7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2023年03月05日(日)


おはようございます。昨日は帽子パズルの記事を読んだ後、来週の授業の宿題をやる予定でしたが、朝帰りで一日中眠たく寝てしまいました😴夜中に宿を探すなんて初めてで慣れていなく疲れました🥱来週末は午前中にもなくゎ先生の授業、午後は『集合への入門』の演習授業です。今日は演習がんばります💪
タグ:
posted at 07:00:50

古典物理の常識では、自分が持つ運動エネルギーよりも高い位置エネルギーの壁は越えられない。ところが量子は、まるで染み出すようにエネルギー障壁の向こう側に抜けることがある。「トンネル効果」という。量子では日常茶飯事。
#量子とはなんだろう
#ブルーバックス
posted at 07:12:07

トイレや入浴施設問題は、明らかにこのケース。一方に振り切れるのではなく、本当に慎重な議論に徹してほしい。「人権と人権が衝突する場合は、公共の福祉による制約が働く」/トランス女性の女子トイレ利用は「女性の恐怖を軽視」 一石投じた市議に「よくぞ言った」 news.yahoo.co.jp/articles/44b8c...
タグ:
posted at 08:11:00

自分が解きたかった問題は、ほぼ全て解き終わった。
結果も伝えられる人には共有した。
正直、反響はほとんどないが、自分にとっては数年間共に過ごした相棒のような問題だった。解けて嬉しい反面、寂しさもある。
タグ:
posted at 08:31:00

こういうのがあるみたいですね!
偶数乗だったから、正三角形になりそう…(まだ思考してない) twitter.com/mmathblog/stat... pic.twitter.com/Vy8DorlkHz
タグ:
posted at 10:24:52

“#大谷翔平 選手の打撃練習”を見るドラゴンズの選手たち #驚愕顔まとめ #Dragons_Inside youtu.be/j0KIT3E1F1g @YouTubeより
みんな子供みたいにキャッキャしていてカワイイ。おまけの最後のふじっしーの顔〜🤣
タグ: Dragons_Inside 驚愕顔まとめ
posted at 11:44:39

「一読ですべてを理解しなければならない」という思い込みを解くのは学ぶためにとても大事ですよー。学ぶ人の多くは「この本のここはよくわからない」をいつも心に持っているものです😊 twitter.com/kashimiya822/s...
タグ:
posted at 11:46:32

3つのベクトルが1次独立であることを誤解していたとしても、おそらく「試験の点数をとる」だけならば、影響はないのだと思う。(だから、誤解してもよいというわけではない)
なので、点数をとる勉強としては、軽い扱いになってしまう。
ただ、仮に数学を教える人が、
「(1,0,0), (0,1,0),(1,1,0) は 1… twitter.com/i/web/status/1... twitter.com/f_sei/status/1...
タグ:
posted at 12:27:04

3/14新刊予定
予約受付中
『世界標準MIT教科書 ストラング:教養の線形代数』松崎 公紀:平鍋 健児/共訳 6160円(近代科学社)
shosen.tokyo/?pid=173352451
item.rakuten.co.jp/shosen/9784764... pic.twitter.com/RSpQ5e1FUH
タグ:
posted at 12:38:00

「数学ガール」や「数学ガールの秘密ノート」や「数学ガールの物理ノート」には「あなたへ」という文章が冒頭にあって、「数式の意味がよくわからないときには、数式はながめるだけにして、まずは物語を追ってください」とも書きました。
タグ:
posted at 12:44:07

本屋を始めるのに資格は要りません。古書を扱う際には「古物商」が必要ですが、新刊であれば誰でもいつでもできます。いまでは少部数から本を仕入れることができる窓口がいくつもあるので、自分の庭で、玄関先で、お店の隅っこで、好きな本を並べて販売できます。みんなやってみるといいと思いますよ
タグ:
posted at 13:03:36

息子くんのマイナンバーカードを作りたいが証明写真を撮るのがほぼ不可能なので困っていたところ、iOS16に写真の切り抜き機能があることを知り、早速やってみた。
タグ:
posted at 14:44:51

こんにちは。午前中に洗濯や掃除を済ませて、さぁ勉強するぞ📖と思ったら
奥さん「暖かいしドッグラン🐶でも行く❓」
僕「…」
奥さん「別にどっちでもえぇけど…」
僕「行きます🫡」
今帰宅しました。とても暖かく眠くなりました。
タグ:
posted at 15:27:17

30代後半ならギリギリ聞いたことある!?
【年齢がバレる!? クルマの速度警告音「キンコン♪」が消えたワケ 妙に懐かしくなる音の正体】
trafficnews.jp/post/124644
タグ:
posted at 16:13:22

中学校で習った数学で一番衝撃的だったのは
(二変数一次)連立方程式の解がグラフ上の直線の交点に対応すること
で、
高校数学では
1のn乗根の解が複素平面上で正n角形の頂点に対応すること
だったな
タグ:
posted at 16:22:12

数学を使って世界の根源の解明に挑む理論物理学者の大栗博司さん。若い頃に「研究は体力」と知ってからは体力づくりを欠かしません。「筋肉は裏切らない。目に見えて改善するので研究生活の励みになる」とも。
s.nikkei.com/3Zxzmki
タグ:
posted at 17:30:05


虚数を導入した時に誰もが思う「2乗すると-1になる数なんて今まで無かったのに、そんな物を勝手に追加して良いのか」という疑問
ちゃんとしたテキストを見ると「実数のペアに四則演算を定義し、(0,x)の形のペア全体と実数全体が同型である事を示す」的な事をやってくれていて、とても安心感がある
タグ:
posted at 18:23:44

金曜日にご説明いただいた帽子パズルの研究について、数学セミナー2021年7月号の記事『囚人と帽子のパズル もし囚人が無限にいたら』を読みたくてバックナンバーを探したら、書泉グランデさんに在庫が1冊ありました。昨日読んだ高校生向けの記事↓とあわせて勉強します。
www.dropbox.com/s/bxjaunfd5t8o...
タグ:
posted at 20:19:46

数学専門書店、やりたいかも。それか、源氏物語や、上代の歴史、相対性理論、宇宙論など、自分の好きな本を並べたり。担任してた時に、学級文庫にしていた本もいいかな。あのときは6万円強ほど注文して列べたなぁ☺️ twitter.com/bokenbooks/sta...
タグ:
posted at 21:47:52

線形代数で出てくる
dim(V + W) + dim(V ∩ W) = dim(V) + dim(W)
って、包除原理
|X ∪ Y| + |X ∩ Y| = |X| + |Y|
と似てるなぁってふと思った。
タグ:
posted at 22:23:56

計算問題では,自身の出した答えが妥当な値かどうかを見積もるだけでも,いわゆる "計算ミス" による失点を結構減らせる。
例:
一辺の長さが 1 の正四面体の内接球の半径は,0.4 くらいだと大きすぎる気がする。逆に,0.1 くらいだと小さすぎる気がする。
もちろん,見積もりが雑だと仕方がないが。
タグ:
posted at 22:26:12
2023年03月06日(月)

先日、久しぶりにAirPodsを使うと、「ザー」というノイズが入っていたのでショップに持って行ったら、「購入から3年以内なので無料で交換します」と言われて交換していただきました!!^^
来月でちょうど3年だったので幸運でした^^ pic.twitter.com/KFPWtQnXK7
タグ:
posted at 00:44:34

個人的には同値関係で「割る」操作は「数学のありとあらゆるところで使われてるけど多分人類にネイティブに備わっている直感ではない」ものの代表的なものだと思っています(なんでそう感じるのかはわからない)
タグ:
posted at 01:40:41

逆にネイティブに備わってる感覚の方が少ないのでは(そもそも先天性とは)掛ける操作が先天的に備わっていて割る操作が備わってないと考えるなら不合理な気がするけど、何もかも先天的に備わってないと考えるとある程度合理性がある
タグ:
posted at 03:00:05

何かが同じって基準で分類することって説明するかも
二項関係主体よりも、類への写像(標準的全射)主体もしくは直和分割主体で説明したい
例としては
あるデパート内にいる人全体を何階にいるかで分類
陸上生物全体を足の数で分類
今の人類全体を家族関係で分類(反射律と推移律は成り立つとする) twitter.com/kory__3/status...
タグ:
posted at 03:02:14

メディアの報道記事に対してAIが「格付け」をする未来は来るだろうか。
「見出しと内容に重大な齟齬あり」
「報道ではなく論評である」
「新聞倫理綱領違反の恐れあり」
タグ:
posted at 06:42:35

The solution x to Ax = b visualized with Prof. Strang.
(1) pic.twitter.com/XcxRny9Nbe
タグ:
posted at 07:17:33

商集合を作る(同値関係で割る)という操作に関して、有限個の果物を種類で分けることと、整数の集合(有限でも無限でも)を a ≡ b (mod n) で分けることに本質的な違いはないと思っています🍎
タグ:
posted at 09:53:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

飛躍があるのは商集合を作ることよりも、商集合の上で色々な操作をすること、特に代表元を使った操作なんじゃないかと思う。
代表者は同値類の中で自由に姿を変えられるので、カチッと止めて置くことができない。日常においてこういうことが起きる例はあまり思い浮かばない。
タグ:
posted at 10:26:09

トポロジストがホモロジー類 [z]というとき、同値類の定義通り「z とホモロガスなサイクル全体のなす集合」とは思っておらず、「ホモロガズなものに自由に形を変えられるサイクル z」と思っている(と思う)
これを数学的に正しく扱えるようになるのには訓練が必要。
タグ:
posted at 10:45:03

つまり、私たちの社会には「同値関係があったら同値類にラベルを付けて単一オブジェクトとみなして商集合を考える」という抽象数学の考え方が自然にインプリメントされているのだ。それがあまりに無意識的に行われているから、抽象数学としての再定義を理解するのがかえって難しいのだ。
タグ:
posted at 11:20:14

かれこれ7年ほど(学部を入れたら11年)数学を学んできて分かったことは、数学はとても難しいので、ちゃんと分かろうとしたら時間をかけるしかないということです。
従って戦略は、いかに多く時間をかけられるようにするか、これに尽きると最近ようやく腑に落ちました。
タグ:
posted at 11:30:41

「主張をころころ変える」という印象と、「自分の考えを適切にアップデートできる」という印象の差異はどこにあるのだろうか。どちらも柔軟性の発露であると言えばそう言えるはずだが。
タグ:
posted at 12:02:48

第385回 「理解する」を理解する(前編) - Web連載「#数学ガールの秘密ノート」(結城浩) girlnote.hyuki.net/trial/385/ @hyukiより
自分は理解したことをまとめずそのままにするかも。そういうところはテトラちゃん偉いなって思う。自分も見習おう!
タグ:
posted at 12:18:04

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
今度の数学会で発表する学生さんの発表練習を終えました。 pic.twitter.com/ZVaV9lXhZB
タグ:
posted at 12:31:12

3/6新刊
大学初年度の教科書で通常取り上げられる線型代数の範囲を、ほぼカバー!
『自己隔離期間の線型代数 I 』渕野 昌(1月と7月:サンクチュアリ出版)
読者にとってこれを読むことが深く考えることの入口となるような、そして読みながら考えることで学習を完結できる自習書として書かれたもの。 pic.twitter.com/5nc4PeuKBP
タグ:
posted at 12:36:44


数学者、全員東大卒っての普通に気になる(めちゃくちゃ有名な数学者で東大卒じゃない人普通にいるし)
東大•京大じゃないと数学者になれないみたいな意見はあんまり受験生にもよくないなぁと思います twitter.com/dc_jpmg/status...
タグ:
posted at 13:24:45

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
こういう話を考えると、同値関係の話題の導入として「写像の行き先の値が同じものを同値とする同値関係」を最初に持ってくるのが分かりやすいのかしら。 twitter.com/nekomath271828...
タグ:
posted at 13:44:43

同値関係・同値類・商集合まわりの話は、最初同値関係で「割る」っていうのがよくわからなかったな。「割る」=「割り算をする」っていうイメージだったから、どう計算するんだろうと。「割る」というより「分ける」ってことかとわかってからは、理解できるようになった。
タグ:
posted at 13:45:47

深谷賢治先生の京都大学の数学専攻での話として、学部3年生に修士論文のレベルに近い問題を出しても次々と解けるような人がいる場合があるとのことで、このような記事をみるとやっぱり自分はかなり数学が苦手でできないと実感しますが、それでも自分なりに研究を進めていきたいと日々思っています。 pic.twitter.com/MGJW1N8VI0
タグ:
posted at 14:06:26

春の数学会のプログラムはすでにアナウンスされておりますが、このように関数解析学分科会で特別講演する機会を頂きとてもうれしく思っています。内容は量子電磁力学の系の基底状態に関する結果を中心に話そうと思っておりますので、興味のある方はどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/Avhs1CzKPD
タグ:
posted at 14:49:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


記念すべき開幕戦 テレビ東京系列、NHKBS1など放送局決定🤩
テレビ東京系列全6局ネットではフィールドの頭上を縦横無尽に動き多角的な視点で試合を撮影する「ロビーカム」を日本の野球中継で初めて導入予定😍
その他中継についてはこちらから⬇️
www.fighters.co.jp/news/detail/20...
#lovefighters #新時代 pic.twitter.com/eh7aqr2xTM
タグ: lovefighters 新時代
posted at 16:00:00

単に「関数」といったら、(当然、可測)関数を考えるタイプの人間です(雑)。
ルベーグ積分を学びはじめの頃、可測関数を定義にしたがって考えていた。しかしそれが十分に広いクラスだとわかる。以降、可測性の議論はスキップし、他のことに時間をかけるように。可測性キワキワの話をしない限り。
タグ:
posted at 16:11:46

学校が楽しくなり、自己肯定感が上がると、不登校が減る、という傾向があるんだけれど、そうすると、学テの平均が一時的に下がることがある。
教育委員会には、平均点の上がった・下がった、に一喜一憂せずに、学テの結果を正しく分析してほしいなと思います。
タグ:
posted at 16:47:43

言いたいことはよーくわかります。確かに商でいつも苦労します。
だけど、考えてみると、同値関係で割ることしないと、普通のひとの普通の生活でもとても困るとも思います。
一番わかりやすいのは時計。曜日とかもね。mod n の例はいろいろ。
そういう意味では人類に共通に備わってるのかも。 twitter.com/kory__3/status...
タグ:
posted at 17:47:02

富良野―新得間のバス転換、JRが24年4月1日を提示 沿線4自治体受け入れ方針:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/811795...
タグ:
posted at 17:48:52

渡邉究/数学科准教授/YouTube @Kiwamu_Watanabe
計算力もないし、東大京大出身でもないけど、運良く大学の数学のポストにつくことができました。弊学の数学科のスタッフのうち東大出身者は半分です。
私も学部生の時気にしていましたが、「〇〇でないと数学者になれない」というのは大体間違っていると思います。厳しい世界であるのも事実ですが。
タグ:
posted at 17:50:26

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

シュークリーム焼いた
クリームはカスタード+生クリーム42%のディプロマットクリームをたっぷりうまい!
どうもうちのアイリスオーヤマオーブンは設定したい温度-20℃ダイヤル位置がちょうどいいもよう pic.twitter.com/1GsQ78h55N
タグ:
posted at 19:44:22

来週休暇を取る。
私が以前いた職場では、有給休暇とるときメールで「お休みして大変申し訳ありません」と書くのが常であった。職場全体が超多忙なときでもないのに「申し訳ありません」って何?有給休暇は労働者の当然の権利でしょ?そういう意識から改善せねばならないと思った。
タグ:
posted at 21:15:33

「ウソ」という言葉は単に"主張の真偽しか問題にしていない"という点です.
主張の発話者がどの様な意図でそれを述べたかは"一切"関係ありません.
単なる言い間違いなのか,それとも数学的な内容を誤解しているのか,はたまた(無いとは思いますが)意図的に聴衆を欺こうとしているのか,そういったこ
タグ:
posted at 21:17:09


数学の誤りを指摘したいのならば、それが上手に伝わらない場合でも、ご自分のTLで愚痴を言ったりしないでいただきたいと希望します。数学における誤りの指摘は、相手の感情は考え、自分の感情は抑えて行うものです。もちろんあくまで希望です。
タグ:
posted at 21:24:48

運転免許更新のお知らせが届きました。免許センターとか行くの面倒だなと思っていたら、講習区分が「優良」でマイナンバーカードがあれば、オンライン講習でも良いのだそう。
マイナンバーカード取得しておいて良かった〜☺️ありがとう河野大臣!
タグ:
posted at 22:34:55


数学やるには東大京大、わからんでもないがあれは才能の世界で受験勉強の数学が得意な人と、本物の才能がある人と、論文書けるところまでいかないとわからないというのも最悪に残酷。つまり東大京大数オリ入賞でも単に問題解けるだけの人も結構いるし見たことある。残酷すぎる
タグ:
posted at 22:46:03

「サザエさん症候群」って言葉があるくらいだいたい毎週日曜日は終わってほしくないものだけれど、次の日曜は早く終わって欲しいと思うくらい、来週の月曜日を楽しみに待ってます twitter.com/kenhori2/statu...
タグ:
posted at 22:49:27

あるある。丸亀や満州も家族でいくと高いなぁと思う。僕がかけそばにちくわなのに、息子が海老天なんだもの…。 twitter.com/fukazume_taro/...
タグ:
posted at 23:31:00