Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2013年01月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月03日(木)

On the Other Hand @mainpoints

13年1月3日

Man from #Iran on BBC Radio4 this AM rec'd people should leave Isfahan, "because of the car pollution." Meanwhile tinyurl.com/b6fqwho

タグ: Iran

posted at 00:17:46

mem no koe (殺人病棟生還カラ @mem_no_koe

13年1月3日

おおー、1月6日は旭山動物園園長さん♪ 脱走フラミンゴ@コムケ湖 捕獲作戦についてもなんか特集あるらしい♪ (私は当然ながら捕獲作戦賛同派である。ていうか、あれを可哀想とかいう本質を履き違えた無知な輩がこの国を外来種危機に陥れているのだ) www.tv-tokyo.co.jp/solomon/

タグ:

posted at 01:47:17

blackbird @einWald

13年1月3日

@keng_jp @masakiimai そうなんだよねー。指輪はご主人様のとこに早く帰りたいのだよ。でもナゾナゾを出し合うって事なのに、ナゾナゾでは無いってのも事実だよ。ビルボは自分でもズルになっちゃったって思ったから、その部分をフロドになかなか言えなかったのだ。

タグ:

posted at 02:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Guardian Environment @guardianeco

13年1月3日

In praise of … the Fukushima 50 | Editorial gu.com/p/3czey/tf

タグ:

posted at 06:23:45

kartsu@slate cx1 @kartsu_mogu_h

13年1月3日

栄村なう。ゲレンデベースで新雪は30cm位か。わしわしと降り続いている。スキー場の人の話だと、明け方から降雪が強くなったらしい。 pic.twitter.com/tFGEHHh7

タグ:

posted at 08:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中島 大 @dai_dereg

13年1月3日

@y_mizuno 期待値(頻度×被害規模)で比較しても水害・豪雪の方が大きいでしょうし、頻度も高いので合理的対策が立てやすい。その防災が行き渡った結果期待値の小さい地震災害に目が向くようになったわけですが、山間地では地震被害はネグってもいいかもしれません。

タグ:

posted at 08:27:08

中島 大 @dai_dereg

13年1月3日

@y_mizuno 江戸時代に村内で断層が動いた際、地震被害より、断層周辺の地滑りで川がせき止められ、それが決壊した被害の方が大きかったような話しも聞きました。イメージ的な意味での一例にすぎませんが。

タグ:

posted at 08:29:47

栄村秋山郷観光協会(秋山) @akiyamagokankou

13年1月3日

栄村秋山郷 天気:雪 なかなか良い降りっぷりになってきましたてぇ~(*^。^*) 中津川渓谷は雪の中 - 秋山郷の観光情報ブログ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/akiyamagokannk...

タグ:

posted at 10:06:29

カピィ @capies

13年1月3日

@capybaracamera 大腸「寒いからやだ」中身「寒いから出たくない」

タグ:

posted at 10:33:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

13年1月3日

「被災地で活動するNPOなどを支援するため中央共同募金会が全国から受け付けている去年9月までの半年間の義援金が、おととしの同じ時期に比べて5分の1に減少」 RT @nhk_news: 義援金減少 被災地支援に影響も nhk.jp/N45M66pj #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上リサ @JPN_LISA

13年1月3日

人気の着地型観光ツアー『女川歴史民俗紀行~平井弥之助と貞観・慶長大津波伝承の旅』では,今年は新たに船岡町,亘理町の津波伝承もツアールートに加わり,昨年ゆっくりできなかった鼻節神社では,地元の方にご案内いただく予定。前回皆さんに好評だった女川発電所の夜景見物もプログラムを強化。

タグ:

posted at 14:24:18

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

13年1月3日

妖怪ネタが出たので、忘れないうちに昔の写真。調布の天神通りにあった子泣き爺いの像。(2006年撮影)この数ヶ月後、心ない何者かによって頭部を真っ二つに割られ、泣く泣く撤去。現在は塗り壁に交換されています。  pic.twitter.com/A22eunh8

タグ:

posted at 14:47:29

MIZUHARA Bun @bmizuhara

13年1月3日

エチオピア暦⇔グレゴリオ暦換算カレンダー yuji5296.web.fc2.com/project/calend...

タグ:

posted at 15:04:03

工藤 瑞穂 @mimimizuho

13年1月3日

1/26土曜18時よりせんだいメディアテークにて『HaTiDORi』を開催します!原発や放射能、福島のことを考え、未来のために私たちにできることは何か。幅広い世代の皆さんと考え話し合う機会にしたいと思います。instagr.am/p/T7ucYeuJbT/

タグ:

posted at 15:11:55

森本うめ @ume_fb

13年1月3日

・・・そして、圧雪道で転倒した80代のおじいちゃんが、車に轢かれそうになったのを目撃しました(- -;)。あっぶなぁーい。盛岡市内は排雪溝や排雪場所が少なく、排雪車両の出動も少なめらしいので、雪が道端に積み上がり圧雪になります。日陰の歩道には融雪剤を撒いてもよいのでは?と感じます

タグ:

posted at 15:31:44

Bank of Dream @BankofDream1

13年1月3日

総務省消防庁は3日、消防隊員らが大地震などの災害現場で活動した後に睡眠障害などを起こす「惨事ストレス」に対応するため、消防業務に詳しいカウンセラーの養成に乗り出す方針を決めた。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-...

タグ:

posted at 15:59:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

13年1月3日

でも脚気については(ry

タグ:

posted at 16:28:55

damien @kouenji_tomioka

13年1月3日

弁護士は実務法曹なのであって、法律論(法解釈論)についてはあまり詳しくないと思う。法解釈の最新知識を知悉しているのは、なんといっても司試受験生だ。しかし、最近の要件事実教育のみに傾いたロースクールの授業は川島武宜の「科学としての法律学」から離れるばかりではないだろうか。

タグ:

posted at 16:32:19

森本うめ @ume_fb

13年1月3日

情報が上がってこないところこそ、被害が甚大。

タグ:

posted at 16:32:32

47NEWS @47news

13年1月3日

トンネル側壁落下、けが人はなし 大阪、通行車が回避 bit.ly/W4PMsh

タグ:

posted at 16:33:07

白ふくろう @sunafukin99

13年1月3日

というかそもそも「途上国は貧しいけど心が豊か」という思い込みが最初からおかしい。どこからそんな話が出てきたんだろうね。

タグ:

posted at 16:51:36

@oct1984shell

13年1月3日

@sunafukin99 衣食足りて礼節をしるという故事があるのに、途上国に限ってはそれは無いはずないですものね。

タグ:

posted at 17:00:31

順一 @jyunichidesita

13年1月3日

イオンタウン激混み。誰が何言おうと、郡山市は間違いなく以前の活気が戻って来てますな。 pic.twitter.com/0qk7rf1c

タグ:

posted at 17:16:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

13年1月3日

@ume_fb @ke_1sato 本人がすまないことをしたと思っていない場合のほかに、どんなケースがあるんだろうと考えることがあります。あるいはプライドの高さ・気の強さ・戦略などのほかに、アイデンティティの問題にもかかわってくるとなると、お手上げだと感じました。

タグ:

posted at 18:09:25

Xenopus_zoo @oryzias_oryza

13年1月3日

ツメバケイとかセレベスツカツクリも良い。どうやら自分の好みはその辺

タグ:

posted at 18:13:10

aoyamaeri @aoyamaeri

13年1月3日

被災地の年賀状の枚数が去年より増えたとか、初売りが去年より賑わったというけれど、大事なのは震災前と比べたらどうなんだろう、ってことだと思う。ちなみに今年の初売りのお目当ての品は仏壇。妹が下見してくれています。いい値段だから復興特需に拍車かけるね。

タグ:

posted at 18:31:18

BBC Science News @BBCScienceNews

13年1月3日

Why Japan's 'Fukushima 50' remain unknown bbc.in/W5gl0H

タグ:

posted at 18:51:20

buvery @buvery

13年1月3日

栃木の北で、今現在、『居間で0.9µSv/h』というのは、何か理由があるのではないですかね。福島でもそういうところは少ないと思う。RT @ikeda_kayoko: @bc5b47d: @kantoku_jiji 知人宅の居間は0.9マイクロシーベルト超ですがな。

タグ:

posted at 18:51:33

Forskerforum @Forskerforum

13年1月3日

Kravet om et visst antall artikler i et doktorgradsarbeid må vike, skriver professor Leiv. K. Sydnes. fb.me/1NdxqTXaZ

タグ:

posted at 19:49:50

みや @koruri3

13年1月3日

町田市の公園駐車場がすべて有料になったの?

タグ:

posted at 20:15:42

Kazuhisa Sakabe @ksakabe

13年1月3日

@koruri3 野津田公園、小野路公園、相原中央公園、鶴間公園、日向山公園、忠生公園、薬師池公園、芹ヶ谷公園が有料化されてますね。
www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/chu...

タグ:

posted at 20:26:21

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年1月3日

わさび農家のおじさんがカワゴ平火砕流のことを語ったのにはしびれた。

タグ:

posted at 20:33:46

Ryusuke IMURA @tigers_1964

13年1月3日

柳川喜郎の「桜島噴火記」(goo.gl/A3wvG)を読む。十章の「不信と過信と」が秀逸。これを読まずして、防災を語ることなかれ。

タグ:

posted at 20:48:16

aoyamaeri @aoyamaeri

13年1月3日

生活支援ボラがまだまだ必要なのは痛いほどわかるんだけど、片付けすれば感謝される災害ボラとは違う。相手は瓦礫じゃなくて不自由な暮らしをしている人間。

タグ:

posted at 21:10:32

ゆきみ @yukimibighappy

13年1月3日

やっぱり、ハチとかハチの子を食べる習慣があるのはヤマの中なんだな。

タグ:

posted at 21:13:46

damien @kouenji_tomioka

13年1月3日

よしやうらぶれ めしいになるとても 我が心は石にあらず 転ばすべからざるなり

タグ:

posted at 21:15:08

みや @koruri3

13年1月3日

駐車場有料になった公園で餌付けしていた人たちが、場所を移してまた始めたら嫌だな。

タグ:

posted at 21:29:38

りりwas@Москва @riri0312

13年1月3日

上田聡(@undergroundwork)が世界12カ国約40都市で開催した東北復興支援写真展「TSUNAMI」が写真集として3月11日に第三書館から出版する事になりました。皆様のご協力頂けましたら幸いです。tl.gd/kjckjj

タグ:

posted at 21:43:30

森本うめ @ume_fb

13年1月3日

@ke_1sato @nobuko_kosuge →私が誤っていたらお詫びしますが、○○学は関係性のなかで対立を回避することが主眼であり、対立要因には目を向けません。恐らく所属集団の中で意見が対立した場合には互いの独立性を守るか、袂を別つのでは?医療福祉分野とは相容れません

タグ:

posted at 21:50:29

yakisoba @yakisoba

13年1月3日

フクロウをいっぱい飼いすぎてしまうと、家に帰って来たとき、こんな出迎えを受けるらしいです…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) pic.twitter.com/cMWRyBKP

タグ:

posted at 22:02:17

福島中央テレビ スタッフ情報 @fct_staff

13年1月3日

郡山の西部と言ってましたね。ある程度限定された地区なのかな? RT @star18184: @fct_staff あぁ!キャベツ餅!これはウマイ!大根や白菜でもいけますよね!

タグ:

posted at 22:10:26

福島中央テレビ スタッフ情報 @fct_staff

13年1月3日

そうみたいですね。べつもちとも呼ぶらしいが… RT @Row0916: キャベツ餅は郡山市(の西側)限定らしいから…郡山市民でも知らない人は多いと思う…(;´Д`) #ケンミンショー

タグ: ケンミンショー

posted at 22:14:14

魚卵 @elbereth07

13年1月3日

あとこの映画で一番気になっていた「くらやみでなぞなぞ問答」のゴラムに情けをかけるビルボのシーンは、原作の文章表現による緻密な心理描写には及ばないものの、できるかぎり丁寧にやろうという制作陣の気持ちは伝わってきた…と思う。ゴラムの肩を蹴るんじゃなくて飛び超えてほしかったけれども。

タグ:

posted at 22:20:18

福島中央テレビ スタッフ情報 @fct_staff

13年1月3日

キャベツ餅、郡山の西部地区と紹介されてたので、限定的なエリアかな?おいしそうだったので、どこかのお店で出してないかな? #chutele

タグ: chutele

posted at 22:29:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひで @koko_fukushima

13年1月3日

@fct_staff  シブヤ経済新聞 【渋谷に出張農家レストラン「ふくしまの母ちゃんズ」-福島県郡山市逢瀬町の食材使う】 -「逢瀬町独特の食べ方」という、炒めたキャベツと餅を合わせた「キャベツ餅」 www.shibukei.com/headline/8301/ 

タグ:

posted at 22:40:51

やえ♡U @6ya8yuy0

13年1月3日

@fct_staff 安積町、大町、富久山町の親戚一同「えぇ!知らないし食べたことないよ」と話題にwww

タグ:

posted at 22:46:57

o_r_k_w @o_r_k_w

13年1月3日

伊豆から富士山の麓を回って中央道・圏央道で帰宅。結局9:20~16:15まで歩きっぱなしだった。全身ガタガタ。恐るべしカワゴ平火山。 p.twipple.jp/l6MWs

タグ:

posted at 23:08:04

井上リサ @JPN_LISA

13年1月3日

相馬共同火力は津波が来た時に施設を見学中だった来場者を頑丈な建屋に避難させて,全員助かったそうです。 RT @akemi_mama_sun: おお~、この勇姿!煙あっての排気塔ですっ!そして、この発電所の西側は田んぼも家も駅も線路も守られたことは是非とも伝えたいです。

タグ:

posted at 23:18:16

橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

13年1月3日

あの広告不快だと思ってたらこんなページがあるのか。オリンピックはいいけど、東北でやりなさいよ。 「東京招致できたら、????します!」2020年オリンピック・パラリンピックを日本で!TOKYO2020 | 楽しい公約 ko-yaku2020.jp #koyaku

タグ: koyaku

posted at 23:22:48

kuroichi @kuroichi3110

13年1月3日

「金も権力も要らないくせにどうしてそんなことを」って、たぶんジムモリはそんなものよりもただ自分を理解してくれる人がほしかったんじゃないの。シャーロックに有ってジムに無いものって、ジョン位だもんね。 #シャーロックS2E3

タグ: シャーロックS2E3

posted at 23:28:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年1月3日

【明日に向けて・2】 大震災で被災した岩手県大槌町で、岩手医大が調査した被災者2000人のうち、うつ病を発症するリスクが通常より高い人が3割以上に上ることがわかり、町では早ければ今月中にも特に症状の重い人に対して戸別訪問を行って対策に乗り出す方針です。(1/3)

タグ:

posted at 23:47:58

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました