7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2022年04月22日(金)



ルベーグ積分自体多分抽象数学の中ではわかりやすい部類だと思うのですが、測度論を入れることによって難易度上げてる印象があります。ルベーグ積分やっても計算はできるようにはならないですが数学特有のめんどくささは回避できますからね
タグ:
posted at 20:32:57

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
@HKTmine 数からイデアルへの自然な写像の像(つまり単項イデアル全体)を考えていると思ってもよさそう。
タグ:
posted at 18:58:23

これは単数/単元(整数における±)の違いを無視してる(同伴関係で割ったときの類)ってやつかしら twitter.com/end_of_paiotu/...
タグ:
posted at 18:38:13

虚 2 次体 Q(√d) 上で整数論やるとき、d に応じてこういう風に平面の区切り方を適切に使い分けて、それぞれの第 1 象限に存在してる素元にだけ注目すれば見通しが良くなることに気づいた🌱
(代数的整数論やってる人たちからしたら当たり前の考え方かもしれないけど) pic.twitter.com/linm8TSytU
タグ:
posted at 18:30:08

新1年生とかで「TeXやりたいけど打つものがないよ〜」って人におすすめなんですが、たとえば杉浦解析などの、いわゆる辞書として使われるゴツい教科書の定理、定義をただひたすら打っていくのが練習にもなって良いです。(画像は参考) pic.twitter.com/68OJv3wdAo
タグ:
posted at 18:13:41

この方法って「まちがったところを直す」ことと「学習のモチベーションアップ」の両方にいい効果を上げるツールとして「100点」という点数をうまく使っている素晴らしい方法だなあと思いました。 twitter.com/amazakeiko/sta...
タグ:
posted at 17:29:03

読みました😊
下手にコメントをするとネタバレしそう🤔
第354回 多角形と面積が等しい正方形を作る(後編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/35445
タグ:
posted at 17:24:18

ちょっと違うかもですが、ルベーグ積分の前に測度論があるのは個人的に理解できないです。測度論の議論無くてもルベーグ積分ってR^nの範囲で議論できると思うし基本的にそれで十分だと思うんですよね。測度はいろんな数学で必要かもですが測度の構成自体は結構ニッチだと思ってます twitter.com/kimu3_slime/st...
タグ:
posted at 16:52:15

同僚の哲学者におすすめされた哲学の現象学の本。「イデアル」とか「多様体」とか現代数学の言葉が出てきていて面白そう✨ pic.twitter.com/UbILpred6J
タグ:
posted at 16:05:42

ぼくの共同研究者のM君はよく play with という言い方をする。数学的な概念や対象で「遊んでみる」とか「たわむれる」という感じか。
つまりは具体例を計算するということに近い。
それが「数学をしている」状態そのものなのだ。
タグ:
posted at 14:45:46

今日の #駒場現代物理学2022 第三回(対面第一回)を終えました。教室も人数に対して適切なサイズで良かったです。途中自称をつい「パパ」にしてしまったのは恥ずかしかったですが…(小さい子供がいるとちょっと仕方がない。)
タグ: 駒場現代物理学2022
posted at 13:47:15

面白かった。前回のヒポクラテスの「本来の問題」の解説から始まって例の話で締めたわけか。円周率が何故消えるのか?という楽しい話をもう少し読みたかったかも。あと算数的な解き方と。でも愉しかった。 twitter.com/hyuki/status/1...
タグ:
posted at 10:17:45

定期試験で、例えば、「y=x^2+1」とだけ書いてあって「……が成り立つ」なのか「……と仮定する」なのか「……の場合」なのか「……とおく」なのか読み取れない答案に出会うことがあります。そういうのは低評価です。減点ではなく、もとは零点だけど状況によっては部分点を加える採点をします。
タグ:
posted at 10:01:28

部分開通だけでも効果はありそうです!
【農道でぶつ切り 短すぎる4車線道路が「つながる日」近づく? 国道254号バイパスの今】
trafficnews.jp/post/117890
タグ:
posted at 09:15:10

三日月形と面積が等しい正方形を作るにはどうする?金曜日は『数学ガールの秘密ノート』の日。最新回は一週間無料で読めます。応援のシェアもお願いします。cakesでのWeb連載で、やさしい数学を楽しもう!
link.hyuki.net/girlnote354
タグ:
posted at 08:35:48

前に塾で三角関数の加法定理を教えたとき、ノートパソコンを持ち込んで2つの正弦波を 1Hz ずらして唸りを実演するというのをやったけど、今ならスマホでできるね。
事前に学生にアプリをインストールしてもらって、2つのスマホ間で唸りを発生させてみると楽しそう🤳🤳
タグ:
posted at 08:25:13

「採点官に尋ねて」ですって? 「あなたは入試の採点者ですか」と尋ねて「はい」が返ってきたらそれは秘密漏洩か虚偽なので、どっちにしろその人には関わらないほうがいいですよ。 twitter.com/mathbooks_/sta...
タグ:
posted at 08:12:07

2004年に制定された国民保護法は「戦争を前提とした法律を作るから戦争になる」などの反対で実効性の乏しいものになってしまったという指摘。ウクライナ侵攻であらためて有事の国民避難方法も見直す時。/欠陥多い日本の「国民保護」 ウクライナ侵攻からの教訓 wedge.ismedia.jp/articles/-/26415 pic.twitter.com/CXOQATij4o
タグ:
posted at 08:06:03

その昔、先生に「特性類が全然分からないです」と言ったら「特性類は九九です」と言われて(いや九九じゃないでしょ…)と思ったんだけど、あれは「まずは計算に慣れろ」という意味だったのだろう。
タグ:
posted at 06:56:11

初めてこれを学んだときは単にきれいなルールだなぁと思って受け入れてしまいました。数学が自然の摂理だとはもともと思っていなかったので非現実的な式でもゲームの世界のルールだから気になりませんでした。どうしてこのゲームではそういうルールを定めたのか?を気にしだしたのは大学以降でした。 twitter.com/potetoichiro/s...
タグ:
posted at 02:56:45

島田光一郎(Dr. Koichiro S @Account_KS_1
大学院って「成果を出しに行くところ」と思うとプレッシャーは大きいけど、
「研究することを学び、研究を通して理解を深めるところ」
と思ってもよい。研究計画は、失敗によって瞬間の予定に変わることもあるし、自分の中から出てきたアイディアの香りにつられて、寄り道が視界を開くかもしれない。
タグ:
posted at 01:41:35
2022年04月21日(木)

確かにそうです
同じ企業内で同じ部署でも、個人によって違いますし
まして企業が違えばずいぶん違うようですね
それでも共通点も感じたりするのも確かです twitter.com/adhara_mathphy...
タグ:
posted at 21:38:36

そもそも、1年次の微積分の講義で、理学部で数学科の先生が教えるのはまだしも、それ以外の学部向けで数学科の先生が教えるの、「それでええんか?」って思ってる。「数学科の先生の仕事ってことになってる」以上に何かあるのだろうか。
タグ:
posted at 20:27:47

ε-δ論法やったところで結局ざっくりとはさみうちの原理使ってしまうこと多いですよね(特に複素関数論)
不等式の扱いになれる方が1番いいかと twitter.com/kimu3_slime/st...
タグ:
posted at 20:12:17

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

イプシロンデルタを教養数学(の最初)に入れるの、僕は賛同しない。誰もが数学(理論)を専攻するわけじゃなく、微積分には応用的に重要な話題がもっとたくさんあるので。
やるにしても、論理や証明のトレーニングをしてないと、身の丈に合わず嫌いになる可能性が高い。
タグ:
posted at 19:34:31

本と羊 (7/23 SUN 広島蔦屋主催 @hon_to_hitsuji
「数学ガール」、中学生の甥っ子が「この本おもしろい!」とゲームもせずに読んでるらしい。叔母はうれしいぞ♪ 続編も買いにこ〜〜い/■副 pic.twitter.com/SC3Kxc1rTG
タグ:
posted at 18:40:21


Atsushi Yamashita @yamyam_topo
定評のある河澄先生の講義ノートが書籍化される!? twitter.com/taketo1024/sta...
タグ:
posted at 18:16:23


「法学と数学とが似ている」旨の言説を時折目にすることがありますが、秋葉忠利『数学書として憲法を読む』(法政大学出版局、2019年)を読んでみれば、むしろ逆の印象を受けるのではないでしょうか。
「数学書として」読んだ「憲法」には、両者の輪郭の差異を際立たせるような色彩が見受けられます。 pic.twitter.com/nJK23YMFIm
タグ:
posted at 17:45:43


tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
2コマの講義(しかも1個を連続の時間で)をやっただけで疲弊しているのですが、1日5コマやっている先生とかはどうやって身体作っているんだろうと思う。
タグ:
posted at 17:32:18


第353回 多角形と面積が等しい正方形を作る(前編)|結城浩 @hyuki |数学ガールの秘密ノート cakes.mu/posts/35420 超越数はそんな風に定義されていたのか、知らなかった。最後の問題は、計算してπを消すことができたので解けた。弧や弦を組み合わせていろんなパターンが作れそうだ。
タグ:
posted at 16:42:00

創刊60周年おめでとうございます!㊗
1962年生まれの研究者へのインタビューという素敵な企画で気になっています🧐
当社で『サイエンス・パレット 数の世界』
www.maruzen-publishing.co.jp/item/b294859.h...
を書いてくださった、一松先生の記事「創刊当時の思い出」も貴重ですね。今のうちにGETしておかねばです!(イ) twitter.com/sugaku_seminar...
タグ:
posted at 16:14:51

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa
大学の数学って知らんかったけど、いきなりε-δ論法からスタートするんか。僕は物理の研究して金融工学やってたけど、極限の厳密な定義や関数の連続性が問題になったことなんか一度もないわ。こんなんやめたほうがいい。最初に数値計算教えて微積っていかに簡単か教えたほうがいいんではないか。
タグ:
posted at 13:58:59



tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
お、学内にこういうのあるんですね! 今度使ってみたい。 pic.twitter.com/k1gLLH0u0K
タグ:
posted at 10:23:52

【高病原性鳥インフルエンザ:網走市の防疫措置完了】
網走市の現場の防疫措置が「完了」しました(4/20 23時)
今後、時間をおいて消毒作業など行う予定
なお、白老町の処理進捗率は82.7%(4/20 12時)
道職員約360名を含む、約410名の体制で作業継続中
鳥インフル情報
www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/tss/kachiku... pic.twitter.com/3crCun2wKL
タグ:
posted at 09:46:19

向かっている。こんな駅できたんだー。2年来ないといろいろあるね。 #DevOpsDaysTokyo pic.twitter.com/Uf7NLh9dLV
タグ: DevOpsDaysTokyo
posted at 09:33:54

日本は数少ない狂犬病の撲滅国で、1956年以来発生していない。恐ろしさの知識が社会に共有されてないのでこれを機に勉強。「発症すると有効な治療法がないため、ほぼ100%が死亡する危険な病気です」/ウクライナ避難ペットで注目の狂犬病とは?〝致死率100%〟の理由 withnews.jp/article/f02204... pic.twitter.com/0AWtCL7whY
タグ:
posted at 08:17:02

【熊の様な動物の目撃について】4月21日午前4時20分頃、札幌市東区北13条東12丁目付近で、熊の様な動物を目撃したという通報がありました。現場付近を警察等で警戒していますが、同所付近には近づかないようにしてください。また、熊を目撃した際は、110番通報をお願いします。
タグ:
posted at 07:06:12

その昔、単体複体の双対分割をプログラムで実装して、ポアンカレ双対定理を可視化しようと考えたことがあった👨💻
(田村『トポロジー』は実装のマニュアルだと思って読むと別の楽しみ方ができる)
タグ:
posted at 07:02:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そういえば田村『トポロジー』では単体複体の双対分割を使ってポアンカレ双対定理が証明されてますね🔺 twitter.com/kawazu_on_bird...
タグ:
posted at 00:14:51

無理に日本語にすると
始点の集合と終点の集合に分かれた2部グラフ2つに対して、
以下の方法で新たに2部グラフ(演算)を定める。
一方の2部グラフの始点の集合を
新たな2部グラフの始点の集合とし、
他方の2部グラフの終点の集合を
新たな2部グラフの終点の集合とする。
その間の辺は以下で定める。 twitter.com/unaoya/status/...
タグ:
posted at 00:03:09