Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年03月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年03月01日(土)

よっひー @yohimaxa

14年3月1日

理由はいろいろあるんだけど、「マイノリティほど、対話好き」というのはたしかに真実としてあって、だからマイノリティに関する問題になると、やたらと「対話」が重要視されるんだけど、ことマイノリティの話になると「対話」って、逆に現実逃避の手段になってしまうのではないか、という疑念もある。

タグ:

posted at 02:08:40

よっひー @yohimaxa

14年3月1日

「対話したから満足、議論したから満足」みたいな。

タグ:

posted at 02:10:54

よっひー @yohimaxa

14年3月1日

「相互理解」が重要なのではなくて、「相互受容」が重要。

タグ:

posted at 02:21:13

Mamoru Komachi @mamoruk

14年3月1日

2月26日の日記。むしろ自分は正規表現から自然言語処理に来たので、大学院に入ったら機械学習一色で正規表現なんてどっかに行ってしまったのが衝撃でした。→「言語処理に興味がある人は正規表現を学ぼ... d.hatena.ne.jp/mamoruk/201402...

タグ:

posted at 09:05:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました