Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Yuanrang

@Ievrem

  • いいね数 856,491/1,163,066
  • フォロー 1,908 フォロワー 2,154 ツイート 148,804
  • 現在地 Nagano, Japan
  • Web http://twilog.org/Ievrem
  • 自己紹介 I'm trying to write in English. A very lazy birder.  フォロー、リムーブご自由にどうぞ @Ievrem@mstdn.social
Favolog ホーム » @Ievrem » 2020年10月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年10月10日(土)

クルル @kululushousa

20年10月10日

@Yuuki1770 @soochanhann そうそう成果主義と結果主義は本来違うものなんですよね
今、価値につながる結果しか成果として評価できない人が多いからなかなか難しい

タグ:

posted at 23:49:11

Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

20年10月10日

@bassmanof40 @soochanhann 崇高とまで呼ぶかはともかく、工学部や医学部を除くと大学とは役に立たないことを勉強、研究する組織。ただ、話題の日本学術会議は大学でも研究機関でも学術団体でもなく、行政組織(お役所)で会員も公務員になる。

タグ:

posted at 23:37:52

ユクリン@ゆっくり実況 @Yuuki1770

20年10月10日

@soochanhann 今の世の中は成果主義という名の結果主義ですからね・・・

タグ:

posted at 22:20:18

みか @mikarinnomahou1

20年10月10日

玄関の置物が夏真っ盛りのままでしたが、ヘルパーさんが「変えましょうか♪」手伝ってくださった(*´∀︎`*)
モンブランケーキに栗にパン
やっぱり食欲の…(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/681rGD7fnE

タグ:

posted at 22:06:16

△ランゲルハンス島のダディー△ @DaddyDaddy

20年10月10日

@soochanhann 19世紀半ばに0と1だけで計算する特殊な数学を考案したジョージブールさん。

そんな物何に使う?という学問が100年後見直される。電気のスイッチをたくさん並べて繋げると、電気で計算できる。

結果的に風変わりな発見はこの世になかったものを生み出した。

タグ:

posted at 21:57:37

柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo

20年10月10日

禰豆子のコスプレで「食べちゃうぞ♥️」ってメッセージ添えてた投稿に「食わねぇんだよ!!!!!!!!!!」ってブチギレてた鬼滅刃ファンの図すごく好きだったな

タグ:

posted at 21:41:27

bassmanof40 @bassmanof40

20年10月10日

@soochanhann 酵母のオートファジーの研究でノーベル賞を受賞した大隅教授も「理学部は世の中に役立たないことを研究するから崇高なんだ、という気運があった」と話されているのを聞いたことがあります。

タグ:

posted at 21:41:17

yulari @yulayulaleaf

20年10月10日

@soochanhann 何万回でもいいね👍押したいです😊

タグ:

posted at 19:53:01

Hiroki Gotoh@静大3年目 @Cyclommatism

20年10月10日

当然ながら税金を原資とする科研費で研究させていただいている以上、論文出版以外にも研究者としての社会貢献/還元は義務であると思っています。毎年おこなっている小学校での出前授業や、各種新聞社取材への対応、博物館企画展への協力、各種書籍の分担執筆(基本無償)…等々やっています。

タグ:

posted at 17:56:17

Hiroki Gotoh@静大3年目 @Cyclommatism

20年10月10日

単に「科研費は学者の利権ではない」ということ、「最近の学者(特に若手)は既得権益者とは程遠い経済状況・待遇で研究を続けている」ということをお伝えすることを意図しています。

タグ:

posted at 17:44:26

Khovtoliv @Khovtoliv

20年10月10日

記者>大臣を辞めて政界を引退してから、1年ぐらいで人材派遣大手パソナの特別顧問になられました。パソナは、製造業派遣をやっていないとツイッターで強調されていましたが、天下りにも当たらないとの認識なのですか?

そう、こういうのを待っていた。この無記名記事の記者はまだまだ頑張ってほしい。 pic.twitter.com/d2MgyTHnjG

タグ:

posted at 16:55:23

すうひゃん。 @soochanhann

20年10月10日

私たちの乏しい想像力で、世界に必要不必要のジャッジができるなんてうぬぼれで無知で恥ずかしい事だよ。それが人々をコントロールする側が持ったとしたら尚更。

タグ:

posted at 15:36:50

すうひゃん。 @soochanhann

20年10月10日

私はその時即座に成果主義が貶めて来た人間の思考は、いつのまにか役に立つことや成果でしか価値を測れなくなったことも思った。隣の自然は勝手に自分たちの営みを生き続けてるし、遠く離れた一生出会わないような営みだってそれがあるから私たちの世界は知らずに成り立って、いろんな人が生きて行ける

タグ:

posted at 15:26:55

すうひゃん。 @soochanhann

20年10月10日

うちのお父さんは貧乏学者なんだけど、70歳である賞をもらった。私はさぞかし世の中の役に立つ研究なんだろうと聞いてみた。父は今はこの研究を利用する人はいないと言った。何故研究をしているか聞いた。父は ”今までこの世に無かったものが生まれたということ自体が素晴らしいことなんだよ”と言った

タグ:

posted at 15:20:16

Hiroki Gotoh@静大3年目 @Cyclommatism

20年10月10日

科研費をもらっていてもそれは研究目的に厳格に使途が限定されているんよね。僕にも「科研費は○○○万円持っているけど、失職してしまって生活費は無いので失業保険で生活しながら研究」という年があった。 twitter.com/kamefuji/statu...

タグ:

posted at 15:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナオエボウ @naoetbeau

20年10月10日

自民党が女を馬鹿にしているのがひしひしと、胸に、響いて、まっすぐに、伝わってくる、素晴らしい、画面です pic.twitter.com/tgC9PtO3OO

タグ:

posted at 10:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鳥飼玖美子torikaikumiko @chibigankame

20年10月10日

連携会員制度を作ったのは、会員だけでは多種の分野を網羅出来ないからだと聞いています。例えば私が連携会員になった当時、英語教育専門家は私以外にいませんでした。予算削減の為に会員や連携会員の人数を減らすと、こぼれてしまう分野が増えます。

タグ:

posted at 10:42:43

鳥飼玖美子torikaikumiko @chibigankame

20年10月10日

→日本学術会議の施設も使えないことがあり、無料で借りられる大学施設を探したりの苦労もあります。東京で開催の場合は交通費は都内在住者には出ないし、通常の会議では文字通りの手弁当。学者は優遇されてるなんて、どこの話?と連携会員は思います。

タグ:

posted at 10:22:20

鳥飼玖美子torikaikumiko @chibigankame

20年10月10日

日本学術会議には、会員(executive member)と連携会員(member)がいて協働しています。専門分野の広さを反映して分科会の数も多いので、一人ずつの手当は僅かでも総額は多くなり、予算不足で会議開催数を制限された年もありました。→

タグ:

posted at 10:22:20

鳥飼玖美子torikaikumiko @chibigankame

20年10月10日

政治家やマスコミが学術会議について調べもせず、会員は非常勤なのに、公務員として多額の給料や退職金を得ているなどの誤報を流しているのは遺憾です。会議に出席すれば出る手当は微々たる額なのを、学術会議は公表して誤解をとくべき。→

タグ:

posted at 10:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Ievremホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news Ukraine Earthquake Syria 夏休み子ども科学電話相談 Birds Fukushima FossilFriday COVID19 NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました