やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2011年03月23日(水)
これは必読、P&G のリサーチ部門トップによる調査業界やリサーチャーへの厳しい見方 「2020年までにサーベイの重要性は劇的に低下」 ow.ly/4kJCk (AdAge) #jmrx
タグ: jmrx
posted at 23:44:50

女子はぜひ。RT @iykweunauak: 今日読んだ最近?のananに、「大学院生男子が狙い目。①今はお金ないけど時間は充分あるから尽くす②落としやすく駆け引き不要③将来の収入有望。つまり最優良物件」って書いてた。「大学近くのカフェでMacBookとか使ってるやつ狙え」とも。
タグ:
posted at 20:47:39


「蠅は三万五千種類いるが神学者の言うことが本当ならば蠅は一種類でなければならない。正しい蠅以外のものがあってはならない」(『ドラッカー わが軌跡』)我々はあまりに画一的教育を受けすぎた。学び方も仕事の仕方も本来、多様なのである。画一的思考は生産性を落とす。時代は変わったんだ
タグ:
posted at 17:45:59

【授業開始について・正式発表】
日吉:4/25~(資料配布等:4/15~), 三田:4/15~(資料:4/11~), 矢上:4/13~(資料:4/11~), 湘南藤沢:5/6~(資料:5/2~)
t.co/PLfgi9F
タグ:
posted at 17:25:01

日本の多くのサービス業(のバイト)はなんでかわからんが立ち仕事ばっかりで、客がいなくても座ることができない。あの本当に必要かもよくわからない不文律によって労働市場から排除されたり、あるいは体の不調をごまかしながら労働しなければいけない人がかなりの数いると思う。
タグ:
posted at 17:18:23

ただ、ついったはコミュニケーション範囲を広げる一方で時間を浪費しやすい諸刃のツールでもある。これを何とか自分でコントロールしていけるかどうかが、これからの「メディアリテラシー」として重要になってくるのかも。ひとつの対応策として、「匿名性を少し低くする」と、ついったに秩序が加わる
タグ:
posted at 17:14:25

mixi, Twitter, Facebook 2011年2月最新ニールセン調査 〜 Facebookが一気に飛躍、国内訪問者600万人超え bit.ly/evrazW
タグ:
posted at 17:07:37

利用者が思っている以上に深刻な状況。資本力ない我々ベンチャーは資金繰りに大苦戦中。⇨日経ビジネス サービス業を破綻から救え「消費の自粛」という第4の災害 bit.ly/dZBZfd #smileat
タグ: smileat
posted at 08:41:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

渡辺文重/WATANABE Fumish @sammy_sammy
あと、東電(原発)の会見では「プルトニウムを測定しないのか?」という点がしばしば質疑応答の対象になります。中性子線検出が2回検出されたというのは15日のことで、これ以降に進展がないのですが、これに関する情報隠ぺいがされているのでは?ということがテーマになっています。
タグ:
posted at 02:46:25

自然は理不尽で暴虐で残酷です。そして自然は美しい(先日の満月は本当に美しかった)。そんな矛盾した、どうにもならない現実が私たちを取り囲んでいる。その足がすくむような感覚を、多くの人が思い出したのです。
タグ:
posted at 02:44:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年03月22日(火)

「ポポポポーン」などとなんだかんだでこれだけ話題になるのを見ると、、期せず「広告とは物量だ」ということに納得する一方、在る意味で、結局これほどのレベルで流しても伝わったのは「あいさつをしよう」ではなくて「ぽぽぽぽーん」であったことにCMの限界を感じないでもない。
タグ:
posted at 23:34:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「火力発電所作る」って言うと「CO2が!」って言う。
「水力発電所作る」って言うと「環境破壊が!」って言う。
「原発作る」って言うと「放射能が!」って言う。
「ソーラー」って言うと「導入コストが!」って言う。
「節電」って言うと「嫌だ!」って言う。
こだまですか、いいえ日本人。
タグ:
posted at 20:00:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


原発をめぐる言説には「原発は安全だからどんどん建設すべき」という主張と「原発は危険だから廃止すべき」という主張の声ばかりが大きくて、「危険だから最大限の安全措置を講ずるべきだ」という現実的には一番たいせつな声がそれに掻き消されていたのでは…というお話も。
タグ:
posted at 16:58:34

AERAの特集の何が問題だったのかを消費生活コンサルタントが詳細に指摘。編集部はこれ読んだ方がいいと思うよ。/森田満樹さんの「AERAの『放射能がくる』はひどすぎる」 t.co/KQrhWxY
タグ:
posted at 16:26:20

ぽぽぽぽーんの歌が「9/8拍子に加えて一瞬8/8、さらにBPM変化もあるプログレッシブな曲」っていうツイートが出回っているようですが、デマです。実際は基本3/4拍子で「まほうのことばで」部分が4/4になってるだけの、非常にシンプルな構成ですよ。プログレなめんな。
タグ:
posted at 15:45:29

(承前)12年度採用でも顕著な動きだが、就活エリート、就活マシンの排斥がすごい勢いで進む。各社の中での採用ポートフォリオが再定義されていく。昭和への回帰とテン年代型のハイブリッドな愚直人材の時代。跡部さんのこのエントリーもチェック bit.ly/iiWLpM
タグ:
posted at 15:32:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

多くの人に知ってほしい。台湾は日本と国交を持っていない為、自己責任で救援隊を派遣していることを。日本の5分の1の人口&300円もあればお腹いっぱい食べれる物価の国においてチャリティー番組で23億円の寄付が集まったことを。台湾の気持ちを多くの人に知ってほしい。
タグ:
posted at 12:50:32

「安心して飲めない水道水」「いつ停電するかわからない電気」「洗わないと何が付いてるかわからない野菜」「遅れが常態化している電車」日本の都会人が怯えているこれらの話は、世界のほとんどの人にとって日常的な出来事にすぎない。
タグ:
posted at 12:07:34

ツイッターの構造分化がますます鮮明になってきた。フォロアーが10万単位で、一方的に情報を発信しているアカウントがマスメディア。自分でも多数のアカウントをフォローし、よくキュレートされた情報を発信しているキュレーター。親しい仲間うちで情報を交換しているクラスターなど。
タグ:
posted at 10:54:42


中国で震災がどう報じられ、それを彼の地の人たちはどう受けとめているか。心躍る表現『戦後66年間にわたって中国人のDNAに埋め込まれた「悪の日本人観」は、大地震によって完全に「崩壊」した』/「隣人、日本への驚嘆と畏敬」が日中関係を変える t.co/WgOprxj
タグ:
posted at 08:39:52

お!東京電力のHPで、電力の使用量が、ほほリアルタイムでわかる! 過去一年間のデータもアーカイブ公開してくれたらなあ。これからの予測が立てれる。 j.mp/uZk4m
タグ:
posted at 08:35:14

これはとても素晴らしい記事。被災地に何もして上げられないと無力感を感じている人は是非読んでみてほしい。私はとても勇気づけられました。/マザー・テレサの名言から考える「今、自分にできること。」 t.co/dAahijU
タグ:
posted at 08:26:49

「これから流す映像は、人にとっては辛すぎるものかもしれません」そんな警告を日本のメディアで聞くことはほとんどない。何かが規制されてしまっている。 CNN.com: Emotional goodbyes at funeral - bit.ly/fn6G7d
タグ:
posted at 07:44:41

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki
菅首相が4県の「出荷制限を指示」しながら「過剰な反応がないよう冷静な対応を」は矛盾している。「農家への補償は東電がする、足りなければ国が補償する」という意味もわからない。福島県でも内陸の会津若松の牛乳は誰が補償するのか。首相が風評の種を撒き散らしているようなものだ。
タグ:
posted at 02:40:30

「合コンしたくない大学ランキング第一位は東工大です!」「なんと!?」「心外ですぞ!」「アンケート方法の開示を求めます。」「母集団は!?」「分布関数はどの様に?」「フィッティングは済ませましたか!?」「そういう所がだよ…。」
タグ:
posted at 01:49:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

大前研一が「津波が襲った地域は復興してはいけない」と言っている。一見、冷徹で残酷にすら思える提言だが、実は明治29年と昭和8年に大津波を経験した被災地の祖先も、全く同じことを言っていた。「ここより下に家を建てるな」 youtu.be/qkLqVr_Qk_w
タグ:
posted at 00:54:55

箱入り娘=世間知らずの女 ドル箱入り娘=セレブ育ちの女 目安箱入り娘=まとめ役タイプの女 薬箱入り娘=癒し系の女 マッチ箱入り娘=惚れたらヤケドする魔性の女 下駄箱入り娘=下駄箱のラブレターのように一途な女 跳び箱入り娘=跳び箱を「跳ぶ」ではなく「中に入る」ととらえる変わり者の女
タグ:
posted at 00:53:57



大地震時代の到来?ちょっと怖いなあ→日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態 / 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 htn.to/R6Cka8
タグ:
posted at 00:03:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx