pic.twitter.com/TEFiIpD8qw

タグ: hacks_radio

posted at 15:07:48

adhara_mathphys @adhara_mathphys

21年7月18日

Hallの著書で
Quantum Theory for Mathematicians
がありますが,水素原子のSO(4)対称性の話が載っていたりします.

タグ:

posted at 14:53:56

adhara_mathphys @adhara_mathphys

21年7月18日

売っている本ではないので短めですが,HallによるLie群Lie代数のノートです

タグ:

posted at 14:51:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tak Nakamori @psr1509

21年7月18日

数学ガールの物理ノートをポチって読んだ。高校生に丁度いい感じか。仕事→ポテンシャル→力学的エネルギー保存の順で普段話すのだが、逆から攻めてたのがちょっと新鮮。

タグ:

posted at 14:27:27

おつね @Otsune_swift

21年7月18日

教科書もそうだけど、社会科の資料集とか副教材系もすごい。
一般書で3000円くらいする本より何倍も濃密かつ信頼性の高い内容でギッシリなのに、平気で900円台とかで売られてる。
社会人の学び直しはビジネスコーナーで平積みされてる変な教養本じゃなくて、現役の高校生が使ってるものを読むべき。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 14:15:29

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

21年7月18日

二年前に作ったこんな図が出てきました😊 pic.twitter.com/rB9pbm5b0F

タグ:

posted at 14:05:32

@JJmo6626

21年7月18日

院試終わったら表現論勉強したい

タグ:

posted at 12:31:42

PsycheRadio @marxindo

21年7月18日

「学校の教科書は税金で買っている、使っている税金に見合ったものになってるかチェックすべき」というコメントが来たのだが、高校の教科書でもほとんど1000円以下ですよ。文庫本が1000円以上する時代にあれだけの内容のものが1000円でまだ「高い」というのか。

タグ:

posted at 09:23:46

Masahiro Hotta @hottaqu

21年7月18日

古典理論を踏み台にして量子力学を作るという旧来の発想との決別こそが一番大事というのが、この「入門 現代の量子力学」という教科書作成の指針でした。 pic.twitter.com/0f1gd0kUbD

タグ:

posted at 09:23:06

清水 団 Dan Shimizu @dannchu

21年7月18日

私もよく授業で取り上げます。「面積は収束するのに、周の長の長さは発散するのは不思議だね」と話した後に「海岸線が一番長い県は?」「最近はリアス式海岸って言わないんだよね」とお約束の流れに。 twitter.com/mathedr/status...

タグ:

posted at 08:23:18

すど @ysmemoirs

21年7月18日

わりと「無茶しやがって……」案件な気もしますが,@MathEdr さん紹介のコッホ雪片(コッホ曲線)のネタを受け,極限も対数も体系的に扱っていない中 3 の段階で「相似と累乗の計算法則の応用」としてフラクタル次元の話題をねじこんでいった #数学授業の教材 を。 pic.twitter.com/8qeKBC0YX9

タグ: 数学授業の教材

posted at 07:45:07

Masahiro Hotta @hottaqu

21年7月18日

@subarusatosi 既修者の方には多いでしょうね。この教科書では、「古典的なハミルトニアンを素直に演算子に置き換えたもの」に置き換えた式をシュレーディンガー方程式と呼ぶ」という言い方を追放したいという思想です。その置き換えは単なる天下りだったり根拠のない信念だったりするので健全ではありません。

タグ:

posted at 07:23:58

Tomoki @deep_blue0723

21年7月18日

www.lmfdb.org/NumberField/?g...
一般の四次方程式のガロア群がA4になるものを1000個集めたサイトです

タグ:

posted at 01:07:45

日曜数学会 @nichimath

21年7月18日

#日曜LT紹介
ガウス平面において、iを2と見なし、mod 5を取る。このような平面をオメガ平面と呼ぼう。ガウス平面上では加減乗除ができるが、オメガ平面でも加減乗除ができる。しかもそれは、ガウス平面上での+-×÷iが、+-×÷2に綺麗に対応する。これは一般化もできる。
www.nicovideo.jp/watch/sm37791070

タグ: 日曜LT紹介

posted at 00:47:32

mathcafe erdos@紋別 中高 @mathcafe_erdos

21年7月18日

以前から企画していた「まちじゅう文庫」計画ですが、紋別市立図書館さんの「ひとかご文庫」を設置していただくところからスタートします!
図書館の素晴らしい計画を参考に、いろいろ使わせてもらいながら案を考えていけたらなと思います。
街のみなさんのアイデアを一緒に形にしていけたらいいなぁ pic.twitter.com/sx3wJ1drDA

タグ:

posted at 00:25:16

2021年07月17日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

פיקם @phykm

21年7月17日

物理学者頼むから定義/命題/証明スタイルで書いて欲しいという気持ちは常にあります

タグ:

posted at 20:48:15

hiroaki @HNjU6cyY4DdDO8S

21年7月17日

数学ガール、ニュートン力学読了。
自分が高校生の時に読みたかった❗
当時から物理だけは(いまだに)大好物なので、新しく獲得した概念は皆無。問題も全部解きました。
若い子には最高の教科書になると思う。
#数学ガール

タグ: 数学ガール

posted at 20:45:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

講談社サイエンティフィク @kspub_kodansha

21年7月17日

デザイナーさんがこだわり抜いた表紙をご評価いただき、ありがとうございます‼️💪
専門書📕としては、異例の仕様になっております😆 twitter.com/panjstat/statu...

タグ:

posted at 16:32:58

F. Sakamoto,MPH,CIC @SakamotoFumie

21年7月17日

中高生の予防接種

夏休み中に接種する人が多いと思うけど、接種翌日に部活や登校の予定がない日を選ぶといいです。

タグ:

posted at 14:29:47

斉田季実治 @tenki_saita

21年7月17日

モネちゃん、合格おめでとう!
きょうはこの後、土曜スタジオパークに朝岡さんと一緒に出演、気象予報士の裏話をたっぷりお届けします。
#土スタ

NHK連続テレビ小説『#おかえりモネ』 気象予報士・斉田さんの“なるほど!天気” #03 モネ、気象予報士試験合格おめでとう! www.nhk.or.jp/okaerimone/spe...

タグ: 土スタ

posted at 11:49:56

GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

21年7月17日

線形空間にはカノニカルなZariski位相の入れ方があるんよな つまり、線形空間Vに対して、V*の対称代数S(V*)がVの自然な座標環になり、これを使ってVにZariski位相が入る Vに対して基底をとれば、S(V*)はいわゆる普通の多項式環と同一視できるのでこれはアフィン空間にZariski位相を入れる手続きと同じ

タグ:

posted at 10:34:20

タケボンパパ @toe_take

21年7月17日

関数解析を学んだおかげで数理物理全体に対する見通しが良くなった。もっと早くに関数解析を学ぶべきだった。

タグ:

posted at 08:53:37

野崎亮太 @NOZAKI_RYOTA

21年7月17日

これは1つの座標平面に1つのグラフにすべき。どんな生徒かに関係なく。そうすることで、式と図形の対応、係数と形の対応が理解できるようになる。フツー学級が手抜きなのだ。 twitter.com/ikeike3103/sta...

タグ:

posted at 08:17:20

ゆず姉 @ikeike3103

21年7月17日

処理速度が厳しい生徒達にとって
代入するのも難しい
いつの間にか
xがyになっていたり
-が+になっていたりする
紙面関係で一枚の用紙にグラフが4本書かれている場合が多い
通級の教材は一枚の用紙に1本のグラフを書いて教えてるからわかるけど、テストの時には大混乱する
わかってるけどミスする

タグ:

posted at 08:07:49

@wed7931ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lovefighters 数学 日曜数学会 ゴリパラ nhk_news おかえりモネ ゴリパラ見聞録 MathPower はてなブログ 舞いあがれ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました