Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月25日(日)

司史生@減量中 @tsukasafumio

15年1月25日

人質の命を盾にした脅迫も、誘拐犯の理不尽な要求を政府批判の種にするのも、目的の為に手段を選ばないという点では共通していると思う。そういう思考様式を持つ人間がおのずと洗い出されているのが、現在のネットの状況であると思う。

タグ:

posted at 23:12:49

野々村 @ye2cun

15年1月25日

個人線量計は大丈夫! 個人線量計の値が現況においては小さくなる現象について: youtu.be/4HLYwySGa_E
ふくろうがガラスバッジを辱めているので、解説の動画(5分)を作りました。
BGMは発狂した感じのグリンカです。 pic.twitter.com/C3QaRSZUky

タグ:

posted at 00:46:48

2015年01月24日(土)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月24日

『FUKUSHIMA JOURNAL OF MEDICAL SCIENCE』に近々出版される予定の論文等 www.jstage.jst.go.jp/browse/fms/adv...
 福島県「県民健康調査」に関するものが沢山あり。Fukushima Symposium 2013 の特集号が出るのかも。

タグ:

posted at 13:00:37

2015年01月23日(金)

国連UNHCR協会 @japanforunhcr

15年1月23日

雪と寒さに襲われるシリア難民のキャンプ。でもこのテントの中はUNHCRの配給したストーブを囲む5人の子どもの笑顔でポカポカしてます。凍える寒さの中にも人々の温かなつながりがあります。buff.ly/1J4Tr4R pic.twitter.com/uPJLp3DKCp

タグ:

posted at 22:30:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月23日

同資料より www.melodi-online.eu/doc/Preston.pd... (PDF)
 私見: 制約はあるものの、疫学データは放射線防護において最も重要なものである。 現時点では、放射線防護上の目的で DDREF を使う理由はほとんど無い。

タグ:

posted at 21:00:42

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月23日

論文(無料): 連載講座のねらいと概要 www.jstage.jst.go.jp/article/radioi... , 放射線防護で用いられる線量の意味と特徴 www.jstage.jst.go.jp/article/radioi...  2014年、斎藤公明(JAEA)ら。同じ解説シリーズの1と2。

タグ:

posted at 12:58:45

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月23日

論文(無料,有用): 環境γ線の特徴と被ばく線量との関係 www.jstage.jst.go.jp/article/radioi...  2014年、斎藤公明,遠藤章。JAEAの本職2人による解説。「空間線量率の測定値と被ばく線量の関係」など。

タグ:

posted at 12:50:31

2015年01月22日(木)

さかなのかげふみ @Spia23Tc

15年1月22日

MEMO: IRID|irid.or.jp/debris/Referen...
1.原子炉建屋
2.原子炉格納容器
3.原子炉圧力容器

タグ:

posted at 23:33:31

2015年01月21日(水)

元素学たん @gensogaku

15年1月21日

対角関係

周期表で「斜めの位置関係」の二つの元素の性質が似る現象。原子半径が近くなって、性質が似る。LiとMgなど。
いや、簡単な話でね、「周期表で、ある元素から1下がって1右に行く」と原子半径は「大きくなって小さくなる」から結局あまり変わらない、ってこともあるよね?ってこと。

タグ:

posted at 21:11:33

2015年01月20日(火)

ぐるぐるうづまき 東V30b・2日目・C @guruguruuzumaki

15年1月20日

2015年の月の見かけの大きさの変化の図、昨日アップしたのは情報少なすぎたので、いろいろ書き加えてみた。 pic.twitter.com/zVxXaQNYBo

タグ:

posted at 22:55:16

cwt @clear_wt

15年1月20日

・実環境におけるガラスバッジや個人線量計による測定値の妥当性~サーベイメータとの比較
togetter.com/li/468355

・現実的な実効線量の推定法(私見)―各種測定器指示値との関係
togetter.com/li/567448

タグ:

posted at 11:13:10

cwt @clear_wt

15年1月20日

「ガラスバッジは過小評価ではないか?」という話については以下でまとめているので気になる人は読んでください

・放射線計測についての少し詳しい(長い)解説
goo.gl/wDCvkm

タグ:

posted at 11:11:24

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月20日

フクロウの会のこれ fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2015/0... 、「全方向照射では30%低くでる」の点だけに触れ、「30%程度低く出ても検証の結果、実効線量と同等だった」に触れない人が散見されるのは困りもの。

タグ:

posted at 08:15:06

2015年01月19日(月)

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

15年1月19日

5・6号のRO装置は循環して濃縮処理するからミネラルが析出しやすいんですよ。過去にも配管が詰まって漏れたことあり。(公表情報)
若しくは淡水側の凍結?

タグ:

posted at 18:36:04

2015年01月18日(日)

nao @parasite2006

15年1月18日

昨年末のNスペ「知られざる大量放出」の内容に対し、福島第一原発の温度圧力等のデータと運転記録をもとに「考証 福島原子力事故 炉心溶融・水素爆発はどう起こったか」amzn.to/1BLxfKM を執筆した石川迪夫氏の批判bit.ly/1C8rIxN

タグ:

posted at 12:24:51

数学たん @suugakutan

15年1月18日

平行運動と回転運動の各量の対応いっくよー!
位置r→角度θ
速度v→角速度ω
加速度a→角加速度α
質量m→慣性モーメントI
力F→力のモーメントN
運動量p→角運動量L
F=ma→N=Iα
F=ṗ→N=L̇
p=mv→L=Iω
mv²/2=Iω²/2
F・dr=N・dθ

タグ:

posted at 04:08:37

2015年01月15日(木)

テラリン @terarin__

15年1月15日

もらった餅の箱を開封してみた。東電から記念品を貰えたのは初めてだと思うw福島県産こがねもちは放射性物質の検査済みと箱に書いてあるお。 pic.twitter.com/TaibWR3lTa

タグ:

posted at 16:36:45

テラリン @terarin__

15年1月15日

東電が餅配ってるw

タグ:

posted at 14:32:38

2015年01月14日(水)

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月14日

この論文は、2013年に公開された飲用水中の放射性核種に関する EURATOM Directive eur-lex.europa.eu/legal-content/... についてのもの。 @miakiza20100906

タグ:

posted at 20:18:22

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

15年1月14日

論文メモ。無料。重要そうなので後で熟読: 飲用水中の放射性核種―EUにおける最近の法的要求事項 iopscience.iop.org/0952-4746/35/1...  2015年、Grande(イタリア)ら。

タグ:

posted at 20:09:49

2015年01月12日(月)

Naoyuki NAKAHAMA @naoyukinkhm

15年1月12日

植物の採集および押し葉標本の作成方法。日本語で詳しく書かれております。ci.nii.ac.jp/naid/110009657...

タグ:

posted at 21:49:36

2015年01月10日(土)

こたゐ @cotal_kota

15年1月10日

異物混入で思い出すのは昔、母が殻付き落花生を買ったら指輪が入ってたこと。問い合わせたら、落花生農家の奥様の結婚指輪だった。父の指でも余ったその指輪のサイズに、農作物を扱う奥様の頑丈で実直な手がたやすく想像されて、むしろ好感を持った、昭和のお話。

タグ:

posted at 17:09:51

2015年01月09日(金)

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

15年1月9日

@pxf03241 すみません。ちょっとわかりません。ただ、飛散防止剤に頼るつもりであれば100倍希釈なんてするわけないですし、濡らした状態で作業することを前提としていたのは確かな様です。
水処理設備への影響が気になるのでなるべく使いたくないのは間違いないです。

タグ:

posted at 20:00:58

2015年01月08日(木)

尾園 暁 @PhotomboOzono

15年1月8日

ハナダカトンボ。小笠原の沢にすむ固有種ですが、やはり外来生物の影響で減少しています。個体数が少ないせいかとても敏捷。日本で最も近づくのが難しいトンボだと思いますが、そんな時は待ち伏せ作戦で。2011年7月撮影。#ogasawara pic.twitter.com/WupvhUNQ7j

タグ: ogasawara

posted at 22:42:30

竹内幹蔵 @Micky_Takeuchi

15年1月8日

大接近する金星と水星の今後の位置。三瓶で18時の西南西の空。ほかの場所でも、日没約30分後なら同じような見え方です。ただし、図は地平線近くを拡大したものなのでご注意を。金星を手がかりに、普段見つけにくい水星を見るまたとないチャンス! pic.twitter.com/cWEIesICNm

タグ:

posted at 22:32:26

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

15年1月8日

瓦礫の陰になってた部分に水分が行き渡っておらず、持ち上げた時にダストが発生してしまった、と。
元々、飛散防止剤はオマケみたいなもので、水分でダストを抑えるつもりだったんでしょうね。

タグ:

posted at 20:44:23

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

15年1月8日

で、なんでそんなに薄めてたかって言うと、噴射する設備への影響とか、あと、まいた飛散防止剤が汚染水に溶け込んで、セシウム吸着設備、フィルタ、逆浸透膜濃縮設備、多核種除去設備に与える影響が未知数であったから、ってこと。
濡らした状態で瓦礫を撤去することが前提だったのだけど、大きな

タグ:

posted at 20:40:53

小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

15年1月8日

今日の板書。授業でTyrannosaurus復元をやってみた。 pic.twitter.com/ROYcreT5Sr

タグ:

posted at 16:15:51

2015年01月05日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました