【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月17日(木)

本田雅一 @rokuzouhonda

11年3月17日

私見だけど理由は二つ。日本政府や企業が海外資産を取り崩して円にするから。世界不況懸念で市場からマネー引き上げて借入を日本の金融機関に返してる可能性。でもそのうち円安になると思う。阪神の時そうだったRT @toshi_shirakawa: なんでこうなるの? 常識的に円安

タグ:

posted at 06:54:33

株式会社就職支援室 @shienshitsu

11年3月17日

ソーシャルメディアを利用している人は76%。就職活動に活用したという人は22%、具体的には「mixi」18%、「Twitter」6%、「Facebook」4%。活用の内容は「友人との連絡手段として」が60%、「企業の採用情報を入手していた」が58%だった

タグ:

posted at 09:35:14

ひらめきメモ @shh7

11年3月17日

勉強メモ:論述試験で「何書いたら分からない」場面に出くわしても、少なくとも何の分野について聞かれているかは分かるはず。だったら、その分野のいわゆる「典型論点」を書けるように用意しておけば、大怪我せずに済む、って先生が言ってた

タグ:

posted at 11:19:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年03月18日(金)

名言集.com @wisesaw

11年3月18日

普通の人々より英雄が勇敢なわけではない。ただ彼は5分間長く勇敢だっただけだ。 [ラルフ・ワルド・エマーソン]

タグ:

posted at 05:34:13

河瀬大作 @kawabou

11年3月18日

「批判される人間でいろ。 決して評論家になるな。何かをやっていれば必ず評論家みたいに批判する人が出てくる。 批判をされるということは何かをしていることだから」 NHKプロフェッショナル仕事の流儀 脳外科医 上山博康さんの言葉

タグ:

posted at 14:23:42

椎名もた @siinamota

11年3月18日

「みんな違って みんないい」の詩を書いた金子みすゞさんが自殺しているあたりこの世の真理だと思う

タグ:

posted at 16:20:39

2011年03月19日(土)

はまちや2 @Hamachiya2

11年3月19日

不謹慎て言葉が好きな子は、世界の誰かが死ぬたびに常時自粛しとけばいいよ。もう一生笑うなよ

タグ:

posted at 00:02:17

物語のようにすずちうは遠い @suzuchiu

11年3月19日

みなさんが「大切な人を守りたい!」と思って行動をすると、社会的に「どうでもいい」人から順番に死んでいくのでおススメです。

タグ:

posted at 00:10:16

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

11年3月19日

というかさぁ、みんなの会社で考えてみてよ。60歳や70歳のお爺さんが、リアルタイムで刻々と変化する状況の中で次々と重大な意思決定していくっておかしいでしょ。日本の政府はそれをやってるんだよね・・・

タグ:

posted at 00:22:23

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年3月19日

でもその矛盾は、いまのツイートで記したように、ぼくが自分と娘二人の生命に責任を取らされることで不可避に生じる。子供もつって要は自分視点と娘視点の二つを抱えなければならないということで、しかも娘視点なんて本当はわかるわけないから、どうしようもなく功利主義では解けない逆説が生じる。

タグ:

posted at 00:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yugo Nakamura @yugop

11年3月19日

閑散としたミッドタウンの中でユニクロの人達は頑なに通常業務を続けている。打合せの予定も全く狂わず。正直、しんどいなあ、と思ってたけど、某社員の方の「一刻も早く日常を取り戻す。僕らは服のインフラ企業みたいなもんだから。」という言葉を聞いて、ハッとした。

タグ:

posted at 00:47:13

糸井 重里 @itoi_shigesato

11年3月19日

公の機関で、1)いろんな現地からの情報や要請のツイートを見張って集めて、2)整理して 3)管理し指揮をするという組織があったらいいのに。たとえばぼくみたいな個人のところにばらばらに集まった情報では、ノイズのように散らばってしまうんだ。

タグ:

posted at 00:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年3月19日

この逆説は屁理屈じゃなくて、きわめてリアルな経験です。またそれは論理を感情が上回るという話ともちがう。それは非論理的というより二重論理的な状況。「事実に基づき合理的に行動」なんて要請は、人間がみな、自分の生命に、そしてそれのみに責任を取ればいいときだけに適用できるものなんです。

タグ:

posted at 00:49:37

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年3月19日

というのを連投したのは、ぼくはもともとこういう哲学とか倫理学の逆説こそが専門だったからです(ジャック・デリダという哲学者がかつてのぼくの専門)。他人の行動をすぐ「合理的じゃない」とか批判するひとは、自分が「合理性」についてどれほどのことを知っているのか、少し考えてみればいい。

タグ:

posted at 00:53:25

モモタロ&おやびん @55momotaro

11年3月19日

台湾の番組、4時間の放送でなんと約20億円の募金を集めてくれました。再度言うと、人口2000万人、九州ほどの小さな島国・台湾。300円もあればお腹いっぱい美味しいものが食べられる物価。その台湾が隣人日本のためにこんな善意の塊をプレゼントしてくれた事を多くの人に知ってもらいたい。

タグ:

posted at 01:05:14

地下猫 @tikani_nemuru_M

11年3月19日

これは短期的なデマ拡散ならツイッターに限定しなくても有効な検証方法っぽいね。悪質なデマについてはRTしたやつも含めて晒しあげもアリとも思う。 / twitterのデマ発信源はつきとめられる: エビログ htn.to/MLtJCq

タグ:

posted at 01:26:57

☮︎ 深沢英次 @pictex

11年3月19日

デマはものすごい勢いでRTされていくのに、「注意すべきデマのまとめサイト」を「全員必読!」と紹介しても、ほんの数人にしかRTされないや。 t.co/0TRl2Lb

タグ:

posted at 01:36:42

星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

11年3月19日

これは良い資料。「福島原発の放射能を理解する」 専門家が一般向けに作ったていねいな内容。10分間以上、落ち着いて資料を読める余裕がある方向けです。一級資料として目を通すことを推奨。 bit.ly/eO22rK

タグ:

posted at 01:56:43

メリケンサック涼子 @MerikenRyoko

11年3月19日

関東脱出が相次いでいるようだけど「こんな危ない所にいられるか!」ってミステリだったら完全に死亡フラグ

タグ:

posted at 02:09:18

松尾大生 @Hitorimatsuo

11年3月19日

「生涯、面白くない人に出会ったことがない。最も代わり映えしない人が小さな街の銀行家だったが洋服のボタンの歴史の話になると詩人のような情熱を見せた」と、ドラッカー。自分は父に「人の長所が目につく時は自分が成長している時、人の短所が目につく時は成長していない時」と教えられた

タグ:

posted at 02:15:45

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

11年3月19日

【実話】「危険じゃないなら、原発を東京に作れ」とは良く聞く話だが、東京23区に隣接する川崎市には原子炉が4つほどあったりする。うち、東芝の一基は東京湾に面した場所で稼働中。東京都市大学の原子炉は冷却水漏れ事故を起こして事実上廃炉状態。

タグ:

posted at 02:19:09

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年3月19日

前回の戦争と今回の震災では驚くほどいろいろ細部が似ている。日本社会の本質がとてもよくわかる。

タグ:

posted at 03:21:37

ガッツ星人 @Gattsu_Seijin

11年3月19日

逆に今回で信頼に足らないと思えた人を見限ってあげることも大切です。その人が今後も声が大きいままで良いと思い込むと、次のこういった事態にその人は皆さんを冥界へと導く優秀な案内人になります。文化人という肩書きは未来永劫のものではありません。黙ることの大切さをきちんと教えてあげましょう

タグ:

posted at 03:59:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tnk3104 @tnktnktnktnktnk

11年3月19日

確かにw RT @uraramezzo: あは。何となく惜しい気分(笑)RT @konkichi_do www
>RT @qo_opmasa: ACのCM。最後の「A〜C〜♪」って音、BDですよね。 全音下げなら面白かったのに…。

タグ:

posted at 10:51:13

カミツレ @by0AM

11年3月19日

さっき誰かのツイートでACのCMがウザいと思ったら、自分のTV視聴時間について考え直した方がいいって言うのみて、その通りだと思った。

タグ:

posted at 15:58:34

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました