7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2021年10月26日(火)

最近、児童生徒に対して教員が妙な敬語を使うのが気になる。
「これから〇〇をして頂きます」とか「では、意見を言って頂きましょう」とか。
教員生徒互いに丁寧語で話しましょう、というのは構わないが、生徒に尊敬語・謙譲語を使うのはおかしいでしょう。
タグ:
posted at 11:18:43

そうか、だからわざわざ日付出したのか。
菅波先生とモネ、春には会えないのかもしれない。みーちゃんの大学もどうなるんやろ…でもあと3日しかないけど。(笑)最後まで見守る!#おかえりモネ twitter.com/keu_po_rin/sta...
タグ: おかえりモネ
posted at 11:26:34

さて、気持ちよく晴れたので久しぶりに神保町。にゃんこ堂さん、明倫館さん、ナウカさん。あと、書泉グランデさんにも寄りました。
なんとか気持ちを鎮めてトータルで2冊だけ購入。 pic.twitter.com/4Bh8b57Arf
タグ:
posted at 15:41:37

#俺たちの菅波 は呼吸器外科が専門で、2例目の感染者を受け入れた聖路加国際病院は最寄りが築地だからもう完全に描く前提だったのか。#おかえりモネ twitter.com/keu_po_rin/sta...
posted at 18:52:43

数学セミナー12月号に記事を書いたのですが、11月号を見ると、K子さんの記事とかなりかぶっていることがわかりました。二号連続でディリクレの近似定理が誌上で証明されることになります。通算何回目でしょう?
www.nippyo.co.jp/shop/magazine/...
タグ:
posted at 19:39:39


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年10月27日(水)

院生の頃、尊敬する教授と一緒になり電車で学会に向かうことに
駅の売店で教授が週刊誌を購入してアイドルのページを熱心に見始めて、私に対して冗談
「こうやってアイドルのデータを取って統計の勉強をしているのだよ」
で和ませてくれるも、盲信する私は額面通り受け取り
「そういうものですか」
タグ:
posted at 02:07:50


森を抜けて仕事場へ。と書きつつも自宅作業。今日もまだまだNOTE15Nの第3章を読み返します。《何も考えず、まずは着手》のスローガンで淡々と着手していきます。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。結城浩の作業ログ経由でのご支援にも感謝!
log.hyuki.net
タグ:
posted at 08:17:31

2、3年生の授業科目を残し、卒業が危うい学生さんから授業内容のポイントを教えてほしい、と聞かれたけど、私の授業は細かいことに深入りせず、基本的内容に留めているつもりなので、ほぼ全部がポイント、みたいにしか答えられなかった💦
タグ:
posted at 11:27:13



高校での英語や数学が理解できなくても、人生で別に困ることはないだろう。
しかし『準備できない人』は、人生で困る場面がきっと訪れる。
資格試験、会社のプレゼン、取引先との商談…
何事も、成功させるには準備が必要。
高校生たちには、『準備して本番に臨むことの大切さ』を知ってほしい。
タグ:
posted at 17:44:00

(補足)数学を専門にする場合、数学書や論文を正確に読めるようになる訓練として、一冊の本をミッチリ読む経験はもちろん大切です。
それでも途中で大定理が引用されていたりした場合、そこで足を止めてそっちの証明を追い始めるよりは、事実として認めて先に進む方がいい場合も多々あります。
タグ:
posted at 19:53:34

和から@大人のための数学・統計教室 @wakara_nagomi
速報!!
【11月20日(土)20:00から「アートで魅せる数学の世界」出版記念イベント開催決定!】
wakara.co.jp/mathlog/20211027 #マスログ
タグ: マスログ
posted at 21:51:28


ζWalker(著書「アートで魅せる数学 @walker0226
Excelアートを思いついた経緯や、執筆時の裏話などをお話しする予定です。 twitter.com/wakara_nagomi/...
タグ:
posted at 22:06:12


Forget flat-earth, how about 8₁₈-knot-complement-earth? pic.twitter.com/5USgtaENvU
タグ:
posted at 23:01:54

関数の級数展開、テイラー展開やフーリエ級数展開について、簡単な対象とコンピュータ計算をやる講義、大学1年の最初の半期で学べるよな、とふと思う。近似というアイデアに触れると、数学が数学以外にも役立ちそうと感じられるのでは。一般的な級数論は、そのへんの具体例に触れた後or同時並行で。
タグ:
posted at 23:27:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年10月28日(木)


ぼくの本は、まったく、整然とはしていない。同じ例を繰り返し繰り返し、しつこく、手を変え品を変え扱う。それが自分のスタイルなのだと、書いているうちにわかってきた。
タグ:
posted at 06:42:47

Zach Mathis (田中ザック) @yamatosecurity
テレワーク時代になってから、曜日感覚が狂ってきて、昨日が金曜日だと勘違いして仕事が終わってからタコス🌮パーティをして、新SANSコースの509 Cloud DFIRのOnDemandを深夜3時まで見てました~。眠い!w pic.twitter.com/BsO39eRHIx
タグ:
posted at 08:52:24

自明かどうかは受け取り手による ってところが良かった。
教科書とかが「いままでの説明を踏まえると自明でしょ」ってやるのはいいけど、文脈を共有できていない者どうしが「これは自明か?」などと議論するのは不毛なわけね。 twitter.com/taketo1024/sta...
タグ:
posted at 09:12:00


こういうことを独学で察するのはなかなか困難で、こうやって丁寧に解説されてると数学を独学しやすくなると思うので、もっとやってください twitter.com/taketo1024/sta...
タグ:
posted at 09:51:11

とても分かりやすい良い解説だ。「自明」という言葉が感覚的なものではなく、あくまでも論理的なものであると理解することが重要だ。そしてそれは自分の論理の理解度によって自明のレベルが違ってくる。自明であっても相手によって証明が必要な場合があることも理解出来る。 twitter.com/taketo1024/sta...
タグ:
posted at 10:43:52

応用数学A(Fourier解析)第4回
- 複素Fourier級数と実Fourier級数
- テンソルと連続体力学(Kroneckerデルタに絡んでアドリブで余談した)
- まとめと演習(次週小テスト)
#応数実況 pic.twitter.com/AgDWOp30KR
タグ: 応数実況
posted at 10:46:23

あるレジェンドな先生の講演があって、それを聴いてた別の先生が「〇〇が分からなかったのですが…」と質問したら「それはね、とても自明なことなんですよ」といって数分に渡って滔々と説明を始めた、という話を聞いたこともある。
タグ:
posted at 10:56:03

これはわりと前から思ってる
“教科書が完全に電子化されて、主張をクリックすると証明が展開されるようになるなら良いのですが”
数学における「自明」の意味|さのたけと @taketo1024 #note note.com/taketo1024/n/n...
タグ: note
posted at 11:50:03


Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
私が書いた記事で、主張をクリックすると、証明が現れ、「自明である」と書かれているという部分があるにはあります。実際、これは定義からほんの少し計算すれば自明ですよ、後の展開ではこれくらいの計算は自明として話が進んでいきますよ(そうしないと膨大になる)という宣言というつもりでもある。
タグ:
posted at 12:42:38



@Submersion13 ただ、注意が必要なのは、一度は(1冊は)全ての定理を厳密に証明するという経験をしておかないと、どの定理は端折ってよくて、どの定理はちゃんと証明が必要かの感覚が掴めないのではないかと思います。個人的な意見ですが。
また「厳密」の意味も曖昧で、基礎論まで遡る必要はないと思いますが。
タグ:
posted at 12:55:23

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
私は数学科でのセミナーはB4とM1の時、教員と一対一しかやったことがないのですが、河東先生流のセミナーの準備の仕方を推奨されました。推奨されなくてもずっとそのやり方で数学勉強してきたし、もちろんやるつもりですというつもりでしたが、勉強してきたことは全部証明できる状態にしておいて、
タグ:
posted at 12:58:59



自明という言葉はよほど初等的な事実でない限りなかなか使う機会がないですね。古典的な事実を指して、よく知られている、成り立つ、と話すことがほとんどです。証明を書けるに越したことはないけど、数学は長年にわたる積み重ねの学問なので正しいと認めた先に何があるか考えることもとても大切です。
タグ:
posted at 15:27:41

明日のラジオNIKKEI「大人のラヂオ」は外交ジャーナリストで作家である手嶋龍一さんと一緒にお届けします。手嶋さんが聞き手を務めた千葉工業大学学長の松井孝典さんとの「軽井沢の夜話」の模様をお送りします。生命、宇宙など深~いお話をお楽しみください!
#ラジオNIKKEI #大人のラヂオ pic.twitter.com/sTSzxD9Wao
posted at 16:37:28


『仕事で大事なことはプロレスに学んだ』
・攻撃の前に受身を覚えろ
・大技に頼らず構成で魅せろ
・相手の見せ場を作ったうえで勝て
・ダメージは与えても不要なケガはさせるな
・名プレーヤー同士が組んでも名タッグになるとは限らない
(まだまだある)
タグ:
posted at 17:41:58

note運営さんから依頼を受けて、noteに新機能として入る予定である「数式表現」の試験運用のお手伝いをしています。まだ確定した機能・仕様ではないとのこと。KaTeXが使えるようです。
* * *
noteの数式表現(試験運用中)|結城浩 @hyuki #note #note新エディタ mm.hyuki.net/n/n2604e6128188
posted at 18:10:36

mathcafe erdos@紋別 中高 @mathcafe_erdos
11月の営業予定です。
コロナも落ち着いてきたので、
ボドゲ大会や数学会(日常にある数学を楽しく考えたり、学校とは違った数学と触れ合う)を開催しようかな⁉︎と考えています。
詳しくは追々SNS等でお知らせします。
また11月は少し関東の方に飛ぶのでお休みが入ります。
確認お願いします。 pic.twitter.com/JcWxZ2eXGf
タグ:
posted at 19:11:00



™ (blueskyに同アカウント名で避 @tmaehara
わざわざ「自明」ってメンションするの、どちらかというと、そんなに自明じゃない場合の方が多いと思ってる。本当に自明なものは全く触れずに話が進むので。
タグ:
posted at 22:39:23

Yuta Kataoka(片岡) @yutkatkitkat
私の中でやっていた数学について、やたらと厳密に証明することに拘って良かったことの一つとして、数学的な厳密さを他人に押し付けなくても済む心のゆとりを持てたことというのがありますね。
タグ:
posted at 23:41:36