【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月14日(月)

押入れの黄熊 @oshiirer

11年3月14日

俺たちが頑張れば今年の漢字を「震」「揺」「波」以外にすることだってできるんだろ?清水寺の森清範貫主にデカデカと「愛」って書かせてやろうぜ。

タグ:

posted at 00:12:54

プチ鹿島 @pkashima

11年3月14日

復旧作業には途方もない力がいると思うが、日本にはいま、「やたら力持ちで」「やたら時間があって」「名誉回復をしたい」大男の集団がいる。相撲協会よ、今こそ立ち上がれ。

タグ:

posted at 00:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年3月14日

【参考】1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆したはずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.

タグ:

posted at 01:59:29

糸井 重里 @itoi_shigesato

11年3月14日

テレビでは、あれほど緊急事態として報道していた「福島原発」のその後のニュースがとまっている。その間に、東京大学理学系研究科の早野龍五教授(@hayano)の考えを読んでいた。 bit.ly/dRZ6rx 報道の息づかいとは、ずいぶんちがう印象だ。

タグ:

posted at 04:04:06

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年3月14日

福島原発で起きていることについて。長いけど非常にわかりやすい。必読。/福島原発GJ! t.co/S6FmdfX

タグ:

posted at 08:00:57

kasshiy @kasshiy

11年3月14日

iPhoneアプリの「ツブエキ」が異常なほど便利。電車の駅名で検索すると、駅名に関するツイートと路線に関するツイートを見ることがてきる。どんなニュースよりも情報が早い。無料にしてくれたアプリメーカーさんあがとう!j.mp/hxljFs

タグ:

posted at 08:17:45

名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

11年3月14日

一級建築士を持ってて阪神大震災の時も翌日から神戸市の要請で動いていた親父から電話。「初日の地震でビルにダメージがないか確認をしろ。各階を目視で、柱、はり、壁に、斜めのクラックで、5mmから7mmを超えるクラックがあるようだったら都や市区に連絡をして調査をしてもらえ」との事。

タグ:

posted at 08:25:15

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

11年3月14日

学生諸君へ。ゲームのルールは変った。これまでの常識や通念は覆される。限定された経験しかもたない親や友人の助言は役に立たないだろう。新しいルールへ対応する力は、不変の原理・原則や歴史の洞察から生まれる。信じられないかもしれないが、今こそ学問がその力を持つだろう。

タグ:

posted at 08:53:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浅井ラボ @ASAILABOT

11年3月14日

政府や電力・鉄道会社の人に食ってかかる前に「あれ? これから自分がやろうとすることって、パニック映画だとあとで悲惨な死に方をする嫌なやつの言動じゃね?」と考えるといいんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 10:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年3月14日

学生の皆さんは、今いろいろなところで不眠不休でがんばってる会社や役所の人たちの姿をよく見ていてほしい。彼らは特別な人たちではなく、たまたまその立場に置かれただけの普通の人たちなんだよ。仕事をするってそういうこと。

タグ:

posted at 11:05:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

11年3月14日

あと「こんなときでも前線でがんばってる人がいる。余計な事言うな」って他人の口つぐませる論理は絶対ダメ。否定のための否定は論外だけど、誰も何も言えない空気にしてはいけない。戦時に「前線で戦っている兵隊さんに申し訳ない」って論理でどんだけ判断誤ったか振り返らないと。

タグ:

posted at 11:46:24

久保内信行 @tabloid

11年3月14日

これ、ジワジワくる。スタイリッシュ不謹慎… twitpic.com/49b7o0

タグ:

posted at 12:09:30

SKS rep @repeatedly

11年3月14日

【急募】 シューカツをしている学生が「この状況でも出社しろと無理強いする企業リスト」を欲しています.

タグ:

posted at 12:36:53

ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan

11年3月14日

「生活」に含まれる漢字のポジティブさすごい。

タグ:

posted at 12:55:09

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年3月14日

エロゲ板すげー!RT @henachokodoumei: @nojiri_h エロゲ板の人が断面図上げてくれてるようなのですが参考になりますかね、これ bit.ly/h8xgkF

タグ:

posted at 13:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年3月14日

そうか、計画停電て、電力需要が供給能力を超えたときに切断する場所をあらかじめ知らせておく仕組みなんだ。ようやくわかった。自分のグループ以外の時間はのうのうとしててよくて、自分のグループ時間はひやひやしながら使えということか。それなら理解できる。だれも教えてくれないんだもんな。

タグ:

posted at 13:51:28

うーさー @wooser

11年3月14日

神奈川「バッカ、停電とかお嬢様育ちのの23区には務まらんだろw こういうのは育ちの悪いオレらに任せておけってw でも、……あのさ、もし電気が回復したら、また隣で一緒にバカ騒ぎ、してくれよな……。よし、行くぞ、埼玉! 千葉!」

タグ:

posted at 13:53:23

村上憲郎 @noriomurakami

11年3月14日

「被爆」ではありません、「被曝」です。@funky_konbu 放射線技師です。これだけ言わせて。被爆という言葉に惑わされないでほしい。CT撮影で受ける線量よりもかなり少ない。健康に被害がでるレベルじゃない。除染というのも、結局花粉を家にいれない対処と変わらない。

タグ:

posted at 14:01:38

ChoChoChooN @ChoChoChooN

11年3月14日

でもさ、つまり普段からこれくらいの節電してても世の中は回るってことなんじゃないの。看板のネオンとかつけなくたっていいじゃん。昼間は街灯もいらないし。

タグ:

posted at 14:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3pF @3pF

11年3月14日

輪番停電の説明:「電気ってのは流しそうめんみたいなもので、一か所に貯めとくことができない。上で10人前しか流してないのに下で15人が食べようと思っても行き届かない。そこで5人ずつ代わりばんこに休もう、というのが輪番停電の仕組み。全員休んだらその時は流してるそうめんが無駄になる。」

タグ:

posted at 15:23:09

ひらめきメモ @shh7

11年3月14日

Twitterは、今まで自分一人の頭の中で完結していたような独りよがりな妄想とかを、他人と共有して、あわよくばRTやふぁぼなんかで「付加価値」をつけてもらえるすげー素敵なツールだ。アウトプットが大事だとはいうが、実はアウトプットするための仕組みの方がより重要なのかも

タグ:

posted at 16:27:25

ごみひろ @hiromishi53

11年3月14日

人を元気付けるのは言葉だったり物資だったり色々だけど、少なくとも⊂ つ こんなものではない。

タグ:

posted at 17:10:26

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年3月14日

ちなみに、法学で原発の安全性を議論するときなどによく使われる言い方は「関東大震災の3倍の地震が来ても大丈夫」だった。今回のはM9.0だから、40倍くらいのはず。

タグ:

posted at 17:11:22

池田信夫 @ikedanob

11年3月14日

「東電を責めるのは酷だ」というのはもっともだが、今回の原発や停電についての情報管理はひどい。事前に重大事故についてシミュレーションをしていれば、ここまで混乱しないだろう。「安全神話」に自分がだまされていたのではないか。

タグ:

posted at 17:13:07

大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

11年3月14日

便利、便利。皆さん、単三なら結構ありますからね。RT @masuami: これ、すごいですね!!RT @Taka_bow: つ → ダンボールでちょっと小物工作その3・電池サイズ変換アダプタを作る bit.ly/eky0YQ @yasuzu

タグ:

posted at 17:15:43

こじま@bioのurlに避難先 @801_CHAN

11年3月14日

【おねがい】自炊する体力もお金もあんまりない独居老人は若者が思ってるよりパンを主食にしている人が多いようですので、自炊が出来る若い人は買い控えを。(ソースはパン屋さん。お年寄り以外は個数制限があり、説明を受けました)

タグ:

posted at 18:38:23

丸屋@東中野 @maruyanowaka

11年3月14日

昨日うちの嫁が天才的なアイデアを出した!「週末のサッカー中止になっちゃったんだよね。BIG買ってたんだけどなぁ~。キャリーオーバーまわしちゃえばいいのにね。60億円ぐらいでしょ?一度チャラにしちゃっても一般人も文句言わないよ」と発言。嫁は天才だと思った

タグ:

posted at 18:50:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

常見陽平 @yoheitsunemi

11年3月14日

これは必読だね。その通りだと思う。
RT @harakuni: 被災者ではない私たちのすべきことがよくわかった。会社の同期なんだが、ほんと尊敬する。そういうことか、と本当に腑に落ちた。ありがとう。今村岳司XDL p.tl/AL3d

タグ:

posted at 21:00:17

Masataka Nakaue @nakamaa

11年3月14日

学生へのメッセージ。いま本気で世の中のためになりたいと思うのなら、ボランティアもいいが、それより、いまから卒業まで生活を変え、毎日「死ぬほど」勉強してほしい。手に職をつけ、心に知恵をつけ、人の役にたつ職業人として自立してほしい。-神戸の震災の日から本気で勉強を始めた元学生より。

タグ:

posted at 21:10:07

ゆうちゃん@佐賀 @you_chang_f41

11年3月14日

なんかなー、東電が叩かれてるって話を聞く度に、九電の人に言われた「あって当たり前、維持には努力がいるけど誰からも感謝されない。問題が起こったときは責められる。解決しても誰からも褒められない。そういう職業だ。でもそれが使命だ。それでも、うちを志望する?」って言葉が頭をよぎる。

タグ:

posted at 21:16:47

y.s @usk6

11年3月14日

つい半年前まで、会社を選ぶ理由として「安定企業だからインフラ系で働きたい」と言っていた就活生のみなさん。国の基盤を支えるってのはこういうことです。今、東電とか鉄道系各会社で夜を徹して作業されている方の姿を目に焼き付け、感謝しましょう。

タグ:

posted at 21:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

濵田真里 @hamamariri

11年3月14日

かっこよすぎる…RT @Ryu_Hikawa: 「計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ」私自身も、元電機系技術者で大学では強電も習ったのでオボロゲには想像してましたが、具体論を聞いてなんだか泣けてきました bit.ly/iesnG0

タグ:

posted at 22:34:43

Tom_Roger @roger_b_naka

11年3月14日

#BBC 英の原発専門家、「日本の技術者はよくやっている。これまでの爆発は実は大きな問題ではない。これだけの問題に収容している東電の技術と対応力は素晴らしい。東電の発電所は世界でも類を見ないほど堅牢な施設だ」と日本では到底聞けない東電擁護論を展開。 #jishin

タグ: BBC jishin

posted at 22:57:57

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年3月14日

それでもやはり、「原発を推進してきた東電(電力会社全て+政府)」を批判すると「現場で今、命をかけて頑張っている人たちを(ry」というロジックは、「あの戦争を起こした為政者」を批判すると「特攻で散った兵士を愚弄するのか!」というのと全く同型であることは指摘しておかねばならない。

タグ:

posted at 22:59:55

津田大介 @tsuda

11年3月14日

大震災 ツイッターで多発した【拡散希望】の中で本当に拡散すべき情報 t.co/k62UFmj via @getnewsfeed

タグ:

posted at 23:10:27

bzl @bzl202202

11年3月14日

不謹慎議論が盛んなんだけど、私もこういった災害時には不謹慎論に縛られる事無く、明るい話題も出して欲しいと思う派だけど、今回に限っては電力の問題があるからな…。楽しむにも楽しむベースが危険という状態なんだ。個人的にはそこがクリアされてから多いにやればいいじゃないか、という思い。

タグ:

posted at 23:33:20

石井 遼介 | 心理的安全性(のつくりか @ryouen

11年3月14日

原発で何が起こっているのか、MITのDr Josef Oehmenによる解説が和訳されており、極めて分かりやすいです。
bit.ly/dXxGE7
原発事故で「原子爆弾投下みたいな事が起こる」と思っている方は是非一読を。

タグ:

posted at 23:56:48

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました