Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2013年01月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月04日(金)

NHK Eテレ編集部 @nhk_Etele

13年1月4日

「大人のピタゴラスイッチ」ご覧いただけましたか? 見逃したという方、もう一度見たいという方、子どもと一緒に見たいという方・・・再放送ありますよ♪ 6日(日)午後4:00から“ちょいむず”“かなりむず”2本まとめてお送りします。 #ピタゴラ #Eテレ

タグ: Eテレ ピタゴラ

posted at 00:00:39

Asagi @vega3373

13年1月4日

大震災への対応という面である意味馴らし期間とか周囲の目とかそういうのがなく仕事に戻れたし,無理な時は身体の方で勝手にサインを出したし。PTSDが表面化する時期でもある。医療的なケアの支援もしておくれ,政権与党さん。

タグ:

posted at 00:00:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kyoko hayashibe @bay_san

13年1月4日

映画の後、原作の「ホビットの冒険」を知らない家人はネクロマンサーについてどうなるんだと熱く語るのですが、ごめんよ、あれは原作では軽くかすめるだけのエピソードだから私もよく知らないんだ。シルマリル物語を読んでください…。

タグ:

posted at 00:13:43

ちずらぼ @chizulabo

13年1月4日

戦前の商工業地図を復刻 plaza.rakuten.co.jp/chizulove/diar... #r_blog 復元されるのは地図ばかりではない。その向こう側にある街としての原風景も見えてくるはず。この手のプロジェクトは紙地図ベースが多いが、現代地図と切り換えられるようなWebGISでの仕組みも欲しい。

タグ: r_blog

posted at 00:19:47

fiatfun @fiatfun

13年1月4日

福島の農業再生 ―― 今できること、できないこと 石井秀樹 synodos.livedoor.biz/lite/archives/...

タグ:

posted at 00:27:23

鍋⭕️ @navedora

13年1月4日

S3の第一話の冒頭から「ただいまジョン」→ジョン気絶→OP→ジョンにボコボコにされたシャーロックのふてくされた顔    という雑な流れでもいい。一刻も早くジョンのところに帰って来てあげておくれシャーロック。

タグ:

posted at 00:41:49

*・u-.-u @mee_mee_mee_0

13年1月4日

話す言葉すべてに濁点がついている(´・ω・`)#福島あるある

タグ:

posted at 01:29:50

*・u-.-u @mee_mee_mee_0

13年1月4日

「おらげのかががな」と雑談で上司が言ったとき、はじめ何語かわからなかった(゜゜)#福島あるある

タグ:

posted at 01:32:55

じこぼう @kinkuma0327

13年1月4日

あいかわらず片山先生は自助だ自立だと騒いで回ってるけど、自立を妨げてる理由をすべて生活保護受給者側のモラルの問題のみに還元するのは、いいかげんにやめて欲しいな。仕事をクビになって収入も断たれてアパートを追い出されて、それでも「自立」しろといわれたら、ホームレスになるしかないわ。

タグ:

posted at 01:54:25

tomoyuki matoba @tama_lion

13年1月4日

キューバの国鳥かわいい。尾羽が不思議な形 www.flickr.com/photos/dave_ir...

タグ:

posted at 02:09:28

じこぼう @kinkuma0327

13年1月4日

「福島に行けば、原発作業員の仕事があるでしょ。生活保護が無くても生きていける。」
この福祉職員が発した一言の中に、福島の原発作業員に対して我々の社会が向けている無意識的な差別心が凝縮されているような気がしてなりません。
blog.livedoor.jp/quaboss_nan_ph...

タグ:

posted at 02:25:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月4日

僕はニセ科学問題は、原発の絶対安全神話とか食品や薬などのゼロリスク信仰とかちょっと前のスピリチュアルとか陰謀論とかカルトとかとつながってると思うよ。それでも、「ニセ科学」という枠をはめたほうが理解しやすいから枠をはめるけどね。それは問題の整理のしかただよ

タグ:

posted at 02:35:12

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月4日

「水からの伝言」なんか、科学のように見せてるけど、中身はオカルトだよ。そして、「水からの伝言」とオウム真理教の間はそれほど遠くないと思うよ。ニセ科学問題はもっと大きな問題の一部を切り出したものだよ。それはそのほうが整理して理解しやすいから

タグ:

posted at 02:37:17

とり(tori) @tori3nt

13年1月4日

深い……。 #シャーロック とジョンもそういう面があるかも…という気がする… RT @wisesaw: 孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。 しかし、 孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。 [バルザック]

タグ: シャーロック

posted at 02:43:10

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

13年1月4日

福島原発作業員:手足被ばく測定せず…事故後2〜3カ月 bit.ly/UhEjeU

タグ:

posted at 02:45:04

とり(tori) @tori3nt

13年1月4日

馴れ合ったり頼ったりする間柄ではなく、本当の孤独感を知る者=独立した者同士の理解、というか…。でもだからこそ相手を亡くした時の喪失感は大きいだろうな…。でも亡くしたら亡くしたまま一人で生きていく。独立した存在だから。それがS2E3のラストの墓碑から立ち去るジョン… #シャーロック

タグ: シャーロック

posted at 02:50:10

Hidemasa Ohta @Ohtageo

13年1月4日

ぼちぼちと2 : 解説の科学から脱却しよう lb.to/TKKAML

タグ:

posted at 03:00:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぴんぽん @pinpon_2011

13年1月4日

「誤解だらけの放射能ニュース」小島正美 まえがき:放射能と霊は似ている--もうこれだけで、全て集約されてる感じ。問題は幽霊を信じる人に、どうやってこの本を届けるか。ここが最前線からすればポイントなわけで、「わかってる人」が読むだけじゃダメなんだなぁ。

タグ:

posted at 03:04:33

きのこ組 組長 @kinokokumi

13年1月4日

先日テレビで、東北の避難所での自殺についてやっていた。復興は進んでいないし、被災者の苦労も隠していない。テレビや新聞が真実を伝えないから、騙されているというけど、あの映像をみれば、政府がまともなことはやっていないことくらい、わかる。日本の病理は、「他人事」。

タグ:

posted at 03:08:04

片瀬久美子 @kumikokatase

13年1月4日

『誤解だらけの放射能ニュース』(小島正美著)は、ざっと読みました。P114からの「ネット批判でまともな学者がメディアを避ける現象」とそれに続く「家族や身内までが辛い思い」はネットでの”御用学者”のレッテル貼りによる中傷の影響があったことが書かれています。

タグ:

posted at 03:13:25

The Independent @Independent

13年1月4日

Burmese government admits air strikes in northern Kachin state ind.pn/UhOXCA

タグ:

posted at 03:15:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mick @wishawcross

13年1月4日

@TescoBooks Clegg & Cameron in the Case of the Disappearing Economy.

タグ:

posted at 03:23:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぴんぽん @pinpon_2011

13年1月4日

@kikumaco 事故前の1月に500mSvへ引き上げる話ですかねぇ。詳しくなくてスイマセン。

タグ:

posted at 03:43:35

亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

13年1月4日

75年前にも、科学コミュニケーションの問題は指摘されており、その状況も解法(とおぼしき方法)も現在とあまり変わっていないわけか。 / “中谷宇吉郎「科学と文化」(1937年) - 『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備…” htn.to/CpEUtm

タグ:

posted at 03:53:28

ぴんぽん @pinpon_2011

13年1月4日

@kikumaco www.jcp.or.jp/akahata/aik11/... これの250mSvへの引き上げの話ですか?これくらいしか知らないもので。 www50.atwiki.jp/goyo/pages/55....

タグ:

posted at 04:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Michael Donnelly @MikeDonnellyJr

13年1月4日

@azizonomics @Noahpinion @cenkuygur apparently the novel 1984 was an instruction manual

タグ:

posted at 04:59:05

Don Markwell @DonMarkwell

13年1月4日

@azizonomics This is truly Orwellian!

タグ:

posted at 05:07:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Adam Standing @AdamskiFX

13年1月4日

@azizonomics that's a joke right? Or some PR for a crappy new film? Not real. Couldn't be real. Could it?

タグ:

posted at 05:28:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月4日

マイク・オールドフィールドって、やっぱりいいな

タグ:

posted at 06:05:56

All-geo @Geoblogfeed

13年1月4日

Our Newest National Park: Pinnacles National Monument | KQED QUEST -Geology bit.ly/UiGhfd

タグ:

posted at 06:08:40

原田 英男 @hideoharada

13年1月4日

読売オンライン(福島)1/4:県産米への風評被害を払拭するため、県は2013年以降も「全袋検査」の継続を決めた。12年の県産米はまだ震災前の8割程度。県は本格的な復興に向けて全袋検査が欠かせないと考え、稲作農家も思いは同じだ。→bit.ly/XnJwTx

タグ:

posted at 06:14:13

あっぱれ @suzuno_ne

13年1月4日

仙台は県内ではマシな方ですよ、石巻氷点下5度、気仙沼氷点下6.2度 (6時)です。30度に温度設定したヒーター、1時間30分くらいつけてますが8度からあがりませんねRT @ke_1sato: 仙台も寒いですね。。。

タグ:

posted at 06:23:15

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

13年1月4日

@suzuno_ne うーん、沿岸部でその寒さというのは、久しぶりじゃないですかね。この冬は厳しいですね。

タグ:

posted at 06:43:06

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年1月4日

【冷え込み強まる 日本海側など断続的に雪】 寒気の影響で、4日朝は全国的に冷え込みが強まり、日本海側や山沿いでは断続的に雪が降っています。気象庁は、積雪の多い地域では雪崩に注意するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 06:49:00

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年1月4日

【敦賀原発 “活断層”で結論へ】 国の原子力規制委員会は、「断層が活断層の可能性がある」という判断が示された福井県の敦賀原発について、専門家会議が今月下旬にもまとめる報告書を受けて、結論を出す方針です。初の運転制限の可能性も。www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 06:53:47

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

13年1月4日

いまだにこんな被災地支援が必要なのか?と思われる情報が流れてくるかもしれませんが、ケースバイケースです。農林水産業の場合、申請している補助金の執行まで下手すると数ヶ月。その間、生き物相手の作業を止めることもできず、ひとまず誰かに手伝ってもらいながらというケースもあります。

タグ:

posted at 07:25:48

ながみねゆき @YUKI011407

13年1月4日

「白河口の戦いは自分たちの戦いではなかった」と当時の白河人が思っていたとしたら、今、外からやってきて福島県内で反原発活動や人権活動を熱心にしてる人に県人が向ける視線と似ていたのかも、とチラッと思ったり

タグ:

posted at 07:26:40

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

13年1月4日

支援を募る側も、一言でよいので、なぜ今この支援が必要なのかを明記するとよいと思います。たででさえ、支援に対する関心が低くなっているわけですから。

タグ:

posted at 07:27:31

Oguchi T/小口 高 @ogugeo

13年1月4日

サハラ砂漠で見つかった「ブラック・ビューティー」と呼ばれる隕石が,約21億年前の火星の岩石で,既知のより若い火星の岩石に比べて約10倍の水を含むことが判明。写真を含む記事 is.gd/Y3cvRd 最新のサイエンス誌の論文 is.gd/ioPItn

タグ:

posted at 07:38:07

norikimu @norikimu

13年1月4日

@nobuko_kosuge @ume_fb @ke_1sato 「全員採用では無い」というのはなるほどです。社協のボランティアは断る仕組みが無いので、色々な気質・資質の者が含まれます。過去の災害でも、指名手配中の者、飲酒で酩酊している者がいました。

タグ:

posted at 07:38:59

さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

13年1月4日

騒ぎが収まってからが、本当の正念場。知らないうちに元にもどる部分と完全に忘れ去られる部分。シミのように残るのは、穿った感情。

タグ:

posted at 07:40:38

のりちゃん @kuroganeyama

13年1月4日

NHK仙台 防災マニュアル見直し調査へ  石巻市や仙台市など、被災地の多くの小中学校で、個別の事情を反映した防災マニュアルが作成されていなかった問題で、宮城県は、マニュアルの見直しが進んでいるかどうか、今月から調査を始めることにしています。www3.nhk.or.jp/sendai/lnews/6...

タグ:

posted at 07:44:25

飼育係 @seekgakari

13年1月4日

今朝は元旦に歩いた武甲山から小持山、大持山、ウノタワまでの稜線がクリアに見えて何だか嬉しい。

タグ:

posted at 08:02:37

幸谷智紀 @tkouya

13年1月4日

中間貯蔵施設の建設もまだ未着手だからなぁ。捨て場所も確保せずに除染とか言われても,という現場の声が聞こえてきそうだ。>「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9989

タグ:

posted at 08:10:35

Q @akirix_221B

13年1月4日

他人がどう思おうが関係ないと言ってはばからなかったシャーロックが、ジョンも疑っているんじゃないかと声を荒げ、それでも疑っていないと言い切るジョンを半ば挑発するように念押ししながらジョンの顔を見られない。

タグ:

posted at 08:20:24

Shoko Egawa @amneris84

13年1月4日

「優秀な職人というのは、必ず二つの共通点を持っています。まず一つは段取りがいいこと」「もう一つは下地をきっちりつくれること」「一生懸命やった仕事というのは必ず誰かが見ている」(左官) 〈『建設業者』より〉

タグ:

posted at 08:34:15

kazuy1929 はに丸 @kazuy1929

13年1月4日

震災の津波で被災し原発事故の避難区域にある南相馬市原町区小浜地区の稲荷神社で地域に伝わる神楽舞が6年ぶりに奉納。小浜地区は58戸のうち41戸が津波で被災し行方不明1人を含む7人が犠牲に。#福島 復興願い6年ぶりに神楽舞 原町・小浜の稲荷神社www.minpo.jp/news/detail/20...

タグ: 福島

posted at 08:36:38

stk @shima_mossa

13年1月4日

茨城史料ネットホームページが新年のご挨拶とともにリニューアル。 ibarakishiryou.web.fc2.com 「活動をはじめて500日が経ちます。震災の被害を受けた旧家への対応は、今も続いています」

タグ:

posted at 08:55:35

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

13年1月4日

@norikimu @ke_1sato @ume_fb 災害はいきなりきますから、一般に、被災地外のいわゆる民間のボランティアの即時対応力が「どこ」からくるのか、というのはまさに多様であるはずです。他方、災害に備えプロの救護・援助スタッフを平時から養成するのが前述のような組織です

タグ:

posted at 09:11:50

@Mihoko_Nojiri

13年1月4日

はるちゃがまた PC の上でくつろいで、ファンが全俺で回ってる。。。

タグ:

posted at 09:22:46

とりみカフェ@教育=鳥育 @torimicafe

13年1月4日

ららららららラブさんが文鳥小屋で抱えてた卵、1羽孵ってるんですが!!!! 

タグ:

posted at 09:24:08

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

13年1月4日

昨日の方解石採集のまとめです。 d.hatena.ne.jp/doublet/20130103 もこもこねぼすけが見られます。

タグ:

posted at 09:30:00

KNB @kw36_wav

13年1月4日

東電「会長社長の年頭挨拶の後、石崎代表から所信表明」 #genpatsu #tepco #nicohou

タグ: genpatsu nicohou tepco

posted at 09:30:44

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

13年1月4日

商人を値切れば、そのつけが生産者にいくことをお忘れなく。@amneris84 素晴らしいお母様ですにゃん RT @nishikawa_2011 ・・・商品を右から左で儲けている商人は値切れ。けど、技術を買っている職人からは値切っちゃダメだと

タグ:

posted at 09:31:00

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

13年1月4日

自治体の担当者さんも、意欲的な方ほど目一杯のお仕事抱えられていて、大変と思います。もう一点、貸し出し期間の融通性についても希望は大きいです。RT @moriokahiguma: その知人は、自治体のホールボディカウンター運用の行政側担当者でもあるのですが

タグ:

posted at 09:32:33

なげなわぐも @anhebonia

13年1月4日

汚染物の処分先が足りないんだから、こうなるのは当然。   「手抜き除染」横行 回収した土、川に投棄 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9989

タグ:

posted at 09:33:09

ロクスケ(ロクデモ ナイ) @HRokusuke

13年1月4日

(゚ー゚*)。oO(東電・復興本社って今日から始動するんか。除染土始末のうんぬんとかも報道されてるけど、本気さを見つめていかないとならないんだろな皆んなして。)

タグ:

posted at 09:40:46

KNB @kw36_wav

13年1月4日

東電広瀬「安全文化の醸成。一つ一つの業務にまで同ひろめるかが大きな課題。」 #genpatsu #tepco #nicohou

タグ: genpatsu nicohou tepco

posted at 09:44:56

TropicalBirdingTours @TropicalBirding

13年1月4日

It's not much of a photo, but I have to share it with some people who will understand my excitement! This is a... fb.me/1Wa3bN9M3

タグ:

posted at 09:51:43

KNB @kw36_wav

13年1月4日

中継は以上で終了とのことです。 #genpatsu #tepco #nicohou

タグ: genpatsu nicohou tepco

posted at 09:53:01

NE_sweN_odoyK @Kyodo_News_EN

13年1月4日

TEPCO's Fukushima headquarters starts operations dlvr.it/2l5DL8

タグ:

posted at 10:07:17

みえ災害ボランティア支援センター @mvsc_jimukyoku

13年1月4日

岩手県の被災地支援のため、全国から訪れたボランティアは1日あたりの平均が昨年度のおよそ3分の1の水準になっていることがわかりました(本文より)
www3.nhk.or.jp/morioka/lnews/...

タグ:

posted at 10:08:06

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

13年1月4日

「原発を稼働させるべきか否か」の議論に移る前に、「燃料棒を抜きとるべき」を徹底的に主張しなかった時点で、北風びゅーびゅーだという見解がある。ざっつ・らいとだと、「トンデモ」呼ばわりされた者は思うのであった。

タグ:

posted at 10:23:40

中島 大 @dai_dereg

13年1月4日

戦争をしないための戦闘、という矛盾は子供の頃に学んだように思う。003フランソワーズの涙から。そして、戦いは何も生まないと言うことも。漫画家で誰が一番好きかと聞かれたら、私は石ノ森だな(心がすさんだときは「モトちゃん」を読む)。

タグ:

posted at 10:30:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

13年1月4日

どこかで生クリーム補給したい。この降り積もっている白いものは、生クリームではないのだ。

タグ:

posted at 10:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nao @parasite2006

13年1月4日

浪江町が弘前大学と共同で行うこどもの染色体検査、検出限界値の全身被曝線量は200 mSvです。こんな高線量は福島第一原発の構内で作業でもしていない限り一般人ではちょっと考えられません。県民健康管理調査.. togetter.com/li/428398#c910...

タグ:

posted at 10:52:07

nao @parasite2006

13年1月4日

三重大学・奥村先生の食品検査結果データベースbit.ly/IuWp4l のデータを使った検索アプリ:iPhone/iPod touch/iPad用の「ベクレル表」bit.ly/WhoXl8 ver.1.3 がiTunes Storeで無料公開中

タグ:

posted at 11:07:14

nao @parasite2006

13年1月4日

厚生労働省の公表する食品放射能検査結果を独自にテキスト化してTwitter経由で検索できるサービスを個人で提供して下さっていた@foodrad_bot さんbit.ly/oZXNbL が12/28で更新を停止し、1月いっぱいでサービス終了とのこと。ご苦労様でした

タグ:

posted at 11:11:16

あさって/湯浅哲治(仮名) @asatte333

13年1月4日

野口五郎岳にお兄さんが四人いる、という勘違いをしてはいけない。

タグ:

posted at 11:11:31

わたなべやすお @Yasuo_Watanabe

13年1月4日

東北で復活するSL銀河鉄道…。SL+自走客車で勾配区間は協調運転…は事前予告通りとして、平坦区間=自走客車による推進運転…になったらある意味昔のKATOのチビ客車みたいで面白い(^^;)

タグ:

posted at 11:22:55

fernanda castano @ferwen

13年1月4日

J.R.R. Tolkien reads from The Hobbit: youtu.be/-_XhcY5Hg2E via @youtube HT @TomHoltzPaleo

タグ:

posted at 11:24:07

ふじながたかみ@「Highteen's @TakaNX

13年1月4日

ニセ科学問題でもっと重大なのはニセ科学そのものよりも、ニセ科学が何の批判も検証もなく、思考停止的に広まっていくことにあると僕は思う。

タグ:

posted at 11:25:12

わたなべやすお @Yasuo_Watanabe

13年1月4日

いずれにしても一番楽しみなのは客車。某デザイナーさんが銀河鉄道をコンセプトにデザインする…って項目が想像力をいろんな意味で掻き立てる感じで大いに楽しみ。「爆誕!」って感じのを期待します(^^;) 

タグ:

posted at 11:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nao @parasite2006

13年1月4日

厚生労働省はいったいいつまで個人の善意に頼るつもりなのか。検査結果を公表してもあまりにも見にくく、知りたい情報がすぐ探せないから一向に知れ渡らず、検査結果がわからないからこそ消費者の不信感がいつまでも消えないのがわからないのか。

タグ:

posted at 11:28:11

AirPigz @AirPigz

13年1月4日

airpigz.com Perfect Paper Airplane Poll: James May -vs- Me! (Top Gear vs AirPigz)

タグ:

posted at 11:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽみ @pomi_tweet

13年1月4日

LOTRに比べてHOBBITの英語は易しくて分かりやすいので原語で聴くのオススメ。原語音声字幕ナシとかないかなぁ字幕飛び出るん邪魔・・・ #ホビット

タグ: ホビット

posted at 12:02:33

Kaoru Kakinuma @kkakinuma

13年1月4日

同じ手法で政治や経済をいじり回してしまう人たちもいるし。

タグ:

posted at 12:16:33

原田 英男 @hideoharada

13年1月4日

NHKオンライン(宮城)1/4:震災のため、県内で発生した津波の堆積物を含めたおよそ1900万トンのがれきのうち、処理が済んだ量は、3割余りにとどまり、ことしはめどが立っていない不燃物の処理が課題になりそう…→bit.ly/UkALc3

タグ:

posted at 12:17:51

Scott @NESASK

13年1月4日

Beauty RT @abaesel2: Snowy Egret Fishing from a Lily Pad....Boyd Hill Preserve, St Pete FL flic.kr/p/dHbBr6

タグ:

posted at 12:23:14

浜通り @hamadori13

13年1月4日

[浜通りニュース]47NEWS > 共同ニュース > 受検希望者900人 浪江町の子ども染色体検査 - 47NEWS dlvr.it/2l6CNk

タグ:

posted at 12:23:17

じこぼう @kinkuma0327

13年1月4日

同じように、求人が増えればワーキングプアの問題が片付くわけでもないしなぁ。解雇規制をなくしたり最低賃金を廃止すれば企業はもっと求人を増やせるっていう議論にしても、求人を増やすことと、働く貧困層に対する対策を混同しているんですよね。それこそ、「風が吹けば桶屋が儲かる」理論を使って。

タグ:

posted at 12:47:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NAT(ナット) @nat0468

13年1月4日

京急羽田空港国内線ターミナル駅のHMO「増殖気味」の交通広告を見に来てしまった。この駅、改札口が2つあるんだが、どっちもHMOミクが増殖してる。 flic.kr/p/dHpCUN

タグ:

posted at 12:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本康史 @yasusy1973

13年1月4日

記事を見てから暫く言葉が出なかった。詳しい事は何もわからない。
でも、あえてこう書いておく。
この方は支援者として、一番やっちゃならない事をしてしまった。なぜ、その前に引き返せなかったんだろう。。。 RT: @otutichuzai twitter.com/otutichuzai/st...

タグ:

posted at 12:56:26

Flying Zebra @f_zebra

13年1月4日

@son_in_law 作業手順を守っていないのなら問題ですが、時間と効果のバランスを考えた場合、袋を新たに手配する間作業を止める代わりに、入りきらない分はエリアの外側に捨てる、という作業手順は合理的だと思います。

タグ:

posted at 13:00:15

june @juneOs001

13年1月4日

自分も行ったら、もしかしたらそんな道を選んでしまう気がする。思いが強すぎて。ケド、そうするとまた地域の人を傷つけてしまうんだよね。。。>RT

タグ:

posted at 13:08:04

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

13年1月4日

【ニュース】全住民が町外に避難している福島県双葉町の井戸川町長は、役場が避難している埼玉県加須市で仕事始めの訓示を行い、住民が町に帰還する時期について「放射性セシウムの半減期が約30年であることから、町への帰還居住は暫定的に30年後とする」という見解を初めて示しました。
#nhk

タグ: nhk

posted at 13:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

staircase @gyontapaw

13年1月4日

「セシウムの半減期が30年だから、30年後の帰還を目指す」(双葉町の井戸川町長の念頭訓示)――すっかりシュールな世界に入ってしまった感。 47NEWS bit.ly/S81BTZ

タグ:

posted at 13:25:52

おかも @nas_0mak0

13年1月4日

ホビットが好きで観に行く人は殆どが2回以上観ている。ホビットを映画として観に行く人の殆どが3部作と知らずに観ている。この情報格差、どうにかならんのか。

タグ:

posted at 13:34:05

100CLUBs @100CLUBs

13年1月4日

【第3回活動報告(2012/1/8)】実施地区;東京・京都・兵庫_募金合計金額;92,669円_寄付先;あしなが育英会・NPO法人ジャパン・プラットフォーム

タグ:

posted at 13:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

june @juneOs001

13年1月4日

@komatchandesu そうですね。人が亡くなるということに関して、よりセンシティブになっている方々にとって、どれだけ痛みを伴うことかと想像するに余りある事態だと思います。

タグ:

posted at 13:47:51

buvery @buvery

13年1月4日

お気の毒に。支援する立場だから、逆に相談しにくかったのかもしれない。

タグ:

posted at 13:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

june @juneOs001

13年1月4日

言葉は乱暴になるケド、行きたい人はいっぱいいるワケですよ。だけど、気概だけじゃどうにもならないのです。なぜなら、「集団移転事業」や「防災機能強化事業」なんてやったことないんだもん。行っても即戦力で働けるか分からないワケです。そんな中飛び込む人は、相当な思いがあることでしょう。

タグ:

posted at 13:53:05

torinotorio(トリノトリオ) @torinotorio

13年1月4日

「愛鳥週間」「オウム・インコの日」「文鳥の日」「良いインコの日」が入ってます♪
『【無料】2013年文鳥カレンダー「今日のぶんこ」カレンダー・ダウンロード!』
∧( 'Θ' )∧こちらから→ amba.to/VoLzkJ pic.twitter.com/i5tsARCO

タグ:

posted at 13:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun TAKAI @J_Tphoto

13年1月4日

必要がなくなったというか、ある一定の層では積算線量を測って、その周辺に情報が周知されて、線量管理が必要だと感じるほどの高い数値は出なかったという事ではないですかね。そうやって、忘れて日常に戻るのが良い.. togetter.com/li/319824#c910...

タグ:

posted at 14:00:14

パグさん♪ ( @fvjmac

13年1月4日

@catexen  地元の復興、雇用対策としての側面は、たしかにあるでしょうし、それを全否定するものでもありませんが、とはいえ、効果なしの無意味な作業のままで良いのかという疑問は強く、どちらに軸足を置くのか、というか、もっと、ちゃんとして欲しいという感じなのかと・・

タグ:

posted at 14:04:55

Jun Makino @jun_makino

13年1月4日

発生確率自体、こういうのが積み重なって、実際に 1000 炉年で起こる事故 が計算上は 10 万年だったり 100 万年だったりしてきたということで、、、で、さ らに事故の影響も過小評価すると。

タグ:

posted at 14:08:41

カミオカンデ @d45611

13年1月4日

大槌町に来てた宝塚市の職員さんの件は残念だ。前回陸前高田市の時はアンケートと健康診断の推進しか手を打たなかったし区画整理で調整に苦労している様子がよくTVで放映されていた。町民の方が悪い訳ではないが町民と直接係わる業務は町役場の方がやるとか、配置にも問題があるのでは?合掌。

タグ:

posted at 14:08:52

ladatata @ladatata

13年1月4日

@minako_genki @yasusy1973 @otutichuzai みなこさんの仰ることもわかります。しかし、やはりこうなる前に引き返さないといけない。現地支援者が心労で自死となると、支援を送る側も受ける側も継続をし難い状況に陥ります。避けられるなら避けるべきです。

タグ:

posted at 14:16:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みなこ元気 @minako_genki

13年1月4日

@ladatata @yasusy1973 @otutichuzai 派遣する自治体と受け入れる自治体が職員の心理的な面もきめ細かくフォローする体制を作らないといけないでしょうね。津波被害のあった場所では地盤沈下で使えない地域もありますし、みんな高台に移転したがっていると聞きます

タグ:

posted at 14:19:51

みん @kasumi_199165

13年1月4日

同じいわき市民なのに言葉も別で手遊びの掛け声も違う。“@shu_h_re: 同じ県なのに通じない(・_・、)"@soul_1945: 会津、中通り、浜通り、それぞれに方言がある。会津弁が一番難解なり(^_^;)#福島あるある"”

タグ:

posted at 14:30:42

ladatata @ladatata

13年1月4日

@minako_genki @yasusy1973 @otutichuzai 公も民も無い、皆同様に被災者であることを(被災地もそれ以外でも)再認識するところから始めて欲しいです。私は支援を受ける側の人間ですが、気負ってこられる支援者には先ずは肩の力を抜いてと思います。

タグ:

posted at 14:34:32

風早比古命(犬一坐/無格) @T_Kazahaya

13年1月4日

兵庫県での実話「県職員が45分の昼休憩以外に15分の休憩取得がけしからんのでやめさせました!」「すばらしい!で、どうなりました?」「近隣の定食屋が片っ端から経営難に陥りました」

タグ:

posted at 14:36:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takeshi Shirai @urbanheron

13年1月4日

ストラップ破断状況 twitpic.com/bsb34z

タグ:

posted at 14:55:25

june @juneOs001

13年1月4日

復興需要振るわず 風評害で売り上げ減 被災地のアンテナショップ (日本農業新聞)bit.ly/WpuYwq 2011年度はどの店舗も被災地応援需要で売り上げが伸びたが、12年度は3~5割減少。福島第1原発の事故による「風評被害」も影響し、震災前をも下回る。

タグ:

posted at 14:57:07

aoyamaeri @aoyamaeri

13年1月4日

去年の4月か5月、神奈川県から山元町に派遣されていた職員(看護)の報告会をネットの新聞記事で読んだ。知事が「よく無事で帰ってきてくれた」みたいなことを言ったとあり、コンビニも再開した時期に避難所にいたのに大袈裟だと思ったけど、今となっては送り出す側の心配する気持ちもよくわかる。

タグ:

posted at 15:05:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年1月4日

【震災がれき 処理は約3割に】 大震災で大きな被害が出た岩手、宮城、福島の3つの県では、大量のがれきのうち処理が済んだ量は、津波の堆積物を含め約3割にとどまり、環境省は不燃性のがれきの再利用などを進め、処理を加速させたいとしています。nhk.jp/N45N676d

タグ:

posted at 15:20:56

ト一屋(酒田) @toichiya_sakata

13年1月4日

twitpic.com/b0irza - 【ト一屋特製・玉子寒天】寒天はあらゆる食品の中で食物繊維が一番多く、100g中80.9gも含んでおります。生活習慣病といわれる糖尿病…などは、食物繊維を摂取することで予防できると言われています。 #ト一屋 #酒田

タグ: ト一屋 酒田

posted at 15:23:05

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年1月4日

本人は一番ギャップに驚くみたいですけどね。大企業の看板のデカさにw QT @aphros67: 大きな会社で培われる人脈は変えがたい魅力だけれどねぇ(・ω・) RT @RafcoInc 同じ独立するなら小さい会社から独立するよりも大きい会社から独立する方が勝率高いような気はします

タグ:

posted at 15:31:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年1月4日

2ちゃんねるの意見を「ネット世論」として扱うのはもう止めた方がいいと思う>「安倍首相は毅然とした態度で隣国に接するとの期待がネットでは非常に強く」/安倍首相「韓国は重要な隣国」に「辞任しろ!」(J-CAST) bit.ly/TAhQao

タグ:

posted at 15:31:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワケ猫ちゃん @wakeneko

13年1月4日

【年末年始ごみ収集のお知らせ】「紙類」の収集日が第1・3月曜日地区の皆さーん!お待たせいたしました。7日(月)から収集が再開しますニャ。お忘れなくなのニャ☆ #仙台

タグ: 仙台

posted at 15:51:25

こじこじ☔️ @cozi_cozy

13年1月4日

@sasakitoshinao 未だネット世論は全体からしたらマイノリティ。特に2ちゃんなどの匿名掲示板では鋭角的な意見になりがちということを踏まえてないといけないです。

タグ:

posted at 15:52:41

bukkuru @bukkuru1024

13年1月4日

@sasakitoshinao ネットユーザーは、世界のほんの一部しか見ていないのに、世界のすべてを見渡しているという錯覚に陥ることがある。気を付けないとヤバイ。

タグ:

posted at 15:54:35

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

13年1月4日

一例として、1683年日光大地震で五十里湖が出来、40年後の大雨で決壊、大土石流を起こした例があります。bit.ly/Us0RGf@dai_dereg :断層周辺の地滑りで川がせき止められ、それが決壊した被害の方が大きかったような話しも聞きました@y_mizuno

タグ:

posted at 16:01:25

山本康史 @yasusy1973

13年1月4日

@minako_genki @ladatata @otutichuzai 感謝の言葉を残して亡くなるまで追い詰められて、本当に辛かったんだろうと思います。でも、最後、一線を踏み越えない方法があったはず。そして、これから同じ道を選ぶ人が出ないよう、できることをやらなきゃならない。

タグ:

posted at 16:10:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月4日

数年前、高校の先生に「掃除の時に生徒と話していると、仕事さぼっているような気分になるんですよ。昔はそんな事なかったのに」と言われた事があって、衝撃的でした。RT @genkuroki #掛算 【略】>忙しさの原因 - 西川純のメモ manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/2013...

タグ: 掛算

posted at 17:21:57

けめた @gn8q9why

13年1月4日

鼻セレブのHP見てたらヤバイページに迷い込んだ bit.ly/ULYz6O

タグ:

posted at 17:26:39

micky__s @micky__s

13年1月4日

あるある。大いにある。 RT @JI7AEK: 気が張っているうちは何とかなっていても、やってもやっても現状が変わらなかったり、やり場のない苦情なんかに対応していると、おかしくなっちゃうことってあるよなぁ(>_<)

タグ:

posted at 17:35:10

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月4日

まさか誤解する人いないとは思うけど、念の為。私は先生にはのんびりと生徒と雑談する時間があるのが当然で、現在そうでないのなら、それはシステムが間違っていると思う。それを正すために使われるなら、税金が高くなっても構わない。 @irobutsu

タグ:

posted at 17:36:13

(*ಠ_ಠ) @kamiwa_oran

13年1月4日

わしら一般庶民には円安はメリットよりもデメリットの方が確実に大きいはずだ。大体、世界の至るところで不景気なのにどこに対して輸出を増やす気なのか?円安はガソリンの値上げを皮切りに様々な物の値段が上がる。それにつれてわしらの所得も増えるのならいいのだがそれはまずない。

タグ:

posted at 18:00:11

大阪市立自然史博物館 @osaka_shizenshi

13年1月4日

学芸員のページに植物研究室の横川学芸員のページ、「よこがわの草小積み」を追加しました。www.mus-nh.city.osaka.jp/yokogawa/index...

タグ:

posted at 18:13:57

朝日新聞釜石支局長(元南阿蘇➕大槌駐在) @otutichuzai

13年1月4日

大槌町役場は現在、130人ほどの地元職員と北海道から沖縄までの70人ほどの派遣職員で構成しています。宝塚市職員は、年末居残った7人の1人で、町長の慰労会にも誘われていましたが遠慮されたそうです。震災直後にも給水隊で来ておられた方です。年末の海難事故といい、大槌は重い年末年始です。

タグ:

posted at 18:32:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

始祖鳥◆飛行機乗り @shisochou

13年1月4日

急激な円安に、TL1000Rのタイヤを輸入しようとしていた俺涙目(・∀・;)

タグ:

posted at 19:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古本屋ワールドエンズ・ガーデン a.k. @worldendsgarden

13年1月4日

蝶ネクタイを作って貰いました。
よくお似合いです。 pic.twitter.com/0SG0JvP1

タグ:

posted at 19:40:14

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

13年1月4日

@murajidash 例えば管理が幕末から維新までの権力の空白で玉川上水の管理がいい加減になって、糞尿が入り込んで疫病が、というのがありますな。近代水道のきっかけにもなりましたが

タグ:

posted at 20:19:35

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

13年1月4日

岩手県では去年の夏にも盛岡市から陸前高田市に派遣されていた職員が自殺してたんだよなぁ。避けられなかったものだろうか twitter.com/otutichuzai/st...

タグ:

posted at 20:28:44

沙東すず / 旧:メレ山メレ子 @merec0

13年1月4日

昨日作ったチベットスナギツネを修正して主食のクチグロナキウサギも作ってあげました。志村ーうしろー pic.twitter.com/cvloY6pV

タグ:

posted at 20:31:48

lisaling @lisaling

13年1月4日

Bless her "@CNN: Pakistani teen shot by the Taliban for campaigning for girls’ education released from the hospital. on.cnn.com/UKufZk"

タグ:

posted at 20:41:47

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

13年1月4日

災害伝承DBに出てました。「災害伝承情報データベース整備検討報告書(平成16年度分)」www.google.co.jp/search?q=%E3%8... 「享保8年の決壊の際、某村の名主が連絡を怠」@aizujin_k 1683年日光大地震で五十里湖、40年後の大雨で決壊、大土石流 @dai_dereg

タグ:

posted at 20:42:30

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

13年1月4日

阪神大震災の時もそうだったんですが、天災でやり場のない憤りが公務員に向けられてしまうんです。原発事故の場合は東電という怒りの対象があるので、幾分状況が違うのですが @hanagons 同級生曰く罵倒される時は凄いそうで…メンタルが大変だと言ってました。

タグ:

posted at 20:43:57

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月4日

@chronekotei アメリカは貧乏な移民が常にいて,安い労働力になって、社会がぎりぎり安定する仕組みを作っちゃったわけで。日本はそれをやったら崩壊する。

タグ:

posted at 21:05:41

黒猫亭 @chronekotei

13年1月4日

@sayakatake 前から言っているんですが、あの格差構造はホント、一部エスタブリッシュメントのWASP層が共有しているピューリタニズムの信仰に過ぎないと思いますね。実はそれ以外のエスニシティはそんなにそれを支持していない。だからデモなんかが起きるんでしょう。

タグ:

posted at 21:07:34

Ryusuke IMURA @tigers_1964

13年1月4日

きょう、鹿児島県立図書館で大正四年一月十二日(桜島大正噴火から1年後)の鹿児島新聞を見てきた。学ぶべきことは多い。きのう紹介した「百三十年後の社会=桜島爆発未来記」にこんな文面があった。「博士も数が殖へ沽券がさがって、・・・」。まいりました。

タグ:

posted at 21:10:23

.cell @dot_cell

13年1月4日

内容も面白いが、このインフォグラフィックは秀逸だ。【150年先までの未来展望を実現可能性と分野別にわかりやすく示した図 / Gigazin】bit.ly/VHWOEt

タグ:

posted at 21:18:12

Takako Kowata @TakakoKowata

13年1月4日

小高神社に「奉納はしご乗り」を見に行った。昨年は警戒区域で立入できなかった為原町の市役所で行われ、小高神社での開催は2年ぶりとのこと。放射冷却現象で冷え込み、冴え冴えとした澄んだ青空が厳かな神前奉納祭だった。未だ避難解除されておらず居住できないが例年並みの人出があったそうだ。

タグ:

posted at 21:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニコ @nikologue

13年1月4日

新聞広告のカルティエは赤ちゃん豹が主役なんよね。とても可愛いわけやけど、CMの方は立派な豹が活躍。あの豪華絢爛な演出の中で輝くにはやはり気高くて自立した豹じゃないとな。

タグ:

posted at 21:43:33

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

13年1月4日

河北新報ニュース 第1部・あの日何が…(2)石巻・中心部幹線道/動かぬ車列、濁流に次々 www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys111... @kahoku_shimpoさんから

タグ:

posted at 21:45:48

The Irrawaddy (Eng) @IrrawaddyNews

13年1月4日

After A Week of Airstrikes, Kachin Fighting Rages On

The Burmese government army conducted airstrikes on Kachin... fb.me/A14OxSpt

タグ:

posted at 21:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MURAJI @murajidash

13年1月4日

@lm700j 中央政府の崩壊って短期間でもインフラ維持には致命的な事がよく分かります>玉川上水

タグ:

posted at 22:04:35

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

13年1月4日

非人道的レベルwww.というか、小学生の頃、ダルマストーブ一台で教室など温まるわけもなく、後ろの席の生徒はアノラック着用OKでした。@Jem0211 石油ストーブ使用禁止だったんです。こたつに入ってスキージャケット着こんで手袋しても、書き物ができませんでした… @mo_t_on

タグ:

posted at 22:09:52

Toshiyasu Oba @tsysoba

13年1月4日

メモ。『鳥取大災害史~水害・震災・大火からの復興~』鳥取市文化財団鳥取市歴史博物館 www.tbz.or.jp/yamabikokan/in...

タグ:

posted at 22:11:09

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

13年1月4日

んだんだ。私も西日本由来ですが、もはや、あったかいとこはダメな気がしますです。光も強すぎる。RT @shinop_k: 生まれも育ちも北の私は、きっと温暖なとこへ引っ越したら一気にボケてしまう気がします・・・(´・ω・`)あの寒さでようやく人並みに思考がクリアーになるというか。

タグ:

posted at 22:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月4日

gravitationは人を傷つけるための武器ではない・・・・人が幸せに・・・・眠る為の枕だ。 RT @Phys_sister_bot :お兄ちゃん!一万円近く出して買ったgravitation何に使ってるの?ただ持って重力感じたいなら私がそれで殴ってあげよっか?

タグ:

posted at 22:32:37

えっちょ @Eeccho

13年1月4日

ゴラム(ロードオブザリング)のモノマネ似てるって言われて凹んでるなぅ。

タグ:

posted at 22:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

13年1月4日

ああ、これは大変ですね。RT @aizujin_k: 「すが漏り」と書くらしいんですが、これがわかりやすいかな。bit.ly/VCEddB 屋根裏や壁を伝ってとんでもない所からボタボタ来るので、原因箇所も見つけにくいし、未だ寒い時期だから掛かると泣きたくなる。

タグ:

posted at 22:47:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヰチ @s_tE

13年1月4日

初代スーパーひたちが消えて、直流から交流に切り替わる区間のあの数十秒の消灯がなくなるのか、また一つの時代の終わりが… / “さよなら「651系」 常磐線特急一新 3月15日、ラストラン :茨城新聞ニュース” htn.to/rSpPiV

タグ:

posted at 23:05:14

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

13年1月4日

決断を女性に託したいのです。わかってあげてください。 RT @SetsukoY: @nojiri_h @Silviarla 現実ですと「ゴミは全部捨てました」と大仕事を終えてぐったりしている女性に「あれは宝の山なのに! 全部元に戻せ!」と半狂乱で叫ぶ男達、という具合になるのは分か

タグ:

posted at 23:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田拓人 @tact_H

13年1月4日

中つ国ことわざ今昔 togetter.com/li/290890 これか前につくったの

タグ:

posted at 23:15:38

島本 @pannacottaso_v2

13年1月4日

自民党の封建的リベラルは階級の高い女性を意図的に貧乏にすることで階級間の所得格差を是正していたのだが、オルタナティブを整備しないまま女性の社会進出だけ進めたので未婚がや少子化が増えて大変よろしくないことになってるのが今。

タグ:

posted at 23:22:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タダノネコズキのガジェッちฅ^•ω•^ฅ @OresamaGadget

13年1月4日

#etv 4月16日(震災1ヶ月目)の時点で、時期をみて物資支援から切り替えるとかおっしゃっている割に、引き際が悪いんよね。 twitter.com/saijotakeo/sta...

タグ: etv

posted at 23:48:35

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

13年1月4日

@nhk_t_miraijuku:  #nhk_mirai 現地の行政とトラブルを起こし、批判者には恫喝やら名誉毀損の悪罵を投げかけ、職場に抗議しますよと簡単に言うような学者を代表に据える支援団体について、なぜ放映をするのか分からない。編集スタッフの見識を疑わざるを得ない。

タグ: nhk_mirai

posted at 23:48:46

B・D @BD81150207

13年1月4日

「保険入ってるから」 って言っても、遭難や事故に会わないって事はない。ボランティアでガイドしてもなにか有ればガイドの責任だよ。救助隊員が二次遭難だってする事も考えたら『勇気ある撤退』が肝心。反論があるなら“いままで運が良かっただけ”です。

タグ:

posted at 23:52:41

hatogayoung @hatogayoung

13年1月4日

@nhk_t_miraijuku 「鯨じゃなく、魚の群れになろう。魚一匹ずつが意思を持とう。」意思を持つのはいいけどバラバラではダメですよね。勝手気ままに意思を持たれては収拾がつかない。マネージメントはどのようにしたらいいですか? #nhk_mirai

タグ: nhk_mirai

posted at 23:52:53

トリコロールLab. @Tricolore_Labo

13年1月4日

まぁその…僕は南三陸町に大好きな人がいっぱいいるので、これでまた誰かが傷をえぐられるような思いをしませんように。

タグ:

posted at 23:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

13年1月4日

なるほど@MasayukiTaguchi 確かに、茨城県沖は寒流が来ていて、夏でも海水温は暖かいのは表層だけです。福井県なんか、暖流のおかげなのか、あれだけ雪が降るのに茨城県より寒さは感じません。夏なんか海水温度30度超。@okami_sakanaya @buvery

タグ:

posted at 23:56:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました